メダカが好きな産卵床はどれ?~タマゴトリーナに卵を産んでくれない原因の一つについて~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 先日、作成した人工産卵床を使い、どの産卵床に一番卵が付くか実験してみました。
    産卵床に卵を産んでくれない原因の一つについても少し触れています。
    100均グッズで作る色々なメダカの産卵床の動画はこちら
    • 100均グッズで色々なメダカの産卵床を作って...
    GOODボタン&チャンネル登録も宜しくお願い致します★
    ◆チャンネル登録はこちら
    / @hime_medaka
    ◆インスタグラム
    / hime_medaka
    ◆Twitter(販売のお知らせ情報などはこちら)
    / hime_medaka_
    ★シリーズ別再生リスト★
    メダカ関連動画一覧
    • メダカ養魚場
    発泡スチロールで4mの池作り!
    • 発泡スチロールで池を作る
    ビオトープ
    • めだかのビオトープ(媛めだか)
    水草レイアウトsetupシリーズ
    • 水草レイアウト
    水槽部屋計画シリーズ
    • 水槽部屋
    アクアリウムDIY動画
    • 水物関連DIY(熱帯魚・メダカetc)
    音楽BGM:騒音のない世界 様
    #媛めだか ※概要欄(説明欄)に記載しているアマゾンのURLはアソシエイトリンクを使用しています。

КОМЕНТАРІ • 94

  • @fp74ersrxr02
    @fp74ersrxr02 4 роки тому +6

    メダカ達にも好みがあるんですね😺
    私も媛めだかさんの動画をみながら自作した卵トリーナで
    今年は採卵に成功してます😊💕
    水槽の底を掃除するときに落ちてるものも回収したりと
    忙しい時期ですね🙇

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      一度メダカになって本当はどれがいいのか聞いてみたいですね(笑)
      卵→針子→成長と忙しくも楽しい季節ですね^^

  • @豚骨ラーメン-g6m
    @豚骨ラーメン-g6m 4 роки тому +18

    アヒルの産卵床、産卵床に見えないのがまたいい笑

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +6

      メダカもまさかアヒルが上にいるとは思っていないでしょうね(笑)

  • @ふぁん-n8w
    @ふぁん-n8w 4 роки тому +2

    いつも参考にさせていただいています!
    沈めるタイプですが、留めた結束バンドにテグスをつけて、釣り用のウキやシモリ玉など付けておくと、沈んでいる場所が分かりやすく、出すときも楽になります^ ^
    メダカの産卵床を上下から切込みを入れて、まるめて真ん中を結束バンド留めても面白い産卵床になりました。。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      なるほど^^
      今度やってみます★

  • @MEDAKAKKA
    @MEDAKAKKA 4 роки тому +7

    いやぁ〜メダカって本っ当にいいもんですね👍

  • @ch-gc6oh
    @ch-gc6oh 4 роки тому +4

    こんばんは😊
    いつも動画楽しみにしています❗️
    産卵の時期ですよね!
    一番ワクワクする時期ですね😆

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +2

      こんばんは★
      毎日卵見てワクワク、稚魚が孵ってワクワクですね^^

  • @AA-rn4nz
    @AA-rn4nz 4 роки тому +5

    実験ありがとうございました(笑)やはり断トツに、ホテイアオイですね😍😍 今年の産卵。ホテイアオイが断トツでした。でも水の濁りが早いです。(笑)

  • @あか-u3j
    @あか-u3j 20 днів тому

    子供ができたら自由研究でこれを一緒にやりたいですね

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  19 днів тому +1

      自由研究にもいいですね^^

  • @ぽんひろ-r6h
    @ぽんひろ-r6h 4 роки тому +2

    動画うpお疲れ様です♪
    浮いてるタイプは根元(水面近く)が多いのかな。
    興味深い動画ありがとうございます✨

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      ホテイソウも根元付近が多かったので、本来は水面付近で産みたい性質なのかもしれませんね^^

  • @keiko402
    @keiko402 4 роки тому +1

    作った産卵床に上手く産み付けてくれなかったので、もしかしたらちょっと短かったのかもと、とてもタイムリーで勉強になりました☺️

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      参考になり良かったです^^

  • @中学生釣り人
    @中学生釣り人 4 роки тому

    最近、メダカの産卵がすごいのでとても参考になります。全部作ってみようと思います!ありがとうこざいます😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      参考になり良かったです^^

  • @アキ-p4x
    @アキ-p4x 4 роки тому +3

    いつも参考になります。
    ありがとうございます。
    媛めだかさんの作り方を真似して今沢山の卵がついています!!
    赤ちゃんの管理の仕方もアップしてほしいです。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +2

      参考にしていただきありがとうございます。
      沢山卵が付いて良かったです★
      リクエストありがとうございます。
      稚魚の管理方法などもまたアップしていきたいと思います^^

  • @あけん彩
    @あけん彩 4 роки тому

    黒のモールの産卵床ですが、メダカ販売しているおじさんが、水からあげた時、簡単に握って水をきってたので、まねをしました、卵が見やすくなりますよ、是非やってみて下さい

  • @守田二美
    @守田二美 2 роки тому

    勉強になりました。ありがとうございました😊

  • @MrHirokitsujikawa
    @MrHirokitsujikawa 4 роки тому +1

    動画配信ありがとうございます 毎回楽しみと勉強になります
    1つ質問なんですが稚魚ってだいたいどれくらいの大きさになれば成魚と同じ水槽に戻されてますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      参考になり良かったです★
      僕のところの場合は容器が沢山あるので、基本的には春生まれ、夏生まれ、秋生まれと分けて飼育しています^^

  • @user-px1rk9ml3l
    @user-px1rk9ml3l 4 роки тому

    とても参考になります!
    いつもスタンダードが引っ掛けるタイプなので、アヒルとチュールの産卵床を作ってみたいです🐥

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      参考になり良かったです^^
      アヒルおすすめです★

  • @なななな-e7r
    @なななな-e7r 4 роки тому

    メダカに癒やされています!

  • @user-rz6xz8nr1e
    @user-rz6xz8nr1e 4 роки тому

    分かりやすく、勉強になります。
    めだかは本当に楽しいですね。
    冬場の休息期間が暇です。
    冬場は何かされている事はありますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +2

      参考になり良かったです★
      冬場は室内にて加温飼育で品種改良等を行なっています^^

    • @user-rz6xz8nr1e
      @user-rz6xz8nr1e 4 роки тому

      なるほど!
      自分にも出来るかなぁ、今年の課題にします。有難うございます(^^)

  • @MADMAX-mc7ru
    @MADMAX-mc7ru 2 роки тому

    面白い動画でした🎵

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 роки тому +1

      楽しく見ていただきありがとうございます🤗

  • @AA-rn4nz
    @AA-rn4nz 4 роки тому

    初コメ。丁寧な説明と字幕付きで、非常に見やすい動画ですね🐭メダカを孵化させて販売してる人なんかな??(笑)アヒル笑えた。メダカは本当に、可愛いなぁー😍😍

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy 4 роки тому

    一口にメダカと言っても奥が深いですね

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      知れば知るほど余計に分からなくなり、本当に奥が深いなと思います^^

  • @bl00dyhands312
    @bl00dyhands312 4 роки тому +4

    今年は人工産卵床、媛めだかさんを真似して作ってみましたが、やはり動画の通りホテイソウといっしょに入れていると、ホテイソウの人気がすごいです
    人工産卵床も少しはつけてはくれますが、ホテイソウのほうがダントツでした
    不思議ですね〜╮(´•ω•)╭

  • @ys-rv2oo
    @ys-rv2oo 4 роки тому +1

    布袋草強し…… アヒルちゃん真似させて頂きましたーヽ(*´∀`)ノ
    インスタもフォローさせて頂きました!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      インスタのほうも見ていただきありがとうございます^^

  • @庭んちゅ
    @庭んちゅ 4 роки тому

    媛めだかさん勉強になります♪
    今年はウチも沢山めだかが孵るといいなあ^^
    また遊びに来ますー♪

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      参考になり良かったです★
      また覗きに来てください^^

  • @user-gr3zk7bu1d
    @user-gr3zk7bu1d 4 роки тому +2

    私もいくつか自作してみました(*^^*)
    でも、一番産んでくれるのは媛メダカさんが作ったチュール?みたいなの。洗顔用の泡立てネットみたいなのの根元あたりです( ^ω^ )
    と、アナカリスの根元にもよく産んでます^ ^
    暑くなってきて針子がいっぱいになってます!可愛いです😍
    三色、幹之ヒレ長、ホワイトタイガー(?)がいます。綺麗な子が育つといいなぁ‥(^ν^)

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      泡立てネットと聞いて、むしろ泡立てネットそのまま入れても良いかもと思ってしまいました(笑)
      キレイな子が沢山育つといいですね★^^

  • @ピッツム
    @ピッツム 4 роки тому +1

    夏の温度で質問なんですが、60Lのプラ舟をアスファルト直に置いてますがやっぱりすだれしても駄目ですかね?
    今は下にスノコ敷くなりしたらまだいいのかなって安易な考え持ってます。
    日当たりはなかなかいい場所です。
    朝と夕方以外は日が当たる場所です。
    気になって温度計入れてるんですが、今でも温かい日は28℃位になってます。
    安易ながら夏ヤバイよなって。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      別の場所で駐車場のアスファルトに60Lジャンボタライを直置きしていたことがありました。
      その時はスダレをしていても日中30~35度近い水温になっていました。
      その場所で朝から午後2時くらいまで日の当たる場所で夕方の西陽は当たらない場所でした。
      条件的には似ていると思うので、大丈夫だとは思います。
      ただ、夜間も熱帯夜で水温が下がらない日などは水換えなどである程度下げて上げる必要があると思います。
      あと、軽くエアーレーションもした方が良いと思います。(多少水温を下げる効果があり、また酸欠防止にもなります)

    • @ピッツム
      @ピッツム 4 роки тому

      @@hime_medaka ありがとうございます。
      気を付けながら様子見ていきたいと思います。
      エアレーションは外用の電源取れる場所がないのでソーラー+usb充電式ブグブグ君を買うつもりです。
      ソーラーに頼ってたら熱帯夜が怖いですけどね。

  • @user-xv7kd8wy1w
    @user-xv7kd8wy1w 3 роки тому

    なるほど❗

  • @norimone
    @norimone 3 роки тому

    ウィローモスも結構つくしそのまま入れておくと稚魚にも良さそうなんですが
    まあ見つけにくいですね😿😿

  • @yumemomo8346
    @yumemomo8346 4 роки тому

    沢山卵を産んでますね~我が家は布袋草だけです。布袋草は優秀ですね^^比較して見せてくださってありがとうございます。温かくなって毎日メダカの赤ちゃんが誕生して、感動の毎日です。コロナで大変な時期でもメダカからエネルギーを貰って幸せです。メダカさんに感謝^^

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      外出もままならない時期だけに自宅でできる趣味としては最高だと思います^^
      これから暖かくなり日に日に成長が見えてきてより一層楽しみになりますね★

  • @めんたいこ-o7o
    @めんたいこ-o7o Рік тому

    2年前の投稿ですが勉強になります!
    朝個体に卵がいっぱいついているのですが産卵床にうみつけていません。
    水槽内を見てみると、水槽内に付着している緑の藻に産んでました...。藻は取り除いたほうが良いでしょうか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Рік тому

      参考になっており良かったです🙌
      メダカも比べると人工のものより自然のものの方が産み付けやすいのだと思います。
      産卵床に産んで欲しい場合は出来るだけ他のものがない方が産んでくれやすくなります。
      藻は増えすぎると卵だけでなくメダカ自体が絡まって動けなくなったりすることもあるので、早めに取り除いてあげると良いと思います🐟

  • @brown926
    @brown926 4 роки тому +1

    やっぱり本物には叶わなかった♪
    卵捕りシーズン始まりましたね
    ワクワクしてますよ(*´ω`*)

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      毎日海ぶどうのようになっている卵を見るとワクワクします(笑)

    • @brown926
      @brown926 4 роки тому

      @@hime_medaka 激しく同意に1票(笑)

  • @蒲谷なこな
    @蒲谷なこな 4 роки тому

    水草に卵がたくさんついて産卵床に卵が少ししかつかない場合はどうすればいいですか?あと産卵床にこけがついてしまう場合どうすればいいですか?

    • @真太郎-i5q
      @真太郎-i5q 4 роки тому

      少しぐらいなら、問題ないと思います。たくさん付いたら、一週間ぐらい、干せば、枯れると思います。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      可愛いめだかさん、真太郎さんのおっしゃられる通り、茶ゴケ程度であれば問題ありません。
      ただ、ドロッとした藻のようなコケになってくると孵化の妨げになるので、水道水でジャブジャブと洗い、天日干しすれば大丈夫です★
      産卵床に卵が付かない件に関しては、水草と産卵床両方入れていると、個体差はあるものの水草のような自然のものの方が付きやすい傾向にあります。
      積極的に産卵床に産んで欲しい水草を除ける必要が出てきます。

  • @asuka_mamasan
    @asuka_mamasan 4 роки тому

    産卵床のヒダの幅を細かくしています。🤣💦太いのより付きが良いかと思います。✌️
    暗い所に入れた物もわりかし付きが良いかと思いますので…影を作って分散してます。😣✌️
    後…新しい物より古い物の方が付きが違いましたので…よーく洗って使用してます。😁👋

  • @knight4318
    @knight4318 4 роки тому

    メダカの産卵床には、天然素材の棕櫚皮が最適…と言う方が居りますが、媛めだかさんは棕櫚は使われた事はありますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      ひと昔前に流行っていて使用したこともあります。
      付き具合は良いと思いますが、アクが出るため十分アク抜きをした上で使用する必要があります^^

    • @knight4318
      @knight4318 4 роки тому

      アク抜きが必要なのですね…ありがとうございました。
      プロの方のアドバイスは的確且つ、
      いつも大変参考になります。
      ありがとうございます!(..)

  • @トレイシー-m9i
    @トレイシー-m9i 4 роки тому

    一度、タマゴトリーナに卵を生んでくれないとコメントした者なんですが、日々確認していると、ちゃんとタマゴトリーナに生んでくれていました。
    放っておくと親に食べられると言うのを肝に銘じておきます。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      タマゴトリーナに付けてくれるようになり良かったです^^
      孵化が楽しみですね★

    • @トレイシー-m9i
      @トレイシー-m9i 4 роки тому

      @@hime_medaka お陰さまで、稚魚が60匹程孵りました。今は小さな水槽で事足りてますが、この稚魚が大きくなった時のために、デカイ水槽を買う予定です(^^;

  • @user-qs4pz2bn1s
    @user-qs4pz2bn1s 4 роки тому

    卵をつけてくれない時はありますか?
    そのときはどうしていますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      あります。
      僕の場合は気長に付けてくれるのを待ちます。
      最初は上手く付けられなくても、いつの間にか付けてくれるようになることも多いです^^
      どうしても付けてくれない時は産卵床の種類を変えてみるなどすると良いと思います★

  • @hayuujinniy
    @hayuujinniy 4 роки тому

    僕もホテイソウが一番だと思います。初心者の自分でも卵つけてくれました。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      付けた後も食べられづらいようにも感じます^^

  • @DeNA-tl8hc
    @DeNA-tl8hc 4 роки тому

    媛メダカさんの動画を参考に100均でポールスティックと産卵床買いました。ホテイアオイを最近導入したので最近は使ってません。併用する必要はないですよね?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +2

      併用するとどちらか一方にかたよって産むことも多くなるので人工の産卵床に産んでほしい場合は人工産卵床のみに、ホテイソウに産んでほしい場合はホテイアオイのみにといった感じで、どちらかにした方が良いと思います^^

  • @SA-hy6lx
    @SA-hy6lx 4 роки тому

    アヒルちゃん可愛いですね(*´・ω・`)b
    質問なんですがアルビノの子があまり卵を産まないのですがどうしたらいいでしょうか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +5

      卵を産まない原因は様々なので、難しい質問ですが、相性が合わず産んでいないのかもしれませんし、アルビノは通常の個体に比べて視力が弱いので、そういった面で上手く産卵行動を取れていない可能性もあるかと思います。
      いずれにしてもペアの数を少し増やしてみるなどすると産みやすい環境になるのではないかなと思います★

  • @渡辺鮎美-s5w
    @渡辺鮎美-s5w 4 роки тому

    初めまして!初めてメダカを飼っております。6日前に初めて卵から羽化して針子が産まれ始めています😌知人に欲しいという人が居るのですが、産まれて何日位経ったらお渡しして良いと思われますか??又、その時に、注意する事等、伝えた方が良い事等ありますか???

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      産まれてすぐは、お水が変わったり移動にも弱いためある程度シッカリと泳ぐようになってきてからの方が安心です。
      成長速度は水温や環境にもよるので一概には言えませんが、2週間~1ヶ月程度もすればだいぶしっかりとしてくると思います。
      渡すときは出来るだけ飼育水を多めに渡すと水も変わらず安心です。
      水が少ない場合は事前に容器と水を用意していただき、しっかりと水合わせした上で導入すると良いと思います。
      水合わせ方法については以前動画にしているのでそちらを参考にしてみてください。
      針子の成長楽しみですね^^

  • @user-em4ns5yj4f
    @user-em4ns5yj4f 4 роки тому

    おはようございます!
    産卵床専用のグリーンのスポンジって、切った時に粉は出ませんか?
    キッチンにあったヤツで作ったらめっちゃ粉出てきたんで😵

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      多少は出るので、使う前に軽くすすぐと良いと思います^^

  • @ガチお
    @ガチお 4 роки тому

    どの産卵床も一緒やね?

  • @user-bo1ey8ry4w
    @user-bo1ey8ry4w 4 роки тому

    メダカの口の下が裂けてるんですがどうしてですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      初めから裂けている場合は奇形などの可能性があります。
      元々は普通で裂けてきた場合は何かしらの病気の可能性があります。

  • @a.itheanswer6502
    @a.itheanswer6502 2 роки тому

    まぁ卵取りすぎても手に余るんだよね…

  • @治正三好
    @治正三好 2 роки тому

    たわしは⁉️

  • @sakurasou171
    @sakurasou171 4 роки тому

    やっぱり自然のものが良いのかしら?たまごトリーナ親に食べられてるかなぁ💦なかなかいっぱいついてない😅

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      ホテイソウなんかだと根が沢山あるので絡みつけやすそうです★
      朝お腹に沢山付けていたのにどこにもない時はたぶん食べてるんだと思います^^;

    • @sakurasou171
      @sakurasou171 4 роки тому

      う💦やっぱりたべられてますか?ちなみにちいさいミナミヌマエビまでいます😰そういえばえびがやたらとたまごトリーナについてる💦

  • @野口ぴょんこ
    @野口ぴょんこ 4 роки тому

    低床あり、岩ありのビオトープに、普通の水草を植え、布袋草を浮かべてます、ポンプで水回してますが、、浮き草類に藻が茂ってしまいます、こんな状態でも、卵つけてくれるでしょうか?
    数年飼育してますが、浮き草類に卵ついてるのを見たことないのです💦

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому

      卵を付けてくれる場合もありますが、産む場所が沢山あるビオトープのような環境下だと産卵床を入れても都合よく産んでくれず、難しい場合も多いです^^;

    • @野口ぴょんこ
      @野口ぴょんこ 4 роки тому

      媛めだか
      そうなんですね!
      なかなか、メダカが増えなくて、、
      少し水草を減らしてみます、
      ありがとうございます😃

  • @user-cq4rc3nw2q
    @user-cq4rc3nw2q 4 роки тому

    BGMbecoさんだ!

  • @Suzukin_na41a
    @Suzukin_na41a 4 роки тому +2

    卵が増えすぎて困る

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 роки тому +1

      メダカあるあるですね^^

    • @Suzukin_na41a
      @Suzukin_na41a 4 роки тому

      媛めだか メダカを近所に分けたりした事ありますか?