なぜグルメ島と呼ばれる?神々が宿る島 長崎・壱岐島~幻の壱岐牛~寒ぶり~黒あわび~さざえ~クエ~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ⭐️「三田村 お香」の【購入サイト】
    ▶︎ www.asanoya.co...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ⭐️「三田村カバン」の【購入サイト】
    ➤ www.kaguyamaka...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    今回は、「グルメ島」とも呼ばれる玄界灘に浮かぶ神々の島「壱岐」で美味いもんを“まるごと”いただきます!
    ●玄界灘の幸もりもり‼豪華「海鮮丼」
    ●幻の壱岐牛で極上のハンバーグサンド
    ●干潮の時しか渡れないパワースポット!神秘の神社
    ●麦焼酎発祥の地!シェリー酒樽で熟成の酒
    ●老舗焼酎蔵がつくった「魚に合うビール」とは?
    ●絶景温泉×極上料理 三田村が愛する宿
    ●壱岐島の旬!「寒ぶり」「黒あわび」「さざえ」「クエ」「壱岐牛」
    (お店や価格などの情報は2024年12月7日放送時のものです)  
    毎週土曜夕方6時30分~ 俳優・三田村邦彦が西日本各地で、
    美味いもん、美味い酒、美しい風景、そして人情にふれます‼  
    ★番組HPでは、紹介したお店やスポットなどを公開中!
     旅の参考にぜひ!
    【番組HP】www.tv-osaka.c...
    【番組公式X twitter】 / tetsutabiclub
    【番組公式インスタ】 / tvo.otonatabi
    【斉藤雪乃】 / @saito_yukino_channel
    【小塚舞子】 / @かみぬま家の日常
    【吉川亜樹】ua-cam.com/users/channe...

КОМЕНТАРІ • 19

  • @CHANNEL-wo7of
    @CHANNEL-wo7of Місяць тому +4

    壱岐出身としては壱岐を紹介して貰えるのは嬉しい限りです
    今は年に1回帰省する時だけですが改めていい所だと実感しております。

  • @守ひかり-v1k
    @守ひかり-v1k 2 місяці тому +4

    毎回 言いますが 三田村さん 本当に お酒を美味しそうに飲みますね。 あ~本当に好きなんだなあ って 思います。
    壱岐島がこんなにグルメな島とは思いませんでした、是非行ってみたいです。
    このアナウンサーの人 自然で見ていて楽でいいです。
    今週もありがとうございます。ご馳走様でした。

  • @さかピー-x3p
    @さかピー-x3p 15 днів тому +2

    今から50年ちょっと前、博多に住んでいたいた時に同じく船で壱岐行きました。船酔いがきつかったけどウニご飯がホントにおいしかった。又、行ってみたいところです。

  • @藤原史宏
    @藤原史宏 2 місяці тому +7

    今回は、壱岐ですか😊いつ見ても三田村さんの飲みっぷり最高.自分も飲みたくなるな!今週もごちそうさま🎉

  • @HK-qt1kc
    @HK-qt1kc 2 місяці тому +2

    上原アナの「(サザエさん)他局なので…」のツッコミはテレビ大阪愛を感じました。
    テレビ大阪のミポリンとして、本家ミポリンの分まで頑張って欲しいです。

  • @peterlee4961
    @peterlee4961 2 місяці тому +3

    最高❤❤❤

  • @8688t
    @8688t 2 місяці тому +2

    とてもおもしろいおじさんですね、三田村さんは😊

  • @mitsunorinakashima_illustrator
    @mitsunorinakashima_illustrator Місяць тому +1

    どんなスマートな2枚目もオヤジにはなるんですねw
    三田村さん最高。

  • @佐藤さつ子-b3e
    @佐藤さつ子-b3e 23 дні тому

    嬉しいですね
    壱岐も有名になり
    やはり しまんちゅうは 住みやすいですよ❤
    一日では 観光は回れませんよ

  • @icool0304
    @icool0304 2 місяці тому +2

    麦苦手だけれど
    ここでなら色々試して
    合うもの探したいなぁ

  • @makifukuju0806
    @makifukuju0806 Місяць тому +1

    三田村さんは本当に面白い人ですが上原美穂さんも本当に可愛く見えます。
    そして私は本当に三田村邦彦さんが会いたいと思いました。
    なぜなら前からテレビドラマを見ていたとき三田村さんは本当にカッコイイ人だったので私は本当に三田村さんが会いたい気持ちがあると思いました。私は本当に壱岐出身です。そして三田村さんはまたいつか長崎県大村市に来て欲しいと思います。

  • @bon-bon6675
    @bon-bon6675 Місяць тому +1

    なんか日本で神話に伝えられる地って酒どころが多い気がする…

  • @かき-x1l
    @かき-x1l Місяць тому +1

    全部、美味そうだ。
    いつも不思議に思ってるのだが、これって1日で回っているのか。

  • @icool0304
    @icool0304 2 місяці тому +2

    アブラカタブラは
    上原アナの予想外のところからの…笑

  • @makifukuju0806
    @makifukuju0806 2 місяці тому +1

    私は本当に壱岐出身ですがたまに壱岐に行くときもあります。私は海鮮丼を食べに行きました。また小島神社に行きました。今年9月下旬ごろ小島神社の参道階段が無事完成しました。そのあと私は先月9日(土)、小島神社の参道階段のところに行って登りました。このおとな旅あるき旅という番組のためですがこの取材日はいつですか?この取材日は先月ですか?それとも今年10月ですか?

    • @TVosaka7ch
      @TVosaka7ch  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます。壱岐島は魅力的な場所ですよね。今回ご紹介した取材日は、11月11日です。

    • @makifukuju0806
      @makifukuju0806 Місяць тому

      @TVosaka7ch はい、どういたしまして。そしてはい、そうですね。取材した日は11月11日ですね。わかりました。上原美穂さんと三田村さんの2人は壱岐に来てくれて本当にありがとうございます。🙏🏻😃
      そして私は11月11日、壱岐に居ませんけど私は10日から14日まで私のお姉さんが居る愛知県に行きました。愛知県の犬山城と名古屋市である東山動植物園とジブリパークのところに行きましたのでこの場所がとても素晴らしくても本当に楽しかったでした。😃

  • @ABOKADOmanma
    @ABOKADOmanma 2 місяці тому +2

    ゴーストオブツシマで知った壱岐

  • @icool0304
    @icool0304 2 місяці тому +2

    アサリだけに
    あっさり流してしまう上原さん笑