30年前の大島紬を現代風にコーデしてみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 34

  • @しーみー-x8p
    @しーみー-x8p 2 роки тому +6

    大島の柄がとてもステキ❣️どの帯の組み合わせもいいなと思いました❤大島の帯合わせの参考になりました❣️

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому +3

      何十年か前、大島紬はカジュアルの代表でしたから大島紬でコーディネートを考えることは実際に活用する機会が多いんじゃないかな?。大島紬に似合う帯も沢山あると思うので、楽しんで欲しい着物です

  • @neko-neko.
    @neko-neko. 2 роки тому +6

    今回の帯、全て好きです!素敵な帯を見せていただき、ありがとうございました。

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому

      有難うございます。箪笥キモノは悩むんです。コーディネートバトルとは異なり、3人で模索していく感じです。ご視聴ありがとうごさまいました。

  • @mizue2994
    @mizue2994 2 роки тому +3

    毎回楽しみに見ています😆特にこのシリーズはとても参考になります👍
    どの帯も素敵で迷いますね❗️出来たら全部の帯に小物を合わせたコーデが見たいです‼️次回から是非❤

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому +1

      小物…頑張ります。私達が持つ小物のバリエーションが少ないので、何処かスポンサーしてくれないかな💦

  • @中西清美良縁マダム
    @中西清美良縁マダム 2 роки тому +2

    プロってやはりすごいですねー
    ステキです。

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому

      有難うございます。箪笥きものレスキューは3人野知恵を合わせて乗り切ってます。疲れますが心地よい疲れ?だったりします

  • @kichisosyo7887
    @kichisosyo7887 2 роки тому +5

    今回も,とても勉強になりました。
    それぞれ帯を合わせた理由の説明も,わかりやすかったです。
    それと,水木さんのご指摘通り,小物を乗せるとガラリと雰囲気も変わりますね!
    大庭さんのアドバイス「持ってる帯でも小物を変えると現代風になりますよ」,欲を言えば合わせたところ見たかったです。

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому +2

      ご視聴有難うございます
      各社の配色のメソッドはそのままコーディネートにも反映されるようです。今度は小物合わせにも注目してみますね😄

  • @花道-j3e
    @花道-j3e 2 роки тому +2

    このシリーズ楽しみにしております とても素敵な大島ですね💕 私は安田さんの帯が好みです 安田さんの帯でのコーデも見てみたかったです 小物でがらりと変わることを再確認できました! 着物イロフさんの帯締めを3本持っております どの色もいい仕事してくれてまーす!

    • @建太朗安田
      @建太朗安田 2 роки тому +1

      ご指示ありがとうございます(^^ゞ嬉しいです~
      そうですね、この帯だと小物大事ですよね!😉

  • @yuko_otome_kimono
    @yuko_otome_kimono 2 роки тому +4

    こんにちは。今回提案された帯は全部好みです。泥大島のこの色が好きという水木さんは、センスいいですね!(私は藍大島好きですが)橙色の力強い名古屋帯、ステキですね。地味な総柄小紋などにも合わせられそうですね。帯揚げ、帯締めを新しくするのも、ホントいいですね。"細部に神は宿る"です。それから、長襦袢の色を深い緑系にして(めっちゃ柿っぽくならないようにグレー寄りの緑)、袖口から見える色を調整しても楽しいですね。

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому +2

      襦袢の色も色合せの要素ですよね。男性の仕立てでは身八つ口が無いので失念しがちでした。お母様のコーデで「いいやん」と言うのは全員の意見でした。
      お母様コーデでそのままでも楽しめるという意味では今回はもっと小物に重きを置いた解説にしても良かったですね(ただ我々は小物屋さんじゃないからバリエーションに限りがあったりします…)

    • @yuko_otome_kimono
      @yuko_otome_kimono 2 роки тому

      そうですね。同じ組み合わせから離れられないというのは、私にも経験がありますので、今回の提案は、とてもヒントになる動画だったと思います。小物も雰囲気を作るのに影響しますが、帯はとてもとても重要だと思います。❤

  • @ito-iharatoshiko7611
    @ito-iharatoshiko7611 2 роки тому +2

    今回、安田さんの帯に❤でした!大島も素敵な柄で、めちゃくちゃいい感じでした〜

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому +1

      安田の帯もステキで、お母様の帯も含めて甲乙付け難い回だったように思います。楽しむときのコーデはその日の気分で変わっていいのかな?難しく考えずにやってみて!

    • @建太朗安田
      @建太朗安田 2 роки тому +1

      御支持ありがとうございます(^^ゞ嬉しいです~

  • @misarinmisarin5991
    @misarinmisarin5991 Рік тому

    とてもステキです!帯でこんなに変わるんですねー!

    • @nishijin180
      @nishijin180  Рік тому

      コメント有難うございます。着物一枚に帯三本、と申しますが着姿がガラッと変わります。お持ちのお着物も帯を替えて楽しんでみて下さいね。

  • @teruyo6985
    @teruyo6985 2 роки тому +2

    毎回楽しみにしてます。
    昔の着物の八掛!全て赤系!
    八掛を変えるか(お金がいります)
    コーディネートで活かすか??
    えーっと、何歳まで赤系の八掛がいけますかって話しですよね。

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому +1

      着物洋服問わずに、以前より皆さんが派手な装いをなさるようになったのかな?と思います。だから朱色の八掛もコーデ次第でずっと楽しめると思います。
      今回は時代を感じさせない大島紬だったので八掛を変えると合わせる帯も変わるよという話でした。
      古さを感じる着物はそのまま。
      古さを感じない着物なら八掛を変える。
      という判断基準もありかもしれません。(逆もありですけど💦)

  • @もみぢの天ぷら
    @もみぢの天ぷら Рік тому

    やはり色合わせが大事だと思いますね

    • @nishijin180
      @nishijin180  Рік тому

      コメント有難うございます🙇仰る通りでございます。しかしハンドルネーム笑

  • @ehiga8367
    @ehiga8367 Рік тому +2

    私は朱や赤の八掛が着物には美しいと感じます。
    古くさいと感じる人ばかりではないです。
    人の美意識はそれぞれ。

    • @nishijin180
      @nishijin180  Рік тому

      コメント有難うございます🙇仰る通り朱の八掛が覗くととても美しく個人的には好きです。ただ全体的な流行として仕立時に最近はほとんど付けないという意味合いでした。言葉足らずでした。お気になさらず箪笥きものに袖を通して下さい!

  • @akko-j3e
    @akko-j3e Рік тому

    とても勉強になりました。年代物の着物に新しい帯、素敵でした。それで少し疑問なんですが、
    今年誂えたお着物に古い帯は合わせないほうがいいのでしょうか?

    • @nishijin180
      @nishijin180  Рік тому

      コメント有難うございます。箪笥きものレスキューは古い着物に新しい帯をご提案していますが、逆も然りだと思います。どんどん箪笥から出して着てくださいね!

  • @ナッカン-g2u
    @ナッカン-g2u Рік тому +1

    この動画の大島紬にとても似たのを持ってるのですが八掛けが赤くて着ないから単衣にしてしまおうかと思ってます。泥染めで暗いので帯芯無しの八寸などで合わせたら単衣の感じになるかな?

    • @nishijin180
      @nishijin180  Рік тому +1

      単衣にして気軽に楽しむなら8寸以外に半幅帯を合わせるのもありかも。お仕立て直しなら単衣のコートや羽織にするのも良いかもしれません。色々と考えるのも楽しいですね。

  • @いしだきょうこ-y8f
    @いしだきょうこ-y8f 2 роки тому +3

    12/2からのイベントで今回の帯等、拝見する事できますか?

    • @nishijin180
      @nishijin180  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます
      全てではないかもしれませんが出来るだけ揃えます。コーデ相談のお着物を持ち込まれるのもOKです。

  • @土田トシ子
    @土田トシ子 Рік тому

    ここからが面白い❗️

    • @nishijin180
      @nishijin180  Рік тому

      コメント有難うございます。お陰様でこの動画は好評を頂いております。皆さま大島紬は箪笥の底に仕舞い込みがちなんでしょうか…是非袖を通して頂きたいですね。