3300円の衝撃コスパインカムは風切り音小さめで機能も充分 CIEL ソロメイト

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 100

  • @momichan-v
    @momichan-v Рік тому +10

    ソロメイト通勤用のジェットに付けてますけどまじで安いのに音質いいからすごく助かってますねぇ

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +4

      価格のわりに十分に使えるんですよね。

  • @めしそば
    @めしそば Рік тому +4

    30年以上前にはインカムも携帯の無料通話も無かった時代だったので、ツーリングに行く時には特小トランシーバーを使って仲間と会話をしていました。
    リターンライダーをするにあたってとても参考になりますね。関係ないけれども最後、真夏に大型バスの後ろを走ると暑かったでしょう。(笑)

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      むしろ、小型トランシーバーで会話しながら走行するスタイルに憧れます。
      夕方にできるだけランニング、ウォーキングして夏の暑さに体を慣らしているので
      最近は35度以下だと平気になってきました。

    • @めしそば
      @めしそば Рік тому +1

      @@aikyobike 大型バスを運転していますが、真夏大型バスが前にいると ‟排ガス臭っさー、排熱暑っつー、こいつから離れよう!” となります。(笑)

  • @昭-m6p
    @昭-m6p Рік тому +2

    ツーリングはもっぱらソロで、音楽も聴かないので、ナビ音声だけ聴けたらいい私には、この商品はピッタリですね。唯一気になるのはバッテリーの持ち(20hツーリングとかをたまにするので)ですが、購入検討してみます。いい商品の紹介ありがとうございま。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      一般的なインカムと比べてもバッテリーのモチは悪くないと思うんですけど
      更に長時間使いたい場合はモバイルバッテリー持って行って、休憩の時とかに充電すると良いと思います。

  • @kazizm715
    @kazizm715 Рік тому +3

    ジェッペルの方を利用してますが低音域を除けば不満なく使えてます。重さは全く感じないし、まる1日使用して充電切れしたことも無いので満足してますねー

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      僕の場合、低音が効いていると疲れちゃったりするので、むしろ低音が効いていないのはメリットだったりします。

  • @SyuraRider
    @SyuraRider Рік тому +3

    スピーカー厚み13mmだったので買うのをためらっていたのですが、Z-7に付けているのを見て安心して買えますw

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      z-7では快適でした。

  • @MAROCCHI2002
    @MAROCCHI2002 Рік тому +1

    百均のヘッドホンを分解してヘルメットにつけて、スマホと有線で繋いでいる私には、とても魅力的な商品でした😊

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      DIYで工夫できる人ってすごいと思います。尊敬します。

  • @あきのぶ-w6e
    @あきのぶ-w6e Рік тому +1

    ジェットヘル用のソロメイトを使っています
    操作が簡単で音もいいです
    電池持ちもよく充電 もしやすいです
    音声ガイダンスが日本語なのもいいですね
    スマホ 携帯電話2台待受可能で通話もすごく 明瞭でした。
    デメリットとしては スピーカーは小さいけど厚みがかなりあり耳が少し痛いです。
    でも安いので満足しています。
    MIDLAND BT NEXT-Cも使用していますが
    ソロツーリングならソロメイトがいいかも
    基本使うのは ナビ ぐらいですから
    インカム入門にピッタリですね

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      ミッドランドもいいですよね。以前に空間オーディオ対応のミッドランドインカムを
      使ったことがあるのですが、素晴らしかったです。
      最近は色々インカムも多機能化していますが、入門編としては機能が限定されたシンプルな製品が使いやすいですね。

  • @団長次郎
    @団長次郎 6 місяців тому +2

    ヘルメットの形式が
    システムの場合は、どちらのタイプを買うのがいいのでしょうか?ジェット用なのか、フルフェイス用なのか??

    • @aikyobike
      @aikyobike  6 місяців тому +1

      システムの場合は、チンオープンした時にフルフェイスタイプだと配線を引っ張ってしまうので
      ジェットタイプになります。

    • @団長次郎
      @団長次郎 6 місяців тому

      @@aikyobike ありがとうございます

  • @bluestreak5470
    @bluestreak5470 Рік тому +2

    気になっていた製品でしたのでレビューありがとうございます。
    音楽とナビに特化したのと、従来型の通話も可能なインカムに分かれてくれないかな。その上で各社の特色のある製品が出てくれると選ぶ楽しみも出るんだが。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      通話もしたい場合は、リンクスさんはミッドランドも扱っているので、
      そちらを使う感じですね。

  • @munmunmu-n
    @munmunmu-n Рік тому +1

    ジェット用を夏に買って半年持たずに壊れました😂
    リモコン部の付け根が凄まじく脆弱なので初手補強が必須😅
    あとマイク機能はスポンジなりなんなり工夫しないと全然ダメ
    グローブ越しのボタン性能もダメダメ
    凸シール着けるなど加工しないと…
    って加工しっぱなし🐣
    安かろう悪かろうギリなラインといった代物
    工夫したとて、お金に困ってない人はもっとランクの高い物を買うべきだなぁという感想😅
    強化された2024年ver.が出ることを期待してます😂

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      僕もグローブつけたまま操作しましたが、そんなに難しく感じなかったです。
      アクションカムは凸型シールつけて使ってます👍
      丁寧に使っていたのに半年で壊れたならメーカーさんに連絡した方が良いかもです😅

  • @Masters_Motoblog
    @Masters_Motoblog Рік тому +3

    こちらの動画を参考にさせて頂き、フルフェイス用の方を購入しました。操作もシンプルで取り付けも簡単にできました。音質もこの価格では驚く程に良いと感じました。
    良い製品を紹介して頂き、ありがとうございました!

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      この商品コスパ良いですよね😆これで満足できる人多いと思います👍

  • @hidem3229
    @hidem3229 Рік тому +1

    生活防水しか無い為、ogkエアロブレード6にジェット用を取り付けて使ってます。
    本体部を口元のスペースに持って来てます
    スピーカーにバッテリーがある為か分厚く耳が痛いので少し加工しました。
    音質は値段を考えたら納得のレベルです。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      エアロブレードにジェット用使ってるんですね!
      システムヘルメットにはジェット用使ったりするし、
      フルフェイスにジェット用って選択肢もありですね!

  • @白たま-r7n
    @白たま-r7n Рік тому +1

    旧型のマイクロusb充電式を1年ほど使用。スピーカーホールの無いジェットヘルに装着しているため、時折耳が痛くなる以外は特に問題ありません。
    ソロツー専門なので、今後さらに薄型のスピーカーに変更されるのであればリピ買いもあるかもです。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      確かにスピーカーホールのないヘルメットに装着すると、耳が痛くなっちゃうかもしれないですね。
      薄型スピーカーの希望伝えておきます。

  • @toogoodtoolast
    @toogoodtoolast 8 місяців тому +1

    以前に購入した別メーカーの物はとてもヘルメットから剥がれやすかったのですがこちらはどうでしょうか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  8 місяців тому

      クリップでつけたので両面テープの接着はわからないですが、不安だったら両面テープだけ用意しても良いかもです👍

  • @周治上代
    @周治上代 Рік тому +2

    価格の割には、機能がきちんとしてますね。
    音質に拘りすぎなければスゴく良い製品です。
    僕もたまにしか人とのツーリングに参加しないので良いです❗

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      アマゾンのよくわからないメーカー製品なら、この価格も納得なんですけど
      きちんと日本の代理店が入って、この価格は驚愕です。

  • @佐藤将史-o3x
    @佐藤将史-o3x Рік тому +1

    この価格帯の インカムで充分です❤ 取説が 一瞬巻物に見えた😂

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      取説は、、、巻物です!

  • @kiyomiya_maira_636
    @kiyomiya_maira_636 Рік тому +1

    僕も中華の怪しいインカムを使っていますが、スマホアプリを使って通話するので困ったことはないです。
    やっぱりスマホの登場で高級カーナビや高級インカムがなくても激安品で全然OKな時代になってきましたよね📞

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      音楽とかの質にこだわりたい人は高級インカム良いと思うんですよね。
      あとデュアルチップとかだと通話しながらナビ音声聞けたりするので
      用途に合わせて選ぶと良いと思います。

  • @rurouni_z
    @rurouni_z Рік тому +1

    同じような製品が、スマホホルダーで人気のカエディアさんからも出てますね。
    あちらの方が料金はちょっとお高めで、Cielで言うジェット用形状のみ。フルフェイスに付けると、インカムの操作をチンガード内でゴソゴソやらなきゃならないので、グローブ付けてるとやりにくいかな?
    ただカエディアのは、スピーカーの厚みがCielのより2mm薄いので、頭デカライダーとしては迷うところ。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      カエディアさんは安価で良いところをついてきますよね!
      横浜のメーカーさんなので応援したいです。

  • @chocolate4694
    @chocolate4694 7 місяців тому +1

    システムヘルメットならフルフェイスの方がいいですかね?

    • @aikyobike
      @aikyobike  7 місяців тому +1

      マイクの事なら、フルフェイス用を張り付けてしまうと
      フロップアップした時に配線が切れちゃうのでジェットじゃないとダメです。

    • @chocolate4694
      @chocolate4694 7 місяців тому

      @@aikyobike 分かりました!
      返信ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @滝谷誠
    @滝谷誠 Рік тому +2

    この価格ならジェット用とフルフェイス用を各1個ずつ買ってもあまり負担にならないですね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      そうなんですよね。僕も3000円前後たと
      わりと躊躇せずにポチリます。

  • @大豊の星
    @大豊の星 Рік тому +1

    システムヘルメットの場合はどちらを選べば良いのかなあ。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      シスヘルの場合、チンガード裏にマイクを張っちゃうと
      チンオープンした時に配線が切れちゃうのでジェットです。

  • @mash88104227
    @mash88104227 Рік тому +1

    インカムは1回付けてしまうとスピーカーのジャックが合わないので付け替えが面倒なので同じメーカーのものを使ってしまいます。スピーカーの取り外しが面倒とヘルメットが複数個あれば更に面倒です。ヘルメット1個につき1台のインカムのような贅沢はできないし、悩みどころです。このインカムのようにコスパ良ければそれも可能ですね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      安価な製品ならヘルメットの数だけ買えちゃいますよね。

  • @mr.5838
    @mr.5838 Рік тому +1

    現在フルフェイス用を使用していますが音楽を聞いたりスマホアプリで通話をすることには十分満足していますがナビの音声案内だけ音量が小さく感じられ聞き取り辛いですね
    単純にスピーカーのボリュームを上げればよいのか?設定なのか?どちらにせよコスパはとても良いと思っています😊

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      使っているナビアプリはグーグルマップでしょうか?
      ガイダンスの音声設定は小・中・大に変更できるので、確認してみると良いかもです。

    • @mr.5838
      @mr.5838 Рік тому

      @@aikyobike 確認したところ、ガイダンス音量「標準」で使用していました。次回から音量「大」で使用してみたいと思います
      返信ありがとうございました!

  • @meriinuhk
    @meriinuhk Рік тому +1

    この価格で十分に使えるインカムがある、というのがスゴイです!
    ミッドランドの空間オーディオが気になりますが、思いきれない自分がいます・・・😂

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      僕はセナのZ8専用インカムを使っていますが、これもスピーカーはとても良いんですよ。
      でも空間オーディオは少し違った迫力のあるサウンドです。

  • @克司橋本
    @克司橋本 Рік тому +1

    通話の音量が小さ過ぎで静かな場所でないとかなり聴き取りにくいです。音楽を聴くぶんには充分で満足しています。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      音量調整してもダメでしたか?僕が使った時は特に小ささは感じなかったです。

  • @ishinichi9430
    @ishinichi9430 Рік тому +1

    アナウンスは全て日本語で起動時の爆音もありません。音質音量に関してはユニットと耳との距離が大いに影響するので自分はホムセンで買ってきたスポンジゴムシートを内側に貼って高さを調節しています。まあ音質に関しては100均のイヤホン並ですがちゃんと企画された良い商品と思います。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      もうちょっと・・・と求めると価格が跳ね上がりますし
      安価で手を出しやすい良い商品ですよね。

  • @ごとまさ-s6n
    @ごとまさ-s6n Рік тому +1

    これのマイクの音質とかもし良ければ検証して欲しいです
    よろしくお願いします

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      機会があればやってみます!

  • @sasorin15
    @sasorin15 Рік тому +1

    質問です。
    これは、通話アプリと同時に音楽も聴くことが可能でしょうか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      通話アプリと音楽を同時に効くのは無理だと思います。
      ブルートゥースは携帯の音声を転送する物なので、携帯電話で通話アプリを使いながら
      音楽も聞けるなら可能だと思います。

  • @kahou4312
    @kahou4312 7 місяців тому +1

    6/21アップされたインカムLX-B4FMの動画を見ていて技適取得と言う事でしたが、ソロメイトは取得しているのでしょうか?それとも取得が必要のない機種なのでしょうか?相京さんの動画を見て購入したのですが、調子が悪くなったので買い替えを検討していたので、気になってしまいました。総務省のホームページで調べたのですが調べ方が悪いのか、解らなかったのでよろしくお願いします。

    • @aikyobike
      @aikyobike  7 місяців тому

      ソロメイトはミッドランドの代理店が扱っている製品なので
      技適はとっていると思います。

    • @kahou4312
      @kahou4312 7 місяців тому

      @@aikyobike ありがとうございました。

  • @msk39m
    @msk39m 9 місяців тому +1

    自分は頭がデカくて、メットがXLでもギリギリで、13mm厚のスピーカー2つ入れると頭が入らず、仕方なくデイトナさんの高い小型薄型スピーカーを入れました😂

    • @aikyobike
      @aikyobike  9 місяців тому +1

      デイトナさん薄型スピーカー出してるんですね!
      デイトナさんは何かと細かい製品も出されていて嬉しいですよね。

  • @anchan0622
    @anchan0622 Рік тому +1

    お試しにポチッとしました

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      コスパは間違いありません。

  • @恭平-y5m
    @恭平-y5m Рік тому +1

    システムヘルメットにも対応しているのでしょうか??

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      システムヘルメットはチンガードが稼働しちゃうので
      フルフェイス用マイクは使えないです。使うならジェットタイプになると思います。

  • @yasshy1202
    @yasshy1202 Рік тому +2

    通勤用のヘルメットに装着がベストですかね。
    たまに何となく仕事終わりにぷら~ってちょいツーリングしたくなる時に気軽に音楽が聴けると嬉しいですから(#^.^#)www
    価格も価格なので割り切って使えそうです。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      毎日使う通勤用ヘルメットにこそ良いと思います。
      コンパクトで風切り音小さめですし、軽いですから。

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR Рік тому +1

    CIELは高速での事故で壊した「ツアーメイト」使ってましたけど、音質は特に不満はありませんでした。(ぶっちゃけ電話が取れればいいです)
    ボタンもシンプルでこっちの方がいいかもしれません。
    前のは手探りでの操作がかなりやりにくいと感じていましたので。
    それにそのコンパクトさがいいですね。
    次のヘルメットはアライのアメリカンイーグルになると思うので、こちらのモデルを検討しようかなw(可能な限りグラフィックの邪魔にはならない方がいいですから。)

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      かなりコンパクトなので、グラフィックは邪魔しないと思います。

    • @SUZUKIGSX1100SR
      @SUZUKIGSX1100SR Рік тому

      @@aikyobike
      やっと注文していたヘルメットが届いたので購入しました。
      スピーカーが上位機種みたいに薄ければよかったと思います。
      しかしセッティングが出ればそこまで気にはなりません。
      しかし本体にUSBソケットが設置できなかったのかなと。
      充電用のケーブルが出ているんで、ヘルメットの中の取り回しに苦労してます。
      ヘルメットはアライのRX-7Xです。

    • @SUZUKIGSX1100SR
      @SUZUKIGSX1100SR Рік тому

      さっき配線図見ててやっと理解しました。
      一度スピーカーを配置した後、ソケットだけ再度チークパッドの裏をくぐらせて下に出す様ですね。
      っていうかそれしかまとめようが無いです。
      上位機種であるタウンメイトやツアーメイトと比べると固定用のテープが弱いみたいですね。
      よくスピーカーや本体が剝がれてぶら下がってます。
      あとスピーカーが耳からずれると聞こえにくくなるところですか。
      気になった点は以上です。
      ただ性能自体は申し分ないし、なによりコンパクトなのはいいですねw
      今度のヘルメットは最終受注で手に入れたアライの「KRアメリカンイーグル(ケニー・ロバーツレプリカのリファイン版)」でライダー人生2個目のグラフィックモデルですが、全くそのデザインを損なうことなく装着できました。
      一目ぼれして購入したヘルメットなのでそこが一番良かった点ですね。
      ・・・そもそもスピーカーの取り付け場所が間違ってましたorz(9/9)

  • @v4hero
    @v4hero Рік тому +1

    コレが出る前に同じような製品(Fodsports F2)を買って使っていますが、ハードマイクしかないのでフルフェイスでのマイクの取り回しが難しいです。
    CIELのほうが安いし、ワイヤーマイクだし、CIELのほうが良かったなー😂

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      FODスポーツさんの製品も安価で良さそうですよね。
      ただ個人的には日本の代理店が売ってるシエル推しです。

  • @TM-qo1jv
    @TM-qo1jv Рік тому +8

    ジャパネット高田さんかと思った😅

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +2

      たまにいわれます。

  • @zemzemify
    @zemzemify Рік тому +3

    ジェットの方、左右逆になってませんか?

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      あれ?ほんとですか?

    • @zemzemify
      @zemzemify Рік тому

      @@aikyobike 自分も使ってますが、マイク部が左から出るのが正しいかと。(取説も再度確認、及び実機確認してみました。)

  • @k-boy4745
    @k-boy4745 Рік тому +3

    ヘルメットについたままの充電はダルいっすね

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +2

      Z-8に使っている専用インカムもヘルメットにつけた状態でしか充電できないので慣れちゃいました。

    • @k-boy4745
      @k-boy4745 Рік тому +1

      @@aikyobike なるほどです

  • @r32bride27
    @r32bride27 Рік тому +1

    インカム機能は搭載されているのでしょうか?
    インカム機能が付いてない製品に対し「インカム」と呼ぶには無理が有るかと思います。
    ヘルメット用「Bluetoothヘッドセット」ですよね?

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +4

      メーカーのホームページでは「インカム」ジャンルのところに入ってました。
      確かに聴くだけならインカムとは言わないですね。
      ただデイトナとか商品名が聴くだけインカムとかありましたよね。
      消費者に対してわかりやすくするためにはどうするべきか微妙なところなのかもしれないです。
      ヘルメットにつけるもの=インカムという印象もあるのかもしれません。

    • @bdb4754
      @bdb4754 Рік тому

      インカム&スピーカーって括りになってました@ホームページ

  • @exzenongenesis
    @exzenongenesis Рік тому +1

    情報を展開することはとても良いですが
    インカムではなくヘッドセットです。
    間違いは仕方ないけど間違った言葉を大きな見出しで広げるのはイカンと思います!

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      ご指摘ありがとうございます。

  • @managerblack1997
    @managerblack1997 Рік тому +1

    通勤とツーリングはソロ、話す事が無いからジェットヘルメットなんだけどヒョッコリ飛び出たマイクが邪魔なんだよな...
    現在はイヤホンしてるけど耳が痛くなるのでマイク取り外し可能や聞くだけのマイク無いものが欲しいんですけどね。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      そういった方にはデイトナの
      amzn.to/3Ybzerm
      ↑DT聴くだけってやつですね。
      ただちょっと高いんですよね。
      CIELあたりが出してくれたら3000円とかなんでしょうけど。

  • @rh02j18
    @rh02j18 Рік тому +2

    インカムでこのお値段、、、(;´Д`)ハァハァ
    今はFX8使ってますが、ペアリングメンドクサイんよね、、、😭😭😭

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      FODSPORTSの製品ですよね?中華系の中では人気がある機種だったと思います。
      仲間内で中華系で揃えちゃうのもありだと思うんですけど、皆さんのコメント見てると最近アプリ経由通話が流行りみたいですね。

  • @mu8977
    @mu8977 Рік тому +1

    SHOEIのヘルメットに、格安インカムは不釣り合いじゃないですか。
    説得力に欠けますね。

  • @アップル-q6g
    @アップル-q6g Рік тому +2

    え、浴衣スタイル!?

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому

      違うのです。作務衣です。

  • @火取虫
    @火取虫 Рік тому +1

    勝手にリダイヤル機能で電話しちゃう事はないでしょうか?この手の物は勝手にリダイヤルしちゃって相手に迷惑掛ける物が多いのです。
    リダイヤル機能が無ければ安心なのですけれどね。電話接続だけを切る事は出来るのですが、かかってきた電話に出られなくなります。
    音が悪いのかぁ。ウーンですねぇ。ただ鳴るだけの物は欲しくないです。

    • @aikyobike
      @aikyobike  Рік тому +1

      音質とかに拘るならミッドランドとかは比較的コスパが良いと思います。
      こちらの商品は試しに使った感じでは、勝手にリダイヤルとかはしなかったです。