新型ステップワゴン 注意喚起5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • これまでの検証で判明した注意喚起を5個紹介します。
    どれも思わぬトラブルを招くものですので気を付けてください。
    特にこれから納車の方は参考になると思います。
    ・ボンネットの開け閉め
    ・標準の装備品
    ・シートベルトでの傷
    ・電動パワーテールゲート
    ・ワイパーの干渉 メンテナンスモード
    新型ステップワゴン スパーダプレミアムライン 
    #新型ステップワゴン

КОМЕНТАРІ • 43

  • @user-th7ms2we6o
    @user-th7ms2we6o Рік тому +2

    12月25日に納車なので待ち遠しく動画拝見させて頂いてます。注意喚起すごく参考になりました!
    特にワイパー! 傷つけないように注意したいと思います。

  • @user-du6kn2gy7n
    @user-du6kn2gy7n Рік тому +3

    4月にSPADA先行注文し、先日納車されました。5ヶ月待つ間興味深く拝見しました。シートベルトに因るピラーの傷対策としてピラーの当たる所にDAISOの牛革シートを張りました。当たってもキズ一つ無しです。同色なので目立ちません。早く教えて頂いたお陰です。有り難う御座いました。

    • @stpwgn
      @stpwgn  Рік тому

      納車おめでとうございます。
      注意喚起が役立てて良かったです。
      今後もよろしくお願いします。

  • @tbjrtb
    @tbjrtb Рік тому +5

    こんにちは。11.4インチナビをつけていますが、DVDを入れ換える際に途中で画面が下りてきてしまい、DVDにヒビが入り再生不能になってしまいました(涙)。
    高いナビなのに使い勝手は最悪。メーカーで新しいDVDを補償して欲しいです。皆さんもお気をつけて。

    • @user-xy9qp1eg9x
      @user-xy9qp1eg9x Рік тому

      これほんと困りますよね😢
      教えて頂くまで知りませんでしたので、気をつけたいと思います。情報ありがとうございました。

  • @user-en7fn6kr5e
    @user-en7fn6kr5e 2 роки тому +5

    お疲れ様です。三角表示板は必要ですね!私は高速道路で故障して路肩に停車!更に運悪く警察が来て三角表示板を出すように指示されました!ですが持っていなくて、三角表示義務違反となりゴールド免許が飛びました。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому +3

      なるほど、
      三角表示義務違反があるんですね。
      これは私も知りませんでした。
      貴重な情報ありがとうございます。

  • @koseik.4015
    @koseik.4015 2 роки тому +3

    注意喚起がまた出ました。
    洗車時ですが、特に高圧洗浄機で洗車するかたに限ってなのですが、足回り特にタイヤ付近を高圧洗浄機を書けると黒塗装が剥がれます。(防汚用の塗装なのかボディ色とは違う色です)
    黒系のボディ色の方は気づかないと思いますが当方ホワイトなので素地が露出してるのが直ぐに分かりました。
    ディーラーに1ヶ月点検の時に見せる予定です。
    洗車の時には留意ください。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      タイヤハウスの中ですかね?
      素地が出てくるとは驚きますね。
      また追加情報ありましたらお願いします。
      注意喚起させていただきます。

  • @user-cj1hm8so8z
    @user-cj1hm8so8z 2 роки тому +2

    いつもいろいろな検証動画ありがとうございます。
    納車前なのでいつも「なるほど」と思いながら見ています。これからもいろいろ教えて下さい!

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      こちらこそいつもありがとうございます。
      励みになります!

    • @user-bg7xc1gz2i
      @user-bg7xc1gz2i Рік тому

      この動画は本当役にたった。これはかなり大きな問題。一般的なユーザーには細かな走行性能よりも、こちらの方が重要。他のワゴンにするかも⁉️いい動画だ!

  • @user-wp3kx3gg4v
    @user-wp3kx3gg4v 2 роки тому +2

    いつも楽しく拝見しています。
    発炎筒は助手席のもとに有りますね。
    ジャッキは別売りとマニュアルにも記載がありました。
    ボンネットは先日洗車時に開け閉めしましたが、特に問題はありませんでした。ボンネット裏のラバーなど干渉してたりしないですか?マニュアルにも30センチ上から落とすとなっているので、一度ディーラーで見てもらってはどうでしょう?あまり高くから落とすと、ボンネットと他の部分の干渉なども気になります。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      いつもありがとうございます。
      発煙筒ありましたか!
      それは失礼しました、この場で訂正させていただきます。
      ボンネットは大丈夫だったんですね。
      個体差があるかもですね。
      私はこれまで所有した車の2倍の高さは必要と感じています。
      ちょっと様子見ですね。
      色々とありがとうございます。
      今後もよろしくお願いします。

  • @ikuya19791229
    @ikuya19791229 Рік тому +1

    パワーゲートは、バンドル下のボタンで長押しで空いて、もう一度押すと止まる。もう一度、長押しすると閉まる。
    なので、不意に空いてしまった場合は、すぐにもう一度押せば止まります。
    子供のイタズラには注意が必要ですね!

  • @user-js9hw8wv2m
    @user-js9hw8wv2m 2 роки тому +3

    ボンネットの件は納車時に説明がありました。
    軽く落とすと締まらず、それを上から手で押すとボンネットが凹むので絶対に押して閉めるのはやめてくださいと。
    閉める時はかなり高い位置から落としてください!と説明されました。
    意外とボンネットが薄いんですよね。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      やはりそうだったんですね!
      こんな高くから落としていいのかと思うほどでした。
      凹むのは困りものですので、これを見て皆さんにも気を付けてもらいたいところです。

  • @user-gi9ir2tl2s
    @user-gi9ir2tl2s 2 роки тому +2

    うわ~~参考になります!!!納車来年の3月だけど・・・あ、ちなみに契約は8月の26日です。1.5の4wdプレミアムライン

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      納車まで待ち遠しいですが、期待して待っていいと思います!
      今後もよろしくお願いします。

  • @shin70007
    @shin70007 Рік тому +1

    すごく参考になります。チャンネル登録しました。 これ見てなかったら100%やってしまいそうです。😅 神の注意喚起です。

  • @user-di8uh3gh8d
    @user-di8uh3gh8d 2 роки тому +2

    洗車をしたことがないので、洗車動画お願いしたいです💡
    僕は小さいので、遠征したあとの虫掃除でフロントガラスキツかったです💦

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      実は私もロングドライブで虫だらけです。
      そろそろ洗車を考えていたのでちょうどよいかもしれません。
      いつもネタ提供を感謝いたします!

  • @user-sg1dt2wl5x
    @user-sg1dt2wl5x Рік тому

    いつもありがとうございます。
    バッグカメラのガイド線の調整のやり方の検証をお願いします。

    • @stpwgn
      @stpwgn  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      ガイド線の調整ですね。
      これはノーマークでした。
      検証したいと思います。

  • @koseik.4015
    @koseik.4015 2 роки тому +2

    お疲れ様です。私からの注意喚起ですが、フロアマットの後席を外すと着け戻す際2ndシートの足下のカバーが床スレスレのためカバーと接触して外れてしまいます。
    初めての時はかなりの苦戦を強いられるかと思います。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      なるほど。
      気づかなかったですが、そうかもしれません!
      情報提供ありがとうございます。

  • @SN-wy1kf
    @SN-wy1kf 2 роки тому +3

    先代ステップワゴンはシートベルトのバックル部分もキズだらけになりました。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому +1

      確かにバックルの方も傷はいりますね。
      ラバー素材にでもなっていたら全然違うんですけどね。

  • @yuma_doi5757
    @yuma_doi5757 Рік тому +2

    発煙筒は助手席の下に無いのですか?

    • @stpwgn
      @stpwgn  Рік тому +1

      発煙筒ありました!
      他の方からもご指摘受けてしまいました。
      大変失礼しました><

  • @ouenshitai555
    @ouenshitai555 2 роки тому +1

    納車されたら注意したいと思います。
    他にも、注意する点が出てきたら報告お願いします。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      了解しました。
      また発見がありましたら報告します。

  • @YusAfh
    @YusAfh 2 роки тому +2

    でも、今どきの車で、パンク以外になんかあったからって、自分で何とかします?
    多分、大多数の人がパンク以外はJAFなりなんなりを呼ぶだけだと思います。
    今どきの車は、スペアタイヤがあるわけでもなし、ジャッキもホイルナットレンチもいらない気が…
    そうなると、車載工具はパンク修理きっとと、マイナスで十分な気がしますけど…
    三角表示板って、5代目のステップワゴンにもなかったような…

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      確かに素人でできることはほとんどないですね。
      ということですぐレスキューを呼びましょうという感じです。
      ちなみに三角表示板は、高速道路などでのトラブルで使用する場面になった場合、携帯していないと交通違反になるとのことです。
      いろいろありますね。

  • @kanchannel5911
    @kanchannel5911 2 роки тому +1

    ボンネットはどん!って閉めないです。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そうなんですね。数十年これでやってました。
      手を放して重さで閉めるものかと思っておりました。
      そっと閉める方法等あれば教えてください。
      よろしくお願いします。

    • @kanchannel5911
      @kanchannel5911 2 роки тому +1

      @@stpwgn ガソスタでやる締め方で最後にフン!ってボンネットを押すやり方です。

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому

      なるほど。
      最後に押し閉める感じですね。
      やってみます!

    • @nemotokeisuke
      @nemotokeisuke 2 роки тому +2

      ボンネットは主さんのように上から落とす締め方が正しいですよ

    • @stpwgn
      @stpwgn  2 роки тому +1

      間違ってなくて良かったです。
      フォローありがとうございました!

  • @user-th7ms2we6o
    @user-th7ms2we6o Рік тому +1

    12月25日に納車なので待ち遠しく動画を拝見させていただいてます。
    注意喚起参考になります!特にワイパー!何気なくやってしまいそうですし、やられそうです😅
    他の検証動画も参考にさせていただいてます。ありがとうございます。

    • @stpwgn
      @stpwgn  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      色々参考にしてください。
      今後ともよろしくお願いします。