レガシーが使えない!?都心のグランドでウレタンバットが使用禁止に。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @lordharapeko
    @lordharapeko 11 місяців тому +26

    トクサンが言われてた通り、親が買ってくれた貴重なバットが試合で使えないということだけは避けて欲しいですね。
    子供心としては、これが一番辛いです。

  • @がい-w6m
    @がい-w6m 11 місяців тому +21

    5:26 こういうことをサラッと言えるのがトクサンの魅力だなぁと思ってます

  • @papa7462
    @papa7462 11 місяців тому +4

    いろんな要因があると思いますがUA-camでプロ選手の感覚や技術面メンタル面など無料で保護者も選手の子どもたちも何度も見返せる時代だからこそだと思います。
    用具の進化に並走するように手に取れる映像もより良い物になってきた結果日本スポーツ会の底上げになってたのが日本代表の野球やサッカーなどの今の成績に繋がったのではないでしょうか。
    トクさんTVも野球会の大事なポジションを担ってくれていると思います。
    いつもありがとうございます。
    応援してます👍

  • @ローテン-s8q
    @ローテン-s8q 11 місяців тому +7

    あえて木製使ってる民ですが、ウレタンに対抗するためノックバット並に長いの使ってます。長さも重さも色々選べて木製楽しい

  • @gatchon3150
    @gatchon3150 11 місяців тому +4

    高校軟式野球をやっていた者です。
    A球からM球に変わって硬式用や木製を使う選手が増えて大会自体の得点数も増えてきています。
    ロースコアが多いというのが面白さの一つでもありますが、ウレタンが使えたらなぁとは思います。

    • @taiga6651
      @taiga6651 10 місяців тому

      イニングが長すぎると投手が潰れるし、高校硬式より日程がハードなので大変ですよね。

  • @koukyo1
    @koukyo1 11 місяців тому +6

    今年は複合バット禁止のグラウンドが一気に増えましたね
    金属バットオンリーになったら試合が一気に締まって投手戦になった

  • @イルさん-p1p
    @イルさん-p1p 11 місяців тому +8

    ライパチのドヤ顔毎回ウケる笑笑

  • @uskn7774
    @uskn7774 11 місяців тому +5

    そもそもウレタンバットはスイングスピードが速くてボールが潰れてしまうという大人の為に作ったはず。
    子供は金属で充分。
    最近は子供用でも道具代が高すぎる。

  • @ユーク-g4y
    @ユーク-g4y 11 місяців тому +7

    例えば自転車競技の場合自転車のレギュレーションは厳格に決められているし、新技術も委員会から端的に言うと「なんか速そう」位のイメージで却下されたりする。それぐらい道具を介するスポーツは平等性を求められるのは不思議ではない。

  • @yukiyonehara
    @yukiyonehara 11 місяців тому +3

    横浜市では大人の軟式野球を禁止する公園野球場が増え、2024年からは高性能バットの禁止する球場も大幅に増える見込み。硬式野球場より10メートル程度は狭く、近隣に住宅がある立地を考慮しないで導入された道具の影響が大きい。大都市圏では同様の対応が進むと考えられる。良い道具で楽しみが増えたとしても野球ができる場所が無くなれば使えなくなるので、連盟もメーカーも総合的に判断すべきであった。一方で公園グラウンドの周囲に後で家を建てた住人がグラウンドの目的内の利用について異議を唱えることができないような条例などの整備も必要でしょう。

    • @nowar74
      @nowar74 11 місяців тому +2

      首都圏は禁止が増えてますが地方は関係ないです。
      難しい問題ですね

  • @tabibito3182
    @tabibito3182 11 місяців тому +7

    いつも使ってる中野区の球場でも来年春以降、複合バットが禁止になるそうです。
    元々ウレタンの打感が苦手なので、マグナインパクト(青)を使っていましたが、対策として木製のヴィクタスタティスモデル買いました。
    元旦に届くので楽しみです。

  • @あずさ-x6e
    @あずさ-x6e 11 місяців тому +4

    サードの子毎回可愛そうって思ってました
    今の軟式ボールも
    昔より飛ぶ気がします

  • @tsuyoshi1984244
    @tsuyoshi1984244 11 місяців тому +5

    一概には言えませんが…。
    学童からウレタンを使わせてしまうと
    芯を外しても打球が飛んでしまうので、本来の芯の場所を覚えない。
    スイングスピード、ヘッドスピードが遅くても飛んでしまう。
    といった事が、根本的なバッティング技術の低下に繋がってるんじゃないかなぁと思います。

  • @雨フラスマン
    @雨フラスマン 11 місяців тому +8

    ピッチャーの立場からするとありがたいですね笑
    ただ体が小さいとか細いとか、おじいちゃんとかまでやるのが草野球なのでそういった人たちには飛ぶバットは必要だと思うので難しいですね。

  • @アツ8
    @アツ8 11 місяців тому +14

    これは仕方がないですよね。
    公園で遊んでいる子供の声がうるさいとクレームが入り、公園が閉鎖する時代。
    近隣の住民にクレームを言われないような対応は必要かも

  • @ジュジュ-q5m
    @ジュジュ-q5m 2 місяці тому +1

    道具の進化が半端ない…

  • @SK-iz3ln
    @SK-iz3ln 11 місяців тому +12

    今回のジュニアトーナメント見てて金属でも充分なくらいホームラン打つし、安全性を考えると高学年レベルまでくるとウレタンでなくても…とは思った。

  • @ほととぎす-l2b
    @ほととぎす-l2b 11 місяців тому +3

    これだけ野球で盛り上がった年 もっともっと野球の楽しさ、安全性、危険性も交えて気軽に野球、その他のスポーツが体験できる公園とか広場が欲しいよね。近所はキャッチボールダメなところばっかり。

  • @10janshin75
    @10janshin75 11 місяців тому +1

    一般用のカーボンコンポジットで何が飛ぶか検証して下さい!
    ウチの子4年で83センチモンスターブラックキャノン使ってます。六年生になったら何で打とう?カタリスト?木製?となってます!

  • @kun-do1lx
    @kun-do1lx 11 місяців тому +2

    打つ楽しさ、もっと遠くへ飛ばしたいと思う気持ちが野球の楽しさであったり、辛い練習を乗り越える励みになると思って過ごした30代ですが、ピッチャーの安全面も議論に上がるべきではないかと思います。
    飛ばなくするのも一理ありますが、バッターはエルボーガードやフットガードなどが認められていますが、ピッチャーは何も守ってくれるものは増えていないですよね。
    恐らく皆さん目にしたことがあると思いますが、ピッチャー返しが直撃して、怪我されたなど、安全面を危惧するなら、ピッチャーもしっかり守ってあげなければと思います。

  • @arias7222
    @arias7222 11 місяців тому +37

    技術で勝つ時代じゃなくて、道具で勝つ時代になってるのが辛い😢

    • @伊達政宗-q5s
      @伊達政宗-q5s 10 місяців тому

      技術の進化は陸上の厚底ブームがファッションにまで広がって一気にマラソンが人気になったように競技の裾野を広げるから高野連みたいな堅い考えよりは全然ありだと思うけどね。そこから規制かけていけばいいだけだし、前に進んでる感じがして楽しいけどな笑

  • @masahi1138
    @masahi1138 11 місяців тому +7

    子供が所属しているチームでは、レギュラー全員に一般用レガシー使わせていますね。
    打球スピードが早くて危ないと思っていたので、規制ができて良かったと思います。

  • @と野球
    @と野球 11 місяців тому +2

    野球の醍醐味として、ボールを飛ばせるのはありがたい話!
    でも、球場が金属の時代のままなので、そのうちウレタンバットは使えなくなるところはあるな思ってました。
    金属だから場外に出ないわけではないですが、明らかにウレタンを使いだしてからは場外特にファールゾーンで出ていくことを目にしてます。
    バットの進化はありがたいですが、同時にグランドのネットを高くするなどの対策を企業としてしてほしかったです。
    企業として儲かればなんでもあり的な感じがして悲しかったです。
    飛ぶとゆうことはいろんなことを想定してたはずです。考えてることが問題になるまでは問題にしないでおこう。それで金儲けできるんだから。はい。

  • @goruba
    @goruba 11 місяців тому +2

    ど田舎なので山にボールが消えてくだけです😂
    都会はネット高くするしかないですね...
    人が多くて試合も沢山ありそうで羨ましいです😢

  • @kento6896
    @kento6896 11 місяців тому +3

    こんな事より新基準の硬式金属が何で値段倍なの?規格規制してバットが2万が4万になるわけ?
    新基準て値段の話かよと。
    せめて禁止するなら値段は同等にしてよ。
    きな臭すぎるよ。

  • @のしかわ
    @のしかわ 11 місяців тому +1

    横浜市ではだいぶ前から中学野球で学校グラウンドでのウレタンバットは使用禁止されてました

  • @kako7942
    @kako7942 11 місяців тому +7

    A球からM球に変わって、後を追うようにレガシーが作られました。
    M球が作られた背景は、大人よりも、中学から高校に上がる際に、B球から硬式へのギャップを減らすことが目的でした。
    A球B球時代は、ここまで飛距離出なかったですし、バットの規制を考えるのもいいけど、合わせ新しい規格のボールを考えても良いかと思います。

    • @taiga6651
      @taiga6651 10 місяців тому

      ボールの規格をすぐにまた変えたら批判出るやろうし難しいだろうな〜。

    • @漁夫ラレタル
      @漁夫ラレタル 7 місяців тому

      A球の飛ばし方は嫌いだったな
      ボヨーンって感じで打ってる感じがしない
      軟式野球も反発係数制限を設けても良いと思う

  • @UNPAKU_777
    @UNPAKU_777 11 місяців тому +2

    体格によっては重い方が扱いやすいだろうし、重くするならその分反発係数の調整が出来れば良いんだろうけどコストとか考えると難しそう。

  • @lazykazAKAsnatch
    @lazykazAKAsnatch 11 місяців тому +21

    ウレタンバットはある意味時代と逆行しているように感じていたので禁止は賛成
    両面球場など簡単に外野の間抜けてランニングホームランになる
    円滑に試合を進める意味でもいいと思う

  • @goingtothemoon2507
    @goingtothemoon2507 11 місяців тому +5

    正直言って今の軟式は打高投低がバットの性能で大きな気がします。
    企業努力で飛ぶバットなのは素晴らしが、ここまでバットが進化すると技術どうこうじゃなくなった気がしますね。

    • @mcz163
      @mcz163 11 місяців тому +2

      打者はバットの質のおかげでムービング系ですら捉えられるどころかウレタンバットだと根っこで外野越えすらよくある
      じゃあ投手はどうしたらいいの?身体の作り以上に筋トレして球速上げるの?ピンポン玉ほど曲がる変化球磨くの?投手がウレタンを上回るには故障リスクしか見えないから制限は必須ですね!

  • @takay7243
    @takay7243 11 місяців тому +2

    打感が好きなので最近は金属を愛用してたりします。

  • @YOSHIO1114
    @YOSHIO1114 11 місяців тому

    確かに子どものためにせっかくなけなしのお金で買ったバットが使えないという事だけは避けたいけど、球場によって使える使えないとかがあるのもおかしな話になってくる。かといって2本用意するのも大変なことだしね。時代とともにいろんなものが変わってくるとはいえ、なんか野球の道具に対してもいい意味でも悪い意味でもメーカーと連盟等がしっかりと話し合ってバットを作っていってほしいなと思います。

  • @原ジュリエスキグリエル
    @原ジュリエスキグリエル 11 місяців тому +2

    イチローがスライダー凄かったって言ってた武藤さんだ

  • @dajt514
    @dajt514 11 місяців тому +4

    このようよな中、おすすめバット特集やってほしいです。
    今レガシー一般使ってる人へ。
    長さ、重さ、素材。など。

  • @大橋智-r1r
    @大橋智-r1r 11 місяців тому +1

    あれ?
    会社の裏の野球場かも🤔
    確かに、飛びすぎると歩行者や住民の方に危険がある野球場ですねー。
    トクサンに、会いたかったです😅

  • @unryu21241
    @unryu21241 11 місяців тому +3

    学童でもウレタンとか使えるんだ・・・っていうのが正直な感想ですw
    C球とかB球の頃のままで止まってましたw

  • @cherryboys10
    @cherryboys10 11 місяців тому +1

    都内ですが、連盟や球場によって、バットが変わるのはやり辛さを感じてます。
    筋力や技術勝負の、金属木製オンリーで統一して欲しい派です。

  • @nowar74
    @nowar74 11 місяців тому

    今年、北海道から東京に転職したものです。
    地方の球場はどこも硬式できる広さの球場で試合してるので複合バットでもいいと思います。
    しかし、首都圏の草野球はどこも狭くて建物も近く、通行人もいるので複合バットは禁止にした方が良いかと。

  • @nowar74
    @nowar74 11 місяців тому +3

    軟式は細い方が飛びます。
    前に論文で見ました!

  • @namishobattery6669
    @namishobattery6669 11 місяців тому

    今バットの進化凄いですね。私ら学生の頃無かったですね。私は小学生の時は軟式木製使ってました。今バッセンでも木製持って行って使ってます。

  • @abcdeabcde-q7f
    @abcdeabcde-q7f 11 місяців тому +1

    安全性が大事なのはもちろんなんだけど、バットの性能向上のおかげでバッティング技術が向上したところもある。せっかくレベルアップしてきたバッティング技術がウレタンバット禁止によって退化する可能性もありそう。安全性が一番なので難しい問題ではあるけど。

  • @kokiikutaikko7962
    @kokiikutaikko7962 2 місяці тому +1

    レベルの高い選手が高機能バットを使うから飛びすぎるってことが起きてるんだと思う。子供大人両方とも連盟やスポーツ店の協力の元個人個人に使用できるバットを規制すればいいと思う。難しいのは承知だけどそうすれば技術の低い人やパワーのない人は高機能バットを使い、レベルの高い選手は金属や木製を使う。そうすれば飛びすぎるなんてことは起きずらくなる。なんならレベルの高い選手は木製でも柵越するだけの力はあるんだ。個人個人に合った規制をするというのが理想論であり難しいが1番いい解決法だと思う。

  • @アイデンティティ-v4t
    @アイデンティティ-v4t 11 місяців тому +1

    野球初めて
    ずっとピッチャーやって
    高校野球終わってから
    今も草野球で投げてますが
    確実に詰まらせてるのに
    スタンド放り込まれたり
    先でも
    えぐいライナー打たれたりと
    いくらなんでも
    バット進化しすぎて
    僕らピッチャーは
    たまったもんじゃないですよ、、、笑
    単に実力不足という面もありますが、、、笑

  • @荒木達公社労士
    @荒木達公社労士 11 місяців тому +1

    トクサンこそがプロ草野球選手!

  • @s.takanashi
    @s.takanashi 11 місяців тому +4

    今の時代の小学生は一般用バットも使う子がいる時代か…
    がたいが自分の時代とは全然違うな…
    私はビヨンドやウレタンバットより硬式木製バットを使いたい派です(元クラブチームでやっていた者なので)

  • @shibaaainuuu
    @shibaaainuuu 11 місяців тому +5

    正直、高校野球出身者などのガチ勢の方々がウレタンバットでばかすか場外に打つから禁止されてしまうのでは、と思ってしまうところはある。
    ライトに草野球を楽しみたい非力な自分みたいな人も一律でウレタン禁止にされてしまうと、ちょっとね…。
    でもそれだと悔しいから筋トレを始めましたけどね!!!

    • @user-wc9yb1wl2o
      @user-wc9yb1wl2o 11 місяців тому

      高校野球経験者にウレタンバットは鬼に金棒レベルですよね

  • @ダンブルドア-v3j
    @ダンブルドア-v3j 11 місяців тому +145

    軟式のレベルが上がった?圧倒的にバットの進化でしょ

    • @くぅーくぅー-l7x
      @くぅーくぅー-l7x 11 місяців тому +49

      バットの進化もあるけど軟式野球をする人材の質(レベル)の高い人口は多くなった

    • @user-on4zi8r
      @user-on4zi8r 11 місяців тому +8

      一回つかった時にびっくりするぐらい飛んだ
      今までならホームラン打てなかった選手が芯に当てるだけでホームランになるバットだった

    • @BAKANAHITODAO
      @BAKANAHITODAO 11 місяців тому +5

      すごい選手が使うと一般規格でもホームランがでたりするようになったね

    • @----cut----
      @----cut---- 11 місяців тому +38

      @@くぅーくぅー-l7x上のレベルに適応出来ないプロ崩れが草野球荒らしてる現状も嘆かわしいが

    • @84uma85
      @84uma85 11 місяців тому +4

      どっちもあるよ。今は情報が簡単に手に入るからなぁ。

  • @ろき-j5v
    @ろき-j5v 11 місяців тому +8

    もともと軟式は全然飛ばなかったが、ボールの規格、バットの性能向上でかなり硬式に近くなった(場合によってはそれ以上か?)ただ、グラウンドの広さがそれに追いついてないんだよな。

    • @halumi2002
      @halumi2002 11 місяців тому

      メジャーリーグ並みにデカくしてほしいね?

    • @ryo0ka936
      @ryo0ka936 11 місяців тому

      @@halumi2002 グラウンド拡張のため、周辺の民家を潰そう(代執行)

  • @takasurfer3935
    @takasurfer3935 11 місяців тому +5

    これに関しては仕方ないよなーと思うしかないかな
    反発係数はある程度決めた方がいいのかもね

  • @22taku9
    @22taku9 11 місяців тому +15

    これに関しては賛成だな
    重さを理由に一般用使うんなら木製や金属でいいわけやし

  • @kobachee
    @kobachee 11 місяців тому +1

    バットのサブスクやチームバットでウレタンバットを使えるからハードルは下がってきたんだろうけど
    家庭的に道具にそこまでお金が割けないとか
    そこまで技術を必要とせず当たれば飛ぶバットの是非って何なんだろうと思ってしまう。
    子供目線で言えば遠くに飛ばせた!ホームランが打てた!みたいに楽しいと思ってくれるのは大事なのかもしれないけど、
    野球人口の減少は何もバットで解決できるものではないし、
    むしろ野球離れの理由の一つに用具代がある以上、この決定には賛同。

  • @橘華-u8f
    @橘華-u8f 11 місяців тому +2

    少年野球でも草野球でも複合バットなんかは概ね禁止にするしかないと思う。
    どうしても使いたいなら、硬式球場なんかの設備がしっかりしてるところだけで大会をして回りに危険球が飛びづらい対応をするしかないよ。
    周囲から煙たがられたらやりたくても野球できなくなってしまうだけ。

  • @sparks1964
    @sparks1964 11 місяців тому

    打球が速い、遠くへ飛ばすというのは野球の醍醐味ですが、プレーする環境の整備も必要になりますよね。住宅街や道路、施設に面したグラウンドなど軟式野球がプレー可能なグラウンドはあちこちにあります。軟式野球は日本の野球人口のトップだと思うので、ここはないがしろにできない問題だと思います。

    • @halumi2002
      @halumi2002 11 місяців тому

      パワーと技術で飛ばしたわけじゃないから納得できない。

  • @hubukisiro
    @hubukisiro 11 місяців тому +5

    武藤さんって98年とかめっちゃ投げてたよね

  • @ダイスケ-k8w
    @ダイスケ-k8w 11 місяців тому +5

    私も草野球やってますが、河川敷や公園内などに有るグランドは一般人もいて危ないなと思う場面を何度も見ます
    私はウレタンバット反対派で木製バットと金属バットをずっと使用してます

  • @gbvr4780
    @gbvr4780 11 місяців тому +1

    こうなってくると反発係数に規制かけちゃうしかないよね
    難しい問題だ

  • @安部貴士-l4j
    @安部貴士-l4j 11 місяців тому +16

    ウレタンは反対派です。子どもたちの技術が道具の性能を追い越していますね。飛距離→個人。勝利→団体。野球本来の素晴らしさにズレを感じることも。このような動画を上げてくださり感謝致します。

    • @anpanmanVMAX
      @anpanmanVMAX 11 місяців тому +1

      メーカーが儲かるから、連盟の方で規制する可能性は低いんだよね。

  • @はろでん
    @はろでん 11 місяців тому +6

    ウレタン禁止の球場増えましたよね

  • @no_address-x6c
    @no_address-x6c 11 місяців тому

    あの頃私が、野球してた頃は金属しかありませんでした。
    選手、子供の進化や時代に伴ってバットも進化した結果がウレタンの規制になったと思います。
    これから先は金属バットを相棒にどれ程の打者が前出して行くかが楽しみですね☺️

  • @9時-i8l
    @9時-i8l 11 місяців тому +2

    場外の事故を防ぐという意味では必要な規制だと思いました。

  • @tamapochi_baseball
    @tamapochi_baseball 5 місяців тому

    自分も投手してる時大ファール打たれて運悪く路駐してる車に直撃打った人と運転手、警察が介入し
    大事になりました。
    既存の企画に合わなくなってるところはあるでしょうね

  • @stone-f5u
    @stone-f5u 11 місяців тому +4

    この制限は仕方ないと思う。

  • @住友一久
    @住友一久 2 місяці тому +1

    すごく難しい話しですよね

  • @chan-you14BB
    @chan-you14BB 11 місяців тому

    何g以上は木製のみ。とかはどうでしょうか?🤔

  • @くまさん-l7r
    @くまさん-l7r 11 місяців тому

    今後のウレタンバットの紹介も屋内でラプソード使ってからのレビューになりそうですね

  • @kuromariru
    @kuromariru 11 місяців тому +1

    児童野球って飛び過ぎるバットも問題あると思うけど、児童の体格差も悩ましい問題だと思う。だからと言って体の成長は止められないので、使用する道具の規制しかないと思います。高校野球も飛ばないバットを導入して打球による怪我の対策をしているから、児童にも同様に飛ばないバットの導入をすべきだと思います。

  • @jutj2863
    @jutj2863 11 місяців тому +2

    ピッチャーやってる自分からしてももうバットの進化はやめてほしいです笑

  • @satosatosugar89
    @satosatosugar89 11 місяців тому

    大阪で木製限定のグラウンドでやりました、それはそれで楽しめたから今後ウレタン系統よりも木製が主流になっとくれれば面白いかなと。
    ウレタン系統のバット出過ぎで危険度も増してるんでそろそろそういう時代も終わってもいいかな

  • @ch-ru5tu
    @ch-ru5tu 11 місяців тому +1

    ウレタンバット禁止賛成です。なんなら製造禁止でもいいと思っています。
    ウレタンはバッティング技術が無い子(人)でも、とりあえず当たれば飛ぶので自分は上手いと勘違いしやすい。

  • @MACHAGORO999
    @MACHAGORO999 11 місяців тому +3

    高校野球が低反発を使うとなれば、小学生の頃から飛ばないバットを使った方がいいと思います。楽しくプレイすることも大事ですが、ちゃんと当てないと飛ばないということを教えることも大事です。

  • @ryoga8438
    @ryoga8438 10 місяців тому +1

    個人的に高校軟式出身としては高校軟式にもウレタンなどの複合バット許可してほしい
    中学軟式でウレタン使ってたのに高校では禁止になって逆にもっと体格やパワーがつく大学軟式で許可されるのが意味が本当に分からなかった
    多少なりウレタンとかの導入すればもっと高校軟式でも乱打戦になって注目されるとおもう

  • @だいちゃん乃木坂ファン
    @だいちゃん乃木坂ファン 11 місяців тому +1

    ライパチさん左の薬指どうしたんですか?

  • @BanG0504ORPR
    @BanG0504ORPR 11 місяців тому +1

    自分が中学生の頃、中体連の大会は複合バット使用禁止ってルールあったなそういえば

  • @Laura.Bodewig
    @Laura.Bodewig 11 місяців тому +3

    飛距離を金で買う時代はもう終わりでええやろ

  • @ばるこじ
    @ばるこじ 11 місяців тому

    10代の頃 葛飾連盟試合で
    軟式バット軽くて硬式バット930g使ってた事ありますが芯で捉えるとスーパーボールのように飛んでいくんですよ
    若かったのでそれが楽しかった。ただ打球速度があり得ないので危ないのはわかりますがメーカーが作ってしまった のでこうなることを予想してなかったんですかね?
    使用できる場所は限定はありですね

  • @はる-n8j4j
    @はる-n8j4j 11 місяців тому +1

    バットだけの問題にしてるけどM球も公園の球場も全てに問題があると思う。
    ぶっちゃけある程度高校野球やってたら、そこら辺の公園の球場でM球×金属でも普通に柵越するし。
    球場についても、UA-camとかで色々なトレーニング方法とかプロの人の話とかが出回るようになって野球やってる人のレベルは上がってるのに、球場の大きさとかは昔から何も変えてないはずだから。

    • @smg9685
      @smg9685 11 місяців тому +1

      とはいえ球場を改修するのはコスト的にも時間的にも現実的ではないので、まずは変えやすいバットを変えるんがベターなやり方なんだろうね。。

  • @hiwatashi3104
    @hiwatashi3104 10 місяців тому

    レガシーとM号球でも、硬式の飛距離には勝てないので、硬式経験無く高校進むのにはプラスと思ってました。
    今回は中学は関係無さそうですが、硬式との格差が拡がるのは残念ですね😢

  • @のまねこ〆魂の絆
    @のまねこ〆魂の絆 11 місяців тому +5

    少年野球チームのコーチしてるけど軟式用が使えなくなるのは嬉しい。
    少年軟式と軟式で中身が違うのに使えるのはおかしいよ。
    同質なのはワニクラだけ
    とくさん大丈夫!
    多分だけど全地区の運営陣から各チームへ通達来てます!

  • @椎橋和仁-h5x
    @椎橋和仁-h5x 11 місяців тому +2

    ビヨンドで打った球がフェンス超えて住宅に当てたり、道路に出て事故になった事例もありますしね
    都内の球場はビヨンド含めた複合バットが使用禁止になったり、二面性の球場が一面に変更になったり影響は出てます
    私はそのために木製バットを購入しました
    気持ちよく打ちたいですが、仕方ないですよね

  • @NEO_chan
    @NEO_chan 11 місяців тому +3

    飛距離はお金で稼ぐ時代終幕か。

  • @nonames774
    @nonames774 11 місяців тому

    ピッチャー側は、これは大歓迎のはず。これを機に、木製バットまで行かなくてもよくてw 金属バットは使えるわけだから、これでも十分だと思うんですよね。私は草野球で、どうせ遊びの草野球なので木製バット使って楽しんでましたが、ヒットが打てると気持ちいいものです。勿論「金属使ってりゃもっと楽だったかな」って思う打席もありましたがw(金属のほうが軽くて振り抜きやすいので)
    ビヨンドとか使ってた人は、おそらくはバットを長く持ってた人が大半じゃないかと思いますね。ビヨンド以外のバットを使うにあたり、短くバットを持つというのも一つの手かと思います。短くバットを持つと「芯」の部分は広くなるので、短く持ったほうが打球が飛ぶって人もそこそこいるんじゃないかなって想像します。

  • @nowar74
    @nowar74 11 місяців тому +2

    ウレタンバットは禁止でもいいけどブラックキャノンとかは使用してもいいと思います。
    そもそも打つ楽しみがなかったら野球って本当につまらなくなりますよ!

  • @cstaro121
    @cstaro121 11 місяців тому +1

    今回規制されるのは学童の方だけど、どちらかというと中学以上の一般軟式の方がウレタンバットは要らないかな~と思いますね
    最近の小学生は大きい子も多いから、「ウレタンバットは4年生まで」とかそういう規制もそのうち出来るかも

  • @ツボ文鳥
    @ツボ文鳥 11 місяців тому +1

    一定の基準を設ける(新設)
    反発係数とかあるけど、機械を使って、このスイングスピードでこの球速でどのくらい飛ぶかを検査するっていうのをやればいいんでない?
    技術が進化して、重さだけではもう測れないわけだから

  • @よろらを
    @よろらを 11 місяців тому

    ブラックキャノン好きだったw

  • @MGInet-h6r
    @MGInet-h6r 11 місяців тому

    私の所属する学童野球チームのグラウンド(小学校)は、ウレタンだけではなく、一般用、少年用に関わらず、複合バットそのものが禁止になっています。
    フェンスを越えるホームランや大きなファールボールが危険なだけではなく、特にプレイが未熟なジュニアでの、複合バットによる強烈なピッチャライナーやサードライナー、外野へ抜ける強い打球が、子供たちの怪我の原因になっています。イレギュラーしたボールが目を直撃し、危険な状態に陥った子もいました。
    様々な意見はあると思いますが、野球を楽しく怪我無くを求めるのであれば、学童部(小学生の部)こそ早急に複合バット禁止にすべきかと思います。

  • @水越学
    @水越学 11 місяців тому +2

    やっぱり河川敷かなぁ🤔
    ウレタン、複合じゃなくても飛ばす子は飛ばすんだよなぁ。。

  • @YouzenDoゆうぜんどう
    @YouzenDoゆうぜんどう День тому

    ライパチさんのご指摘通りで、ウレタン大人用を子供用と表記して販売するメーカーが現れました、もはや主旨とは外れてますね。勝ちたいために、基準スレスレだからOKとか
    せこいチームが増えることを懸念します。野球離れを助長する背景に、正々堂々と戦えない大人の存在があり、野球を知らない親は、子供に野球をさせたくなくなるのでは?

  • @ブーブーブラッド
    @ブーブーブラッド 11 місяців тому +7

    ウレタン反対派多いけど、野球始めたての子供とかだと道具の力でも飛んだ方が楽しいじゃん。
    別に全員がプロになるわけじゃないし、プロを見据えてやるような子供は気付いて自主的に変えるだろうし。

  • @しろもくろも
    @しろもくろも 11 місяців тому +7

    あの気持ちよさは捨て難いですが😭
    ウレタン全面禁止が早い気がします🥺
    延長問題もタイブレークである程度は解決できますし、
    技術開拓も昔と違ってネットや機械で早いですからね😊

  • @ンド-w6j
    @ンド-w6j 11 місяців тому +5

    この対応遅すぎません❓😂
    もう来年からで良いのでないでしょうか?
    チームの人数が少ないと6年生の試合にたまに3年生ぐらいの子が守ってる事があります。
    そんな子に大人レガシーで打った打球がライナーなどが飛ぶとちょっとヒヤッとします😅
    僕としてはややこしいので少年用ウレタンも禁止にして金属だけ!
    で良いのでは?と思います。

  • @おのでらしゅんや-n6c
    @おのでらしゅんや-n6c 11 місяців тому +2

    正直危ないよね。。。なんでプロが飛ばないようにとなった時に軟式は逆行っちゃったんだろ??

  • @hikami777
    @hikami777 11 місяців тому +4

    4:05 いつぞやの草野球の時、ビヨンドでホームランを打ったら駐車場まで飛ばした挙句に自分の車にブチ当ててしまった人がいた思い出……

  • @ug8957
    @ug8957 10 місяців тому +1

    都心だとバットに制限がかかるグラウンドがあるのか。都市部が草野球に適さない時代が来てるのだろうか

  • @24ou42
    @24ou42 11 місяців тому

    学童野球でコーチしてます。基本、学童では一般レガシーや複合バットは禁止して欲しいですね。
    野球人口の減少で代表の試合で4年生や3年生、少人数のチームでは2年生が試合に出てる中、6年生のパワーある子が複合バットで打った打球が低学年が獲るとなると怪我のリスクが大きいです。実際に怪我に繋がった事もあるので、飛ばす楽しみもありますが、基本的に学童はホームランよりヒットを打つ楽しみを持って欲しいです。簡単にホームラン打ってたら向上心や高校野球で現実を見る子が増える気がします。自分の子供には木製ばかり使わせてます。木製は当たりが良ければ、レガシー並みに飛ばしきれますよ。パワーがあれば!

  • @kaihoko-user10
    @kaihoko-user10 11 місяців тому +4

    確かにレガシーは実力以上の力を出せてしまうので中学軟式で使うと高校野球に行ってから苦労しそう。
    何に基準を置くかですね

    • @taiga6651
      @taiga6651 10 місяців тому

      ただ、飛ばす感覚とか楽しさっていうのを早いうちに理解しておくのはすごく大切です。あと、中学時代は市の大会で優勝するレベルで金属使ってましたけど高校で苦労しましたので、あんまり関係はないと思います。かといって打席の中で木製を振り回せる中学生も少ないと思いますし、現行のビヨンドありのルールでも良いかと。現に高校軟式ではビヨンドが禁止されているのでロースコアゲームが頻出して投手の負担が増えまくっています。
      話が変わっちゃいますけど、高校軟式の部数、部員数がそもそも少ないですし、ボールが変わって投手の負担も増えているので高校軟式こそビヨンドが必要だと思いました。

    • @kaihoko-user10
      @kaihoko-user10 10 місяців тому

      @@taiga6651
      どのバットでも芯に当てる事が大切ですね。
      野球の楽しさを感じて野球人口増えて欲しいです。

  • @-yoshiy7439
    @-yoshiy7439 11 місяців тому +1

    少年軟式のバットと普通の大人用のバットってちょっとは飛びにくいかんじになってるんじゃないの

  • @dmc-bengal
    @dmc-bengal 11 місяців тому

    どの業界もですがメーカーが暴走した製品を作る…協会が規制する…って悲しいイタチごっこなんですよね。最近だと厚底ランニングシューズとか

  • @Kyoro_0
    @Kyoro_0 8 місяців тому

    軟式木製買おうかなーと思ってAmazonとかで見ててヴィクタス欲しいなーと思ってみたら23000円くらいで高かったw

  • @ブル釣り
    @ブル釣り 11 місяців тому

    健保グラウンドの利用率アップか?!