【中大通教】中央大学の法学部通信教育課程を解説!【学費・卒業率・通学不要】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 50

  • @mitsumitsu9549
    @mitsumitsu9549 7 місяців тому +51

    松田聖子さんがこのたび卒業されたとのことです。(Yahooニュースから)
    4年間でご卒業…しっかり勉強されたのでしょうね。あらためて祝意を表します。

  • @ぽん太郎-f9q
    @ぽん太郎-f9q 7 місяців тому +16

    すしざんまいの社長も中央通信卒業だそうですよ。凄いですねー😲レポート2単位2通はキツいですね😅他の通信はだいたい2単位1通なのに。しかもレポート2000字で合格しないと試験受けれないなんて難易度高いですね。でもじっくり時間かけて法律を勉強したいなら中央通信よさげだと思います。卒業した時の達成感ハンパないと思います。

  • @ak12456
    @ak12456 8 місяців тому +18

    通信制の大学に社会人の方が通えるような環境が整ってくると本当に助かります。
    秋田大学理工学部も学歴にはならないですが、3年間学習させて頂き、とても楽しかったです。
    興味のある分野でしたので、動画にしていただきありがとうございます!
    今年からこちらの通信にお世話になる予定です。

  • @阿部信一-y5q
    @阿部信一-y5q 3 місяці тому +12

    今年から中大通信学部に入学しました。レポートを出すことすら理解してませんでした。卒業までたどり着けるか、こんなに難しいとはしりませんでした。頑張ります。

  • @ochanomizushinkansen
    @ochanomizushinkansen 8 місяців тому +23

    法律を学ぶには良い環境です
    その代わり、自立が求められます

  • @yotuasinabeyan
    @yotuasinabeyan 7 місяців тому +31

    これを見てあらためて聖子ちゃんの凄さを認識ました😳

  • @kj6447
    @kj6447 8 місяців тому +17

    今年度某通信制大学を卒業するものです。
    大学の講義が基本レポートがないので、レポート力を高めたいと思って
    中央大学を検討していましたが、一度科目履修生で入学してできるかどうかを確かめたほうがよさそうですね。
    詳しい情報解説ありがとうございます。

  • @n-k08
    @n-k08 4 місяці тому +7

    数年前に8年掛けて卒業しました。トータル100万いかないくらいの学費でしたが、学歴(肩書)に見合うだけの知識は本当に身につくと思います。

  • @左敏工夫
    @左敏工夫 7 місяців тому +37

    松田聖子さんが4年間で卒業しました。

  • @KH-zu5mp
    @KH-zu5mp 7 місяців тому +21

    法科の中央。白門中央。難関試験合格者数が多い中央。根性ないと卒業出来ない。都心キャンパスは羨ましい。

  • @べく-h1f
    @べく-h1f 8 місяців тому +37

    あと4単位で卒業の者です
    結構辞めちゃう人も多いです😢

    • @shakaika.koumin
      @shakaika.koumin 7 місяців тому +12

      卒業率7%を突破された聖子さんはすごい。

    • @大本淳子-f9m
      @大本淳子-f9m 7 місяців тому +2

      はじめまして
      正科生で入学を検討中です。
      在校生の方にお聞きしたいのですがよろしいでしょうか? 3:16

  • @オモワ
    @オモワ 7 місяців тому +3

    春から高校3年になる者です。進路についていつも拝見しています!
    質問なんですが、私の行きたい専門学校が3年次(又は4年次)に通信大学に編入できるコースがあるのですが、金銭の関係と今、大卒がマストの時代になってきているので編入しようと考えています。そこで日大の(国文学科)、中央法、産業能率大の選択肢で迷っているのですが、どこがオススメとかありますか?

  • @しーちゃんの使徒
    @しーちゃんの使徒 7 місяців тому +9

    しっかりと勉強できる内容になっているのですね。むしろ、普通の大学もこうあるべきでは。😁

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u 6 місяців тому +8

    有名大学の通信制の編入はめちゃ厳しいです😅
    某大学の語学科を卒業してるにも関わらず、その当該語学の単位が全く認定されなかったりして💦
    3年次編入ではなく、2年次編入になったとか💧
    卒業した大学の偏差値のバイアスがかかっているんですよね😂 
    ただ卒業した後のブランド力もデカいですよね😊

  • @user-ci2uo2li4m
    @user-ci2uo2li4m 9 місяців тому +13

    中大通教の通学スクーリング対象科目が法律学科で開講されてる科目のみだから実質法律学科ってことなのかも

    • @gongon831
      @gongon831  9 місяців тому +3

      コメントありがとうございますー!
      通学スクーリング(通学制と学ぶ)ってちょっと特殊なので、他のスクーリングを軸に考えたほうが良いかもです!

  • @KH-pw6ik
    @KH-pw6ik 6 місяців тому +8

    昔から比べれば、ずいぶん卒業しやすくなってます。卒業論文や卒論内容について教員から質問を受ける総合面接試問の廃止や、一般教養科目の数学がなくなっています。

  • @大仏親方
    @大仏親方 9 місяців тому +9

    三年次編入で、単位認定が一括で48単位って、国立大の編入並に厳しいですね。
    一般的には62単位(卒業要件の半分程度)の大学が多いから、同じくらいは認定して欲しいような、、、
    ところで、近大の場合は、2単位科目は2000字レポート一通、4単位科目が4000字レポート一通。
    単位取得の試験も毎月のように(1日で2~4科目受験可能)あった気がする。
    とはいえオンライン、オンデマンドがある上に通学タイプのスクーリングもあり、茗荷谷に移転して利便性は高いですね。
    そして卒論が必須で無いのは大きなメリット(場合によってはデメリット)ですね。
    そういえば通信教育に入学して通学課程に転部(編入)できる制度もあったような、予算と時間、そして興味関心が沸いてきたら(社会人はほぼ無理だけど)狙うのもアリですね。

  • @kuwabou
    @kuwabou 6 місяців тому +6

    私も2024年4月入学しました。
    過去問が見れるようになって、少ししまったかなと思いましたが、勉強する前なので。ぼちぼち頑張ります。

  • @active-assisted
    @active-assisted 8 місяців тому +13

    通信から法曹目指すなら慶應通信より中央通信の方がいいと聞くのですが、実績からして本当でしょうか?

    • @ハナハナ-s7u
      @ハナハナ-s7u 6 місяців тому +5

      あくまで通学制での一般的な評判だと、中央は法学部、慶應は政経学部という世間の認識ですよね🤔

    • @active-assisted
      @active-assisted 3 місяці тому +2

      @@ハナハナ-s7u慶應の代表学部って政治経済なんですか。医学部かと思っていました。

    • @ハナハナ-s7u
      @ハナハナ-s7u 3 місяці тому +2

      医学部は別枠です。
      経済学部の経済学科が看板です(政経学部ではなく、経済学部です。失礼しました)。

  • @st-qu6wr
    @st-qu6wr Місяць тому +1

    同い年です。大変参考になりました☺ ありがとうございます!

  • @モフモフ-b8y
    @モフモフ-b8y 6 місяців тому +7

    松田聖子さんが卒業されたので、気になっていました!特集嬉しいです。
    歴代❓有名人別、通信大学卒業特集など、面白い企画もぜひお願いします。😽

  • @ケンケン-w6b
    @ケンケン-w6b 7 місяців тому +42

    松田聖子さんが卒業しましたね

    • @5men10hikaeru
      @5men10hikaeru 7 місяців тому +6

      本当の情報ですか?

    • @ケンケン-w6b
      @ケンケン-w6b 7 місяців тому +13

      @@5men10hikaeru ニュース見てないんですか?

    • @横石つぎ江-n4e
      @横石つぎ江-n4e 4 місяці тому +4

      松田聖子ちゃんの通信科卒業信じられません。レポート、終末試験、など大変ですが、忙しい聖子ちゃんはどのように勉強と仕事の両立されたのでしょう。今私も通信制として頑張ってますが、不思議です。聖子さん
      中央大学卒業されたなら、皆さんに
      色々アドバイスなど、教えて下さい。お話し聞きたいです🎉

    • @mariechantube
      @mariechantube 3 місяці тому +1

      卒業大変ですよね、と子供3人、フルタイム正社員で卒業した私が通ります笑

  • @黒川広仁
    @黒川広仁 Місяць тому +2

    私は明治大政治学科卒業だが中央の政治学科は二回落ちた。受験生の時は中大のほうが行きたかったが、いざ通学するとなると明治は交通の便がよく、六大学なので学生生活もいいの

  • @ああ-j6q2l
    @ああ-j6q2l 9 місяців тому +3

    こんにちわ😿質問なのですが、ごんざれすさんは、一人暮らしで働きながら通信制大学に通っていましたか???🥲

    • @gongon831
      @gongon831  9 місяців тому +1

      こんにちは!
      ずっと働きながらですねー!家族と暮らしてます!
      何かお悩みですか?

    • @ああ-j6q2l
      @ああ-j6q2l 9 місяців тому +1

      @@gongon831 一人暮らしで働きながらでも通信制大学に通うことは可能でしょうか…😿

    • @gongon831
      @gongon831  8 місяців тому +2

      可能か不可能かでいうと可能です。
      コツは?と聞かれたら根性です…!
      新しい職場、新しい土地ですと、心への負担が大きいので仕事優先のほうが良いかもです

  • @123-g6s
    @123-g6s 9 місяців тому +8

    専門学校卒となると3年次編入は厳しいでしょうか??

    • @masa3052
      @masa3052 7 місяців тому +2

      成績証明書があれば、3年次編入可能です。無ければ一年次からとなります。

    • @123-g6s
      @123-g6s 7 місяців тому +2

      @@masa3052さん
      成績証明書が必要になるんですね、ありがとうございます!!

    • @masa3052
      @masa3052 7 місяців тому +3

      詳細は、中央大学法学部通信教育課程→ 募集要項→ 正科生( 3年次編入学)に詳しい要件が記載されていますのでご確認ください。

  • @active-assisted
    @active-assisted 7 місяців тому +14

    松田聖子さん凄すぎる

  • @user-ci2uo2li4m
    @user-ci2uo2li4m 9 місяців тому +9

    この動画一旦中大の関係者に見てもらったほうがいい気がします…。😢ちょこちょこ内容が間違ってるところがありそう。

    • @gongon831
      @gongon831  9 місяців тому +3

      一応ですね、中大通教の方から話を聞いて作成したものなんですが、私の捉え方が違っている場合もあります。
      間違っている、気になる点を教えてもらえれば確認しますのでお申し付けくださいませ

    • @nobmy3
      @nobmy3 9 місяців тому +1

      @@gongon831 5年ほど前に中大通教を卒業した者です。
      私は某国立大の経済学部を卒業してメーカーで働いていたのですが、文系社員の少ない会社で法学部卒でもないのにもかかわらず法務部門へ異動となり法律学を学ぶ必要に迫られて3年次編入学しました。
      同じ会社の知財部門にも、私と同じ国立大の理学部卒で中大通教に編入学して卒業した方がおられました。スクーリングや卒業式などでお会いした方も、現役の税理士や司法書士、行政書士や社労士の方や、私と同じように会社で法律や知財に関係する業務に携わっていて、非法学部の大卒で改めて法律学を体系的に学びたい(+本音は仕事上「中大法科卒」という箔をつけたい😅)という方が多く、1年次入学の方はあまりお見掛けしなかったように思います。
      ちなみに卒業後、地域の同窓会に出席したのですが、こちらは高卒後公務員として働きながら中大通教を卒業し、今は定年退職したという方が多かったです。
      04:30 以前は教科書代込みで8万円だったのが、今は一部の中大通教オリジナル教科書を使用する科目以外は別途各自で購入する必要があるので、実質値上げされています。(それでも他と比べて格安なのは違いないですが。)
      07:00 レポート不合格でスクーリングを受講し、後出しでレポート2通合格した場合、その後で通常の科目試験を受験し合格すれば単位が認められます。
      要するに4単位科目のスクーリング出席はレポート2通合格と同じとみなし、 3.スクーリング+レポート2通+科目試験(あるいは レポート1通+スクーリング+レポート1通+科目試験)というパターンもあるということです。
      私も提出期限までにレポートが間に合わず、このパターンで単位を取った科目も多くあります。
      08:55 オンデマンドスクーリングのWEB試験はコロナ禍中の暫定措置のようで、今公式HPを確認すると、オンデマンドスクーリングの試験は私が在籍した頃と同様に会場試験に戻っているようです。www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/admission/system/schooling/ondemand/
      オンデマンドスクーリングの試験は、スクーリング期間終了後直近の通常の科目試験の日に、通常の科目試験と同じ会場に出向いて受験する必要があります。(同日の同科目の通常の科目試験と同じ問題の場合も多い。)これも要するに、オンデマンドスクーリング受講完了=レポート2通免除 で、別途科目試験に合格する必要があると考えた方が理解しやすいです。
      13:25 卒論は2018年度の1年次入学生から廃止となり、それ以前の入学生は経過措置として卒論が必修でなくなりました。実は私もこの経過措置で卒論が不要になったため助かった一人です😅
      オンラインスクーリングは私が卒業後に始まりましたし、コロナ禍などで私が在籍していた頃とは変わった点もあるかとは思いますが、補足まで。

    • @gongon831
      @gongon831  8 місяців тому +2

      おお、神よ

  • @ponk686
    @ponk686 7 місяців тому +8

    聖子命

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito1868 6 місяців тому +5

    松田聖子でも4年で卒業出来たから楽勝
    松田聖子に限っては4年間での卒業率100%

  • @kazuhiro5813
    @kazuhiro5813 7 місяців тому +8

    中央大学通信制の卒業よりはるかにエグい卒業が慶応大学の通信制、この慶応通信は異常。