米粒写経 談話室 2024.6.22 ~すぐ謝る アンガーマネージメントのその先に~
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 米粒写経 談話室 2023.06.22 ~すぐ謝る アンガーマネージメントのその先に~
配信協力:須藤香(ぷーりー)
株式会社へりくつ
いまさらながらの梅雨入り2024年6月22日(土)夜に行われた『米粒写経 談話室』、生配信の前編をお送りします。我々は、生き抜く!
次回は2024年7月24日(水)20時からを予定しています。
「居島(おりしま)さん」「タツオさん」の呼称を推奨。
×折島,いとう,一平ちゃん,一平さん、サンキューさん
わからなくてもなんだかおもしろい、「よくしらないけどうまい地酒を呑んで酩酊」の感覚を味わっていただければ幸いです。すべてがわかるなんてことは、異常なことなのです。
わからないことがある、知らないことがある、未見未読があるということは、幸せの可能性!
感想は #米粒写経 にて。
Twitter: / kometsubuinfo
協力:
岡山県 万歩書店
www.a-walker.c...
住所:〒701-0144 岡山県岡山市北区久米415-1
JR「北長瀬駅」より徒歩15分
営業時間:10:00-23:00(2020年4月20日から当面の間 10:00~22:00)
電話番号086-246-1110 FAX番号 086-244-1248
定休日 年中無休
お時間ある方はほかの米粒写経チャンネルの動画もお楽しみください。
※注意※
あくまで無料の公開ですので、応援コメントは有り難いですが、他番組の話は他番組でしましょう。ネットはマナーを守りましょう。身内ネタがあまり多いようですとコメント機能は閉じますのでご了承ください。また他の出演者が見て気分が悪くなるような芸のない文句、各人呼び捨ては コメント削除、あるいは多数の場合はコメント機能を閉じる場合があります。
配信応援チケットご協力お願いできる方はよろしくお願いします。一口1000円です。
①通販サイト
herikutsu.co.jp/product/ksup24jun/
②Peatix
kometsubu2406.peatix.com/
ご視聴&チャンネル登録、応援、よろしくお願いします。
多分、道楽亭のお別れ会に向かわれる居島さんと先程、新宿三丁目のビルから出たすぐの狭い通路ですれ違いました!
道楽亭の隣の音楽スタジオで仕事をしているので、いつか居島さんにお会いできるかも…と期待していましたが、居島さんの悲しみに打ちひしがれているご様子に声をかけることができませんでした…。突然の別れは本当に辛いですね。
また、寄席などに伺いますので、お力落としのことと思いますが、どうぞご自身もご自愛ください!
談話室の配信も楽しみにしています。
おりしまさん、客員教授の話ないのかなあ
目白に住んでまして、ある時線路沿いにヨネクラジムが出来ました。一度玄関前を通った事があります。
懐かしいな。
昭和30年代、巨人大鵬卵焼きの時代に宮城県の片田舎で生まれ育ちました。
当時の宮城ではプロ野球と云えば巨人、テレビ中継も巨人戦のみ。
野球帽も巨人しか売っていない時代でした。
(他の地方は知りませんが、東京以北はそうだったと思います。)
そんな時代に何処で売っていたのか、母親が買って来てくれたのが西鉄ライオンズのNLマークの帽子でしたw
お気に入りでボロボロになるまで被っていたのを思い出しました。
🇺🇸バージニア州に住み早20年も経ってしまいましたが、実家住まいの頃はよく万歩書店に通っていました。
毎回一平ちゃんの古書探訪と松崎さんの映画紹介コーナーが楽しみです。古本屋で宝探しワクワク、時間忘れますね😀万歩書店、パラダイス! 課題の映画はだいたい映画館に足を運んでます。
楽しみの時間です!私はヤクルトファンです。一平ちゃんは巨人ファン!ヤクルトは何年かまえ日本一、リーグ優勝、楽しい日々でしたが昨年、今年もとのヤクルトに戻りつつあります。まあ最下位、ブービーが定位置かな。
野村監督の日本シリーズで初めて野球観戦で息を呑む心境になりました。
早速、美貌帳を購入しました。
岡山に来てくれて嬉しいな!
万歩書店は文芸書からAVまで品揃えがエグいのでオススメ
横川シネマのシネ漫談、めっちゃ面白かったです!
また、中四国に来て下さいねー!!
昨晩の ライブ配信、 見逃して了いましたので、 今 拝見致しました。勿論、 高評価です。有難う御座居ました。 失礼致します。また、 次回のライブ配信、 楽しみにして居ります。 追伸 次回のライブ配信 も 高評価に して居ります。 追伸 昨日の事ですが、 配信 応援 チケット、 購入出来ず、 申し訳有りません。
いつも楽しいです!
日航の件は最近モリタクさんの本でも触れられてて、にわかに光が当たっています。偶然ですね😊
すごい古本屋さんでした、行ってみたい
楽しいトークをありがとうございました♪
万歩書店は凄いらしいですね
一日じゃ足りない
20年以上前から変わってないですね。巨大古本屋さん。
チャット欄でご紹介した書籍情報です。
音楽之友社
ヒュー・ヴィッカーズ著
珍談奇談 オペラとっておきの話
笑えると思う実話集です。
その歌、最高です。
ありがとうございます😊
情報助かります🫡
NHKでみましたよ!
巨人V9のころ野球好きの弟の影響か、そこそこ野球に親しみました。ま、当時TV中継は巨人戦しかありませんでしたし、否応なしの巨人好きでした。三原とか水原とかの名が出ても何とかついていけました。本当に、元巨人選手による各球団の監督たちとか、そうだよねって思い。今全く野球は見ないので、隔世の感があります。こじゃれたアスリートねえ・・・
一平さんの
響いてるね、やまびこ君😁
に、何故かツボった🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
団鬼六氏の妹、黒岩三代子さんも美人ジャズ歌手でした。
チケット予約しました(^o^)
娘といっしょに行く予定です♥
ちなみに翌日はオープンキャンパスですw
まさか秋田に住んでて居島さん拝見できる機会が来ようとは(;_;)楽しみにしています!やったー♪
タツオさんのぶっきらぼうなレポート観たいなぁw
あの夏の愛甲選手は断トツにギャル(還暦ナウ)のハートをわしづかみでした。
みどりみき公式チャンネルで
今回の本の紹介をご自身でされてました。
ラヴ兄弟。。。懐かしいです、ジャンルは違えど昔よく一緒にライブしてましたね(^_-)-☆エイジさんのご活躍は拝見してますけどケンちゃんはどうしてますか~、また高円寺で呑みたいですね。
典韋じゃなかったっけ?矢ではりねずみになったの。
夏侯惇は、左目に矢が刺さっただけじゃ。
動画のオススメに【みどりみき公式チャンネル】でてたよ。
屁は口ほどに物を言う
西武にスイープ食らって岡崎が野球観変わった言ってましたね‥そのライオンズも現在は‥
「マニアがジャンルを潰す」とか知らんがなw