交通系ICカード発行数ランキングTOP10【ゆっくり解説】【Suica PASMO ICOCA】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 148

  • @rionchannel7294
    @rionchannel7294 15 днів тому +34

    Suicaが1億枚を超えているのは、2014年くらいにあった東京駅100周年Suicaがメチャクチャ売れたのも影響したのだろうか。
    私も2枚ありますし。

    • @tak7636
      @tak7636 22 години тому

      東京駅100周年Suicaは未使用だと2026年3月末で失効するので、しまい込んでいる人は注意が必要ですね。

  • @tkmr9095
    @tkmr9095 15 днів тому +22

    7:26 後払いなので「ポストペイ」が正しいです(ドは過去形)
    PiTaPaはチャージ不要なのでずぼらな自分には非常にあってて便利です

  • @Migatte_kaiouken
    @Migatte_kaiouken 15 днів тому +28

    TOP3は正直予想できた
    JR西利用者やけど海外の人中心にSuicaどこで買えるか?みたいなことを駅員に聞いているのをよく見かける

  • @bdracks
    @bdracks 15 днів тому +41

    JR各社は国が先導してSuicaで共通化、会社を跨いだ利用も可能って形にして欲しかった。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 11 днів тому +7

      国鉄時代にそれが出来ていれば良かったんですけどね。まあ、関西で自動改札機全盛期に未だに鋏入れしてたくらいだから、期待出来ませんなぁ。。。

  • @niquwojady
    @niquwojady 15 днів тому +26

    はやかけんが圏外でSAPICAが入っているのには驚いた
    ちなみにワシは札幌市民だが、普段は名古屋で買ってきたMANACAを使っているよ

    • @寿彦竹林
      @寿彦竹林 12 днів тому +1

      (=°ω°)あっしも札幌市民っすがサピカ導入前に東京旅行で買ったパスモ使ってます。
      まぁサピカは前の市長が現在のマイナに反対の目的で独自の行政サービスカードを目指して導入したので利用範囲の狭いものになってしまったのです。
      今でも札幌からエスコンフィールド北海道に行くには使えるバスを乗り継がないといけない状況です。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 5 днів тому

      icscaもこの動画では取り上げられなかったね。

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd 15 днів тому +21

    Suicaのペンギン🐧好き♥

  • @FS-dx4fh
    @FS-dx4fh 15 днів тому +23

    6:07 TOKAI STATION POINTはTOICAとは関係ないサービスです。Suica等の他のICカードやクレジットカード、QR決済、現金でもポイントがTOICAと同様に貯まります。

    • @myama1423
      @myama1423 14 днів тому +3

      逆にエムアイシー発行のmanacaなら、加盟店でショッピング利用するとポイントが貯まります
      改札機でのオートチャージがあるのは名古屋交通開発機構のみだったり、一言でmanacaと言ってもいくつかの違いがあります。マナカマイレージポイント自体は、どちら発行のカードでも付きますのでご安心を

    • @sinobu2012
      @sinobu2012 12 днів тому

      TOICAってポイントが一切無しで、マジで改札を切符無しで通る機能以外ないから、電子マネーとして使うメリットが一切ないのよね。
      TOKAI STATION POINTはアプリ入れたスマホにQRコード表示させて読み取る、共通ポイントカードみたいなもんで、TOICAとは一切関係ないシステム。

  • @ryuyawill584
    @ryuyawill584 15 днів тому +23

    利権や手数料とか考えたら絶対無理だけど全国で互換性欲しいよね

  • @fumimochi
    @fumimochi 8 днів тому +2

    静岡市民だけどTOICAを持ってる
    この辺りの人はJR東海道線で通勤してる人が多いから持ってる人も多いと思う
    TOICAはJRの他に地元の静岡鉄道や静鉄バスでも使えるほか、東京に行けば東京のJRや私鉄、地下鉄でも使える
    ただしJR東海とJR東日本をまたぐことはできないので、静岡から東京まで東海道線で行きたい時はチケットを買うか熱海で一旦降りて精算しなければならない

  • @YN-nk7sr
    @YN-nk7sr 9 днів тому +2

    関東住みだけど、PiTaPa も申し込んでもってます。とにかく便利。

  • @user-hs2vg9pc7m
    @user-hs2vg9pc7m 12 днів тому +3

    まさかSAPICAがランクインするとは。体感ですが札幌市民はほぼ確実に1枚持ってます。JRを使うときでも、最寄りのJR駅へ行くまではSAPICAでバスや地下鉄に乗っています。

  • @Mugitoro2022
    @Mugitoro2022 13 днів тому +4

    SAPICAをメインで使っている札幌市民です
    札幌市営地下鉄の定期券は原則SAPICAに限られるので
    ですがJRを利用するときのためにモバイルSuicaも持っています

  • @陣場三太郎
    @陣場三太郎 15 днів тому +4

    SuicaのJREポイントは普通グリーンに使うと割引率が大きいですね。
    無記名のSuicaはNGで本人名義のSuica限定になるが、ビューカードとモバイルで2人分に使えたりする。
    一部のチケットレス特急券もJREポイントだと安かった。

  • @ststkg14
    @ststkg14 15 днів тому +8

    ICカードによる乗車サービスの他に、ネット(とスマホ)による切符発行サービスがえきねっと、e5489として行われていますが、いまいちみどりの窓口の代わりにはなっていない。東京以西の新幹線で使えるエクスプレス予約はまあまあ普及している模様。

  • @ルーカスにゃおみ
    @ルーカスにゃおみ 12 днів тому +5

    あれ?取り上げられると思ってたトリビアが…
    JR系のICカードには全てICの文字が入っててIC部分だけ色変わりしてる。(SUGOCAの様にOの縦線をIに見立てる力技を含む)

  • @羅日宇佐
    @羅日宇佐 15 днів тому +3

    北海道南部住み。
    私もnimoca(イカすニモカ・ICAS nimoca)を持っている。
    函館には路面電車がある。動画でも少し触れているように、路面電車と函館バス間の乗り継ぎシステム(割引)に最も適していたのが、nimocaだったとの事。
    いつか、本家の九州、西鉄でも使ってみたい。

  • @FS-dx4fh
    @FS-dx4fh 15 днів тому +3

    4位のmanacaと3位のICOCAで枚数に大きな開きがありますね。愛知県周辺と関西・山陽・香川・北陸というエリアの違い、その他地方ほどではないが車社会の愛知と鉄道がメインの関西の差が出ています。私は名古屋に住んでいますが、定期区間、および地下鉄と市バスを乗り継ぐ時以外はモバイルSuicaを使っています。クレジットカードでどこでもチャージできるので。

  • @su22m4r
    @su22m4r 15 днів тому +14

    相互利用できないSAPICAが相互利用できるはやかけんより多いのは意外だった。

    • @たつみ-e4i
      @たつみ-e4i 15 днів тому +3

      福岡市交通局はクレジットカードのタッチ決済に力を入れてる感じで、はやかけんはもう諦めてる気がする。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 12 днів тому +1

      ​​@@たつみ-e4iいずれ終了してnimoca切り替え(九州の公営交通事業者は、nimoca導入に積極的なので)間違いなさそうな予感。

    • @たつみ-e4i
      @たつみ-e4i 12 днів тому

      @@hiroden_precure5200 切り替えるならSUGOCAの方でしょうね。
      nimocaが採用されているのはバスやバスに近い路面電車がほとんどで鉄道で採用しているのは西鉄だけだし、福岡市地下鉄はJR筑肥線と直通運転してるので、SUGOCAの方がメリットが大きい。

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ
    @剛田鉄道専用動画チャンネ 13 днів тому +3

    首都圏民だとSuicaとPASMOを併せ持つ方が多いと思う。
    ポイントサービスなど、Suica限定の機能と、PASMO限定機能をそれぞれ使うため。

  • @天樹と書いててんじゅと読むよ

    名前で好きなのはmono SUGOCA。

  • @mamachuhchi
    @mamachuhchi 15 днів тому +14

    関東住みだとコンビニで交通系ICカードで決済するときは「スイカでお願いします」で通じるけど、関東以外だとどうなるんだろう
    関西とかだと「イコカでお願いします」って言うんだろうか

    • @nomenmasi8964
      @nomenmasi8964 15 днів тому +4

      この前北海道旅行に行ってたとき「スイカ」が通じないのを恐れて「交通系電子マネーで」って言うようにしてたんだが、こっちの方がもっと伝わりづらいらしく、普通に「スイカで」って言ったらみんな分かってた(観光客が多く居る場所だからかな?)

    • @大东亚少年
      @大东亚少年 15 днів тому +5

      「交通系で。」で通じると思いますよ。
      因みに関東の駅ビルで買い物をした時に支払いの場面で「JREカードはお持ちですか?」って聞かれるけど、当初JREが何のことか分からなかっと思い出がありますね。

    • @yuttalikeholiatelu
      @yuttalikeholiatelu 15 днів тому +11

      関西住みです。
      ICOCAでお願いしますって言えばだいたい通じます。Suicaぐらいの知名度だったら全国で通じるんじゃないでしょうか。

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 14 днів тому +4

      岡山県内でSuicaでと言ったら、Suica使えないよ。
      ICOCAでと言ったら、Suica見てICOCAじゃ無いよ。
      交通系と言ったら、どれですか?
      パートのおばちゃんだとめんどくさいね

    • @クッキー缶-g4t
      @クッキー缶-g4t 13 днів тому +2

      大阪民ですけど、さすがに「Suica」は通じてました。関東民の知り合いが使ってたのを見たので。
      PASMOがどうか知りたいです。

  • @zzz-j4h
    @zzz-j4h 12 днів тому +2

    TOP10なんて動画が作れるくらい種類があることにちょっと驚き

  • @susuka8193
    @susuka8193 14 днів тому +5

    2:32 運賃1割引は太っ腹すぎて草。

  • @RUXSUN
    @RUXSUN 14 днів тому +5

    9:40 PiTaPaのチャージはショッピングでは「一切」使えませんよ。

  • @こっしー-d5o
    @こっしー-d5o 15 днів тому +12

    名古屋に転勤になり通勤定期を作るために仕方なくToicaとmanacaを作りましたが現金でしかチャージができずモバイルスイカにしました

    • @aldac77
      @aldac77 15 днів тому +2

      TOICAは持つだけ無駄
      manacaはクレジットカードでのチャージは出来るけど、専用のカードが必要だし、モバイル版すら登場していないので。

    • @FS-dx4fh
      @FS-dx4fh 15 днів тому +3

      名古屋交通開発機構発行のmanacaならwellowカード、エムアイシー発行のmanacaなら名鉄ミューズカードでチャージできます。
      ところで定期を作るためだったら、TOICAかmanaca片方でも良いのでは・・・?(連絡定期券があるはずなので)

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 15 днів тому +3

      @@aldac77 manacaと比べるとTOICAって、オレンジのやる気の無さを感じさせるカードですねw

    • @こっしー-d5o
      @こっしー-d5o 15 днів тому +1

      @@FS-dx4fh 実は名古屋駅を通らない通勤経路だったので地下鉄定期を名古屋駅まで伸ばすためにあえて連絡定期にせずにmanacaとの2枚持ちにしました (後に地下鉄のみの通勤になったのでTOICAは解約)
      後に特定のクレカならmanacaにチャージが出来るようになった事は知ってましたが場所があまりにも限られているのとわざわざこのためにカードを作るくらいならばと、手持ちのビューカードに紐づけられて何処でもチャージできるモバスイを選びました

    • @puriamious
      @puriamious 13 днів тому

      @@こっしー-d5o EX予約もビューカードで出してるんです?

  • @user-ln9wz7fv1w
    @user-ln9wz7fv1w 12 днів тому +3

    交通系ICカードが普及しても。磁気きっぷは無くなりませんように!

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 15 днів тому +6

    東京メトロの休日乗り放題がPASMOオンリーやからPASMO使っとる😊
    2000円払えば使った分ポイントで帰ってくるからめっちゃ得やで😅

    • @makonyan100
      @makonyan100 14 днів тому +3

      土日祝の副業で
      メトロを使うから
      助かる

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 15 днів тому +9

    交通系ICの名称は見ていて面白い。

    • @reygouf
      @reygouf 12 днів тому +2

      ある意味、大喜利だし

  • @夲日觧說
    @夲日觧說 10 днів тому +3

    ニモカってそんなに普及してたんだ😅😅

    • @鬼野一角-m9k
      @鬼野一角-m9k 3 дні тому

      福岡行ったら、SUGOCAよりnimoca持ってる人を多く見かける

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z 15 днів тому +2

    予想通り首都圏のsuicaとpasmoが発行数上位ですね。首都圏はICカードの普及率が高いのが要因かと思います。

  • @erikokato5703
    @erikokato5703 12 днів тому

    大阪在住ですが関東でSuikaが話題になってて持ってるだけで話題になってた時ICOKAが登場したら即購入しました。
    幸いあっという間に使用率が高くなったので無駄な購入ではなくなりましたが数年後PiTaPaが出た時念の為で作りました。
    今現在PiTaPaはタクシーで使えるのはかなり限られてて地下鉄や私鉄でのみ使ってます。
    あと旦那が忘れる度に買う物だから我が家には無駄に放置してるSuikaとICOKAが5枚あります。
    それらはこっそり貰って私の隠しへそくりを常に満額チャージしてます。

  • @やまと-t1q
    @やまと-t1q 15 днів тому +3

    SAPICA持ってない札幌市民です。
    JRで使えないのは不便だし、Kitaca1枚あれば十分。

  • @tobimoti_kyusyutrain
    @tobimoti_kyusyutrain 12 днів тому +2

    10:39 少し補足
    今は佐賀から先の佐世保、ハウステンボスまで使えるようになりました。しかし、まだ長崎エリアで独立しているので長崎〜佐世保はSUGOCAで移動できないので注意です!
    11:31 JRキューポにもキューポちゃんなるキャラクターがいます!

  • @yao-2018
    @yao-2018 15 днів тому +6

    名古屋にいた時ヤクルトファンの友達は楽しそうにmanaca使ってたな

    • @user-さわ
      @user-さわ 12 днів тому

      なぜ、ヤクルトファンとmanacaが関係するの?

    • @masa-vb4gd
      @masa-vb4gd 12 днів тому +3

      かつて真中監督だったからでしょうね

    • @user-さわ
      @user-さわ 11 днів тому

      @@masa-vb4gd そういうことなんですね!
      ありがとうございます。
      その監督さんを存じ上げていないので、頭の中が?だらけになってしまってました。
      おかげさまでスッキリしました😊

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 15 днів тому +6

    ピタパは会員数増えないだろうな 申込みが圧倒的に「不便」 申し込もうとして 止めた

    • @kotetu7610
      @kotetu7610 14 днів тому +4

      クレジットカードと同じと思うと、それより審査厳しくね面倒らしいですね。

    • @剛田鉄道専用動画チャンネ
      @剛田鉄道専用動画チャンネ 13 днів тому +2

      やはり審査があるのと、それにより申込が複雑ですからね…。
      関西でIC普及がかなり遅れたのはPiTaPaの特性で、関西私鉄や交通局はICOCAを販売することになりました。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 12 днів тому

      特に未成年や年寄りとかはなおさらだね。

    • @やしろかいと
      @やしろかいと 12 днів тому

      それでも持ってると関西では便利
      運営会社によってちょっとずつルールが違うのが玉に瑕だが
      たとえば京阪PiTaPaは定期券にはならないが
      阪急PiTaPaは定期券として設定出来る

    • @HatenaZ
      @HatenaZ 11 днів тому +1

      PiTaPaのメリットは落とした時
      PITAPA付帯JCBカードで発行すると、落として不正利用されてもクレカと同様の補償を受けられる
      プレペイド方式は止めるまでの不正利用の補償は受けられない
      ちなみにこれはJCBのみ
      なのでPiTaPa発行する時は、JCBクレカ付帯で作る一択

  • @shinkuge
    @shinkuge 15 днів тому +34

    Pitapaがマジで便利です。関西で生活するなら作っといた方がいい。

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 15 днів тому +14

      会社の総務庶務担当者の立場からは、Pitapaは通勤交通費の支給泣かせのカードなんですよ・・・・
      定額の通勤定期じゃないですからね。

    • @剛田鉄道専用動画チャンネ
      @剛田鉄道専用動画チャンネ 13 днів тому +3

      クレジットカード同様に与信審査があるのがネックですね…。

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 12 днів тому

      @@for1bammyflashu352
      あの…一応PiTaPaにも定期券機能や代替サービス(大阪メトロマイエリア設定とか)があるんだが…

    • @りのさん-u1p
      @りのさん-u1p 12 днів тому

      昔使ってました。絶対ポストペイがいいと思って。その後ポストペイ非対応地区への出張が多くなり、しかも新幹線や飛行機降車後の移動距離が長く、関西でのオートチャージが足りないとなり、PiTaPaは卒業しました。今はSMART ICOCAですが、クイックチャージが終了するとのこと。クレカタッチが台頭してきたから、タイミングをみてSMART ICOCAも卒業で、クレカにするかも。やっぱポストペイ最高。

    • @erikokato5703
      @erikokato5703 12 днів тому +3

      後日引き落としだけに無意識にバンバン使ってしまいそうなので電車代のみに使ってます。
      タクシーとかちょっとした買い物はICOKAにしてるので使い過ぎて残高不足になってもすぐわかるから自制できてます。

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 15 днів тому +10

    piTaPaは結果的にポストペイ方式にして失敗しましたね。関西の大手私鉄事業者も、JR西日本のICOCAを全社で発行するようになり、発行枚数でpiTaPaはICOCAに大きく水を開けられてしまいました。

  • @タンタカたん-b7v
    @タンタカたん-b7v 12 днів тому +1

    SUGOCA利用でのJRキューポ付与サービスはコロナ禍の時に相当縮小されてしまい、余計に貯まりにくくなってしまったため、JRキューポ会員ランクのハードルが結構高くなってます。

  • @shiroisonic885
    @shiroisonic885 14 днів тому +1

    首都圏のエリアで走っている自由席グリーン車のSuica自由席グリーン券は、Suica、PASMO・Kitaca・TOICAでも購入できることを解説に入れて欲しかったです。

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t 13 днів тому

    京阪神の私鉄地下鉄民なので、初めて持ったのはスルッとKANSAIでした。
    確か阪急宝塚駅で手にしたかな?
    そして南海地下鉄民に戻ったタイミングで統合されPiTaPa民となりました。
    一々チャージしなくて良いのが便利で今でもJR在来線から新幹線、関東圏でも使ってます(関東ではチャージ分ですが)。
    ただそろそろPiTaPaの時代では無くなってきてる様子なのでICOCAを買うことも考え中です(過去に買った事有りますが東京に行った時に嫁さんが忘れてきてたのであげたっきりです)。
    Suicaの方が便利かな?と思いますが関西でもチャージできるのかな?その辺をクリアできればICOCAじゃなくてSuicaにしようかとも思ってます。

  • @narumi1207
    @narumi1207 15 днів тому +1

    東海地方在住ですが、マナカとモバイル版のスイカを持ってます。

  • @stary1116
    @stary1116 15 днів тому +7

    ICOCAは3位かあ。

  • @ネコエリ
    @ネコエリ 11 днів тому +1

    交通系電子マネーカード使っているなら、スマホに残高読み取りアプリ入れるとマジ便利

  • @せたかみずき
    @せたかみずき 15 днів тому +1

    JR東の普通列車グリーンのICカード払いは西日本のICカードが使えないのが不便
    地元のICカードもっててもSuica持っておく必要がある

  • @YajiyuSenpai11451
    @YajiyuSenpai11451 15 днів тому +10

    JR四国のSiCOCA?が存在しない罠w まぁ作る需要が無いよな…。

    • @大东亚少年
      @大东亚少年 15 днів тому +5

      IruCa イルカはあるんですよね

    • @puriamious
      @puriamious 13 днів тому +1

      各県でIC乱立してるし四国にシステム組む余力無いし
      そういえば香川に続き愛媛も全国ネットの軍門に下ったね

    • @ケンタロー-d9c
      @ケンタロー-d9c 11 днів тому +3

      シコカはなんか名前ヤバくねw

    • @愼太朗
      @愼太朗 11 днів тому +1

      そもそも香川県ではICOCAの範囲が近いし、使えるから需要がないし、伊予鉄道などで全国交通系ICカードが使えるようになるから新しく作らないと思います。

  • @降谷ハロ
    @降谷ハロ 15 днів тому +1

    モバイル版の特集もぜひ見てみたいです。
    便利さ、チャージ方法(クレジットカードのみor現金でもOK)などなど、気になることがたくさんです。

  • @ケンタロー-d9c
    @ケンタロー-d9c 11 днів тому +4

    SUGOCAよりnimocaのほうが多いのは少し意外ですね…

  • @キクチ-k3d
    @キクチ-k3d 15 днів тому +2

    私は、東北在住です。Suicaは持っています。もちろんjJR東日本で利用しています。まさかSuicaが一億枚以上発行していることは知りませんでした。Suicaが全国で利用出来ることがわかりました。ありがとうございました。

  • @大东亚少年
    @大东亚少年 15 днів тому +3

    モバイルICOCAが出た際に
    地元愛からかモバイルPASMOと
    モバイルSuicaをアンインストールして
    ごめんなさい。

  • @陣場三太郎
    @陣場三太郎 15 днів тому +2

    宇都宮のtotraなどはsuica枚数に含むでいいのかな。

  • @meringue4
    @meringue4 4 дні тому

    PiTaPa以外は「発行枚数」なので増える一方だが、
    PiTaPaは「(その時点での)会員数」なので減ることもある。(実際減ってる)

  • @wkbftb3972
    @wkbftb3972 15 днів тому +6

    はやかけん・・・まさかSAPICAに負けるとは思わなかった。
    タッチVisaに慣れてしまったから、交通系ICカードはコレクションアイテムになってしまった。

    • @ナナシ-7
      @ナナシ-7 3 дні тому

      SAPICAに負けたと言うよりnimocaに負けたんじゃない?
      西鉄つよい

  • @kf-pf4yh
    @kf-pf4yh 10 днів тому

    名古屋在住でマナカを使っています。一時期、岡山に住んでいましたがそれで両備バスで運賃を支払いました。ただ、マナカは他方では馴染みにくいです。

  • @えぞももんが-p6n
    @えぞももんが-p6n 11 днів тому +2

    ICカードのデザインはKitacaが一番お気に入りです
    エゾモモンガ可愛い✨

  • @須田瑞希-e9u
    @須田瑞希-e9u 15 днів тому +3

    Suicaは高速バスでも使えるようになったので助かる。
    ポイ活も出来るから重宝してる。

  • @黒獅子-s2c
    @黒獅子-s2c 15 днів тому +1

    熊本の事業者はこのネットワークから離脱したけど、何年かしたら戻って来そうな気がする。
    旅行とかアウェー遠征で行く人らが不便すぎるでしょ。

  • @あれは北野サムライ
    @あれは北野サムライ 7 днів тому

    ウィズユーカード(額面1万)が15%だったからSAPICAが10%→5%→3%って縮小する度に経営のヤバさを感じるという…

  • @tadabennkyousitaidake
    @tadabennkyousitaidake 15 днів тому +4

    ICOCAで行こかー

  • @新快速-i3l
    @新快速-i3l 13 днів тому

    JRと私鉄乗り換えのIC定期はJR私鉄どちらでも定期買えるようにしてくれればもっと便利なんだけどど思う。

  • @aq1416
    @aq1416 4 дні тому

    ポイントが結構大きいからお世話になってます

  • @user-bj4lw6on8n
    @user-bj4lw6on8n 10 днів тому +2

    westerポイントは廃止されました

  • @相鉄ファン.Kashiwadai
    @相鉄ファン.Kashiwadai 9 днів тому

    PASMO最強

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 12 днів тому +1

    PASPYは、サービス終了のため除外されたのかな?!

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 15 днів тому

    SAPICAとKitacaの違いをもう一つ。SAPICAはオートチャージ対応。

  • @大川原由行
    @大川原由行 15 днів тому +3

    ICカードは便利だけど、新幹線だけは紙切符で乗車したいな。
    旅行の時、乗車駅から降車駅の駅名やどの新幹線に乗ったか(例えば、はやぶさ9号とか)っていうのがいつまでも残るし。

  • @J0ker1833
    @J0ker1833 12 днів тому

    ピタパといえばピタパン尻シリーズ好きだったな

  • @hh6029
    @hh6029 12 днів тому

    ICカードがどんどん不便になってきている。何故統合化しようとしないのか本当に分からない。

  • @みずいろ-u3x
    @みずいろ-u3x 12 днів тому +1

    Kitacaも便利ですよ
    何処でも使えるし

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 15 днів тому +3

    キャラクターはカモノハシのイコちゃんがいいな。

  • @西園弘一
    @西園弘一 15 днів тому

    これってモバイルも含まれている?

  • @ひげたぬ
    @ひげたぬ 11 днів тому

    こういうのを見ると、本当はETCがこういうふうに発展しなきゃいけなかったんだよな。
    利権で商売しようとするつまらん奴らが発展を阻害してるんじゃないかね

  • @みゅやみゅや
    @みゅやみゅや 15 днів тому +1

    私はPASMO

  • @蒼い月-j2g
    @蒼い月-j2g 13 днів тому

    PASMO民ワイ、あれ京成主体でやってるやつだと思ってたわ

  • @MrTakorosu
    @MrTakorosu 6 днів тому

    コンプリートしたい

  • @watarutateno6517
    @watarutateno6517 14 днів тому +1

    京都から大垣で降りた時に改札で引っかかって駅員さんに通してもらったことあります。
    会社が違うからといえど会社の境界にまたがってる路線は融通きかせてほしい

    • @puriamious
      @puriamious 13 днів тому +1

      それはつまりシステムとサーバーを全国統一しろって言ってるのと同じで、会社が分かれてる限りは実質不可能なんですわね
      近年定期券だけは境界跨ぎ出来るようシステム改修されたがそれ以上は無理だろうね

    • @watarutateno6517
      @watarutateno6517 13 днів тому

      @
      丁寧な回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • @新快速-i3l
      @新快速-i3l 13 днів тому

      日本全国の駅のデータを扱わなきゃいけなくなりサーバーの情報量が膨大になるし何処かで
      システム障害が起きれば影響が広範囲になるのでわざと会社跨ぎを禁止にしてます

  • @吉田順-b1e
    @吉田順-b1e 11 днів тому

    manacaには名古屋市の敬老パスは別になる❗

  • @さんだーす-k9e
    @さんだーす-k9e 15 днів тому

    ゆいレールのOKICA好き

  • @kato31142
    @kato31142 15 днів тому +2

    マナカは東京でも使えるので助かる

  • @unedeluxe
    @unedeluxe 11 днів тому +1

    PASPYあたりが上位に入ってた気がするけど、気のせいか?

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 11 днів тому

    Suicaと紐付けしている“JREポイント”は、「イトーヨーカドー」でも貯められますよ。

  • @猫吉-o5w
    @猫吉-o5w 15 днів тому +4

    ICOCA、山口県・島根県・鳥取県の人にとっては、無用の長物😭

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 7 днів тому

      山陰線の伯耆大山~米子~松江~出雲市や境線全駅、伯備線の一部の駅、更に一畑バス、松江市営バスでは数年前からICOCAが使えるようになった。(全国の主な交通系ICカードも)

  • @しん-g2t5o
    @しん-g2t5o 11 днів тому

    QRコードもだけど、国がまとめて一つに統一して欲しい。
    その方がコスパも手間も利便性も一気によくなるはず。
    それでも競争が必要なのかな。

  • @higasikuninomiyanaruhikoo
    @higasikuninomiyanaruhikoo 12 днів тому +1

    この10枚は全国共通として有名だけど
    そうなると気になるのは11位だよな
    都市規模を考えたら仙台のicscaが頭3つくらい抜けてそう

    • @higasikuninomiyanaruhikoo
      @higasikuninomiyanaruhikoo 12 днів тому +2

      と思ったけどはやかけんだわ

    • @あああ-n8q4o
      @あああ-n8q4o 12 днів тому

      広島が大人しくicoca使ってりゃいい地域なのと同じで、
      仙台も言ってしまえば大人しくSuica使ってりゃいい地域なので、いずれ無くなるかもしれないですね

    • @higasikuninomiyanaruhikoo
      @higasikuninomiyanaruhikoo 12 днів тому

      @@あああ-n8q4o 札幌福岡名古屋と同じで地下鉄(市の交通局)が発行してる物ですからしばらくは無くならないんじゃないかな
      利用者数も結構多いっぽいし

    • @あああ-n8q4o
      @あああ-n8q4o 12 днів тому

      ​@@higasikuninomiyanaruhikoo Suicaと違って他の地域で使えないの不便すぎるし、広島のPASPYみたいにいずれ折れるんじゃないかなと思ってます

    • @higasikuninomiyanaruhikoo
      @higasikuninomiyanaruhikoo 12 днів тому

      @@あああ-n8q4o PASPYはなぁ…
      そもそも路面電車自体の利用者数が圧倒的に少なかったし当然PASPYの利用者数も少ない
      地下鉄とSuicaの仙台エリアで使えるicscaとは全く違うと思うよ

  • @neco1061
    @neco1061 10 днів тому +1

    全国相互利用サービスに加盟してるのにTOP10に入れなかった、名前がダサすぎです「ハヤカ」だと言われがちな『はやかけん』のことをみなさん頭の片隅に置いておいてください

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 15 днів тому +4

    鉄道ICカードランキング面白すぎ
    ゆっくり鉄道博物館最高

  • @user-ny6ui3vw4j
    @user-ny6ui3vw4j 11 днів тому +1

    九州とかに旅行行く時コンビニで"スイカで"って言ってマウント取ってる気持ちになって気持ちよくなってる

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 15 днів тому +1

    イクスカはマイナーだな

    • @puriamious
      @puriamious 13 днів тому

      まぁJRに定期区間噛まないとかでもない限りSuicaでいいしね