作曲家になるには...専門学校?音大?一般大学?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 質問、相談、リクエストはコチラへ!!
    marshmallow-qa...
    ぱくゆうチャンネルコンピレーションアルバム Vol.2、好評配信中!!
    linkco.re/6MF9...
    愛用品を中心に、音楽制作に関するオススメ機材をまとめています。要チェック!!
    www.pippin.soc...
    オンラインコンシェルジュサービス&レッスンはこちら!!
    youparkmarumar...
    Instagram : 8989park
    Twitter : @8989park
    -
    DTM関連ソフトの購入にオススメ、Plugin Boutique
    pluginboutique...
    RME、AUSTRIAN AUDIO、Black Lion Audio...etc ハードウェアの購入に!
    MUSIC EcoSystems Store. px.a8.net/svt/...
    映像・放送系機材はシステムファイブ!!
    shop.system5.j...
    LA発のミュージックギアケースブランド。おすすめです!!
    Analog Cases analogcases.jp/
    ---
    #dtm #作曲家 #進路相談 このチャンネルで紹介するリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。

КОМЕНТАРІ • 7

  • @user-cb5fj9pp4d
    @user-cb5fj9pp4d Рік тому +3

    3:57

  • @suzu...
    @suzu... Рік тому +1

    適当な大学で隅っこぼっち、してます。。やはり、作曲は趣味程度にしておこうと思いました笑

    • @youpark8989
      @youpark8989  Рік тому +1

      今からでもキャンパスライフ謳歌してください笑
      そしてどんな環境でも結局自分の頑張り次第です!!

  • @user-sk3je6ng1f
    @user-sk3je6ng1f Рік тому +4

    作曲って言っても、ただの著作権回避のお手伝いなのか、ディレクターなのか、アーティストになりたいのかで全然違うでしょ。
    就職率がいいからって半端なことするくらいなら、高給くれる音楽以外の仕事しながら空き時間でやった方が良いと思うけど。小椋佳みたいに。
    なりたいと思う職業像にあった人に聞かないと、全然別の道に入っちゃうよ。作業者とアーティストじゃ全く価値観が異なるから。

    • @youpark8989
      @youpark8989  Рік тому +3

      おっしゃる通りです。
      そのように動画の中でもお話ししています。
      ちなみに…
      小椋佳さんは今、進路で悩んでる人には伝わらないと思いますww

  • @user-vd8si8ip2m
    @user-vd8si8ip2m Рік тому

    質問失礼致します。
    一般大学卒業見込み学生です。
    劇伴作家になるために
    音大或いは専門学校に進学するか、
    作曲家アシスタント募集に応募するか、
    企業のプログラムを受けるか、
    専門学校ではないけど音楽を学べる教室·学校に行くかで悩んでいます。
    学費や生活費は自分でやりくりして、
    DAWの扱い方であったり、
    楽譜作成や
    オーケストレーションや和声、対位法?
    自弁の売り込みの仕方
    などを学びたいと思っています。
    もし、このような状況であれば、
    どのような選択を取られるか、
    教えていただきたいです。
    また、作曲家になるには、
    年齢的に遅いでしょうか。
    長文申し訳ありませんm(_ _)m

    • @youpark8989
      @youpark8989  Рік тому +2

      現在の音楽レベルがどのくらいかによると思います。
      今はまだ情熱だけ、これから力を付けていく!ということであれば、アシスタントの道はオススメしないです。
      自分の仕事を減らしたいからアシスタントを雇うわけですから、そもそも歓迎されないと思いますし、一から何かを教えてもらえることも無いと思います。
      専門学校、音大に進学する場合は「この人に習いたい!」と思える先生が居る学校を選ぶことをお勧めします。
      専門学校だから、音大だから、ではなく、その学校で何が学べるかが大事です。
      作曲家になるのに遅いなんてことはないですよ!
      頭と手が動けば続けられる職種なので、いつから始めようと努力次第で目標に到達できる可能性はあると思います。