Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ラウンドアップ用のULV5で使用して背負い重量負担はさほど苦になりませんがノズルフードを降りながらの動きになりますのでフードの動力抵抗があり腕が疲れ持ち変えての散布になりフードレスが今年発売されたので購入しました。ドリフトを考慮しなくてもいい場所であればお勧めで腕の負担が軽減できます、後になりましたが大変参考になる動画ありがとうございます。兵庫県…清水
ザクサ用バスタ用一般キリナシノズルの噴板の刻印は同じなので同じです。
ラウンドアップの専用ノズルも10倍希釈でないと効果を発揮できないと聞きますので、コスパが悪すぎて採用できないですプリグロックスが一番コスパは高い上に、安かろう悪かろうではなく効果も高いと思いますねあ、今回はノズルの話でしたね
色々と勉強させて頂き実践しています。そこで質問ですが、グリホエース(50倍)+MCP(100倍)+ザクサ(100倍)などの混合の場合はどのノズルを使用すれば良いのですか。
コメントありがとうございます😊グリホサートとmcpは極端に言うと一滴でも付着すれば植物が吸収して全体に効果がある物です、一方ザクサに関しては付着しなかった部分には効果が現れません。グリホサート系のノズルでこの混合液を散布した場合はザクサの効果が弱い事が予想されまして、逆にバスタ専用ノズルのようなグルホシネート系のノズルですとグリホサートとmcpが過剰散布になるかと思います(効果がないというわけではないです)。3種類の性質をノズルで活かすにはバスタ専用ノズルのようなグルホシネート系のノズルでグリホサートとmcpはもう少し薄めて混ぜるのが良いかな?と、思います。逆にザクサの効果がムラ出ても良いのでしたら逆のノズルでも良いと思います😊
@@yurumente 早々の返信ありがとうございました。早速、試してみたいと思います。また、動画で色々と勉強させて頂いていますので今後も動画配信頑張ってください。微力ですが応援させて頂きます。
@@茅野靖之 丁寧にありがとうございます😊コツコツ頑張ってまいります
ハヤワザでuv5使えますか?
コメント遅くなりすいません^^使えなくはないのでしょうがラウンドアップの粘り気などに合わせて設計されているので最大限に性能は引き出せないかなと思います^^
除草剤ってメーカーの説明が解りにくいので、こちらの動画解りやすい説明です。専業農家ですので、草刈りと除草剤使用を使い分けていますが、除草剤で済むならその方が楽です。面積当たりの適正で効果の出る薬量を散布するための、ノズル、噴霧圧、噴霧量からの希釈倍率なんてメーカーの説明ではとても解りにくいですから、為になりました。農薬の紹介も解りやすくて、為になりました。
はげみになるコメントありがとうございます^^私もわかりにくい!という気持ちから動画をのんびり作り始めたのがきっかけです^^しかしある程度解説動画を作って思ったのですが、メーカーさんの説明は確かにあれが必要な情報を載せているのだなとも思いましてどこまで説明文載せるか(印刷できるか)というのは難しいのだろうな^^;とも思いました。今後も頑張って参ります。
使用圧力と吐出量
購入を検討しているのですが、このノズルをつけると、噴霧器から出る水の量が減るのでしょうか?どういう仕組みで、少ない水で節約できるのですか?
コメントありがとうございます😊どのノズルかわからないのでラウンドアップのノズルでお話ししますが【基本的に使用する薬剤の量は同じ】なので【金額面では変わりません】水量は減ると思います、凄く濃い薬液を細かい粒子で綺麗に撒くことができると思ってください。通常のノズルで凄く濃い薬液を撒くと恐らくあっという間散布しきってしまい過剰散布で無駄が大きくなります。このノズルは例えば通常ノズルで10リットル撒かないといけないところ1リットルで同じ面積を撒くことがができます、これだけの量を減らせると、作る時間と撒く時間が大きく減らす事ができるので格段に楽になります、撒く面積がそこまで広くないとメリットは感じにいくかなと思います🤔
@@yurumente お返事ありがとうございます。ノズルから出る液の量が減るんですね。買った時のノズルしか使ったことなかったので、どういう仕組なのかわからなかったのですが、解決しました。ありがとうございました。
添着剤の併用は、どうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊ノズルと展着剤の関係で宜しいでしょうか?ノズルに影響が出るとしたら粘性だと思いますので展着剤はそもそも少量しかいれませんし影響はほぼ無いかと思います、あとは専用ノズルで専用除草剤使用の場合は展着剤不要の場合が多いですので考慮しなくて良いかなと思います😊
@@yurumente アザース
飛散はドリフトなあとブームスプレーヤ用もあるで
為になったよ😊
先日、サンフーロンとバスタを初めて混合させて散布しましたが、ラウンドアップノズルが正解か判らなかったので取りあえずマキタの付属の農薬・除草剤用を使いましたが、正解かは解りませんがあながち間違いではなかったようで安心しました。
コメントありがとうございます^^ノズルに応じて濃度も調整しないといけない事もありますのでとりあえず「除草剤用」というノズルは正解かなと思います。マキタのノズルというと除草剤用広角ノズルってやつでしょうか?散布の角度が広がるだけでも労力減るかと思いますので試していただき良かったかなと思います。
レスありがとうございます。2種類付属していて、広角除草用ノズルと書いてありました。粗く扇状に出るタイプです。もう一つは防虫剤、殺菌剤用の縦型2段の霧状ノズルでした。
ラウンドノズルでも問題なくバスタ散布出来ます。サンフーロンも大丈夫でしょう。しかし、バスタって... 新宿のバスターミナルはバスタでアスファルトの隙間から出た草を処理してるのかな?
ラウンドアップノズルULV5で「ザクサ」や「はやわざ」の散布はどうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊ラウンドアップのノズルは非常に濃い液を少しでも雑草に付ければ良いのですが、ザクサに関しては基本的に付いた部分しか枯れませんのでULV5は効果ないどころか枯れにくくなると思います、せめてバスタ用のノズルかと思います。逆にはやわざに関してはある程度は使えると思いますが凄く濃い液剤を使うと考えた場合、ラウンドアップとは液体の粘性などが異なってくるため設計通りには飛ばないかと思います😊
ラウンドアップ用のULV5で使用して背負い重量負担はさほど苦になりませんがノズルフードを降りながらの動きになりますのでフードの動力抵抗があり腕が疲れ持ち変えての散布になりフードレスが今年発売されたので購入しました。ドリフトを考慮しなくてもいい場所であればお勧めで腕の負担が軽減できます、後になりましたが大変参考になる動画ありがとうございます。兵庫県…清水
ザクサ用バスタ用一般キリナシノズルの噴板の刻印は同じなので同じです。
ラウンドアップの専用ノズルも10倍希釈でないと効果を発揮できないと聞きますので、コスパが悪すぎて採用できないです
プリグロックスが一番コスパは高い上に、安かろう悪かろうではなく効果も高いと思いますね
あ、今回はノズルの話でしたね
色々と勉強させて頂き実践しています。そこで質問ですが、グリホエース(50倍)+MCP(100倍)+ザクサ(100倍)などの混合の場合はどのノズルを使用すれば良いのですか。
コメントありがとうございます😊グリホサートとmcpは極端に言うと一滴でも付着すれば植物が吸収して全体に効果がある物です、一方ザクサに関しては付着しなかった部分には効果が現れません。
グリホサート系のノズルでこの混合液を散布した場合はザクサの効果が弱い事が予想されまして、逆にバスタ専用ノズルのようなグルホシネート系のノズルですとグリホサートとmcpが過剰散布になるかと思います(効果がないというわけではないです)。3種類の性質をノズルで活かすにはバスタ専用ノズルのようなグルホシネート系のノズルでグリホサートとmcpはもう少し薄めて混ぜるのが良いかな?と、思います。
逆にザクサの効果がムラ出ても良いのでしたら逆のノズルでも良いと思います😊
@@yurumente 早々の返信ありがとうございました。早速、試してみたいと思います。
また、動画で色々と勉強させて頂いていますので今後も動画配信頑張ってください。
微力ですが応援させて頂きます。
@@茅野靖之 丁寧にありがとうございます😊コツコツ頑張ってまいります
ハヤワザでuv5使えますか?
コメント遅くなりすいません^^
使えなくはないのでしょうがラウンドアップの粘り気などに合わせて設計されているので最大限に性能は引き出せないかなと思います^^
除草剤ってメーカーの説明が解りにくいので、こちらの動画解りやすい説明です。
専業農家ですので、草刈りと除草剤使用を使い分けていますが、除草剤で済むならその方が楽です。
面積当たりの適正で効果の出る薬量を散布するための、ノズル、噴霧圧、噴霧量からの希釈倍率なんてメーカーの説明ではとても解りにくいですから、為になりました。
農薬の紹介も解りやすくて、為になりました。
はげみになるコメントありがとうございます^^
私もわかりにくい!という気持ちから動画をのんびり作り始めたのがきっかけです^^
しかしある程度解説動画を作って思ったのですが、メーカーさんの説明は確かにあれが必要な情報を載せているのだなとも思いましてどこまで説明文載せるか(印刷できるか)というのは難しいのだろうな^^;とも思いました。
今後も頑張って参ります。
使用圧力と吐出量
購入を検討しているのですが、このノズルをつけると、噴霧器から出る水の量が減るのでしょうか?
どういう仕組みで、少ない水で節約できるのですか?
コメントありがとうございます😊どのノズルかわからないのでラウンドアップのノズルでお話ししますが【基本的に使用する薬剤の量は同じ】なので【金額面では変わりません】
水量は減ると思います、
凄く濃い薬液を細かい粒子で綺麗に撒くことができると思ってください。
通常のノズルで凄く濃い薬液を撒くと恐らくあっという間散布しきってしまい過剰散布で無駄が大きくなります。
このノズルは例えば通常ノズルで10リットル撒かないといけないところ1リットルで同じ面積を撒くことがができます、これだけの量を減らせると、作る時間と撒く時間が大きく減らす事ができるので格段に楽になります、撒く面積がそこまで広くないとメリットは感じにいくかなと思います🤔
@@yurumente お返事ありがとうございます。ノズルから出る液の量が減るんですね。
買った時のノズルしか使ったことなかったので、どういう仕組なのかわからなかったのですが、解決しました。ありがとうございました。
添着剤の併用は、どうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊ノズルと展着剤の関係で宜しいでしょうか?ノズルに影響が出るとしたら粘性だと思いますので展着剤はそもそも少量しかいれませんし影響はほぼ無いかと思います、あとは専用ノズルで専用除草剤使用の場合は展着剤不要の場合が多いですので考慮しなくて良いかなと思います😊
@@yurumente アザース
飛散はドリフトな
あとブームスプレーヤ用もあるで
為になったよ😊
先日、サンフーロンとバスタを初めて混合させて散布しましたが、ラウンドアップノズルが正解か判らなかったので取りあえずマキタの付属の農薬・除草剤用を使いましたが、正解かは解りませんがあながち間違いではなかったようで安心しました。
コメントありがとうございます^^
ノズルに応じて濃度も調整しないといけない事もありますのでとりあえず「除草剤用」というノズルは正解かなと思います。
マキタのノズルというと除草剤用広角ノズルってやつでしょうか?散布の角度が広がるだけでも労力減るかと思いますので試していただき良かったかなと思います。
レスありがとうございます。
2種類付属していて、広角除草用ノズルと書いてありました。粗く扇状に出るタイプです。
もう一つは防虫剤、殺菌剤用の縦型2段の霧状ノズルでした。
ラウンドノズルでも問題なくバスタ散布出来ます。サンフーロンも大丈夫でしょう。しかし、バスタって...
新宿のバスターミナルはバスタでアスファルトの隙間から出た草を処理してるのかな?
ラウンドアップノズルULV5で「ザクサ」や「はやわざ」の散布はどうなんでしょうか?
コメントありがとうございます😊
ラウンドアップのノズルは非常に濃い液を少しでも雑草に付ければ良いのですが、ザクサに関しては基本的に付いた部分しか枯れませんのでULV5は効果ないどころか枯れにくくなると思います、せめてバスタ用のノズルかと思います。逆にはやわざに関してはある程度は使えると思いますが凄く濃い液剤を使うと考えた場合、ラウンドアップとは液体の粘性などが異なってくるため設計通りには飛ばないかと思います😊