昭和の着物だって帯次第でモダンに着られる!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 13

  • @insappassion1350
    @insappassion1350 3 місяці тому +3

    なるほど、大庭さんの帯でグッとモダンなコーディネートになりましたね。参考になりました。

    • @nishijin180
      @nishijin180  3 місяці тому

      嬉しいコメント有難うございます😊帯でコーディネートの印象が大きく変わる良い例になりました。これからもよろしくお願いします🙇

  • @kimono.OshaKumi
    @kimono.OshaKumi 3 місяці тому +4

    毎回迷いますね😅私のじゃないんですけど❗️🤣
    せっかくなので全部のコーデで全部着て欲しいです❤

    • @nishijin180
      @nishijin180  3 місяці тому +1

      いつもコメント有難うございます😊その方が楽しめると思います!私達も帯を選ぶ時はゲストさんのお顔映りも考慮して選択しますので、着る方によってコーディネートも変化するのが楽しいところです。

    • @kimono.OshaKumi
      @kimono.OshaKumi 3 місяці тому

      @@nishijin180 お着物をお持ちになった方にも合わせて帯選びをされてるんですか‼️なんて贅沢な〜♪

  • @shizukanarita1850
    @shizukanarita1850 3 місяці тому +2

    私の母の着物にも、似たような複数色をぼかした柄の着物があります。母のものは七色?くらいあって、何色の帯を合わせればいいかわからないままだったので、今回の動画は勉強になりました!

    • @nishijin180
      @nishijin180  3 місяці тому

      嬉しいコメント有難うございます!これを機に箪笥から引っ張って着用して頂けましたら幸いです☺

  • @kichisosyo7887
    @kichisosyo7887 3 місяці тому +1

    ぼかしの着物に合わせる帯は難しいなあと思っていたので,とても参考になりました。
    ゲストの方と同じように,帯揚げに紫を入れられたのは意外でしたが,少しの分量で反対色を持ってくるとピリッとしますね✌️

    • @nishijin180
      @nishijin180  3 місяці тому

      コメント有難うございます😊ご参考になれば幸いです。小物は季節によって変えられても楽しいかもしれませんので、色々挑戦してみて下さいね!

  • @yuko_otome_kimono
    @yuko_otome_kimono 3 місяці тому +1

    こんばんは。いつも応援しています。編集の仕方を変えられたんですね。いいですね。

    • @nishijin180
      @nishijin180  3 місяці тому +2

      いつもご覧頂き有難うございます☺少し変えました。見どころが判りやすくなったとお声を頂いております。今後ともよろしくお願いします🙇

  • @齋藤眞知子-c7h
    @齋藤眞知子-c7h 3 місяці тому

    LINEはどこから入ったらいいのでしょうか

    • @nishijin180
      @nishijin180  3 місяці тому

      コメント有難うございます!スマホですとタイトル「昭和の着物だって…」の下部(「その他」部分)あたりをクリックしてもらうと説明が出ますので、公式LINEのリンクを押して頂けますと登録できると思います。ご不明な場合は再度お問い合わせ下さい☺