Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
斎藤一はるろ剣より史実の方が強いまである
実力はともかくとして、流石に人物像は美化されてる。少年誌だからだけど、例えば新撰組で娼婦を持たなかったのは原田くらい。あ、佐之助みたいなやつねー。
まあ、それくらいは娯楽としてアリかな😅
まあ、史実だったら「最初の妻…らしき人どこ行った?」ってなるけどな。まあ、今と当時の価値観が全く違うからね。
史実なんて言い出したら、どんな達人でも人数には絶対勝てないところが、現実との違いかな。剣客は言うまでも無く、例えば総合格闘技の無差別級チャンピオンでも、ちょっと訓練した並の体格の一般成男性4人相手にもう勝てないって言われてるんだから。
斎藤と永倉は戦歴がアレ過ぎて。何で生き残ってんのレベル。
この経歴で五体満足のまま天寿を全うした強キャラ
新選組でも人気のあった土方、沖田じゃなくて史実の経歴があやふやな斎藤選ぶって普通にすごい英断だよな 不明なとこ多いからある程度好き勝手動かせる
まあ明治の時点で存命の人ってことでなんだけど
まぁ、記録が乏しい人物ほど作者の創作意欲が掻き立てられますからね。
一応、剣心達がいるのは東京なわけで、ゴールデンカムイのように『実は生きてた土方歳三』ってのはやりづらいと思ったのかもそれで当時の東京にいた記録があって警察官という絡みやすい職業だった斎藤一が選ばれたのかも
経歴があやふや…か?
斎藤がタバコ吸ってる姿が格好いい。
ぶっちゃけ、るろ剣で一番好きなキャラw対峙した相手が、死合でもレスバでもほぼ確定で敗北するエゲツなさに痺れますわ。史実だと知れば知るほどおっかない女学校の庶務兼会計w元警察、妻子ありで身持ちも堅く、ちゃんと頭もキレ腕も立つ…ある意味"隠れ警備員"としては最適解とも言えるか。
晩年の写真が発掘された時に写真からでも伝わるオーラが印象でした
幕末の京都~明治初期の混乱期までの大規模戦闘の大部分に参加してるからな。テロリストまがいの維新志士との市街戦、密偵、鳥羽伏見~会津~西南戦争での大規模戦闘こんなん全部潜り抜けてきたイケメンの爺さんが最後女子高勤めとか経歴ばれたら絶対もてるやつじゃん!
案外、今までの経歴買われて女子高で特命係長のような職を任されていたのでは?用務員、警備員は借りの姿で……
@@早川隆幸 庶務掛(意味深)…ついでに会計掛という事は、学費滞納する学生の家に玄関を牙突でぶち抜いて取り立てに行きそうww
ガチの剣豪が存在していた最後の時代、本当に人を斬った事があって、なおかつ生き延びて大往生とか現代からすると凄い事よ。でも警察辞めた後が女子学校の警備員してたと聞くと、斎藤一なら「将来日本を背負って立つ子供達を産む女子を守ってた」と思える。浮ついた感じとかすけべ根性とか一切イメージさせてこない…その一方で女子に不埒な真似をしようとする奴を目の前で見たら、その不埒者が五体満足でいられる気も全くしない。
男子のいる学校だと「剣客すげー!」「新選組の話聞かせて!」とうるさくて嫌だった と聞いたことがあるwが、学生が「守衛の藤田さんが元新選組」とか知ってるわけないだろうし、怪しい話だw
最強にかっこいい男。ほかに最強ならこの漫画内でもいるが、揺るがない信念を持ってる意味でこの漫画内ではほかにその信念を持つものは数名しか居ない。信念は常に、立場がどうであれ自分が気に入らない悪と思った者を斬る。それだけ。それが彼の無骨な優しさでありできることの全てでもあるという究極の主人公。殺意をもちながらも優しさも同時に持つ男。やっぱりそれがかっこいいんよな絶対に表には優しさを出さないが、悪党を装って検針を「じゃあ悪党がこう来たらお前はどうするのや、お前の信念は悪になりきれんで自分がいい人でいたいだけで覚悟が足りんのやお前は」とやってくれたり、左之助に、「攻撃だけやったらあかんのや、防御技術を覚えろやボケ、しぬぞ」と身を以て教えてくれたりと、ボクシング技術を覚えようとする中級者に攻撃よりも足と防御が一番大事だ、と教えるように実はとことん優しい。師匠や和尚、志々雄とは部分的にそれぞれ共感しあえ認め合える部分もあるだろう。作中の時尾も彼のそんな表には出ない真の優しさを一番に理解しているはず。悪党は彼の殺意を以て斬るが、それによって弱者を守るという行動(社会奉仕)を他人が評価する善悪でもない、自分の想う正義をどの状況でも貫く、そういう意味で男の理想。
あ、あと史実上での会津戦争での名セリフ、「今、落城せんとするを見て志を捨て去る、誠義に非ず」言うだけじゃなく実行して尚且つ生き延びてるの本当に凄い。北海道編でこの辺回想で拾ってくれたら泣けるのだが。
ここまで言うから、 容保公にも気に入られてるんよな。時尾さんとの仲人は容保公。明治には、元新撰組との交流は無いけど、旧会津藩の方とは交流してる。
もう幕末京都〜戊辰戦争に幕府方従軍で生存してるってのがダイハードのマクラーレン警部補以上に生命力モンスターでビビるしかも史実の人物で2度ビビるw
「沖田は猛者の剣、斎藤は無敵の剣」作中でも抜刀斎と引き分けたほどの男であるこんな奴が女子高の守衛やってたら怖くて近づけまい
ワイは女子校に進入するためなら修行するでぇええ
斎藤は戊辰戦争じゃ近藤亡き後、宇都宮の戦いで負傷した土方の代わりに洋式軍隊化した新選組を率いて戦っていた。会津軍に組み込まれ、白坂口の戦いや白河城攻防戦に参加。白坂口の戦いでは敵のミスを突き、味方の連携の上手さが加わり勝利を納めた。白河城攻防戦では事前に会津軍の司令官と連名で、会津軍の白河口総督•西郷頼母に、『敵は西洋式の戦いに慣れていて、武器に優れ、指揮官は優秀。こちらの数は敵の3倍だが、他の大名家との連合軍で編成がバラバラ、西洋式の戦いに未熟で武器の規格や性能差がバラバラで、指揮官も西洋式の戦いが初めてという人達ばかり。これで勝てると思う奴は、薪を背負って泥の船で大海を渡るのと同じです。そこで、予め、偵察部隊を出して敵の動きを探り、地形を利用した陣地を築いて敵の武器との性能差を殺して、守りに徹すれば、負けないでしょう』と提案したが、西郷頼母に断られた。結果は、慶應4年(1868)5月1日の白河城攻防戦で太政官側は700人の部隊、会津や新選組、仙台伊達家などの連合軍は2000人の部隊と約3倍ながら、太政官側が戦死者20人、会津や新選組、仙台伊達家などの連合軍戦死者は700人と一方的な大差で敗れた。理由は斎藤達の意見がそのまま現実になっただけ。その後も斎藤は戦い続けたが、基本的に斎藤の指揮する新選組だけは善戦するが、他の同盟軍が敗退して退却という戦いばかりだった。意外と指揮官としても頑張る斎藤さんでした。
斎藤一が準主役の映画なら「壬生義士伝」がおすすめ主役は吉村貫一郎(中井貴一)だがほぼ斎藤一(佐藤浩市)視点で進む本当に幕末を最後まで刀で戦い抜いた人って感じ。一番強い幕末志士だと思う
私は、同じ浅田次郎だと「一刀斎夢録」かな。
斉藤の死因って、確かに胃潰瘍の悪化だったかな死期を悟った斉藤は、布団に寝て亡くなることを拒否して、身体を起こして親族に見守られながら、座して亡くなっなんじゃなかったかな
私もそれどっかで読んだわ。最期正座とかどこまで格好良いねんって思った。
写真の眼光の鋭さがヤバい、これは壬生狼ですわ
実写版の「江口洋介」もカッコいい!
彼のお陰で、クラスのヒーローになれた左利きの子供が何人出来ただろうか……
双子座で左利きのオレ
0:56 この時尾さんって公式絵?何にせよあの斎藤の奥さん務められるのはこういう包容力強そうな人じゃなきゃ無理そう
ドラマと並行して描かれたコミカライズ版「八重の桜」のおまけイラストジャンプ系列の連載だった為ファンサービスで描かれた・・・が念のため言っておくと和月先生の作画ではない
「八重の桜」の時尾さん出てて嬉しい。
藤田五郎モードで用務員やってそうだけどな
こう見えて、新撰組の幹部クラスでは一番若い斎藤さん。
最後、女子高の警備員ってすごいよなあ。突破できる不審者いるのかな
アニメで斎藤一vsうすいはすっごくおもしろかった。今でも観るくらい好き
元新選組が警備しています、というだけで結構な抑止力になりそう。悪い虫という変質者はもれなく上半身と下半身が泣き別れだ!
それは黒死牟ですねw
最後はお茶の水の経理に落ち着くのいいよな
まぁ、剣心と再会し戦う前は、あんな人のいい顔してたというかできるんだから、女子校勤務も大丈夫じゃないかな。
自分の周りでは「ブラッディースクライド」か「牙突」で分かれてた。
志々雄も永倉新八に協力してもらえば勝てそうな気がする斎藤も一撃目でシシオの額に一撃与えて実際勝ってたけどたまたま頭に鉄仕込んでて助かったけど永倉の技だったら意味無いので死ぬし永倉いたら首をねらえってアドバイスしそう。長年の経験で額に何かつけてるの読みそうなんだよな池田屋も経験してるし当時の治安維持組織は頭に傷負うの嫌って鉢金(ナルトがつけてるあれ)や鎖頭巾で頭守ってる。追憶編の剣心は首狙いまくってるあと新選組は多人数で袋にする戦いが得意。さすがの志々雄も斎藤永倉二人と戦ったら負ける
3:02 お茶大の正門通る時きょろきょろしちゃいますね(移転済みだけど)
地味な斎藤一でこれなら人斬り代表格の中村半次郎や以蔵はどんだけヤベー奴だったんだよ幕末怖すぎて笑う
あいつら闇討ちしかできない卑劣漢なので弱い
そりゃあ列強も植民地にできず不平等条約までだった
斎藤は新選組の中で、粛清をになってた人物なんだとか。だから、元知り合いだろうが躊躇が無い。密偵をやってたから、各種の仕事も出来るようにしてる。いろんな意味で、強い人。
途中でムサシの剣でててなついw
新政府への徹底抗戦を主張して会津を去った土方より、会津藩に残って義理を貫いた斎藤のほうが仁義に適うと思うだから新選組のうち斎藤一派は生き残った
修羅の刻だと、土方さんがメインなので数コマしか出番なかった。
女子高勤務以前は今の上野の国立科学博物館の警備責任者もしてたそうだね。
地元が西南戦争の激戦区の一つなんだけど、調べてみた限りでは、どうも斎藤一は直前で負傷してて後送されて、来訪してないっぽくて残念w
御陵衛士で密偵やってた時に、大久保、西郷、勝辺りに会っていたことにもできるし、なんなら坂本龍馬暗殺も斎藤一実行犯にできる(可能性は0ではない)。会津戦争、西南戦争と銃や大砲が主体の戦争になっても生き残ってる。なんなら、西南戦争では被弾しながらも大砲二門奪取の活躍で新聞にも載り、受勲もしている。なんで大往生できたのか史実を知れば知るほど不思議な、幕末~明治初期のフォレストガンプみたいな人。個人的に斎藤=最凶人斬りとして描かれる浅田次郎の「一刀斎夢録」の映像化をず~っと待ってる。
「林修の今でしょ講座」で、坂本龍馬の死因は「額を斬られた事による脳挫傷」だと言ってた記憶があります。それで、疑問点として「坂本龍馬ほどの剣の使い手が、何故、真正面から斬られたのか?」というのも取り上げられてました。そこで出たのが「龍馬を斬り殺した犯人は左利き説」でした。龍馬の額の傷が、左利き特有の傷の付き方らしく、斎藤一が犯人という説が出ていました。
@@MegaTakakiテレビで取り上げられていたのは存じませんでした、ありがとうございます!斎藤実行犯説は浅田次郎が言ってるだけかと思ってました😅
ただ、史実では斉藤一左利きの証拠無いんじゃなかったっけ?あるなら、何か教えて欲しい!
1月にコトブキヤから出る斎藤一のフィギュアが楽しみ過ぎる
鈴置洋孝(すずおきひろたか)
斎藤さんだぞ!
それ今ならどっかの知事が言ってそうw
本名は山口で、明治以降は藤田やけどねw
戦争に負けて逆賊として死ぬより、後世になって死んでいった戦友達が弱いだの、腰抜けだの言われないために自分たちが強さの証明として生きることを無意識に、もしくは意図的に選んでたのかもしれない。亡くなった本人達にしかもう真相は知るよしもなさそうだが。
ときおさん可愛すぎかよ!!?
そもそも江戸から出奔したのも旗本のバカボン斬っちまったからでござるよ……
史実においては当時の警官や軍の中で、斎藤はトップクラスではあってもずば抜けた最強ではなかったはずで、警官や軍の中にも同レベルの個人は探せばまだまだいた(作中での扱いにもよるが)
個人的に強いにプラスして、指揮官としても強い。この2つを兼ね備えているのは、史実でもあんまりいないのでは?
中村半次郎「呼んだ?」
河上彦斎「呼んだ?」
戊辰戦争では数人で敵200人以上だったかの戦場を生き抜いた人でもあるからなぁ
初期から会津までついて行って、同じく西南戦争にも参加した久米部正親も出すとしたら、どんな話や関係になるんだろう?やっぱり元新撰組三番隊の伍長、今は軍人で斎藤より立場が上の、斎藤が珍しく頭が上がらない年上の元部下って感じかな?
会津からは慕われてるから人望もあったんだろう謎が多いからだけど
アニメでさらっと結婚してるとか言われてて嘘だろって暫く信じれなかったけどマジなんか………てか奥さん、可愛い。
個人的には陽剣の永倉が巡回警備、犯人逮捕、ガさ入れ、強行突入で陰剣の斎藤は潜入工作、要人警護、暗殺、諜報に特化した人って印象だな。なお両者とも混戦、乱戦への対応力はほぼカンスト状態。沖田は・・・・ありゃサイコパスのナチュラルボーンキラーですわ。
斎藤一は史実では会津藩で戦い後に投降してしばらく過ごしてたから物語の中でその時恵の家族と知り合い治療され その代金代わりに刀置いてきたとかもあるのかな?そして家族と再会できた恵がその話を聞き今後その刀を持って恵が北海道に来るとか
会津でも土方が函館に行った後、新選組最後の組長として戦い抜いてる。
「たった99人じゃ威張れる数じゃないぜ」
斎藤一の似顔絵を初めて見た時の感想は、『史上最強の弟子ケンイチ』に登場する新島春男とあまりにもそっくり(特に耳の尖り具合)だったので、あのキャラって実は斎藤一の子孫という隠れ設定でもあったのだろうか? と疑ってしまったものですwww
これでもるろ剣の斎藤さんは創作補正がかかって史実よりは弱くなってるまである。
主人公の好敵手補正も入っててどうしても一歩引いた立ち位置になるからねえ
隊長クラスで天寿を全うした超猛者だからねぇ
「剣は突くよりも引く速度のほうが大事」「斬り合いというのは相手がこう来たらこう、というものではなく、夢中で斬り合うのです」スポーツ、特に格闘技には金言と言えるものだと思う。ガチの真剣勝負を生き延びた人だもんな。
空手やってたけど空手の突きも「突きは突くのが2割、引くのが8割」ってずっと言われてたなぁ。残心を残していつでも迎撃できる体勢にする事に重点を置くのがいかに大事なことか。しかしその真逆をいく薩摩の示現流どういうことなの・・・
そもそも刀⚔️は作中みたくバッサバッサ人間を切りまくれる代物ではないらしいから、突くのは理に適った攻撃手段だったはず。
史実では藤田時尾の前に篠田やそと言う人と離婚してるバツイチ、前の奥さんと別れた理由死別なのか離婚なのかいくら調べても出てきません
変態紳士、実はムッツリまであるよ
齋藤の独特な焚き付けのことをレスバとか言うなしWWWWWW
斎藤一がスパイだとしてご主人様は誰や?作中では大久保利通→山縣有朋やけど
確か…新撰組で1番長生きした人
一応、最後の新選組隊士は稗田利八といわれてますね晩年に回顧インタビューとか受けてたそうですがただ入隊が遅めだったので、どこまで新選組のことを知ってたかはというと疑問符がつきますかね
この人物の海外の反応が知り合い
新選組の中でも、沖田に次ぐ実力の持ち主。むしろ環境次第では、斎藤の方が上かも?さらに、密偵。優秀な俳優も、真っ青なくらいの演技力の持ち主。
会津戦争敗戦後の脱出もどうやったんだろ、って感じなんだよな。
脱出なんかしないで普通に会津藩士として降伏したが。
@@賢司-e1x 脱出とは違うな、確かに。残った隊士12人対官軍かな。俺の見た番組だと当時の瓦版?では「斎藤、死す」の記事が出たらしい。
八重の桜と同時期に連載されていたらコラボしていたかも
病死、死刑、戦死した仲間らと比べれば永倉もタイでラッキーマンだよな……
斎藤は晩年有段者の大学生数人を相手に無双したという。かなりの高齢であったはずだが。
御陵衛士に密偵してたのか、追い出されたのかどっちだろうな
今じゃワールドトリガーで司令官やってるよ
2016年から…明治30年頃に親族から…写真が提出されたからなぁ…マンガのイメージが…強すぎて😅簀垂れ髮とか…
大河ドラマというか龍が如くで主役やってたな
当時よく近隣の小学生に傘で突かれたよw
そんなお前らに浅田次郎の一刀斎夢録をオススメしよう高校時代読んだんだが、未だに記憶にガッツリ残ってる上下巻あって分量はそれなりだが、すいすいと読めると思うよ
家では「時尾たーん♥」とか言って甘えてんのかな
アニメ版だと剣心と操のイメージで、膝枕っぽい状態の絵が有った筈。
マンガの始めに書いてある「この物語はフィクションです」という事実を忘れている人は多い。ワンピース読者のアホにも多い。
恋愛についてはこの時代、見合いや家同士の都合、下手すりゃ顔合わせさえせず夫婦になるケースも多いだろう・・軍隊動かせばCCO討伐出来るだろう 別に真面目に刀で戦わずとも毒殺、爆殺、兵糧攻めいろいろやり方はあるドラゴンボールの敵キャラみたいに、毒や爆弾も効果無く指先一つで惑星潰せるくらい強い訳じゃないからな
実は土佐の浪士で同じ人間と二度斬り合っている、二回目にキッチリ56したけど。
中井庄五郎のことですかね?
『るろ剣』で斎藤さんが登場した時時尾さんと結婚してるか気になってましたo(^-^)o
るろ剣で語ってた…酒を飲むと無性に人を斬りたくなる!性質も怖いわ😨😰😱
それ言った相手は渋海サンだから、ブラフだと思うな。悪即斬に則れば本来抹殺対象だが内偵中で斬る訳にもいかず、斎藤には居心地の悪い場面だっただろう。案外、アルハラされるなら酔っ払ったと言い訳してぶった斬る積りだったかも知れない。
普段は右利きで通してるのに、本気の斬り合いになると左利きになると聞いた事があります。
いやいやw普通に不意打ちで牙突はなって志々雄に負けてたじゃねぇかw
1:20 たしか仲人を会津の殿様や家老にやってもらってめっちゃ恩あるんだっけ?
上仲人(じょうなこうど)が松平容保。下仲人(しもなこうど)が佐川官兵衛、山川浩、倉沢右兵衛。倉沢は京都詰公用人で斎藤の京都時代を知っている。倉沢は中川宮の懐刀として会津松平家から派遣されていた。山川は京都詰の後、ロシアに外遊し、鳥羽伏見の戦い直前に京都に戻る。斎藤との接点は京都詰時代と鳥羽伏見の戦い以降。佐川は江戸詰めの折、本郷の大火に際して、幕府の火消しと刃傷沙汰を起こし、国許で謹慎。後に赦され上洛、物頭を務め、京都学校奉行に。さらに、精鋭で構成された「別撰組」を率い、松平容保の外出時などには、その護衛役を果たした。京都で弟の又四郎が、薩摩の村田新八らと乱闘になり、又四郎が闘死。村田と因縁がある。斎藤の働きは知っている。
恩があるというか、滅茶苦茶気に入られてる。時尾さん、家老クラスの家のお嬢様だし。元の身分なら有り得ない縁談。最新資料だと、実家は武士ですらなくその使用人?的な家柄だっけ?でも、それ故土方と違って、武士らしい立ち居振る舞いは出来たんだろうね。お兄さんさんは明治に役人になってるから、頭は切れる兄弟だったのかも。
彼はいつの時も新選組であり、狼ですから m(_ _)m良い旦那でいる事は容易いのでしょう・・・それに警官であり将来有望な上に、収入もきっと多い事でしょうm(_ _)m
斎藤って子供居たよな?オレの牙突がぁーとかなんかな?
男ばかり3人。但し末っ子の龍雄は産まれてすぐに妻の従兄の沼沢家の子として育ってるので、戸籍には2人。長男の勉は軍人。本編の時点で唯一誕生していた子供。次男の剛は会津家老の孫と結婚したそうで、その時の写真が現存するセピア色のやつ。因みに妻は「八重の桜」のヒロイン山本八重(新島八重)の幼馴染と動画でも言われているが、八重が会津戦争で男装する際、髪を切った女性とされる。彼女の実家で三島栄次を面倒見たと続編にあるが、彼女の弟は判事さんになった、会津戦争の少年斥候兵。
まあ、西南戦争やったばかりで大軍は動かせんだろう。
そりゃ軍隊使えば志々雄一派なんて瞬殺だろ。実際、範馬勇次郎も麻酔銃のスナイバーにやられてるからな。そもそも、刀にんて戦場では二次的な武器だった。銃は剣より強しってね。
女子校勤務か。。。パパ活やってる子とか、やはり悪即斬されるのかな❓😅
年取って学校の警備員てのは老後〜〜て感じでちょっとイメージ壊れる😅剣心と違って格下相手でも必ずダメージ負うから、個人的にはあんま強いイメージないんだよな
斎藤一はるろ剣より史実の方が強いまである
実力はともかくとして、流石に人物像は美化されてる。
少年誌だからだけど、
例えば新撰組で娼婦を持たなかったのは原田くらい。
あ、佐之助みたいなやつねー。
まあ、それくらいは娯楽としてアリかな😅
まあ、史実だったら「最初の妻…らしき人どこ行った?」ってなるけどな。
まあ、今と当時の価値観が全く違うからね。
史実なんて言い出したら、どんな達人でも人数には絶対勝てないところが、現実との違いかな。
剣客は言うまでも無く、例えば総合格闘技の無差別級チャンピオンでも、
ちょっと訓練した並の体格の一般成男性4人相手にもう勝てないって言われてるんだから。
斎藤と永倉は戦歴がアレ過ぎて。
何で生き残ってんのレベル。
この経歴で五体満足のまま天寿を全うした強キャラ
新選組でも人気のあった土方、沖田じゃなくて史実の経歴があやふやな斎藤選ぶって普通にすごい英断だよな 不明なとこ多いからある程度好き勝手動かせる
まあ明治の時点で存命の人ってことでなんだけど
まぁ、記録が乏しい人物ほど作者の創作意欲が掻き立てられますからね。
一応、剣心達がいるのは東京なわけで、ゴールデンカムイのように『実は生きてた土方歳三』ってのはやりづらいと思ったのかも
それで当時の東京にいた記録があって警察官という絡みやすい職業だった斎藤一が選ばれたのかも
経歴があやふや…か?
斎藤がタバコ吸ってる姿が格好いい。
ぶっちゃけ、るろ剣で一番好きなキャラw
対峙した相手が、死合でもレスバでもほぼ確定で敗北するエゲツなさに痺れますわ。
史実だと知れば知るほどおっかない女学校の庶務兼会計w
元警察、妻子ありで身持ちも堅く、ちゃんと頭もキレ腕も立つ…ある意味"隠れ警備員"としては最適解とも言えるか。
晩年の写真が発掘された時に写真からでも伝わるオーラが印象でした
幕末の京都~明治初期の混乱期までの大規模戦闘の大部分に参加してるからな。
テロリストまがいの維新志士との市街戦、密偵、鳥羽伏見~会津~西南戦争での大規模戦闘
こんなん全部潜り抜けてきたイケメンの爺さんが最後女子高勤めとか経歴ばれたら絶対もてるやつじゃん!
案外、今までの経歴買われて女子高で特命係長のような職を任されていたのでは?用務員、警備員は借りの姿で……
@@早川隆幸 庶務掛(意味深)…ついでに会計掛という事は、学費滞納する学生の家に玄関を牙突でぶち抜いて取り立てに行きそうww
ガチの剣豪が存在していた最後の時代、本当に人を斬った事があって、なおかつ生き延びて大往生とか現代からすると凄い事よ。
でも警察辞めた後が女子学校の警備員してたと聞くと、斎藤一なら「将来日本を背負って立つ子供達を産む女子を守ってた」と思える。
浮ついた感じとかすけべ根性とか一切イメージさせてこない…その一方で女子に不埒な真似をしようとする奴を目の前で見たら、その不埒者が五体満足でいられる気も全くしない。
男子のいる学校だと「剣客すげー!」「新選組の話聞かせて!」とうるさくて嫌だった と聞いたことがあるw
が、学生が「守衛の藤田さんが元新選組」とか知ってるわけないだろうし、怪しい話だw
最強にかっこいい男。
ほかに最強ならこの漫画内でもいるが、揺るがない信念を持ってる意味でこの漫画内ではほかにその信念を持つものは数名しか居ない。
信念は常に、立場がどうであれ自分が気に入らない悪と思った者を斬る。
それだけ。
それが彼の無骨な優しさでありできることの全てでもあるという究極の主人公。
殺意をもちながらも優しさも同時に持つ男。
やっぱりそれがかっこいいんよな
絶対に表には優しさを出さないが、悪党を装って検針を「じゃあ悪党がこう来たらお前はどうするのや、お前の信念は悪になりきれんで自分がいい人でいたいだけで覚悟が足りんのやお前は」とやってくれたり、
左之助に、「攻撃だけやったらあかんのや、防御技術を覚えろやボケ、しぬぞ」と身を以て教えてくれたりと、ボクシング技術を覚えようとする中級者に攻撃よりも足と防御が一番大事だ、と教えるように実はとことん優しい。
師匠や和尚、志々雄とは部分的にそれぞれ共感しあえ認め合える部分もあるだろう。
作中の時尾も彼のそんな表には出ない真の優しさを一番に理解しているはず。
悪党は彼の殺意を以て斬るが、それによって弱者を守るという行動(社会奉仕)を
他人が評価する善悪でもない、自分の想う正義をどの状況でも貫く、
そういう意味で男の理想。
あ、あと史実上での会津戦争での名セリフ、「今、落城せんとするを見て志を捨て去る、誠義に非ず」言うだけじゃなく実行して尚且つ生き延びてるの本当に凄い。北海道編でこの辺回想で拾ってくれたら泣けるのだが。
ここまで言うから、 容保公にも気に入られてるんよな。
時尾さんとの仲人は容保公。
明治には、元新撰組との交流は無いけど、旧会津藩の方とは交流してる。
もう幕末京都〜戊辰戦争に幕府方従軍で生存してるってのがダイハードのマクラーレン警部補以上に生命力モンスターでビビる
しかも史実の人物で2度ビビるw
「沖田は猛者の剣、斎藤は無敵の剣」
作中でも抜刀斎と引き分けたほどの男である
こんな奴が女子高の守衛やってたら怖くて近づけまい
ワイは女子校に進入するためなら修行するでぇええ
斎藤は戊辰戦争じゃ近藤亡き後、宇都宮の戦いで負傷した土方の代わりに洋式軍隊化した新選組を率いて戦っていた。
会津軍に組み込まれ、白坂口の戦いや白河城攻防戦に参加。
白坂口の戦いでは敵のミスを突き、味方の連携の上手さが加わり勝利を納めた。
白河城攻防戦では事前に会津軍の司令官と連名で、会津軍の白河口総督•西郷頼母に、
『敵は西洋式の戦いに慣れていて、武器に優れ、指揮官は優秀。
こちらの数は敵の3倍だが、他の大名家との連合軍で編成がバラバラ、西洋式の戦いに未熟で武器の規格や性能差がバラバラで、指揮官も西洋式の戦いが初めてという人達ばかり。
これで勝てると思う奴は、薪を背負って泥の船で大海を渡るのと同じです。
そこで、予め、偵察部隊を出して敵の動きを探り、地形を利用した陣地を築いて敵の武器との性能差を殺して、守りに徹すれば、負けないでしょう』
と提案したが、西郷頼母に断られた。
結果は、慶應4年(1868)5月1日の白河城攻防戦で太政官側は700人の部隊、会津や新選組、仙台伊達家などの連合軍は2000人の部隊と約3倍ながら、太政官側が戦死者20人、会津や新選組、仙台伊達家などの連合軍戦死者は700人と一方的な大差で敗れた。
理由は斎藤達の意見がそのまま現実になっただけ。
その後も斎藤は戦い続けたが、基本的に斎藤の指揮する新選組だけは善戦するが、他の同盟軍が敗退して退却という戦いばかりだった。
意外と指揮官としても頑張る斎藤さんでした。
斎藤一が準主役の映画なら「壬生義士伝」がおすすめ
主役は吉村貫一郎(中井貴一)だがほぼ斎藤一(佐藤浩市)視点で進む
本当に幕末を最後まで刀で戦い抜いた人って感じ。一番強い幕末志士だと思う
私は、同じ浅田次郎だと「一刀斎夢録」かな。
斉藤の死因って、確かに胃潰瘍の悪化だったかな
死期を悟った斉藤は、布団に寝て亡くなることを拒否して、身体を起こして親族に見守られながら、座して亡くなっなんじゃなかったかな
私もそれどっかで読んだわ。
最期正座とかどこまで格好良いねんって思った。
写真の眼光の鋭さがヤバい、これは壬生狼ですわ
実写版の「江口洋介」もカッコいい!
彼のお陰で、クラスのヒーローになれた左利きの子供が何人出来ただろうか……
双子座で左利きのオレ
0:56 この時尾さんって公式絵?
何にせよあの斎藤の奥さん務められるのはこういう包容力強そうな人じゃなきゃ無理そう
ドラマと並行して描かれたコミカライズ版「八重の桜」のおまけイラスト
ジャンプ系列の連載だった為ファンサービスで描かれた・・・が念のため言っておくと和月先生の作画ではない
「八重の桜」の時尾さん出てて嬉しい。
藤田五郎モードで用務員やってそうだけどな
こう見えて、新撰組の幹部クラスでは一番若い斎藤さん。
最後、女子高の警備員ってすごいよなあ。突破できる不審者いるのかな
アニメで斎藤一vsうすいはすっごくおもしろかった。今でも観るくらい好き
元新選組が警備しています、というだけで結構な抑止力になりそう。悪い虫という変質者はもれなく上半身と下半身が泣き別れだ!
それは黒死牟ですねw
最後はお茶の水の経理に落ち着くのいいよな
まぁ、剣心と再会し戦う前は、あんな人のいい顔してたというかできるんだから、女子校勤務も大丈夫じゃないかな。
自分の周りでは「ブラッディースクライド」か「牙突」で分かれてた。
志々雄も永倉新八に協力してもらえば勝てそうな気がする
斎藤も一撃目でシシオの額に一撃与えて実際勝ってたけどたまたま頭に鉄仕込んでて助かったけど永倉の技だったら意味無いので死ぬし
永倉いたら首をねらえってアドバイスしそう。長年の経験で額に何かつけてるの読みそうなんだよな池田屋も経験してるし
当時の治安維持組織は頭に傷負うの嫌って鉢金(ナルトがつけてるあれ)や鎖頭巾で頭守ってる。
追憶編の剣心は首狙いまくってる
あと新選組は多人数で袋にする戦いが得意。さすがの志々雄も斎藤永倉二人と戦ったら負ける
3:02 お茶大の正門通る時きょろきょろしちゃいますね(移転済みだけど)
地味な斎藤一でこれなら人斬り代表格の中村半次郎や以蔵はどんだけヤベー奴だったんだよ
幕末怖すぎて笑う
あいつら闇討ちしかできない卑劣漢なので弱い
そりゃあ列強も植民地にできず不平等条約までだった
斎藤は新選組の中で、粛清をになってた人物なんだとか。
だから、元知り合いだろうが躊躇が無い。
密偵をやってたから、各種の仕事も出来るようにしてる。
いろんな意味で、強い人。
途中でムサシの剣でててなついw
新政府への徹底抗戦を主張して会津を去った土方より、会津藩に残って義理を貫いた斎藤のほうが仁義に適うと思う
だから新選組のうち斎藤一派は生き残った
修羅の刻だと、土方さんがメインなので数コマしか出番なかった。
女子高勤務以前は今の上野の国立科学博物館の警備責任者もしてたそうだね。
地元が西南戦争の激戦区の一つなんだけど、調べてみた限りでは、どうも斎藤一は直前で負傷してて後送されて、来訪してないっぽくて残念w
御陵衛士で密偵やってた時に、大久保、西郷、勝辺りに会っていたことにもできるし、なんなら坂本龍馬暗殺も斎藤一実行犯にできる(可能性は0ではない)。会津戦争、西南戦争と銃や大砲が主体の戦争になっても生き残ってる。なんなら、西南戦争では被弾しながらも大砲二門奪取の活躍で新聞にも載り、受勲もしている。なんで大往生できたのか史実を知れば知るほど不思議な、幕末~明治初期のフォレストガンプみたいな人。
個人的に斎藤=最凶人斬りとして描かれる浅田次郎の「一刀斎夢録」の映像化をず~っと待ってる。
「林修の今でしょ講座」で、坂本龍馬の死因は「額を斬られた事による脳挫傷」だと言ってた記憶があります。
それで、疑問点として「坂本龍馬ほどの剣の使い手が、何故、真正面から斬られたのか?」というのも取り上げられてました。
そこで出たのが「龍馬を斬り殺した犯人は左利き説」でした。
龍馬の額の傷が、左利き特有の傷の付き方らしく、斎藤一が犯人という説が出ていました。
@@MegaTakakiテレビで取り上げられていたのは存じませんでした、ありがとうございます!斎藤実行犯説は浅田次郎が言ってるだけかと思ってました😅
ただ、史実では斉藤一左利きの証拠無いんじゃなかったっけ?
あるなら、何か教えて欲しい!
1月にコトブキヤから出る斎藤一のフィギュアが楽しみ過ぎる
鈴置洋孝
(すずおきひろたか)
斎藤さんだぞ!
それ今ならどっかの知事が言ってそうw
本名は山口で、明治以降は藤田やけどねw
戦争に負けて逆賊として死ぬより、後世になって死んでいった戦友達が弱いだの、腰抜けだの言われないために自分たちが強さの証明として生きることを無意識に、もしくは意図的に選んでたのかもしれない。
亡くなった本人達にしかもう真相は知るよしもなさそうだが。
ときおさん可愛すぎかよ!!?
そもそも江戸から出奔したのも旗本のバカボン斬っちまったからでござるよ……
史実においては当時の警官や軍の中で、斎藤はトップクラスではあってもずば抜けた最強ではなかったはずで、警官や軍の中にも同レベルの個人は探せばまだまだいた(作中での扱いにもよるが)
個人的に強いにプラスして、指揮官としても強い。
この2つを兼ね備えているのは、史実でもあんまりいないのでは?
中村半次郎「呼んだ?」
河上彦斎「呼んだ?」
戊辰戦争では数人で敵200人以上だったかの戦場を生き抜いた人でもあるからなぁ
初期から会津までついて行って、同じく西南戦争にも参加した久米部正親も出すとしたら、どんな話や関係になるんだろう?
やっぱり元新撰組三番隊の伍長、今は軍人で斎藤より立場が上の、斎藤が珍しく頭が上がらない年上の元部下って感じかな?
会津からは慕われてるから
人望もあったんだろう
謎が多いからだけど
アニメでさらっと結婚してるとか言われてて嘘だろって暫く信じれなかったけどマジなんか………てか奥さん、可愛い。
個人的には陽剣の永倉が巡回警備、犯人逮捕、ガさ入れ、強行突入で陰剣の斎藤は潜入工作、要人警護、暗殺、諜報に特化した人って印象だな。
なお両者とも混戦、乱戦への対応力はほぼカンスト状態。沖田は・・・・ありゃサイコパスのナチュラルボーンキラーですわ。
斎藤一は史実では会津藩で戦い後に投降してしばらく過ごしてたから
物語の中でその時恵の家族と知り合い治療され その代金代わりに刀置いてきたとかもあるのかな?
そして家族と再会できた恵がその話を聞き今後その刀を持って恵が北海道に来るとか
会津でも土方が函館に行った後、新選組最後の組長として戦い抜いてる。
「たった99人じゃ威張れる数じゃないぜ」
斎藤一の似顔絵を初めて見た時の感想は、『史上最強の弟子ケンイチ』に登場する新島春男とあまりにもそっくり(特に耳の尖り具合)だったので、あのキャラって実は斎藤一の子孫という隠れ設定でもあったのだろうか? と疑ってしまったものですwww
これでもるろ剣の斎藤さんは創作補正がかかって史実よりは弱くなってるまである。
主人公の好敵手補正も入っててどうしても一歩引いた立ち位置になるからねえ
隊長クラスで天寿を全うした超猛者だからねぇ
「剣は突くよりも引く速度のほうが大事」
「斬り合いというのは相手がこう来たらこう、というものではなく、夢中で斬り合うのです」
スポーツ、特に格闘技には金言と言えるものだと思う。
ガチの真剣勝負を生き延びた人だもんな。
空手やってたけど空手の突きも「突きは突くのが2割、引くのが8割」ってずっと言われてたなぁ。残心を残していつでも迎撃できる体勢にする事に重点を置くのがいかに大事なことか。
しかしその真逆をいく薩摩の示現流どういうことなの・・・
そもそも刀⚔️は作中みたくバッサバッサ人間を切りまくれる代物ではないらしいから、突くのは理に適った攻撃手段だったはず。
史実では藤田時尾の前に篠田やそと言う人と離婚してるバツイチ、前の奥さんと別れた理由死別なのか離婚なのかいくら調べても出てきません
変態紳士、実はムッツリまであるよ
齋藤の独特な焚き付けのことをレスバとか言うなしWWWWWW
斎藤一がスパイだとしてご主人様は誰や?作中では大久保利通→山縣有朋やけど
確か…新撰組で1番長生きした人
一応、最後の新選組隊士は稗田利八といわれてますね
晩年に回顧インタビューとか受けてたそうですが
ただ入隊が遅めだったので、どこまで新選組のことを知ってたかはというと疑問符がつきますかね
この人物の海外の反応が知り合い
新選組の中でも、沖田に次ぐ実力の持ち主。
むしろ環境次第では、斎藤の方が上かも?
さらに、密偵。
優秀な俳優も、真っ青なくらいの演技力の持ち主。
会津戦争敗戦後の脱出もどうやったんだろ、って感じなんだよな。
脱出なんかしないで普通に会津藩士として降伏したが。
@@賢司-e1x
脱出とは違うな、確かに。残った隊士12人対官軍かな。俺の見た番組だと当時の瓦版?では「斎藤、死す」の記事が出たらしい。
八重の桜と同時期に連載されていたらコラボしていたかも
病死、死刑、戦死した仲間らと比べれば永倉もタイでラッキーマンだよな……
斎藤は晩年有段者の大学生数人を相手に無双したという。かなりの高齢であったはずだが。
御陵衛士に密偵してたのか、追い出されたのかどっちだろうな
今じゃワールドトリガーで司令官やってるよ
2016年から…
明治30年頃に
親族から…写真が
提出されたからなぁ…
マンガのイメージが…
強すぎて😅
簀垂れ髮とか…
大河ドラマというか龍が如くで主役やってたな
当時よく近隣の小学生に傘で突かれたよw
そんなお前らに
浅田次郎の一刀斎夢録をオススメしよう
高校時代読んだんだが、未だに記憶にガッツリ残ってる
上下巻あって分量はそれなりだが、すいすいと読めると思うよ
家では「時尾たーん♥」とか言って甘えてんのかな
アニメ版だと剣心と操のイメージで、膝枕っぽい状態の絵が有った筈。
マンガの始めに書いてある「この物語はフィクションです」という事実を忘れている人は多い。ワンピース読者のアホにも多い。
恋愛についてはこの時代、見合いや家同士の都合、下手すりゃ顔合わせさえせず夫婦になるケースも多いだろう・・
軍隊動かせばCCO討伐出来るだろう 別に真面目に刀で戦わずとも毒殺、爆殺、兵糧攻めいろいろやり方はある
ドラゴンボールの敵キャラみたいに、毒や爆弾も効果無く指先一つで惑星潰せるくらい強い訳じゃないからな
実は土佐の浪士で同じ人間と二度斬り合っている、二回目にキッチリ56したけど。
中井庄五郎のことですかね?
『るろ剣』で斎藤さんが登場した時
時尾さんと結婚してるか気になってましたo(^-^)o
るろ剣で語ってた…
酒を飲むと無性に人を斬りたくなる!
性質も怖いわ😨😰😱
それ言った相手は渋海サンだから、ブラフだと思うな。
悪即斬に則れば本来抹殺対象だが内偵中で斬る訳にもいかず、斎藤には居心地の悪い場面だっただろう。
案外、アルハラされるなら酔っ払ったと言い訳してぶった斬る積りだったかも知れない。
普段は右利きで通してるのに、本気の斬り合いになると左利きになると聞いた事があります。
いやいやw普通に不意打ちで牙突はなって志々雄に負けてたじゃねぇかw
1:20 たしか仲人を会津の殿様や家老にやってもらってめっちゃ恩あるんだっけ?
上仲人(じょうなこうど)が松平容保。
下仲人(しもなこうど)が佐川官兵衛、山川浩、倉沢右兵衛。
倉沢は京都詰公用人で斎藤の京都時代を知っている。
倉沢は中川宮の懐刀として会津松平家から派遣されていた。
山川は京都詰の後、ロシアに外遊し、鳥羽伏見の戦い直前に京都に戻る。
斎藤との接点は京都詰時代と鳥羽伏見の戦い以降。
佐川は江戸詰めの折、本郷の大火に際して、幕府の火消しと刃傷沙汰を起こし、国許で謹慎。
後に赦され上洛、物頭を務め、京都学校奉行に。
さらに、精鋭で構成された「別撰組」を率い、松平容保の外出時などには、その護衛役を果たした。
京都で弟の又四郎が、薩摩の村田新八らと乱闘になり、又四郎が闘死。
村田と因縁がある。
斎藤の働きは知っている。
恩があるというか、滅茶苦茶気に入られてる。
時尾さん、家老クラスの家のお嬢様だし。
元の身分なら有り得ない縁談。
最新資料だと、実家は武士ですらなくその使用人?的な家柄だっけ?
でも、それ故土方と違って、武士らしい立ち居振る舞いは出来たんだろうね。
お兄さんさんは明治に役人になってるから、頭は切れる兄弟だったのかも。
彼はいつの時も新選組であり、狼ですから m(_ _)m
良い旦那でいる事は容易いのでしょう・・・
それに警官であり将来有望な上に、収入もきっと多い事でしょうm(_ _)m
斎藤って子供居たよな?
オレの牙突がぁーとかなんかな?
男ばかり3人。但し末っ子の龍雄は産まれてすぐに妻の従兄の沼沢家の子として育ってるので、戸籍には2人。
長男の勉は軍人。本編の時点で唯一誕生していた子供。
次男の剛は会津家老の孫と結婚したそうで、その時の写真が現存するセピア色のやつ。
因みに妻は「八重の桜」のヒロイン山本八重(新島八重)の幼馴染と動画でも言われているが、八重が会津戦争で男装する際、髪を切った女性とされる。彼女の実家で三島栄次を面倒見たと続編にあるが、彼女の弟は判事さんになった、会津戦争の少年斥候兵。
まあ、西南戦争やったばかりで大軍は動かせんだろう。
そりゃ軍隊使えば志々雄一派なんて瞬殺だろ。実際、範馬勇次郎も麻酔銃のスナイバーにやられてるからな。そもそも、刀にんて戦場では二次的な武器だった。銃は剣より強しってね。
女子校勤務か。。。
パパ活やってる子とか、やはり悪即斬されるのかな❓😅
年取って学校の警備員てのは老後〜〜て感じでちょっとイメージ壊れる😅
剣心と違って格下相手でも必ずダメージ負うから、個人的にはあんま強いイメージないんだよな