Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あなたの話あと80時間聞いていられます…聞きやすい…
すごく勉強になります!最前線で活躍されてる方の話を聞けるのはほんとに最高でしかない...
そう言って頂けて嬉しいです😌🔥何か参考になれば幸いです!
いい意味でyoutuberらしくない落ち着いた語り口が好きです
です、僕UA-camrじゃないんで🤣マイペースですが、今後ともよろしくお願いします🔥
正直な人ですね。こういう人の話は、たくさん聞きたいです。
うわ〜そう言ってもらえて嬉しいです!僕嘘つくの下手なので、多少露骨な表現もありますが温かい目で見て頂ければ幸いです…笑
@@simomts 印象で決めつけて申し訳ありませんでした。言い換えれば、「率直」という感じかもしれません。確かに、今沼にハマる寸前でしたので、大助かりの助言でした。
今すっごく音作りについて悩んでたんです…嬉しい!!
タイムリー😄👍🔥また音作り動画はアップするのでお楽しみに!
ちょうど困ってたので助かりました!!いつも良い動画ありがとうございます!
いえいえ😄こちらこそありがとうございます🔥
キッチリしてるとことラフな場面の区別がとても共感出来るので!すごく納得できました。とても良い動画でした!
ありがとうございます😊みんなすぐ機材に頼ったり、諸々自分で考えるのが軽視されてる感じもあるので…いい音出したかったら少し苦労しなきゃねという意味もあります😂
下鶴光康 やはり音作りは経験だったり耳を養ったりして色々トライして落ち着いたり得られるものだと思っているので、今回のアンプリチューブの紹介や下鶴さんの動画などでとても参考になると思いますね!なのでラフさもありながら良い音として完成されてる下鶴さんのサウンドメイクの方向性はとても好きですね!!話題は変わりますがstone temple pilots名前しか知らなかったのですが聞いてみたら好感触だったので興味が湧いたのでこれから聞きこんでみようとおもいます。またオススメの曲などあれば紹介してもらえる動画が見られる機会があれば楽しみにしています!!
Thank you for this, it was very helpful to me as many of my doubts and confusion were cleared away in this one short video. Although this was in Japanese and I don't understand it, subtitles were helpful.
アンプシュミレーターでアレコレ。アンプ、キャビ、マイクなどを手軽に入れ変えられるのは本当に凄いありがたいですよね。実機でそれをしようとなると時間と費用がいくらあっても足りませんよね😂
やっぱアンプって大事なんだ、スタジオ行ってきます
勉強になりました!下鶴さんの動画見始めてから自分もAmplitude使ってみたいなあと思うようになりました笑
安いしある程度音良いし…笑ステマじゃないですが、おすすめです🤣
凄い助かります…!本当にありがとうございます!!
参考までに活用していただければ😌🎸
とても聞きやすいです!!
動画作り慣れてませんが、良かったです😅🙏
めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます
こちらこそありがとうございます!まだまだ細かい話あるので随時上げていきます😄
下鶴さんの動画本当に参考になっています!!色んなギターやアンプを使ってきましたが、結局そのギターの音をとことん突き詰めるのがいい音になるんだなって、これらの下鶴さんの動画を見て物凄く思いました。アンプも真空管は重くてライブで持ち運びが辛いので…下鶴さんの動画を参考に、フェンダーのツインリバーブのトーンマスターを導入してみたのですが、最初はデジタルなので半信半疑だったのですが、これが結構使いやすくて軽くていいんです笑!!これからも今あるギターとアンプで良い音を作れるように頑張ります!!
良いですね。機材ばっかり買ってても良い音出ないので、今ある楽器を沢山弾きましょう!トーンマスターは今ツアーで使ってます。良いアンプです🙆♂️
スタジオやリハだとアンプとの距離が近いからか良い音に聞こえるのに後でライブ録音を聴くと微妙に聴こえるのが悩みです、、、
そうですね、特にギターはその部分シビアだと思います🤔参考までに、練習の段階から自分の立ち位置よりも1mぐらいアンプを下げる事でかなり聞こえる音は違います、試せたらやってみてください🙂
下鶴光康 ありがとうございます!
「水嶋ヒロ」みがある
polyphia はibanez AZでもう簡単にpolyphiaの音が出ますね
Ibanez使っている海外ギタリストは自分のテクニックをきちんと表現できるサウンドが出ることをギターに期待しているように思います。そういった観点から作りの良いIbanez AZは特に誰でも高品質な音が出やすいのかもしれませんね😌
参考になります😊
よかったです😊👍
机の上にOCDGeが見切れているのなんか素敵AmpliTubeいろいろ試してみようと思います!!ところでオーディオインターフェイスにこだわりはありますか?
オーディオインターフェイスは昔Apogee使っていましたが、もう色々面倒くさくなって全てTASCAMのUS-20×20で賄ってます🤣仮テイクなら余裕の音質です👍
ヨルシカが好きでギター買いました!なので下鶴さんのお話が聞けてホントに嬉しいです!音作りで質問なんですど、思想犯の音作りってどうしてますか?どうしてもあんな風な音にならなくて。。。教えてください!
リードギターの話かな?あれはナブナちゃんが弾いてるから、俺からはたくさん音源聴いて似せて!としか言えないかな…笑 少し意地悪ですが、見えないものを見ようと頑張るのが一番あなたの上達になると思うので頑張ってください!
ありがとうございます❗ガンバりたいと思います👍️
質問です!下鶴さん的にはマルチに入ってるキャビネットなどを使ってそれ風の音作りをするのはありですか?それとも普段使ってるアンプで音を作るべきですか?例えば僕は普段マーシャルなんですけど、マルチ使ってfenderのtwinReverbとかJCの音を出させるみたいな。
極論言うと、その音が自分で良いと思うかどうかですね…😅俺は基本シミュレーターよりも本物が目の前にあればそれを使う派です😊🔥
@@simomts たしかに🤔その通りでした😁僕の周りアンプはマーシャル、JCしか無いのですが他のアンプの音も好きなので色々試してみたいと思います。僕もまだまだ未熟なので下鶴さんの動画参考に頑張りたいと思います!ありがとうございます🙏
ありがたいですー
それは良かったです😄👍
ヨルシカのような音を作りにはどうしたらいいですか?爆弾魔みたいな音とか目指してます!
ひたすらコピーするのが音が近くなる最初の一歩になるんじゃないかなと…
ありがたや~
参考になれば幸いです😊
すごく勉強になります!マルチを使っているのですがもっと良い音が出せるかもと考えてしまいいつまでたっても決まりません、助けてほしいです時間制限をつけたりアンプのモデリング名を見ずに耳で気にいった音にしてみたりしているのですが気付いたらまたイジってます
俺もそうだし、他の人にも共通していますが…音ある程度決まったらそれでギターの練習しないと意味ないよ👍
返信ありがとうございます!決めても後でどうせ変えるのでさっさと練習します!!!!
いつも動画を拝見しております!今回の動画も大変参考になりました。amplitubeは動作が重いという話を聞くのですが、実際複数トラックに刺すと重いのでしょうか…?
こちらこそいつもありがとうございます😊何トラック挿すかという感じになってしまいますが、この間まで使っていたiMac Core2Duo2.66GHz、メモリ4GBでも8トラックぐらいは動いてましたよ!これに加えて最近のシンセとか4〜5台ぐらい立ち上げると厳しいと思います😅
@@simomts ご返答頂きありがとうございます!購入する方向で考えたいと思います!こんなご時世ですので、下鶴さんもお体にお気をつけください。また色々な動画楽しみにしております!
いつも楽しみに見ています。 質問なんですが自分は今ZoomのG5nという マルチエフェクターを使っているのですが やはりマルチには限界があるのでしょうか?
その話は個人がどう思うかですよね。マルチで「十分良い音!」と思える人もいれば「もっと追求したい!」と感じる人もいるわけで🙂ちなみに僕はそもそもコンパクトエフェクターが好きだからマルチは持っていないですね😌
下鶴光康 そうですね!返信ありがとうございます
好きです
ありがとうございます😊
下鶴さんのEQセッティングがとても気になりますっっ
全部ほぼ12時です、以上!笑
音作り対面で教えて欲しいレベル、、
音作り永遠の課題ですよね…😅悩んだ分だけ自分の音に価値が生まれると信じて頑張ってください👍
下鶴さんってベースも弾かれるのですか?
DTMレベルでは弾きますよ!この間あげた初心者向け練習曲の動画とかでも弾いています😄
ストラト持ってます。カッティングするときに、僕はフロントセンターのハーフピックアップ派なのですが、周りの友達はフロント派なんですけど、どっちがいいとかありますか?やっぱり使い分けですか?
無いです!自分の好きな音を信じてください😄
家庭練習用で便利なアンプってありますか?
今は色んな自宅練習用のアンプがあるので、もはやどれも一定水準以上のクオリティだと思います!なので、部屋に置けるサイズや予算で決めてもいいのかなと👍参考までに僕は自宅練習用も含めて動画にも出しているトーンマスターのデラリバを使ってますよ
@@simomts ありがとうございます^^
YAMAHA THR10IIとパシフィカ112vでロックの音づくりをしているのですが中々近づけません。歪みの調整に悩んでます。
そのロックがどんなロックか分からないけど、アンプのゲインは上げ過ぎ厳禁です。下げられるギリギリまで下げると吉かも🎸🔥
好きなバンドがヨルシカなのでヨルシカの音作り目指します!
おー、試行錯誤して頑張って😊
amplitube4について詳しく知りたいです...。無印とMaxの違いなどを、もしよろしければ詳しく解説していただきたいです。
お、なるほど🤔ちょっと検討してみます👍
個人的な質問なんですけどジャズとか弾く時にセミアコなどが定番だと思うですけど、自分がテレキャスで弾くのが好きなんですが、それは間違いでは無いですか?(セミアコで弾いてみたこともあります)
全然気にする必要ないと思いますよ。自分の出したい音が重要なわけで、それに対して箱感が必要ならセミアコなどを使えば良いと思います!
@@simomts なるほど...ありがとうございます!!音作り精進します!!
ストラトピックアップセンターは実は所謂ビンテージワイヤリングでも無い限り"使わない"前提で話しないといけない。ていうのも大抵のリプレイスメント3セットの場合、センターは"逆位相"でF&S或いはR&Sでハムキャンセルするような回路になってたりする。更にいうとセンターは大概ガチャガチャに弾くとき邪魔くさくてPUの高さをFとRより低めコレもぶっちゃけピックガードスレスレ迄下げる人多い。たまにセンターメインの人も居ないではないが、そーゆー人はアタックポイントがフロント寄りつまり習慣的にブリッジミュートしない人だからストロークが自然とフロント寄りな人だたりする。(コンターに肘乗っけてストロークすると大体フロントつか24フレ辺りがアタックポイントになる)コレがブリッジミュート無しとかあり得んなジャンルだとホンこれセンターの高さが邪魔くさくなる。かような理由で単純はポジションだけでもストラトはやたら奥深いギターなので「弾きづらい?ならこうしたら?」が出来てしまう分奥深過ぎる。
うお、、まさかここでハムキャンセルの話がでてくるとは!笑 めっちゃくちゃ現場的ご意見!ここに書いて頂けて光栄です☺️
bias fxのデモ版試してみて、なんかデジタルっぽくてって積極的に使えないなと感じたんですけど、amplitubeやbiasの製品版とかは評判いいので全然違うんですかね、、
どうでしょうね🤔今のご時世、アンプシミュレーターで極端に悪い音というのはあまり無さそうにも思います。ただAmplitubeも全部が全部イケてるかというと、微妙なものもあるのでお試し版で確認していただければと!
ところがですね、素人にピックアップピックアップ多いのです。詐欺のような高額ギターを売りつける国産個人工房はとても多い
確かにここ数年で一気に工房系のメーカーが増えて、そういったパーツ部分も含め宣伝が上手い印象がありますね。何事もそうかもしれませんが、やはり地道に腕を磨く事が一番大切だと感じる今日この頃です😌
@@simomts 色々な有名メーカーでバイトまたは社員を長くしていた専門学校卒の方々が作製方法をコピーして作っていますね。音楽家として腕を磨き、ギターはおもちゃ、命を運ぶ車などと違うと考えられるようになるまでもう少しかかりそうですね。
あなたの話あと80時間聞いていられます…聞きやすい…
すごく勉強になります!最前線で活躍されてる方の話を聞けるのはほんとに最高でしかない...
そう言って頂けて嬉しいです😌🔥何か参考になれば幸いです!
いい意味でyoutuberらしくない落ち着いた語り口が好きです
です、僕UA-camrじゃないんで🤣マイペースですが、今後ともよろしくお願いします🔥
正直な人ですね。こういう人の話は、たくさん聞きたいです。
うわ〜そう言ってもらえて嬉しいです!僕嘘つくの下手なので、多少露骨な表現もありますが温かい目で見て頂ければ幸いです…笑
@@simomts
印象で決めつけて申し訳ありませんでした。言い換えれば、「率直」という感じかもしれません。確かに、今沼にハマる寸前でしたので、大助かりの助言でした。
今すっごく音作りについて悩んでたんです…
嬉しい!!
タイムリー😄👍🔥また音作り動画はアップするのでお楽しみに!
ちょうど困ってたので助かりました!!いつも良い動画ありがとうございます!
いえいえ😄こちらこそありがとうございます🔥
キッチリしてるとことラフな場面の区別がとても共感出来るので!すごく納得できました。とても良い動画でした!
ありがとうございます😊みんなすぐ機材に頼ったり、諸々自分で考えるのが軽視されてる感じもあるので…いい音出したかったら少し苦労しなきゃねという意味もあります😂
下鶴光康 やはり音作りは経験だったり耳を養ったりして色々トライして落ち着いたり得られるものだと思っているので、今回のアンプリチューブの紹介や下鶴さんの動画などでとても参考になると思いますね!
なのでラフさもありながら良い音として完成されてる下鶴さんのサウンドメイクの方向性はとても好きですね!!
話題は変わりますがstone temple pilots名前しか知らなかったのですが聞いてみたら好感触だったので
興味が湧いたのでこれから聞きこんでみようとおもいます。
またオススメの曲などあれば紹介してもらえる動画が見られる機会があれば楽しみにしています!!
Thank you for this, it was very helpful to me as many of my doubts and confusion were cleared away in this one short video. Although this was in Japanese and I don't understand it, subtitles were helpful.
アンプシュミレーターでアレコレ。アンプ、キャビ、マイクなどを手軽に入れ変えられるのは本当に凄いありがたいですよね。実機でそれをしようとなると時間と費用がいくらあっても足りませんよね😂
やっぱアンプって大事なんだ、スタジオ行ってきます
勉強になりました!
下鶴さんの動画見始めてから自分もAmplitude使ってみたいなあと思うようになりました笑
安いしある程度音良いし…笑
ステマじゃないですが、おすすめです🤣
凄い助かります…!
本当にありがとうございます!!
参考までに活用していただければ😌🎸
とても聞きやすいです!!
動画作り慣れてませんが、良かったです😅🙏
めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます
こちらこそありがとうございます!まだまだ細かい話あるので随時上げていきます😄
下鶴さんの動画本当に参考になっています!!色んなギターやアンプを使ってきましたが、結局そのギターの音をとことん突き詰めるのがいい音になるんだなって、これらの下鶴さんの動画を見て物凄く思いました。アンプも真空管は重くてライブで持ち運びが辛いので…下鶴さんの動画を参考に、フェンダーのツインリバーブのトーンマスターを導入してみたのですが、最初はデジタルなので半信半疑だったのですが、これが結構使いやすくて軽くていいんです笑!!これからも今あるギターとアンプで良い音を作れるように頑張ります!!
良いですね。機材ばっかり買ってても良い音出ないので、今ある楽器を沢山弾きましょう!トーンマスターは今ツアーで使ってます。良いアンプです🙆♂️
スタジオやリハだとアンプとの距離が近いからか良い音に聞こえるのに後でライブ録音を聴くと微妙に聴こえるのが悩みです、、、
そうですね、特にギターはその部分シビアだと思います🤔参考までに、練習の段階から自分の立ち位置よりも1mぐらいアンプを下げる事でかなり聞こえる音は違います、試せたらやってみてください🙂
下鶴光康 ありがとうございます!
「水嶋ヒロ」みがある
polyphia はibanez AZでもう簡単にpolyphiaの音が出ますね
Ibanez使っている海外ギタリストは自分のテクニックをきちんと表現できるサウンドが出ることをギターに期待しているように思います。そういった観点から作りの良いIbanez AZは特に誰でも高品質な音が出やすいのかもしれませんね😌
参考になります😊
よかったです😊👍
机の上にOCDGeが見切れているのなんか素敵
AmpliTubeいろいろ試してみようと思います!!
ところでオーディオインターフェイスにこだわりはありますか?
オーディオインターフェイスは昔Apogee使っていましたが、もう色々面倒くさくなって全てTASCAMのUS-20×20で賄ってます🤣仮テイクなら余裕の音質です👍
ヨルシカが好きでギター買いました!なので下鶴さんのお話が聞けてホントに嬉しいです!
音作りで質問なんですど、思想犯の音作りってどうしてますか?どうしてもあんな風な音にならなくて。。。教えてください!
リードギターの話かな?あれはナブナちゃんが弾いてるから、俺からはたくさん音源聴いて似せて!としか言えないかな…笑
少し意地悪ですが、見えないものを見ようと頑張るのが一番あなたの上達になると思うので頑張ってください!
ありがとうございます❗
ガンバりたいと思います👍️
質問です!
下鶴さん的にはマルチに入ってるキャビネットなどを使ってそれ風の音作りをするのはありですか?それとも普段使ってるアンプで音を作るべきですか?
例えば僕は普段マーシャルなんですけど、マルチ使ってfenderのtwinReverbとかJCの音を出させるみたいな。
極論言うと、その音が自分で良いと思うかどうかですね…😅俺は基本シミュレーターよりも本物が目の前にあればそれを使う派です😊🔥
@@simomts たしかに🤔その通りでした😁
僕の周りアンプはマーシャル、JCしか無いのですが他のアンプの音も好きなので色々試してみたいと思います。
僕もまだまだ未熟なので下鶴さんの動画参考に頑張りたいと思います!ありがとうございます🙏
ありがたいですー
それは良かったです😄👍
ヨルシカのような音を作りにはどうしたらいいですか?
爆弾魔みたいな音とか目指してます!
ひたすらコピーするのが音が近くなる最初の一歩になるんじゃないかなと…
ありがたや~
参考になれば幸いです😊
すごく勉強になります!
マルチを使っているのですがもっと良い音が出せるかもと考えてしまいいつまでたっても決まりません、助けてほしいです
時間制限をつけたりアンプのモデリング名を見ずに耳で気にいった音にしてみたりしているのですが
気付いたらまたイジってます
俺もそうだし、他の人にも共通していますが…音ある程度決まったらそれでギターの練習しないと意味ないよ👍
返信ありがとうございます!
決めても後でどうせ変えるのでさっさと練習します!!!!
いつも動画を拝見しております!今回の動画も大変参考になりました。amplitubeは動作が重いという話を聞くのですが、実際複数トラックに刺すと重いのでしょうか…?
こちらこそいつもありがとうございます😊何トラック挿すかという感じになってしまいますが、この間まで使っていたiMac Core2Duo2.66GHz、メモリ4GBでも8トラックぐらいは動いてましたよ!これに加えて最近のシンセとか4〜5台ぐらい立ち上げると厳しいと思います😅
@@simomts ご返答頂きありがとうございます!購入する方向で考えたいと思います!こんなご時世ですので、下鶴さんもお体にお気をつけください。また色々な動画楽しみにしております!
いつも楽しみに見ています。 質問なんですが自分は今ZoomのG5nという マルチエフェクターを使っているのですが やはりマルチには限界があるのでしょうか?
その話は個人がどう思うかですよね。マルチで「十分良い音!」と思える人もいれば「もっと追求したい!」と感じる人もいるわけで🙂ちなみに僕はそもそもコンパクトエフェクターが好きだからマルチは持っていないですね😌
下鶴光康 そうですね!返信ありがとうございます
好きです
ありがとうございます😊
下鶴さんのEQセッティングがとても気になりますっっ
全部ほぼ12時です、以上!笑
音作り対面で教えて欲しいレベル、、
音作り永遠の課題ですよね…😅悩んだ分だけ自分の音に価値が生まれると信じて頑張ってください👍
下鶴さんってベースも弾かれるのですか?
DTMレベルでは弾きますよ!この間あげた初心者向け練習曲の動画とかでも弾いています😄
ストラト持ってます。カッティングするときに、僕はフロントセンターのハーフピックアップ派なのですが、周りの友達はフロント派なんですけど、どっちがいいとかありますか?
やっぱり使い分けですか?
無いです!自分の好きな音を信じてください😄
家庭練習用で便利なアンプってありますか?
今は色んな自宅練習用のアンプがあるので、もはやどれも一定水準以上のクオリティだと思います!なので、部屋に置けるサイズや予算で決めてもいいのかなと👍参考までに僕は自宅練習用も含めて動画にも出しているトーンマスターのデラリバを使ってますよ
@@simomts ありがとうございます^^
YAMAHA THR10IIとパシフィカ112vでロックの音づくりをしているのですが中々近づけません。歪みの調整に悩んでます。
そのロックがどんなロックか分からないけど、アンプのゲインは上げ過ぎ厳禁です。下げられるギリギリまで下げると吉かも🎸🔥
好きなバンドがヨルシカなのでヨルシカの音作り目指します!
おー、試行錯誤して頑張って😊
amplitube4について詳しく知りたいです...。
無印とMaxの違いなどを、もしよろしければ詳しく解説していただきたいです。
お、なるほど🤔ちょっと検討してみます👍
個人的な質問なんですけど
ジャズとか弾く時にセミアコなどが定番だと思うですけど、自分がテレキャスで弾くのが好きなんですが、それは間違いでは無いですか?
(セミアコで弾いてみたこともあります)
全然気にする必要ないと思いますよ。自分の出したい音が重要なわけで、それに対して箱感が必要ならセミアコなどを使えば良いと思います!
@@simomts
なるほど...ありがとうございます!!
音作り精進します!!
ストラトピックアップセンターは実は所謂ビンテージワイヤリングでも無い限り
"使わない"前提で話しないといけない。
ていうのも大抵のリプレイスメント3セットの場合、センターは"逆位相"でF&S或いはR&Sでハムキャンセルするような回路になってたりする。
更にいうとセンターは大概ガチャガチャに弾くとき邪魔くさくてPUの高さをFとRより低めコレもぶっちゃけピックガードスレスレ迄下げる人多い。
たまにセンターメインの人も居ないではないが、そーゆー人はアタックポイントがフロント寄りつまり習慣的にブリッジミュートしない人だからストロークが自然とフロント寄りな人だたりする。
(コンターに肘乗っけてストロークすると大体フロントつか24フレ辺りがアタックポイントになる)
コレがブリッジミュート無しとかあり得んなジャンルだとホンこれセンターの高さが邪魔くさくなる。
かような理由で単純はポジションだけでもストラトはやたら奥深いギターなので「弾きづらい?ならこうしたら?」が出来てしまう分奥深過ぎる。
うお、、まさかここでハムキャンセルの話がでてくるとは!笑 めっちゃくちゃ現場的ご意見!ここに書いて頂けて光栄です☺️
bias fxのデモ版試してみて、なんかデジタルっぽくてって積極的に使えないなと感じたんですけど、amplitubeやbiasの製品版とかは評判いいので全然違うんですかね、、
どうでしょうね🤔今のご時世、アンプシミュレーターで極端に悪い音というのはあまり無さそうにも思います。ただAmplitubeも全部が全部イケてるかというと、微妙なものもあるのでお試し版で確認していただければと!
ところがですね、素人にピックアップピックアップ多いのです。詐欺のような高額ギターを売りつける国産個人工房はとても多い
確かにここ数年で一気に工房系のメーカーが増えて、そういったパーツ部分も含め宣伝が上手い印象がありますね。何事もそうかもしれませんが、やはり地道に腕を磨く事が一番大切だと感じる今日この頃です😌
@@simomts 色々な有名メーカーでバイトまたは社員を長くしていた専門学校卒の方々が作製方法をコピーして作っていますね。
音楽家として腕を磨き、
ギターはおもちゃ、命を運ぶ車などと違うと考えられるようになるまでもう少しかかりそうですね。