日本からヨーロッパに行って逆カルチャーショックを受けました。。。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 тра 2023

КОМЕНТАРІ • 191

  • @kansha2
    @kansha2 Рік тому +34

    日本人にとっては貴重な情報です!ありがとうございます😊

  • @user-qw6hp1zo2r
    @user-qw6hp1zo2r Рік тому +27

    むかしから日本人は「水と安全はタダだと思っている」と外国人に不思議がられていましたが、いまだに日本では水はタダですよね。今日の動画、すごく参考になりました。でも、テシさんも、けっこう日本人化している?って、嬉しくなりました。

  • @user-de3fj1of4i
    @user-de3fj1of4i Рік тому +35

    色んな国の言葉を話せるテシさんの情報はためになります、行ける国々のレポートを楽しみにしています。

  • @masarumo3063
    @masarumo3063 Рік тому +7

    注文以外は断る、無料はない・・・基本原則??を守るしかないですね
    店にすれば、おすすめしただけ、値段を確認しないのが悪い・・・のでしょうか??

  • @kemmochi3
    @kemmochi3 Рік тому +13

    手をつけたら料金発生するって言わないとダメですよね!

  • @hideokogawa
    @hideokogawa Рік тому +11

    ぼったくりと言うか週間の違いというか、確かにありますね。食卓の上のパンも無料のところもあるし、お金を取られたところもあり、旅行者にはわかりにくいです。更にチップ・・・(涙)

  • @user-yg8ib3wo5d
    @user-yg8ib3wo5d Рік тому +15

    なるほど〜。
    テシさんは、すっかり日本人の目線でヨーロッパにカルチャーショックを受けているんですね~😊
    ポルトガル語を学ぶために旅をされるってただただ感心しています❤どうぞお気をつけて🙋

  • @yamaumito
    @yamaumito Рік тому +4

    何時も貴重な情報すごく嬉しい,日本人にとぃては嬉しいですね、此れかも気を付けて、色んな情報楽しみにしています。

  • @user-cv8yp1jm2k
    @user-cv8yp1jm2k Рік тому +16

    綺麗なポルトガルの街でも、レストランでは注意が必要ですね。貴重な体験談のご報告、有難うございます。いろんな国に行って、その国の言葉も勉強して文化を深く知るということ、なかなかできることではありませんね。テシさん、いつも素晴らしいです。動画を見るのが楽しみです。

  • @hiroshiakita4162
    @hiroshiakita4162 Рік тому +15

    テシさんの動画は、楽しくてとても勉強になります。なぜか旅行している気分になって不思議な感じです。次の動画楽しみにしています。

  • @user-oc6dj2ss4s
    @user-oc6dj2ss4s Рік тому +17

    いつも見てます。今回もとてもよかったですよ。テシさんの話はテンポがいいので聞いていてとてもさわやかです。

  • @keisuke-takamura
    @keisuke-takamura Рік тому +8

    勉強になりました
    早く日本に帰って来て!

  • @user-xj1vc6ru7n
    @user-xj1vc6ru7n Рік тому +9

    テシさんは日本に慣れ過ぎて、海外の状況を忘れてしまった様ですね😂。
     水の値段がそれほど高いなんて思わないものね😢。
     日本の様にメニューがないと、安心して食事も出来ないね😮‍💨。
     日本では普通のお店でボッタクリはされないからね。

  • @user-zi2ty4ly3f
    @user-zi2ty4ly3f Рік тому +6

    海外に行ったら バックパッカーのようにスーパーで買って、公園やホテルで食べることをおすすめ

  • @SANJI-rv6pb
    @SANJI-rv6pb Рік тому +7

    毎回、貴重な情報をありがとうございます。水に関しては、以前、日本でも某有名シェフの店で水が800円とかで、高すぎると炎上したことがありましたが、これは昔から水資源に恵まれてきた日本人には水は無料という概念が植え付けられているからで、海外の一部の地域では水を貴重な資源と捉えていて、水に対して客に高額請求しても心が痛まないのかもしれません。

  • @rokumatsu
    @rokumatsu Рік тому +6

    白壁の教会のある素晴らしい街並みに見とれながら怖い話を聞きました。無料だと思ったらお金を取られたってのは怖いですね。日本でも暴力団の副業のさお竹やや廃品回収で同様のトラブルの話がありますので、どの国も気を付けなくてはならないボッタくりってのがあるのかもしれません。

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V Рік тому +7

    日本人はボッタクリに免疫無い…文句言いたくても言葉が話せない…ボッタクリする方もそれを計算してるのかな😢

  • @kuun2258
    @kuun2258 Рік тому +4

    はじめまして。
    サムライフラッグチャンネルからテシさんのチャンネルを知りました。
    海外の日本との違いを知る事ができ、とても勉強になります。
    行った事の無い綺麗な景色を観させてもらい、こちらもテシさんと一緒に旅をしている様な気分になります。
    素敵な動画をありがとうございます。
    これからも安全第一で旅してくださいね。
    応援しています。

  • @komadori8105
    @komadori8105 Рік тому +9

    日本人目線でのレポートありがとうございます。レストランの料金設定やサービス料など日本とはかなり違いがありますよね。「日本の常識は世界の非常識」と言われますので海外旅行に慣れていない日本人が海外で戸惑わないためにもこうした情報を今後も発信して下さい。

  • @hitomi9601
    @hitomi9601 Рік тому +9

    私の思ってるぼったくりとちょっと違いますね。
    日本のぼったくりはバーなどでフルーツ頼むと10000円とかの感覚です。

    • @kaztakashi
      @kaztakashi Рік тому +1

      こう言うのはプチぽったくり、ぎりぎり揉めない程度でやる
      海外だと、特に外国人はカモ、現地人とは違う価格なのはあたりまえ、特に発展途上国だとね

  • @user-kp9jf5mg8z
    @user-kp9jf5mg8z Рік тому +2

    人を見たら 泥棒と思え ことわざがあります  やな事ですが用心すべきですね

  • @mitchkobayashi7120
    @mitchkobayashi7120 Рік тому +4

    テシサン 初めまして アメリカ在住の小林と申します。このボッタクリというのは面白い出来事ですね。僕も5年前にスペイン、ポルトガル、イタリアを
    旅行しました。2週間の旅でした。僕は日本育ちのため、金額を支払い後にチェックするということは一切しないので、こういう経験を意識しませんでした。
    恐らく以上のラテン3国は似たような国ですので、こういうことは観光地ではありそうなことですね。というよりイタリア出身のテシサンがこのことで
    驚いていることに、僕はむしろ驚きましたし、面白かったです。すっかり日本流に染まっているテシサンの反応の方が面白かったです。
    これからも旅行記楽しみにしています。

  • @user-qj4js1qe4m
    @user-qj4js1qe4m Рік тому +14

    毎回楽しみにして、拝見しています、くれぐれも安全第一で旅を続けてください。

  • @user-ms6bz1sp4v
    @user-ms6bz1sp4v Рік тому +10

    テシさんの日本人感覚が鋭いですね!笑ってしまった。

  • @doctorsangyoi1792
    @doctorsangyoi1792 Рік тому +3

    海外では水よりビールやジュースの方が安いので、水のかわりにいつもビールを頼みます😂。

  • @user-vw7ki4qv6q
    @user-vw7ki4qv6q Рік тому +1

    災難でしたね。元気を出して下さい。注意をありがとうございます😊

  • @user-eo1mt1dg8r
    @user-eo1mt1dg8r Рік тому +1

    旅慣れたテシでもこうなるんですね 日本人に対する忠告編ですね それともテシも日本に慣れすぎたんやろか
    テシ頑張ってるね 待ってるよ🌹💖Take care!

  • @user-iv2kq2mj9k
    @user-iv2kq2mj9k Рік тому +3

    水、超高い❗️空港の値段より遥かに高い😮(イタリア、フランス) barのビールより高い。

  • @user-hc8td3qw9b
    @user-hc8td3qw9b Рік тому +7

    レストランで水1杯2€は法外な料金ではない。
    水の便が悪い山小屋では、1Lペット水を千円で販売していますが、それはボッタクリではない。

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 Рік тому +3

    テシさん、イタリアではタクシーでメーターの倍以上ボッタクリされそうになった日本人がたくさんいます。到着したホテルの人が怒ってタクシー運転手をしかりつけて、メーター通りの料金になりました。ドイツではありませんが、イタリアのボッタクリも気をつけないといけません。 ポルトガルも要注意なのですね。 テシさんのレポートは社会を反映していてとても面白いです。
    ボッタクリを受けると気分悪くなりますね。これからも注意して旅行してください。

  • @user-cw2lz7lb2t
    @user-cw2lz7lb2t Рік тому +2

    お通しって、日本だけじゃなかったんだね。

  • @massatakka3532
    @massatakka3532 Рік тому +14

    それはポルトガルのレストランでは普通のやり方ですよ。僕は要らない前菜は全部下げさせますけどね。初めての時は僕もボラれた! って思いましたよ。懐かしいですけどねえ。南のアレンテージョに来るときは寄って下さーい。

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 Рік тому +2

    テシさん、“そこ"は日本人になってはいけません。
     国際人なのだから!😅😊

  • @user-rv9ii7nb4f
    @user-rv9ii7nb4f Рік тому +1

    子供の頃に親交があった作家の壇一雄先生が1970年リスボン近郊Torres Vedra
    sの中にある漁村サンタクルスに滞在していたのでその事を取材してください

  • @user-qb5so9vd5s
    @user-qb5so9vd5s Рік тому +6

    (^_^)ノ 了解!・・・ポルトガル。綺麗な街だなぁ~。。。

  • @ryomasakamoto3573
    @ryomasakamoto3573 Рік тому +3

    ナイスレポート。気を付けて旅を続けて下さい。

  • @lemonchan893
    @lemonchan893 Рік тому +5

    欧米はたかい😭

  • @kunnyk8308
    @kunnyk8308 Рік тому +13

    寿司屋でいえばガリやお茶代も請求されるんですね。                                                                                         ちょっと、馴染めないけどそれもその国の文化として受け止めるしかないですね。                                                                  事前にそういう情報を聞くことができたのでヨーロッパに行く人には予備知識として有難いと思います。

    • @kaztakashi
      @kaztakashi Рік тому

      まあ、親切ではないね、それを文化だからと言って無理矢理誉める必要もない
      日本なら多分これは有料ですと張り紙されてるだろう、親切心もあるだろうが、何よりトラブルになる可能性をわざわざする必要もないからね

  • @massatakka3532
    @massatakka3532 Рік тому +3

    南スペインのグラナーダに行ったらビール頼んだらタパスついてきますよー。
    前もってハッキリ言わないのがポルトガルスタイルですね~。置引きとかスリなんかは少ない国ですよ。

  • @n89314
    @n89314 9 місяців тому

    テシさんがすっかり日本人の感覚になられていて、とても嬉しく思いました❤

  • @HNishi-qb9tj
    @HNishi-qb9tj Рік тому +1

    いつも楽しく拝見しております。
    動画を見ることで国によって、地域によって当たり前が違うことを感じます。
    ところで今回は何が目的でポルトガルなのでしょうか?
    また、ポルトガルは1543年から種子島を通じて日本と交易関係にあった国ですが、日本文化はどのように伝わっているのでしょうか?
    現地で感じられるものがあれば、教えて下さい。

  • @user-ol6xj5wk1e
    @user-ol6xj5wk1e Рік тому +2

    先日ニューヨークに行きましたが、ホテルで買ったベーグル一つとミネラルウォーター1本で2000円でした。ポルトガルましですよ😂

  • @momokomurai
    @momokomurai Рік тому +1

    リアルな体験や情報、参考になります。ポルトガルにはcouvert(前菜セット)の習慣があることを以前本で読んだことを思い出しました。自分もいつかポルトガルに行くことになったら、気を付けます。

  • @kixoosaka
    @kixoosaka Рік тому +3

    “ぼったくりにあった”という事でなく“(日本人感覚だと)ぼったくりされた気分になった”という点をもう少し丁寧に説明したほうがいいかと、“ぼったくり”というパワーワードを強調するとミスリードに繋がり現にコメント見ると“ぼったくりにあった”と受け取ってる人がちらほら。
    今回は完全にローカルルール・システムの違いであってポルトガル旅行のTipsにもよく書かれている点であり、またポルトガル以外でもこの卓上設置の物や店員が自動的に持って来る物が有料であるシステムや、水もアルコール類より高いって国は結構ある話。
    それを踏まえ追加してオリーブ・前菜・水x2・コーヒー追加で+10ユーロなら全く持って普通、ぼったくりならその数倍の請求が来てぼったくりかと、動画見始め70~80ユーロの請求でも来たのかなと思ってしまった、これでぼったくり呼ばわりされたらその店かわいそうかと。
    ご本人はこのシステムに対して“ぼったくり感”があることを指してると思うんですが、動画を見てポルトガルや他の国で普通によくあるこういった店に対して“ぼったくり”とか“トラップ”だと本当に勘違いして認識してしまう人が少なからず居るのでその点ご注意を。
    まぁ店によって有料だったり無料だったり、じゃあ有料なら手を付けたら全部なのか食った分なのか??さらに有料でもかなりゆるい有料で、食った分カウントが甘めだったりと色々日本人的には“どうなんだハッキリしてくれ”と考える人も多いですが、それが旅の面白さだったりもしますので、でシステムが分かれそのば都度無料なのか有料なのか、またいくらなのか簡単な単語使って聞けばいいだけなので、逆にメニューに記載がなくともハーフポーションの融通が利いたりもあるそうですし。
    しかもこれでいきなり失敗して何十ユーロ分も手痛い出費となるなら“なんだよっ”って所ですが、ポルトガルだとパン・オリーブ・前菜それぞれ1~2ユーロずつ積み重なるくらいでかわいいもんでそれも初回で理解すれば2回目は回避出来るしで全く旅の経験範疇の話なのかと。

  • @user-lk1pe5sm7o
    @user-lk1pe5sm7o Рік тому +8

    レストランの格にもよると思います。
    バカリァウ(干し鱈)なんて一般的な食べ物です。
    ポルトガルやスペインは特に物価の安い国だったんですが、ユーロ加盟でそうではなくなりましたね。
    ヨーロッパ人のテシさんがボッタクリ?と感じる位なら、それがヨーロッパの現状なんでしょう。

  • @KIJITORA2021
    @KIJITORA2021 Рік тому +3

    何より、ヨーロッパ出身のテシさんが驚いている事に驚きましたね。

  • @haisukai9108
    @haisukai9108 Рік тому +3

    さらなる様々な海外事情動画が楽しみです。

  • @saltbay
    @saltbay Рік тому

    情報ありがとうございます。
    EUは、水のペットボトルは、持ち込み可能ですか?

  • @ws5910
    @ws5910 Рік тому

    テシさんのこの動画でも勉強というか参考になりますね👍😄希望なんですが、以前TVで見た🇬🇧の田舎街の「コッツウォルズ」がめちゃくちゃ美しかったんで出来ればテシさんの案内でお願いできれば嬉しいです🇬🇧💖

  • @user-ej2eg9hf4u
    @user-ej2eg9hf4u Рік тому +3

    動画の中でカステロはポルトガル語で城を表すと紹介されましたので、もしかしたら長崎市の有名なカステーラ(ケーキのようなパン)の語源はこのカステロじゃないだろうかとネットで調べました。と言いますのも長崎は遠い昔ポルトガルとの貿易が盛んな時代があったからです。検索結果はやはりカステロが語源でした。詳しい内容は長くなりますので省略しますが、スペインのイベリア半島の山(台地)の名前も関係していると言うことでした。私は佐賀県在住ですので、長崎に旅行に行った時は必ず買います。テシさんもポルトガル旅行楽しんで下さい「ぼられないように注意して」

  • @user-uk6sf1zf9z
    @user-uk6sf1zf9z Рік тому +1

    ポルトガルといえばフランシスコ・ザビエルが日本では有名ですが1613年伊達政宗(だてまさむね)の家臣である支倉常長(はせくらつねなが)とフランシスコ会司祭ルイス・ソテロらがスペインを経てローマ教皇庁に派遣された使節。この話は数々の謎がありスペインに残った藩士もいたとかで子孫がスペインに居るとの事。ジャポニスムもそうですが遡る事も面白いですよね!😅

  • @putyourhandsup7691
    @putyourhandsup7691 Рік тому +2

    ケンブリッジのカレッジカラーである赤のジャケット!ボート部のそれを見た人が『おお、ブレイズ!』
    まるで炎のようだ!ということでブレザーの色は赤色が本当の色!という諸説・・・。

  • @waterclear6529
    @waterclear6529 Рік тому +1

    リスボンの美しい街並みに大好きなテシさん😍💖⁉️ でも話しの内容は日本人には気を付けないといけないことでした。テシさん、大丈夫ですか?

  • @user-gz7iw5yp2b
    @user-gz7iw5yp2b Рік тому +1

    外国では日本のサービスに慣れて、当たり前と思っているといけないという事がよく分かりました。この後もポルトガルを楽しんで動画紹介して下さい。

  • @blackcard777
    @blackcard777 Рік тому +3

    前にローマのレストランで日本人女子大生2人がランチ食べたら20万くらいぼったくられそうになってニュースになった。
    そこはローマ市の推薦レストランになっててガイドブックにも載ってて、当時の女性ローマ市長が二人に謝って東京~ローマの航空券渡してた。申し訳なさそうにして、もし良かったらまた来てくださいみたいな✈

  • @user-lk7mi1us6v
    @user-lk7mi1us6v Рік тому +2

    ヨーロッパの外食は高いイメージです。
    サブウェイとかが良いかな?🤔

  • @yukat3206
    @yukat3206 Рік тому

    イタリアが好きで、イタリア語を勉強しています。テシさんはイタリア人だけど、それらのコンテンツは望めないでしょうか?

  • @miraieigou2245
    @miraieigou2245 Рік тому +2

    私はいつもcoop 活用していますよ。最近はイタリア行っても友達と一緒な事が多いので、ボッタクリには会わなくなりました。確かにヨーロッパは、一回だけのお客様に厳しいところがありますね。親しくなると皆んな良い人が多いと思います。来年はまたドロミテ辺りをドライヴしてみようと思います。

  • @como5050
    @como5050 Рік тому +4

    てし。
    またボラれたの(T_T)
    でもありがたいよね
    参考になる

  • @user-el2sv2tv8d
    @user-el2sv2tv8d Рік тому

    貴重なお話、ありがとう。
    もう30年も海外に出かけてないのですが、ぼったくり的な請求額は困りますね。ホントに!

  • @user-iz9vx1mt7g
    @user-iz9vx1mt7g Місяць тому

    海外のレストランは席料とチップと水とか注文する料理以外にも取られる料金が多くて大変ですね、更にお通しとかで盛られるとか中々外食は利用できないですわ

  • @user-jk1re3hd3q
    @user-jk1re3hd3q Рік тому

    ヨーロッパに行く計画があるので参考になります。ありがとうございます。

  • @niji555
    @niji555 Рік тому +1

    お話の内容とは違いますが,画像がとても綺麗ですね。綺麗な風景です。うっとり。。。

  • @kotinnda123
    @kotinnda123 Рік тому +3

    水のねだん、びっくりした!!
    テシ日本に帰ってきてね~

  • @kyomosamui886
    @kyomosamui886 Рік тому +4

    Hey, テシ! We are eagerly waiting for you to come back to Japan.
    You don't know at all how much we Japanese miss you.
    You are our sunshine.
    ( We call the comment above 'homegoroshi' in Japanese 😜 )

  • @guesthouse_kusunoki
    @guesthouse_kusunoki Рік тому +2

    エストリルサーキットがどうなってるのか氣になるところです。

  • @hamakawa
    @hamakawa Рік тому +1

    肉料理を頼んだら出てきた皿の上に、青野菜だのポテトだのが戴っていて、当然それらも食べたら、会計の時それらは別の「料理」だとして料金に上乗せされたことがあります。スロバキアとタイで一回ずつ。タイのスーパー「フードランド」は24時間営業で食堂を併設するので便利ですが、その食堂でやられましたゾ。

  • @user-bf5kz7we4b
    @user-bf5kz7we4b 11 місяців тому

    ありがとうございます!

  • @user-du4wu6pr6o
    @user-du4wu6pr6o Рік тому

    なるほど!ですね。その国のやり方、食堂の販売のやり方について、日本とは全く違うことを学びました。出来れば事前にお店の人が料金設定について説明すべきですけどね。特に何も知らない観光客なのですから優しくあるべきですよね。キレイな国の心に残る街並みに感動するのですが、そのボッタクリひとつで素敵な思い出を壊してしまうのが残念だと思いました。

  • @kaztakashi
    @kaztakashi Рік тому +2

    ベトナムでも似たような話を聞きましたね・・・テーブルの上に勝手に出てくるパンとかに手をつけると会計されてしまうとか・・・🤣
    まあ、水が有料なのはどこに国でもあるあるですね・・・値段が4ユーロはかなり高いと思いますが・・・(ラスベガスのお店でペットボトル500mlの水がそのくらいしてるのでスタバでコーヒーの方が安いじゃんとか思ってました笑)
    ヨーロッパとは言えポルトガルが発展途上国感を抜けられないのはその感覚もあると思います(例えばロンドンとかではそう言うトラブルは今までなかったです)

  • @Kelly977
    @Kelly977 10 місяців тому

    ポルトガルでは私もテシさんが経験したような出来事が何回かありました。売上を上げるのは、どの仕事でも大切だけど、ポルトガルは商売が下手というか、やり方がズルいなぁと感じました。こういうやり方しなくても、こちらとしては、メニューの表示や声がけのオススメで、私が食べてみたいと感じれば注文するのに、この方法だと騙されたと感じてしまい店を出た後の後味がなんとも悪かったです。素敵な国だけど、こういう経験は、気分が良いものではないですよね。

  • @wadahiro11031
    @wadahiro11031 Рік тому

    テシさん日本の何処かに部屋借りてたり定住地はあるんですか?
    ホームがあれば帰るところも仲間も居て楽しそうだなって、ねばねばの動画見て心配になってしまいました。
    早く日本に帰っておいでー🙂

  • @hideoyamakawa1965
    @hideoyamakawa1965 Рік тому +4

    日本人の感覚で言えば、そんなにボッタクラレタ程ではないとおもいますが、水に関しては日本以外では高いと思った方が
    良いと思います。

  • @user-on5jp6wt2h
    @user-on5jp6wt2h Рік тому +1

    コモバイボセ🐱テシさん完璧に日本人化してますね、

  • @capoguri5250
    @capoguri5250 Рік тому +1

    ポルトガルでは普通なのかそうでないのかをポルトガル人に聞いてみたいところですね。色々な国で聞くぼったくり、SNSの時代に悪い噂が広がりやがて客が来なくなるとは考えないのでしょうかね🤔ジャーナリストテシ特派員が自ら体験してのreportご苦労様でした

  • @norizukifuminori
    @norizukifuminori Рік тому +2

    ボッタクリではないです。
    タダなものはない

  • @takehiloforjunkmails
    @takehiloforjunkmails Рік тому +12

    ボッタクリ とはニュアンスが違いますね。ボッタクリって、普通の2倍3倍以上の値段を「不当に」ふっかけられて「だまされる」ことを言うので、この場合「ボッタクリ」とはいわない。SIMカードの時も、各店舗、値段を公表していたのだから、高い値段で買ったところで「ぼったくられた」とはいわないですし。
    まあ、「ぼったくり」とサムネイルに書くことで、視聴者に「なんだなんだ?」とアピールすることはできるのだけど、内容は単にポルトガルあるある。「ボッタクリ」という過大広告、これもある意味「ボッタクリ」?   はは、冗談
    まあ、でも、「テーブルチャージに含まれている」と思ってたら、実はすべてに料金がかかる、というポルトガルシステムを報告いただきありがとうございました。 でも「ボラれた」わけでもないし「ボッタくられた」わけでもないですよ。

  • @user-rc8gr5lr7n
    @user-rc8gr5lr7n Рік тому

    今回の様な場合、チップは払いましたか?

  • @user-kn4fl1tg8s
    @user-kn4fl1tg8s Рік тому

    テシさんお疲れ様(((o(*゚▽゚*)o)))
    2倍3倍のぼったくりでなくてよかったですね😊

  • @fumi3462
    @fumi3462 Рік тому

    日本でもラーメン屋さんのテーブルに置いてあるゆで卵を食べると別途加算されます。

  • @user-te3vx6wx4x
    @user-te3vx6wx4x Рік тому +5

    ぼったくりと言うより、レストランのシステムの違いの様な気がします。
    テシさんがそれだけ日本に馴染んでしまったと言う事ですね!!

  • @user-ms7tn8ek2k
    @user-ms7tn8ek2k Рік тому

    そうなんだよねー。日本人は意識してないんだけど、日本は水資源は豊富。しかも飲みやすい軟水ですしね。 
    私も初海外旅行だった時、お茶色のお湯に$2とられててビックリでした😅

  • @ak47ja
    @ak47ja Рік тому +1

    千葉県の最南端の南房総の観光地の館山市で先々月に魚がたらふく食べたくて、魚と貝食べ放題コースの店行きました。魚はアジにまぐろ鮭にホッケやホタテ貝やハマグリやサザエとか、ご飯食べたらもったいない位の食べ放題で3300円成りwポルトガルの給与水準からしたら、その店高いですね。

  • @hironohara6753
    @hironohara6753 Рік тому +1

    ああ〜〜〜、そこの教会、行った‼
    2005 年、ポルトガル自転車で縦断の旅で。
    懐かしい〜‼
    日本と歴史的にかかわりのある場所のレポートなどあると嬉しいですね‼

    • @asaka7050
      @asaka7050 Рік тому +1

      スゴいっすねー。
      ポルトガル自転車縦断旅って…

    • @hironohara6753
      @hironohara6753 Рік тому

      前の年に、バルセロナをスタートして、サンティアゴ デ コンポステーラの巡礼路に合流して、北西のサンティアゴ デ コンポステーラまで。その続きで、好い旅でした。
      そっちこっちこんなことをやっています。(^^ゞ

  • @user-hd7eg9po7h
    @user-hd7eg9po7h Рік тому +1

    30数年前にイタリア・フランス・イギリス・ドイツに行きましたが、水よりワインの方が安くて、朝からワインを飲んでいましたよ。

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 Рік тому

    ポルトガルとスペインの旅行を考えています。ボッタクリをポルトガル語では何というのですか?

  • @user-tx5rc6yg7f
    @user-tx5rc6yg7f Рік тому +7

    色んな国に行ってるテシでも騙されることあることにびっくり!笑
    勉強になります!(行かないけど笑)

  • @sessalines7704
    @sessalines7704 Рік тому

    テシさん日本を離れていると何か居心地が悪そうです😅

  • @wadia2000
    @wadia2000 Рік тому +1

    日本人の感覚からすると店員にいちいち「これ無料ですか?」って聞けないですからね。
    店員のご好意で出してくれた場合、そんなこと聞いたら申し訳ないとおもっちゃうから言われるがままに出されたもの食べますよね。 
    (まぁ日本でもこれに近いお店はありますけどね ただ飲食店ではまず無いかな?)
    ボッタクリが横行する理由はなんなんでしょうかね?
    貧困格差?教育?文化?
    にしても街並みが綺麗すぎますね。どこ行っても絵になる

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h Рік тому +1

    ヨーロッパでもラテン系の国はボッタクリ多くて有名。特にイタリア、スペイン、ポルトガルはボッタクリが多い。

  • @user-zf6or8md7u
    @user-zf6or8md7u Рік тому +1

    パリのノートルダム寺院がどうなってるいのか見てみたい。

  • @user-wr9dx8xu2g
    @user-wr9dx8xu2g Рік тому

    ポルトガルって綺麗な街並みですね!
    イタリアやフランスの美しさは有名ですが、スペインやポルトガルも綺麗ですね。
    ポルトガルの音楽ってどんなものですか?
    スペインに似ている?そういうカルチャーも気になりますね。
    日本は水資源に恵まれてますね。雨ばかり降るから。
    チップ払わなくていいので、外食は楽です。
    忙しい人が多いから、外食ですませて、後は仕事するなんてことが可能な文化になっていったんだと思います。

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w Рік тому

    サービスのスタイルも、お会計の仕方も、所変われば品変わる、だなぁと思いました。🧐
    今回主様がお食事されたお店は、口コミが良いお店なので、おそらくポルトガルではそういうスタイルが普通なのかも知れませんね。😅
    主様のお話を色々と聞けば聞くほど、色々な意味で、主様の日本人化が進んでいるような気がちょっとしました。😂
    これからも気を付けて旅をお続け下さい。🙏

  • @lnflnlte80
    @lnflnlte80 Рік тому

    残念ながら南ヨーロッパアルアルですねー。個人の印象ですがポルトガルはこの辺については他のヨーロッパの国々より遅れてるかも。隣のスペインも似た感じですが少しずつ新たな法律が出来たりしてます。念の為法律調べるのもいいかも!

  • @macauktv
    @macauktv Рік тому

    ポルトガルとクロアチアは誰もが好きになる、嫌いになる人が居ない観光大国だと聞いたことがありますが、コロナ後のイフレが大きく進んだ欧州では、ポルトガルも物価高とは無縁でいられないんでしょうね。0.75mlの水が600円というのはあまりに高すぎますが、もしそれが普通なら、ワインを水の如く飲むのも分かる気がします。水と安全はタダと言われていた日本ではありえませんね。

  • @user-ui2mu2ws8j
    @user-ui2mu2ws8j Рік тому

    ポルトガルも海産物が豊富で、美味しい食事をサービスするレストランが多いね。
    私は先日、2週間 ローマに居て、2,3日のトリエスト旅行を楽しみました。大阪在住の高齢オジンです。

  • @waterman_177
    @waterman_177 Рік тому +6

    日本のお通し代も外国の方からすると…
    ぼったくりと思われているのでしょうか❔

    • @igatian1951522umare
      @igatian1951522umare Рік тому +3

      お通しは居酒屋の文化です、本料理が来るまでの箸休め的なものです。外国人旅行者には分かりやすく説明すべきですね。

  • @hk1875
    @hk1875 Рік тому +1

    吉野家で、テーブルに置いてある、紅ショウガや水に手を付けたら100円、300円、追加ってされたみたいなものだよね笑

  • @mamakaiman29
    @mamakaiman29 Рік тому +2

    日本の感覚からしたら、ぼったくりなんでしょうね。ヨーロッパはろくな飯くえなさそう。

  • @user-gm5ye4co5c
    @user-gm5ye4co5c Рік тому +5

    日本でも定食屋やサイゼリヤの様なファミリーレストラン、居酒屋以外のきちんとしたレストランでしたら、前菜、飲み物、パン、スープ、魚料理、コーヒーで一人4,500円くらいはかかるとおもいます。日本のレストランとしてもお安いほうかもしれません。欧米は屋外と屋内、カウンターとテーブル席では同じ料理でもお値段やサービス料金、チップなどが違ってくるので気をつけようと言われていますよね。ポルトガルの物価が日本と比べてどれくらいお安いのか分かりませんが、テシさんも日本の安いお店に慣れすぎてしまったのかもしれませんね。日本もランチではお手頃価格でも、ディナーになると1万円近くかかるお店は沢山あります。次回、日本に入国した時は、ランチが一人前5,000円前後のお店に行ってみてはいかがでしょうか?それでコストパフォーマンスを比べてみたレポートを見てみたいと思います。

    • @kaztakashi
      @kaztakashi Рік тому +1

      サイゼで4500円頼むと多分大食いじゃないと食べきれないと思います🤣
      大の男でもk2000円分食べたあたりで気持ち悪くなるかと🤣