【無意識を攻略せよ】言語を直感レベルに叩き込むたった1つの方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @HK-kc9ix
    @HK-kc9ix 27 днів тому +5

    貴方に出会えて良かった。
    どれほどの感謝を伝えたいか、
    気持ちがとても大きすぎる程大きいんだけど
    伝えれば伝えるほど陳腐になるから、
    だから簡潔に。
    ありがとう、師よ😊

  • @taiyokusano
    @taiyokusano  2 місяці тому +22

    前半20分くらい英語とは直接関係なさそうな話ばっかりしてるけど、言語を習得しておく上で(正直、他の全てのことにおいても応用できる)絶対に役に立つ大事な話をしてるので、最後まで見てくれるとタメになると思います! :)

  • @Sakura-cf3wh
    @Sakura-cf3wh Місяць тому +7

    優れた考察!!凄く感心しました。直感、無意識、最大限のインプット、、この考え方、何年かしたらスタンダードになっていくと思う。

  • @shi-n4k
    @shi-n4k Місяць тому +5

    英語初学者のため、youtubeで色々な勉強法を見漁っているうちにこの動画を見つけました。
    とても参考になります ありがとうございます

  • @weiwei-yt9rn
    @weiwei-yt9rn Місяць тому +1

    自動脳の大切さを感じさせられる動画でした。自分も外国語の勉強でいつの間にか手動脳ばっかり使うような癖がついていました。道理でいつも頭がぼんやりしていました。
    この動画作った人は私の神です。❤

  • @popo-e8m2y4
    @popo-e8m2y4 8 годин тому

    いつも有益な動画ありがとうございます。
    タイヨーさんは、UA-camを見てる際字幕を付けてましたか?

  • @金色のマーメイド
    @金色のマーメイド Місяць тому +5

    MrBallennのチャンネルを1日5時間くらい聞くことを始めました。
    半年後どうなるか楽しみです。

  • @aba5868
    @aba5868 2 місяці тому +1

    まってました!納得の内容です!
    できれば週1ペースで上げてくれればめちゃ嬉しいですが、無理せず続けてくれれば😊

    • @taiyokusano
      @taiyokusano  2 місяці тому +2

      なるべく早いペースで動画上げてけるよう頑張ります👍
      長めでボリューム大の動画だと、どうしても作るのに時間がかかるので、動画の長さ、ボリュームに関する要望があったら聞きたいです。

    • @aba5868
      @aba5868 2 місяці тому +1

      @@taiyokusano
      そうですね。内容にもよりますが視聴者目線では10分から長くても15分以内だと見やすいかもです!
      無理なさらずご自分のペースで頑張ってください!

  • @mayu_hollywood
    @mayu_hollywood 2 місяці тому

    文節の切り方「〜ね」って知らなかった!!!
    オンライン英会話や自分でやっててもいつも分の区切りもわからないくて大変だったけど、そーゆー切り方もあるんですね!!ありがとうございます!!

  • @malaysia_human
    @malaysia_human 2 місяці тому +7

    今度実際に主さんが行ってきた方法(今まで使った動画、映画、podcast、本、等)についての動画お願いします!

    • @taiyokusano
      @taiyokusano  2 місяці тому +7

      @@malaysia_human 近日取る予定です!

    • @malaysia_human
      @malaysia_human 2 місяці тому

      @ 待ってます!!

  • @nozo-vw9on
    @nozo-vw9on 2 місяці тому +8

    無意識が最強!!例えもわかりやすかったです モチベ上がりました😊ありがとうございます

    • @taiyokusano
      @taiyokusano  2 місяці тому +2

      前回に引き続き嬉しいコメントありがとうございます!

  • @shuheihonda7197
    @shuheihonda7197 2 місяці тому +2

    待ちに待った新しい動画、ありがとうございます!
    今回も非常に分かりやすく、自動脳を鍛える重要性がしっかりと伝わってきました。
    Immersionに集中しようと思います!
    動画の構成ですが、冒頭のLINE(?)のやりとりが長く感じました!
    個人的には無くても良いのではないかと思っています。
    とは言いつつも、タイヨーエイガさんの動画は
    英語習得に悩んでいる(僕を含めた)全日本人の救いです。
    お忙しいとは思いますが、動画投稿のペースがもっと早くなると
    めちゃくちゃ嬉しいです!
    これからも新しい動画を楽しみに待っています!!

    • @taiyokusano
      @taiyokusano  2 місяці тому +1

      めちゃくちゃ嬉しい言葉と正直な意見ありがとうございます!次回はLINEのとこなしでやろうと思います。なるべく早いペースで動画投稿できるよう頑張ります^ ^
      長めでボリューム大の動画だと、どうしても作るのに時間がかかるので、動画の長さ、ボリュームに関する要望があったら聞きたいです。

    • @shuheihonda7197
      @shuheihonda7197 2 місяці тому

      15分程度だと見やすいですし、タイヨーエイガさんの内容なら多少ボリュームが減っても満足度は高いと思います!

  • @タシット-i9o
    @タシット-i9o Місяць тому +1

    とても分かりやすい解説ありがとうございます!
    インプットのみで英語が理解できるようになったとしても、そのインプットがどのようにして話せるようになることに繋がるのかがわからないです、、
    タイヨーエイガさんがどのようにしてインプットのみで話せるようになっていったのか解説してほしいです!
    インプットがスピーキングに繋がる流れを解説していただけるとありがたいです!

  • @まるふわ-r5y
    @まるふわ-r5y 2 місяці тому +1

    なるほど〜と思いながらみました
    編集が面白いです笑
    次回も楽しみに待っています😊

  • @HK-bm5hc
    @HK-bm5hc Місяць тому

    Immersionにも工夫が大事かと思います。最近オンラインで2時間ある中国の方と英語話してたら、その人の話し方が私に似てきて驚きました。ゆるいグループ会話と違って一対一の打ち合いは効果が出やすいみたいです。

  • @rein4844
    @rein4844 2 місяці тому +3

    動画まってました!
    意識について凄く勉強になりました。
    学習0でインプット100で習得して行きたいです。ただ映画や動画でイマージョンする時に字幕をどうするか悩むのですがどうしていましたか??(音声はもちろん英語です。)

    • @taiyokusano
      @taiyokusano  2 місяці тому +1

      @@rein4844 字幕は基本的につけてませんでした!

    • @rein4844
      @rein4844 2 місяці тому +1

      @返信ありがとうございます!
      すごいですね!
      私は中学英語も危うくて英語字幕つけても全然理解できなくて挫けそうです泣

    • @taiyokusano
      @taiyokusano  2 місяці тому +3

      僕も始めたばかりの時は字幕有無で色々試してみて、字幕ありだと結局文字に意識が行くし、読んでも結局ついて行けないっていうので余計に疲れて嫌になったので、字幕なしに落ち着きました(今も字幕なしでやってきて絶対よかったと思ってます)。座って何かを見るのが辛いなら、ドライブしながら、買い物しながら、散歩しながら流しておいて、なるべく聞いてる方に意識を向けるってのを続けてみるのもオススメです!僕もそうして始めていったし、初めは全く理解できなかったけど、これだと続けられました。

    • @rein4844
      @rein4844 2 місяці тому +1

      @@taiyokusano
      なるほど!確かに文字に気を取られる感じはありますね。どっちみ理解出来ないなら無くてもいいのか、、、。
      聞いても呪文にしか聞こえないようなレベルで不安ですがストイックにやって行きたいと思います!次の動画も楽しみにしてます。

  • @わいぴお
    @わいぴお Місяць тому +5

    受験英語って手動脳すぎるな

  • @KagoshimaHakataro
    @KagoshimaHakataro 21 день тому +1

    大人が英語を上手く喋れない原因の一つに、脳みそが大人なのに知っている単語は5歳児程度なので、お互いの歯車がかみ合わないのでそれらがエラーを起こすのでは無いのか??
    と思いつきました。皆さんはどう思われますか??

  • @kiku7758
    @kiku7758 28 днів тому +1

    手動脳と自動脳による英語のインプット方法の違いがよくわからなかったです…

  • @ペルシア-d6f
    @ペルシア-d6f 22 дні тому

    現在投稿されている動画を全て見て質問させてもらうのですが、ひたすら音でインプットすることの重要性は理解したのですが、「ANKI」などのツールを使うのはどうですか?
    全く使わなくて良いのか、使い方を工夫すれば使った方がいいのか。
    良ければ返信お願いします。

  • @みさとっちみさとっち
    @みさとっちみさとっち Місяць тому +2

    あなたのやり方でアラビア語でも通用するのか、見てみたいところ!

  • @ロゴ-o5o
    @ロゴ-o5o Місяць тому

    イマージョンをするにあたり、イギリス英語やアメリカ英語などは意識されてましたか?

  • @rusyumouto
    @rusyumouto 25 днів тому

    絨毯の椅子も「座れそうだから」でよくね?

  • @baboomummyd
    @baboomummyd 20 днів тому

    これ、もしかして英語学習以外にも当て嵌まるんじゃね?

  • @ももんが-l8k
    @ももんが-l8k 2 місяці тому +2

    週1で投稿お願いします

    • @taiyokusano
      @taiyokusano  2 місяці тому +1

      長めでボリューム大の動画だと、どうしても作るのに時間がかかるので、動画の長さ、ボリュームに関する要望があったら聞きたいです!

  • @sumaabu
    @sumaabu 2 місяці тому

    質問なのですが、インプットを始めてから現在のレベルになるまでどのくらいの期間かかりましたか??

  • @user-px3my9js8x
    @user-px3my9js8x 2 місяці тому +1

    今まで聞いたことのない角度からの説明で、とても納得がいきました!
    自動脳たん優秀でラブになりました🩷
    私も本当に聞き取れないところから、かなりの年数をかけてある程度聞き取れるようになり、生の英語を聞きまくり、先日も英語がナチュラルだと外国の方に言われたので(まだまだですが)、生の英語のインプットの大切さ(と言いますか、究極それしかない!ですよね)はよくわかります。
    ただ、自分はある程度聞き取れるのに何年もかかりましたし、その間に発音矯正やらわからない単語や表現を調べるやらも行っているので、そういったことを行わずに、どうやって乗り越えていったのかと言う点には興味があります。
    17:48 まとめ

  • @shirubasyan-71
    @shirubasyan-71 Місяць тому

    素晴らしい😊

  • @diaryofamadband
    @diaryofamadband 2 місяці тому +1

    おもしろい

  • @aoki_ch
    @aoki_ch 2 місяці тому

    おもしろい