Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
勉強になりました、ありがとうございます!
ありがとうございます!
ホーチミンの博物館には、ボコボコにされた米軍機や武器が飾ってある。館内に入ると「アメリカはこんなことをした、あんなことをした」とボロクソにディスってる様子もまた勉強になる。日本と正反対。ぜひ一度訪れてほしい。
GHQ系の組織が介入しなかったらやっぱ情報統制もないからそうなるか
ディスと使われてるのでラップ好きでしょうか⁉️
そりゃあね。歴史は勝者が作るものだから。
日本で言う遊就館だろうな
インドシナ戦争の時に、車輪付の野砲を山に上げてる映像を見た時は驚いた。数十人でロープを引き、僅かに動いた時に素早く輪止めを入れてそれを延々と繰り返して山頂まで上げてしまう……ベトナムが戦争に強いのはもちろん、戦後にフランスやアメリカにグダグダ言わないってところは、尊敬に値します。
ゲリラ戦法は🇯🇵の帝国陸軍が教えました、大東亜戦争終了後残留🇯🇵兵が帰国せず770名の兵が訓練したベトナムの若者と共に再び植民地化しようとしたフランス軍と戦い追い出した後にアメリカさんが軍事介入したのがベトナム戦争で🇯🇵仕込みのゲリラ戦に負けました。植民地解放国家🇯🇵です。人種平等も実現させました誇りに思いましょう。英霊に感謝しましょうスパイ防止法制定が必要です。🇯🇵\(^_^)/ジジーより。🇯🇵
1986年に公開された映画プラトーンの戦争背景や戦場描写が実に秀逸な作品でした
ベトナム旅行に行った時にゲリラ戦の罠や、隠れていた地下通路を見た。私は閉所恐怖症ではないが、日中でも真っ暗な細い地下通路に足を踏み入れる勇気はなかった。どんな大国同士の戦争だろうと、いかに立派な名目があろうと、狭く恐ろしい地下に潜り戦うのは同じ人間なんだと思い知った。
私は今75歳。日本人だけど米国籍なんで1968年に徴兵されてベトナムに送られたよ。当時の米兵たちはまるでやる気なし。こんなんで勝てるわけないと思ったね。だって毎日戦闘から逃げるしみんなベトナム慰安婦所にこもるわ。指揮官や上官がそんなんだからこりゃ負けるわな。そんでもってずーっと上の司令官はもうアカンとなった時にアメリカはまけたわけでない、これは名誉ある撤退だと寝言いうてたよ。笑うよね。核爆弾もベトナムに持ち込んでいたのに使わず日本の各基地に持って帰っていたな。当時の核三原則なんぞクソ食らえというくらい米軍や米政府はやらかすてたな。まあアジア民族への軽視や差別やな。その私なんか中共や朝鮮のスパイやと言われて軍内でいじめられていたよ😭
何年②行ったんですか?
大東亜戦争中🇯🇵軍はフランス植民地のインドシナ3国、ベトナム、ラオス、カンボジアを独立国に戻して居ました、フランス軍、アメリカ軍を倒したのが🇯🇵軍仕込みのゲリラ戦法でベトナムは最終的に南北統一を勝ち取りました。ジジーより。
枯葉剤にしても原子爆弾にしても、西欧→アジアへの蔑視が感じられて怒りを禁じ得ない
この戦争で「(北)ベトナムを石器時代に戻してやる」と豪語して 北ベトナム爆撃を推進し、また東京大空襲をも指揮した空軍司令官であるカーティス・ルメイ氏は戦後 人種差別政策を推進する大統領候補を支持してたみたいですし、ダグラス・マッカーサー氏も日米戦争中に「日本の戦闘機を操縦してるのは日本人ではなく、ドイツ人だろ(非白人にそんな事できるわけないからな)」と発言してたようです。 こういった点からしても原子爆弾使用どころか日米戦争自体も人種差別的な要因が確実にあったと私はかんがえております
そーですね。2014.6.13ノルマンディー上陸作戦70周年記念式典では、関係の無い「広島原爆投下」が大型スクリーンに映し出された。オバカ元大統領が拍手した事は、絶対に忘れない。
神聖なもののように教えられる「おフランス人権宣言」の主語は、白人だからね。カラードは関係無い。隷属のまんま。WWⅡ後の仏国の東南アジア再上陸は《再植民地化》の為の上陸。だから「博愛」は嘘。悪意ある誤訳や。『友愛』やで。
明らかに実験に使ってる。🐀と同じ😮
いずれもれっきとした戦争犯罪なのにいまだに謝罪も賠償もしていないアメリカ。何が正義の国だ神の国だと言いたいですよね。その神とやらは大勢の女性を襲い命と奪った死刑囚と何も変わらぬ顔をして居るに違いありません。日本に輸出されるアメリカ産の小麦や果物は有害な農薬まみれだったことが次々と発覚していますし、狂牛病に侵された有害牛肉(人の脳みそを穴だらけにする毒肉)を強引に日本に押し付けようとしたアメリカの姿勢もありますしね。日本は核武装して経済的にも政治的にも自立するべきです。そうしなければまた同じような鬼畜米英や周辺の不良国家からの侵攻や爆撃による悲劇がまた起きかねない。核武装国家にちょっかい出すような国はありませんからね。ウクライナは侵攻されていて自衛しなければ国家が滅亡し、ウクライナ国民は次のロシアの戦争で前線に送られ無駄死にすることがわかりきっているから必死に戦っていますが、そもそもウクライナが核武装していればロシアは侵攻しなかった。できないからです。核兵器による反撃は致命的な抑止力となる。平和の為の核武装。インドは実現した。日本も実現できます。
逃げるヤツはベトコンだ逃げないヤツは良く訓練されたベトコンだ
ノーベル受賞者もベトコンな
フルメタル・ジャケットやな👍
ナレーション神です!!!
派遣された兵士が悲惨すぎますね。アメリカ兵は撤退で意味の無い無駄四になり帰還しても名誉も無く薬物中毒、受けた傷のよる障害、政治の危ういバランスでこうも地獄が蓋を開くのが怖いです。
実際これで、我が国も割を食った。ベトナム戦争時の沖縄での一連の事件(米兵の休暇地であった)
アメリカ軍兵士はその地域の若い女性や少女を狙って鬼畜のような行為をし続けたという声もありますからね。日本人やベトナムの民間人が大勢被害に遭った。ベトナムや日本が公的に戦勝国の立場だったら、アメリカは間違いなく戦争犯罪者だらけですよ。
アメリカが「硫黄島は数日で落とす」と挑んだが、実際には40日も費やしたのと同じ
本土決戦は地獄
しかも アメリカはその途中で財政破綻になりかけましたからね、「父親たちの星条旗」でその事が描写されてましたが。
6:33 湾岸戦争の時は軍事衛星から補給が集まる所を確認してトマホークぶち込んでたなあ。
ホーチミンルートが全ての勝因だったな。海からの補給がいかに大変かってことだった。
アメリカはベトナム戦争で敗れたのではなく自ら崩れ去った。戦争は勝ち負けだけではなく侵略が出来ない、または効果的でない行き詰まりで負ける事も有ると言う事を知る事と成った戦争である。
実際ベトナム人も「鬼畜米国に勝った」という感覚は無いみたいだな。どちらかといえば戦後の日本と同じで戦死した家族を弔いつつガムシャラに働いてベトナムを復興させたい想いが強い。
@@ezoruth171 「鬼畜米国に勝った」という感覚は間違いなくあったでしょう。とはいえ鬼畜で残虐な悪魔のような侵略者であるアメリカ撃退はベトナム統一の為のステップのひとつでしかないわけで、これから待ち受けている更なる課題に集中した、というのが実態ではないかと。アメリカなんぞにもう構っていたらリソースの無駄でしたからね。それにしてもベトナムに比べて、韓国や中国の日本に対する捏造だらけの被害者ビジネスの卑しさですよ。なにかにつけて謝罪と賠償を要求してきた中国と韓国ですが、その多くは嘘であったことが調査や研究で明らかになっています。自称・徴用工も自称・慰安婦もハーバード大学教授の研究で日本人と待遇に差がない単なる応募工、応募した高給売春婦(日本兵の10倍以上の賃金)だったと明らかになっていますからね。
あの戦争は米国の軍需産業を生き延びさせる一因もあったようですね。あの国は定期的に戦争需要がないと国の経済が廻らないと昔から見做されていますからね。
ベトナムにとってこの戦争は、祖国を守り南北を統一する為の決して負けられない総力戦であった。
まぁ言わなくてもそうだよね
どの国だって負けて良い戦争なんてないけどね今のウクライナは総力戦ではあるけど欧米頼みで士気はそれほど高くなくて一部を除いてもう負けても仕方ないという感じになってるけど
旧日本軍の方が良く戦った。補給を絶たれ水も鉄砲のタマもなく、それでもよく戦った。ベトナムは地続きで補給が途絶えることもなかったし、中国・ソ連のバックアップのおかげで、核を落とされる心配もなかった。ベトナムが勝ったというのは、実に、疑わしい。要は、戦争で自国民を殺しまくっただけだよ。アメリカ兵一人につき、北ベトナム兵10人くらい死んでる。人命軽視の、頭カラッポの野蛮人だからできるんだよ。自分の意志というのがなく、そそのかされて動くだけの人間なんだよ。他に自意識の規範というのがないんだよ。日本みたいに、アメリカの属国になって、自由に話ができて、物が豊かになって、北朝鮮みたいに飢え死にも、公開処刑も(戦時中の日本でもあったことだ)なくなって、ほんとによかったよ。戦争に負けてホント良かったよ。ベトナムもそうすれば、もっと誰もが幸せになれたのに。
実際、アメリカはベトナムを悪者に仕立て上げる自作自演の事件を捏造し、それをきっかけに侵攻したというチンピラ顔負けのいきさつがありますからね。正義もなにもないですよ。大勢のベトナム女性や子供に対して性加害やジェノサイドし、ナパーム弾で拷問のような苦しみを与えたすえに命を奪い、枯葉剤という今に至るまでに人体に後遺症が残る猛毒を散布した。ベトナムからすれば聖書で言えば悪魔、サタンそのものな存在だったのがアメリカです。ベトナム人の強制収容にしてもそうですね。そんなアメリカから政治的にも軍事的にも自立するべき日本は核武装が急務と言えます。アメリカの倫理感はさほど変わっていない。PFASによる汚染水垂れ流しで日本の地域住民の健康をみじんも考えていません。核武装すれば在日米軍も不要になり、日本国民は安心して暮らせるようになる。アメリカ兵による自動車暴走、未成年含めた若い女性への性的な乱暴も根絶できる。日本の核武装によって。
今のウクライナ戦争もそうだけど人間を無駄に使える軍隊ほど強い軍隊は居ないんですよ。
だからこそ子供を増やせば増やすだけ優位性を働かせれるニコラエ・チャウシェスクの政策は大成功になるはずだったが、共産主義の限界と冷戦終結が尾を引いたというか。ルーマニアの悔恨になったのですね。恐らくですが、旧共産圏のロシアや中国は次にその政策を行うと思います。何故なら戦争のデジタル化が発展しても80年どころか何世紀前とあまり変わらないと理解したからです。
ベトナムの軍の基礎、ゲリラ戦を指導したのは残留旧日本兵達だ
アメリカが戦争したがるときは、大抵「相手」から先に攻撃してくる謎。
CIAがスパイ送ってけしかけてる😁勿論、真珠湾もね!
それが自作自演なんです。イラクもアフガンも。
真珠湾攻撃も
カウボーイの気質からかな。あの国は常に相手に先に打たせ反撃するのが常道ですよ。
@@インパール牟田口-j7q 打たせてるんじゃなくて、芝居なんですよ。それも安っぽい。自作自演と言います。自分を打ってくれと仲間に頼んで、在米しな人を使って、ベトコンの衣装させる。元祖ニセ旗国家なんですよ。
1975年、南ベトナムのサイゴン(現ホーチミン)陥落。1976年にベトナム統一。アメリカの戦死者は約5万8千人。南北ベトナムの死者は30万人以上。
1970年までに、民間人含むベトナム側は300万人以上、米軍兵士5万8,220人、カンボジア人27万5,000~31万人、ラオス人2万~6万人が死亡し、さらに1,626人が行方不明となっている。
@@空母瑞穂行方不明が1,626人?死亡した人数が万単位なのに行方不明が随分と具体的で少数だね
@@空母瑞穂 それだけアメリカはベトナムの民間人をおおぜいジェノサイドしたのにいまだに謝罪も賠償もないんですよね。慈愛も正義もない。
30万人と聞くと一部の人が騒ぐ南京大○冊を思い出すが30万とはベトナム戦争規模の戦いをしないと到達できない数字都市も破壊せず30万を虐○とか恥ずかしげもなくよく言えるよな
この動画を見てKOREAの人がどう思うのかきいてみたい何も感じないかな・・
アメリカって勝ち目なくなると手段を選べず、なんでもやっちゃうんだね。
負けるというか出来なくなった。それどころじゃなくなった
ベトナム凄すぎよな
数年後に中共も追い返してるしなアオザイ女性は美人だしすばらしい
@@んーなんだろう 中越戦争では🇨🇳人民解放軍をボコボコに圧勝して追い返したぐらいですし。当時、最強として名高かった🇲🇳元朝に対しても勝ちましたし🪖
ベトナムは赤化統一後、すぐ始まった対カンボジアと対中国との戦争にも勝利してるからすごい
そもそも中国の内戦を適切に処理して民主化してれば良かった話 アメ公はすぐに介入するが、戦争に飽きて半端に引き上げる中国、カンボジア、ベトナム、朝鮮、全く同じ事の繰り返し
アフガニスタンとイラクも、あとパナマ。
@加藤恵一-e7i そこら辺は、内戦干渉と云うより自作自演だよねアルカイダもフセイン政権もクメールルージュもアメ公が創った 民主化を目指してクーデターに成功したカストロを社会主義に向かわせたのもアメ公
日本だけは原爆で完全に支配した❗️唯一の戦う国が唯一の植民地に 😡💢‼️
New!→ウクライナ結局武器の販売先として政情不安定地域を生み出してるだけ。最近のバイデンはトランプに交代する前に年内に売れるだけ売ろうとあからさますぎてヤバい
グレナダなんていうマイナーなところもね
現在で言えば、アメリカの後ろ楯を失ったウクライナは・・
まあサイゴンみたいに首都キーウ陥落までいくかな?ウクライナ東部のロシア割譲はほぼ確定で、あとはロシアがどこまで頑張るかだね
余計なことするの好きだからな
そういえばアメリカのアフガニスタンでの戦争も似たような結果になってたなぁ
ソ連もな
カブールからの無様な逃げざまはサイゴンのそれとまったく同じだったなw
勝つ為の戦争ではなく、軍需産業の為に、続ける戦争だったから。
ベトナム軍にゲリラ戦を教えたのが「旧日本軍」だとか!?結果的には日本のリベンジでもあるな!
終戦後。再植民地化に舞い戻ったフランス軍をやっつけたのが残留🇯🇵兵と🇯🇵軍が訓練させた現地の若者でした。武器も🇯🇵軍の兵器でアメリカ介入時には中の国やソ連からの援助が有りました。歴史の浅いアメリカは世界の暴れん坊でしかない、トランプがどうするのか、戦争の無い世界を望む、チァイナサンは引っ込んで貰いたい。ジジーより。
イラクやアフガンでもそうだったけどインフラのない広大な地域を制圧するのはアメリカとはいえ不可能ということですな。
ベトナム帰りのネームバリューはコレか
ホーチミンの戦争博物館ではたしか850万人だったような気がする。
結局戦争の現実をしった国民の後悔が戦争を中止に追い込んだだけ大義や意味の無い戦争に自分の子供行かせるなんて割に合わないこれは後の戦争でも一貫してるしアメリカの転換期でもあるベトナム戦争はただただ悲惨でなんもえるものもなかった、兵士や枯葉剤での汚染、無実な民間人の生命をうばっただけの戦争だったな
日本と異なり明確な国家戦略、一般民衆からの支持に加え同盟国からの継続的な支援があったことが勝利に繋がったのではないだろうか?
アメリカがベトナムに派遣したのがソ連から逃れてきた亡命者たちの子供、他方ホーチミンが使った武器がソ連製武器。この悲劇は、映画デイアハンターのテーマにもなりました。
7:22 m-16を使うベトコン
鹵獲したAKを米兵が使うことはあってもその逆は何もいい事無いもんな
諸悪の根源アメリカを成敗した英雄達に敬礼
今アメリカに住んでるベトナム人の自分の祖父が南ベトナム兵士だったらしいんだけど、家に南ベトナムの国旗が飾ってあった。
同じです!自分の祖父も南ベトナム兵士でサンディエゴ住みです。
両親ともベトナム人ですか。
米軍の装備が殆ど綿だから。ベトナムは、湿地、沼地等があり、そこらに行くと、綿の装備に、水が染み込んでしまい遅くなる。それで、その装備をつけて、何キロ、何十キロも歩く。それも原因かと自分は思う
戦争が長引いたこと、化学兵器が使われたこと、戦力差がありながら高い士気で勝利したことは後のイランイラク戦争に似てますね
イラク戦争もそうだが軍事介入してその後悲惨な目に遭うのは兵士。
実際にはケネディの時代にベトナムへの軍事介入は拡大しました。
アメリカは怪しい農民を捕まえては尋問し射殺していった。南ベトナムの農民は北ベトナム側についていった。
全然知らなかった…アメリカが降伏したなんて😮
降伏?アメリカのお国事情で撤退した筈だが、米軍が居る状態で北が勝ったわけではないけどね、なぜ撤退したかは自分で調べた方がいい。
枯葉剤は三井化学大牟田工場で製造されアジア経由でベトナムに行ってた
ランボー💪1982年映画見れば自ずと答えが見えて来るでしょう🙄⁉️ ゲリラ戦法🫢✌️ トリック 仕掛け罠 頭脳戦 隠れ蓑✌️
ジョンレノンですよ。
北ベトナムは手薄な所を攻撃するゲリラ戦術をとった。
残留🇯🇵軍が教えたのだよ、穴を掘りゲリラ戦法でフランス、アメリカを追い出した。シナ、ソ連の共産も後押しした。大東亜戦争の真実が解らない🇯🇵人が多くて情けない。ジジーより。
日本にやったように北ベトナムに徹底的に絨毯爆撃やれてたら短期で終わってたと思う。
これで、ベトナムのハノイに対する12昼夜にわたる勝利について学ぶことができます
時代の違い、てな話よな、日本をやったようにしてたら北は勝てなかったな。
南ベトナムに北の拠点がいくつもある時点で勝てるわけないと感じました。陽気な南の人と違い、北の人間の方がシビアでもあります。特有の気候や無数の犠牲者を出しつつも粘り強く戦う高い愛国心の国民性、中国が隣接していたのは米国には不運でしたね。反戦を訴えた米国市民の役割も大きい。
今のロシアとウクライナみたい
そのとうり。
あまり当時の現地司令官ウィリアム、ウエストモーランド大将の悪口は言うものではない。
ありがとうございます
アメリカに支配されるとどうなるか、ベトナムは全く違う道を辿りました。日本も幕府が北ベトナム解放戦線、維新側に南ベトナムといったところでしょうか。
大砲を分解して山の上からの攻撃
このベトナム戦争は、ウクライナとロシアの戦争と似ている。ウクライナはベトナム、ロシアはアメリカ合衆国。ロシアがウクライナに戦争を仕掛けた時、圧倒的軍事力の差で、ロシア有利、短期決戦(3ヶ月ほど)でロシア勝利で終わるものと思われていた。2024年10月時点で、まだ継続しており、ロシア兵力が枯渇している。(北朝鮮兵まで投入。)将来、ウクライナ勝利で終わるかも知れない。個人的にはウクライナ勝利で終わって欲しい。戦争の賠償、並びに、ウクライナの復興は、ロシアが全額負担して欲しい。天然資源を使えば負担可能だろう。
アメリカ💰️は有るがやる気がない(笑)(政府と軍幹部)ロシアやる気が有るが💰️が無い(兵士に払う💰️と武器を買う💰️)プーチンの遊び💰️有るが(笑)プーチン晋三どうして⭕んだたんだよ‼️アイツが生きていたらお小・・・・ゴホン‼️ゴホン‼️軍事費を⁉️
トランプ就任でウクライナ援助打ち切りでロシア勝ちがほぼ確定しているけど?まあロシアもウクライナ征服は無理で、ウクライナ東部のロシア割譲で和平が落としどころだろうねウクライナ復興なら国連経由で欧州そして日本に請求書が回ってくるでしょう
どこからどう見たってウクライナの負けは確定だろう。ロシア崩壊カウントダウンみたいな動画の見過ぎ。ウクライナが勝つべき勝って欲しいと実際に勝つかは全く別の問題として現実を見るべきだろう。
逆だろ
北ベトナムがロシア、南ベトナムがウクライナだろ。
枯葉剤を生産した企業が日本の財閥系農薬企業なのが誠に申し訳ない。
当時日本はアメリカに銃を突きつけられて脅迫されていましたからね。日本がアメリカに原爆投下してアメリカに勝利していたら、ベトナム人民はこんな地獄を味わうこともなかったでしょう。
使い残しは日本の山に埋めたからへーきへーき(白目
セットターゲットポリシー・・。(爆撃制限)ですね。
ベトナム単独ではなくソ連や中国からの兵器、物資の流入が止められないため苦戦した米軍、マッカーサーの指揮した朝鮮戦争の頃と似た図式で「アジアの戦争はヤバいぞ」とすでに警告してた
アメリカがどれだけ最新鋭の兵器投入出来て莫大な軍事費をかけられようが、結局は民主主義の限界で長期間の戦争継続なんて出来ないアメリカはベトナムや背後の中ソよりも、国内世論に勝てなかったので「勝つまで戦う」を実行出来なかった
戦術レベルで両手両足に枷を嵌めた状態で戦闘して勝てるはずが無いでしょ
ゲリラはきついって、終わりが見えないって、
ベトナム企業と取引してみたら彼らの勤勉さにビックリするよ。日本に来てる特定技能者がエリートで優秀なだけかと思ってたけど現地の方も優秀。交通事情は嫌になるけどね...
日本に働きに来る人は高校を卒業しただけの人が多く、教養が乏しい人が多く、教育を受けていない人の間で窃盗が多発します。
プラトーン
介入しても目的を達成できずに撤退したのであって降伏したわけじゃない。実質は負けなんだけど。
アメリカ人はそう言いそうwサイゴンからの無様な逃げっぷりの映像があるかぎり事実は揺るがないけど
どうもベトナム軍です俺達わ日本さんを守るでしょう
ホーチミン先生がベトナムをまとめたのが勝利だと思うよ😊共産主義選んだのも中国やソ連に支援するためのモノだし彼が国をまとめたから勝利した
中共の侵攻も跳ね返し、最終的にはソ連も退去させたからなほんとすごいわなお日本
ランボー大活躍
メディアを甘く見てた節があったのと、大義名分が曖昧だったんやね戦闘以外の面がお粗末だった
キルレシオで見るとアメリカの圧勝。ホー、グエンザップの証言によると南ベトナムは北ベトナムに侵略された。
戦争ってさ損失以上に供給したほうが勝つんだよ知ってた?
アメリカってやっぱりエグい国
よくアメリカが負けたと言いたがるが、イデオロギーのためだけの戦争を続けられなくて撤退しただけ。なぜなら戦争賠償金払ってないじゃん
アメリカはボロボロになって撤退した。それはサッカーでもバスケットボールでもどんな格闘技でも、その選手の負けを意味します。アメリカの負けなんですよ。途上で試合会場から出た時点でね。
ベトさんここまでできるならなぜ「フランスの時」もして下さらなかったそれさえできていればベトナムが文明開化維新して日本がこんなめんどくさいことせずにすんだのに‼️
日本兵がゲリラ戦を教えたと聞いているが
正確にはボロ負けしていませんけどね、イヤになって辞めただけ
ボロボロになって撤退した。それはサッカーでもバスケットボールでもどんな格闘技でも、その選手の負けを意味します。アメリカの負けなんですよ。途上で試合会場から出た時点でね。
サイゴンでの逃げっぷりwww人はそれを「ボロ負け」と言います
負けたというのは語弊がある。アメリカが全力を出しても勝てなかった戦争ということになるだろう。
まあ⁉️中国もインドネシアもそうだけど勝った割りは⁉️日本のようバブル景気があった訳じゃないからな⁉️
勝てなかったイコール負けでしょう当初設定した目標は全く達成できず、何一つ得る物はなく、甚大な損害を出した戦争となれば負けせめて南ベトナムの独立を確保していれば引き分けと言い訳できたけど
勝てなかった=負けではなくて、引き分けという可能性もある。ただ、ベトナム戦争は、ベトナムは戦略的目標を達成し、逆にアメリカは達成できなかった。これをアメリカの負けと言わずしてなんと表現するのですか?
ベトナムが勝ったというのは問題ないけどアメリカが負けたと言うのは違和感はあるな負けたのは南ベトナムで、アメリカが賠償金や領土を差し出したわけではないし
@@呉志 いや、のちにベトナム指導者がノーベル賞受賞してるよ。ところでお前はバブル景気が日本だけだと思ってる了ホなの?
※ただアメリカ自身は負けを認めていない🇺🇲。
まぁ第二次世界大戦の日本本土みたいな攻撃してたらアメリカは負けて無いだろうけどね。
@ 🇻🇳戦争では人種差別も横行していたので結果的に仲間割れで自滅した説もあるようでした。
実はベトナムは日本軍から軍事教育を学んでました
竹ムチみたいな野蛮人の狩猟道具を日本人が伝えるわけないだろバー力
太平洋戦争、生き残りの日本軍人が終戦後も、日本には帰国せず、指導していたようですね。
残留🇯🇵軍770名もいて🇯🇵軍の武器も与えて独立維持戦争をし勝利した。植民地解放国家🇯🇵です。人種平等も実現させました。🇯🇵\(^_^)/
@@宮島栄一-r8z 愛国UA-camr @右甚五郎 がほざいてたけど、ベトナムは日本の防衛省からアメリカの兵器を横流ししてもらってるのマジ?
出典は? 証言だけではいくらでもひっくりかえせるというのが歴史研究の常だというのはお話しておきます。
アメリカは負けたというより、勝てなかったんだよね
勝てなかったと言うか…撤退しただけ、米国では反対運動がかなり強まってたからね、第二次みたいにそこらじゅう焼け野原にしてたら……。
日本人もベトナムを学ばないといけない。
ベトナム強いから負けました
「北ベトナム軍がホーチミンルート破壊のためにアメリカ軍がケサンに設置した基地を包囲した」まるで北ベトナム軍がホーチミンルートの破壊を目論んだようで、分かりづらい。日本語にするなら「アメリカ軍がホーチミンルート破壊のためにケサンに設置した基地を北ベトナム軍が包囲した」でしょう。
ベトナムの時ゴルフ場が爆薬庫でそこから飛行機飛んで行って、補給で、サッカーするってから枯葉剤見つかったって試合会場出来なくなって
余った枯葉剤を日本の山に大量に埋めてるって知ってた?林野庁にきいてみて
とても有意義な動画だけどちょいちょい出てくる挿絵が現代兵器でちょいと残念やわ…
そもそもトンキン湾事件は、アメリカがでっち上げた事件なんだけどね!戦後アメリカ上院・下院の調査で分かったみたいだけど!
ベトナム戦争で米軍は同盟国の暴走にも悩まされたな🤣住民を敵に回せばそりゃ勝てる戦いも負けるでしょ。
アメリカさん、ソマリアとアフガンでも勝てなかった疑惑。
カブールからの逃げる様も無様でしたねw
何を持って敗戦と言うのか事実アメリカ本土には一発の爆弾も落ちていない核兵器も使用していない
動画ちゃんとみてた?なら第一次インドシナ戦争のフランスも負けてないってこと?w
アメリカが侵攻し、アメリカ人が大勢犠牲になり、アメリカは試合会場であるベトナムから試合の途中で去った。アメリカは何も得られなかった。それを負けというんですよ。どんなスポーツでも途中で棄権したらその選手は負け認定されます。当たり前のことですね。アメリカはベトナムの民間人をおおぜいジェノサイドし、今も猛毒の枯葉剤の影響がベトナムの人々に残っている。それについてアメリカは謝罪も賠償もしていない。「アメリカの正義」はどれだけ美しいんでしょうね? 胸を張って叫べるものなのでしょうか?
サイゴンからあわてふためいて我先に逃げ出してて草
米国の敗因は、装備が悪かったからだ。ジャングル戦に必要な山砲の数が足らなかった。野戦を3年以上経験すると鉄砲の弾は、怖がらなくなる。しかし、いくら経験を積んでも大砲は怖い。大砲の弾は、身体がちぎれるからである。山砲が豊富にあれば、ベトコンは、容易に接近、出来なかっただろう。ちなみに山砲は、持ち運びが比較的容易な大砲である。帝国陸軍がジャングル戦に強かったのは山砲のおかげである。
違うよ。アメリカは味方の南ベトナム領土の反政府勢力ベトコンを殺すために無差別に枯れ葉剤を散布してナパームで燃やし続けた結果として無関係な味方の人民も大量に殺されて、怒り狂った南ベトナムの人民はみんな反政府勢力に参入し南ベトナム政府を倒す側に回った国民が全員敵ではどんな軍隊も勝てない
アメリカの爆撃でベトナムは焼け野原となった。
ジャングルに散布剤をばら撒いてるけどな、めちゃくちゃだよあの国は
@@rozeblack9665 丸腰の若い女性や子供、学校や駅、病院などに対しても無差別機銃掃射、無差別爆撃、そして地上では乱暴の限り。大勢の若い女性が犠牲になった。「鬼畜米英」とは事実を示すとても正確な言葉だった。米英のこれまでの植民地での残虐な行いを知れば、世界中の誰もがそう感じるでしょう。
ロシアンルーレットは本当に行われたのでしょうか?
日本は負けて,ベトナムはなんで勝てたんだ?
ベトナムは何で勝てない?日本は何だと思う?????。😮
@@nghiavan8300 わからん!おしてえて!
日本:国際世論を無視してアジア全域を侵略、ドイツ以外全世界が敵、支援なし。アメリカも攻撃を受けていて、アメリカがぶちのめす大儀ありベトナム:何も悪いことしていない。地続きのソビエト、中国をはじめ多くの国が味方。アメリカはベトナムの情勢などそもそも自国と無関係で大儀なし
早漏だからだよ
プーケットやサムイ島のビーチで遊んでるロシア国民にも覚悟があるように思えないよな。
パールハーバーが無かったから。アメリカ国民が戦う意味を見出せなかったから、どっちが正義の味方か分からなくなったから。
そのパールハーバーもアメリカの疑惑だらけですけどね。ベトナムにアメリカが侵攻したきっかけも、あとにアメリカが捏造した自作自演のものでベトナムを悪者に仕立て上げるための嘘だったことが発覚していますから。アメリカはベトナムで民間人をジェノサイドし、日本でも丸腰の若い女性や子供を含めた大勢の民間人をジェノサイドした。そこに正義も何もない。アメリカの民間人をおおぜいジェノサイドした国が正義を高らかに掲げたら、アメリカ国民はどう思うでしょう?そういう視点をアメリカの教科書でどれだけアメリカ国民に教えているでしょう?
@@tanakakoharuそうそう真珠湾攻撃は米国は知ってたって話もあるね、開戦した後も日本の作戦はバレてたみたいだし、真珠湾だけ傍受出来てないと言うのは……
アメリカと中国・ソ連の代理戦争であった。小国ベトナムと大国アメリカの戦争ではなくて。
代理戦争と言うには南ベトナム軍はほぼ機能せずに実質的に数十万人の米軍が主体中国ソ連は非公式な少数の派兵と軍事支援だけ中国ソ連は代理だったけど、米国は代理ではなく本格戦争だろ
今は親米国ですね。親米大先輩は日本です。
北ベトナムはジャングルに隠れ攻撃を続けた。
中華露助の支援あったしいろいろ交戦規定制約があったから 日本は孤立無援だったからなあ(ドイツは遠すぎる)
日本も得たもの考えれば実質的にはアメリカに勝ってると言われてるけどね。
得たもの?思いやり予算という名の無駄な税金のことか?w全然勝ってないし海外領土失いまくったんだがw
ベトナム戦争でアメリカが負けた(敗北した)という表現は間違いです。当時北ベトナム側には中国、ソ連を中心にバックが着いていました。アメリカは中国、ソ連を刺激しない程度に戦う外なかったのです。つまりアメリカは常に相手の顔色を伺いながら戦争をしていました。アメリカは敵国に対して片手で握手をし、もう片方の手で殴り合う、そんな戦争でした。アメリカは総力を挙げて全力で戦う事が出来ませんでした。また一部を除き南ベトナム軍兵士の士気の低さが問題でした。また南ベトナム政府内では政治腐敗が進み北ベトナム側はベトナムが南北に分断される前から南ベトナムに多数のスパイ組織を送り込んでいました。スパイ組織は南ベトナム政府中枢にもおり当時の南ベトナム大統領グエン・バン・チューの友人ブーゴック・ニャーは北ベトナムから送り込まれたスパイ組織のリーダーでした。このスパイ組織は南ベトナム秘密警察からA 22のコードネームで呼ばれていました。テト攻勢時に置いてグエン・バン・チュー大統領はテト(旧正月)に兵士達を休まるか悩んていました。そこで友人のブーゴック・ニャーに助言を仰ぎました。ブーゴック・ニャーの答えは兵士達を休ませようというものでした。案の定、南ベトナム全土の警備か手薄になりテト攻勢時に置いて兵士達は混乱し状況に即応出来ませんでした。1970年代に入るとパリ和平交渉が行われアメリカはベトナムからの撤退を開始します。ベトナミゼーションの始まりです。
それを「負け」と言うんですよ
ジャングルへ行かず、相手が降伏するまで爆弾落とせば勝てたんじゃないの?
ただでさえどこにいるかわからないジャングルでかつベトナムのジャングルは広すぎたってことかね。砂漠だったら勝てたかもね
勉強になりました、ありがとうございます!
ありがとうございます!
ホーチミンの博物館には、ボコボコにされた米軍機や武器が飾ってある。館内に入ると「アメリカはこんなことをした、あんなことをした」とボロクソにディスってる様子もまた勉強になる。日本と正反対。ぜひ一度訪れてほしい。
GHQ系の組織が介入しなかったらやっぱ情報統制もないからそうなるか
ディスと使われてるのでラップ好きでしょうか⁉️
そりゃあね。歴史は勝者が作るものだから。
日本で言う遊就館だろうな
インドシナ戦争の時に、車輪付の野砲を山に上げてる映像を見た時は驚いた。
数十人でロープを引き、僅かに動いた時に素早く輪止めを入れてそれを延々と繰り返して山頂まで上げてしまう……
ベトナムが戦争に強いのはもちろん、戦後にフランスやアメリカにグダグダ言わないってところは、尊敬に値します。
ゲリラ戦法は🇯🇵の帝国陸軍が教えました、大東亜戦争終了後残留🇯🇵兵が帰国せず770名の兵が訓練したベトナムの若者と共に再び植民地化しようとしたフランス軍と戦い追い出した後にアメリカさんが軍事介入したのがベトナム戦争で🇯🇵仕込みのゲリラ戦に負けました。植民地解放国家🇯🇵です。人種平等も実現させました誇りに思いましょう。英霊に感謝しましょうスパイ防止法制定が必要です。🇯🇵\(^_^)/ジジーより。🇯🇵
1986年に公開された映画プラトーンの戦争背景や戦場描写が実に秀逸な作品でした
ベトナム旅行に行った時にゲリラ戦の罠や、隠れていた地下通路を見た。私は閉所恐怖症ではないが、日中でも真っ暗な細い地下通路に足を踏み入れる勇気はなかった。
どんな大国同士の戦争だろうと、いかに立派な名目があろうと、狭く恐ろしい地下に潜り戦うのは同じ人間なんだと思い知った。
私は今75歳。日本人だけど米国籍なんで1968年に徴兵されてベトナムに送られたよ。当時の米兵たちはまるでやる気なし。こんなんで勝てるわけないと思ったね。だって毎日戦闘から逃げるしみんなベトナム慰安婦所にこもるわ。指揮官や上官がそんなんだからこりゃ負けるわな。そんでもってずーっと上の司令官はもうアカンとなった時にアメリカはまけたわけでない、これは名誉ある撤退だと寝言いうてたよ。笑うよね。核爆弾もベトナムに持ち込んでいたのに使わず日本の各基地に持って帰っていたな。当時の核三原則なんぞクソ食らえというくらい米軍や米政府はやらかすてたな。まあアジア民族への軽視や差別やな。その私なんか中共や朝鮮のスパイやと言われて軍内でいじめられていたよ😭
何年②行ったんですか?
大東亜戦争中🇯🇵軍はフランス植民地のインドシナ3国、ベトナム、ラオス、カンボジアを独立国に戻して居ました、フランス軍、アメリカ軍を倒したのが🇯🇵軍仕込みのゲリラ戦法でベトナムは最終的に南北統一を勝ち取りました。ジジーより。
枯葉剤にしても原子爆弾にしても、西欧→アジアへの蔑視が感じられて怒りを禁じ得ない
この戦争で「(北)ベトナムを石器時代に戻してやる」と豪語して 北ベトナム爆撃を推進し、また東京大空襲をも指揮した空軍司令官であるカーティス・ルメイ氏は戦後 人種差別政策を推進する大統領候補を支持してたみたいですし、ダグラス・マッカーサー氏も日米戦争中に「日本の戦闘機を操縦してるのは日本人ではなく、ドイツ人だろ(非白人にそんな事できるわけないからな)」と発言してたようです。 こういった点からしても原子爆弾使用どころか日米戦争自体も人種差別的な要因が確実にあったと私はかんがえております
そーですね。
2014.6.13ノルマンディー上陸作戦70周年記念式典では、関係の無い「広島原爆投下」が大型スクリーンに映し出された。
オバカ元大統領が拍手した事は、絶対に忘れない。
神聖なもののように教えられる「おフランス人権宣言」の主語は、白人だからね。
カラードは関係無い。隷属のまんま。
WWⅡ後の仏国の東南アジア再上陸は《再植民地化》の為の上陸。
だから「博愛」は嘘。悪意ある誤訳や。『友愛』やで。
明らかに実験に使ってる。🐀と同じ😮
いずれもれっきとした戦争犯罪なのにいまだに謝罪も賠償もしていないアメリカ。何が正義の国だ神の国だと言いたいですよね。その神とやらは大勢の女性を襲い命と奪った死刑囚と何も変わらぬ顔をして居るに違いありません。
日本に輸出されるアメリカ産の小麦や果物は有害な農薬まみれだったことが次々と発覚していますし、狂牛病に侵された有害牛肉(人の脳みそを穴だらけにする毒肉)を強引に日本に押し付けようとしたアメリカの姿勢もありますしね。
日本は核武装して経済的にも政治的にも自立するべきです。そうしなければまた同じような鬼畜米英や周辺の不良国家からの侵攻や爆撃による悲劇がまた起きかねない。
核武装国家にちょっかい出すような国はありませんからね。
ウクライナは侵攻されていて自衛しなければ国家が滅亡し、ウクライナ国民は次のロシアの戦争で前線に送られ無駄死にすることがわかりきっているから必死に戦っていますが、そもそもウクライナが核武装していればロシアは侵攻しなかった。できないからです。核兵器による反撃は致命的な抑止力となる。
平和の為の核武装。インドは実現した。日本も実現できます。
逃げるヤツはベトコンだ
逃げないヤツは良く訓練されたベトコンだ
ノーベル受賞者もベトコンな
フルメタル・ジャケットやな👍
ナレーション神です!!!
派遣された兵士が悲惨すぎますね。アメリカ兵は撤退で意味の無い無駄四になり帰還しても名誉も無く薬物中毒、受けた傷のよる障害、政治の危ういバランスでこうも地獄が蓋を開くのが怖いです。
実際これで、我が国も割を食った。ベトナム戦争時の沖縄での一連の事件(米兵の休暇地であった)
アメリカ軍兵士はその地域の若い女性や少女を狙って鬼畜のような行為をし続けたという声もありますからね。日本人やベトナムの民間人が大勢被害に遭った。ベトナムや日本が公的に戦勝国の立場だったら、アメリカは間違いなく戦争犯罪者だらけですよ。
アメリカが「硫黄島は数日で落とす」と挑んだが、実際には40日も費やしたのと同じ
本土決戦は地獄
しかも アメリカはその途中で財政破綻になりかけましたからね、「父親たちの星条旗」でその事が描写されてましたが。
6:33 湾岸戦争の時は軍事衛星から補給が集まる所を確認してトマホークぶち込んでたなあ。
ホーチミンルートが全ての勝因だったな。海からの補給がいかに大変かってことだった。
アメリカはベトナム戦争で敗れたのではなく自ら崩れ去った。
戦争は勝ち負けだけではなく侵略が出来ない、または効果的でない
行き詰まりで負ける事も有ると言う事を知る事と成った戦争である。
実際ベトナム人も「鬼畜米国に勝った」という感覚は無いみたいだな。どちらかといえば戦後の日本と同じで戦死した家族を弔いつつガムシャラに働いてベトナムを復興させたい想いが強い。
@@ezoruth171
「鬼畜米国に勝った」という感覚は間違いなくあったでしょう。とはいえ鬼畜で残虐な悪魔のような侵略者であるアメリカ撃退はベトナム統一の為のステップのひとつでしかないわけで、これから待ち受けている更なる課題に集中した、というのが実態ではないかと。
アメリカなんぞにもう構っていたらリソースの無駄でしたからね。
それにしてもベトナムに比べて、韓国や中国の日本に対する捏造だらけの被害者ビジネスの卑しさですよ。
なにかにつけて謝罪と賠償を要求してきた中国と韓国ですが、その多くは嘘であったことが調査や研究で明らかになっています。
自称・徴用工も自称・慰安婦もハーバード大学教授の研究で日本人と待遇に差がない単なる応募工、応募した高給売春婦(日本兵の10倍以上の賃金)だったと明らかになっていますからね。
あの戦争は米国の軍需産業を生き延びさせる一因もあったようですね。
あの国は定期的に戦争需要がないと国の経済が廻らないと昔から見做されていますからね。
ベトナムにとってこの戦争は、祖国を守り南北を統一する為の決して負けられない総力戦であった。
まぁ言わなくてもそうだよね
どの国だって負けて良い戦争なんてないけどね
今のウクライナは総力戦ではあるけど欧米頼みで士気はそれほど高くなくて一部を除いてもう負けても仕方ないという感じになってるけど
旧日本軍の方が良く戦った。
補給を絶たれ水も鉄砲のタマもなく、
それでもよく戦った。
ベトナムは地続きで補給が途絶えることもなかったし、
中国・ソ連のバックアップのおかげで、
核を落とされる心配もなかった。
ベトナムが勝ったというのは、実に、疑わしい。
要は、戦争で自国民を殺しまくっただけだよ。
アメリカ兵一人につき、北ベトナム兵10人くらい死んでる。
人命軽視の、頭カラッポの野蛮人だからできるんだよ。
自分の意志というのがなく、そそのかされて動くだけの
人間なんだよ。他に自意識の規範というのがないんだよ。
日本みたいに、
アメリカの属国になって、
自由に話ができて、物が豊かになって、
北朝鮮みたいに飢え死にも、公開処刑も
(戦時中の日本でもあったことだ)
なくなって、
ほんとによかったよ。
戦争に負けてホント良かったよ。
ベトナムもそうすれば、
もっと誰もが幸せになれたのに。
実際、アメリカはベトナムを悪者に仕立て上げる自作自演の事件を捏造し、それをきっかけに侵攻したというチンピラ顔負けのいきさつがありますからね。
正義もなにもないですよ。大勢のベトナム女性や子供に対して性加害やジェノサイドし、ナパーム弾で拷問のような苦しみを与えたすえに命を奪い、枯葉剤という今に至るまでに人体に後遺症が残る猛毒を散布した。
ベトナムからすれば聖書で言えば悪魔、サタンそのものな存在だったのがアメリカです。ベトナム人の強制収容にしてもそうですね。
そんなアメリカから政治的にも軍事的にも自立するべき日本は核武装が急務と言えます。アメリカの倫理感はさほど変わっていない。PFASによる汚染水垂れ流しで日本の地域住民の健康をみじんも考えていません。
核武装すれば在日米軍も不要になり、日本国民は安心して暮らせるようになる。アメリカ兵による自動車暴走、未成年含めた若い女性への性的な乱暴も根絶できる。日本の核武装によって。
今のウクライナ戦争もそうだけど
人間を無駄に使える軍隊ほど強い軍隊は居ないんですよ。
だからこそ子供を増やせば増やすだけ優位性を働かせれる
ニコラエ・チャウシェスクの政策は大成功になるはずだったが、共産主義の限界と冷戦終結が尾を引いたというか。
ルーマニアの悔恨になったのですね。
恐らくですが、旧共産圏のロシアや中国は次にその政策を行うと思います。
何故なら戦争のデジタル化が発展しても80年どころか何世紀前とあまり変わらないと理解したからです。
ベトナムの軍の基礎、ゲリラ戦を指導したのは残留旧日本兵達だ
アメリカが戦争したがるときは、大抵「相手」から先に攻撃してくる謎。
CIAがスパイ送ってけしかけてる😁勿論、真珠湾もね!
それが自作自演なんです。イラクもアフガンも。
真珠湾攻撃も
カウボーイの気質からかな。
あの国は常に相手に先に打たせ反撃するのが常道ですよ。
@@インパール牟田口-j7q 打たせてるんじゃなくて、芝居なんですよ。それも安っぽい。自作自演と言います。自分を打ってくれと仲間に頼んで、在米しな人を使って、ベトコンの衣装させる。元祖ニセ旗国家なんですよ。
1975年、南ベトナムのサイゴン(現ホーチミン)陥落。1976年にベトナム統一。アメリカの戦死者は約5万8千人。南北ベトナムの死者は30万人以上。
1970年までに、民間人含むベトナム側は300万人以上、米軍兵士5万8,220人、カンボジア人27万5,000~31万人、ラオス人2万~6万人が死亡し、さらに1,626人が行方不明となっている。
@@空母瑞穂行方不明が1,626人?
死亡した人数が万単位なのに行方不明が随分と具体的で少数だね
@@空母瑞穂
それだけアメリカはベトナムの民間人をおおぜいジェノサイドしたのにいまだに謝罪も賠償もないんですよね。慈愛も正義もない。
30万人と聞くと一部の人が騒ぐ南京大○冊を思い出すが
30万とはベトナム戦争規模の戦いをしないと到達できない数字
都市も破壊せず30万を虐○とか恥ずかしげもなくよく言えるよな
この動画を見てKOREAの人がどう思うのかきいてみたい
何も感じないかな・・
アメリカって勝ち目なくなると手段を選べず、なんでもやっちゃうんだね。
負けるというか出来なくなった。それどころじゃなくなった
ベトナム凄すぎよな
数年後に中共も追い返してるしな
アオザイ女性は美人だし
すばらしい
@@んーなんだろう 中越戦争では🇨🇳人民解放軍をボコボコに圧勝して追い返したぐらいですし。当時、最強として名高かった🇲🇳元朝に対しても勝ちましたし🪖
ベトナムは赤化統一後、すぐ始まった対カンボジアと対中国との戦争にも勝利してるからすごい
そもそも中国の内戦を適切に処理して民主化してれば良かった話 アメ公はすぐに介入するが、戦争に飽きて半端に引き上げる
中国、カンボジア、ベトナム、朝鮮、全く同じ事の繰り返し
アフガニスタンとイラクも、あとパナマ。
@加藤恵一-e7i
そこら辺は、内戦干渉と云うより自作自演だよね
アルカイダもフセイン政権もクメールルージュもアメ公が創った
民主化を目指してクーデターに成功したカストロを社会主義に向かわせたのもアメ公
日本だけは原爆で完全に支配した❗️唯一の戦う国が唯一の植民地に 😡💢‼️
New!→ウクライナ
結局武器の販売先として政情不安定地域を生み出してるだけ。
最近のバイデンはトランプに交代する前に年内に売れるだけ売ろうとあからさますぎてヤバい
グレナダなんていうマイナーなところもね
現在で言えば、アメリカの後ろ楯を失ったウクライナは・・
まあサイゴンみたいに首都キーウ陥落までいくかな?
ウクライナ東部のロシア割譲はほぼ確定で、あとはロシアがどこまで頑張るかだね
余計なことするの好きだからな
そういえばアメリカのアフガニスタンでの戦争も似たような結果になってたなぁ
ソ連もな
カブールからの無様な逃げざまは
サイゴンのそれとまったく同じだったなw
勝つ為の戦争ではなく、軍需産業の為に、続ける戦争だったから。
ベトナム軍にゲリラ戦を教えたのが「旧日本軍」だとか!?結果的には日本のリベンジでもあるな!
終戦後。再植民地化に舞い戻ったフランス軍をやっつけたのが残留🇯🇵兵と🇯🇵軍が訓練させた現地の若者でした。武器も🇯🇵軍の兵器でアメリカ介入時には中の国やソ連からの援助が有りました。歴史の浅いアメリカは世界の暴れん坊でしかない、トランプがどうするのか、戦争の無い世界を望む、チァイナサンは引っ込んで貰いたい。ジジーより。
イラクやアフガンでもそうだったけどインフラのない広大な地域を制圧するのはアメリカとはいえ不可能ということですな。
ベトナム帰りのネームバリューはコレか
ホーチミンの戦争博物館ではたしか850万人だったような気がする。
結局戦争の現実をしった国民の後悔が戦争を中止に追い込んだだけ
大義や意味の無い戦争に自分の子供行かせるなんて割に合わない
これは後の戦争でも一貫してるし
アメリカの転換期でもある
ベトナム戦争はただただ悲惨でなんもえるものもなかった、兵士や枯葉剤での汚染、無実な民間人の生命をうばっただけの戦争だったな
日本と異なり明確な国家戦略、一般民衆からの支持に加え同盟国からの継続的な支援があったことが勝利に繋がったのではないだろうか?
アメリカがベトナムに派遣したのがソ連から逃れてきた亡命者たちの子供、他方ホーチミンが使った武器がソ連製武器。
この悲劇は、映画デイアハンターのテーマにもなりました。
7:22 m-16を使うベトコン
鹵獲したAKを米兵が使うことはあってもその逆は何もいい事無いもんな
諸悪の根源アメリカを成敗した英雄達に敬礼
今アメリカに住んでるベトナム人の自分の祖父が南ベトナム兵士だったらしいんだけど、家に南ベトナムの国旗が飾ってあった。
同じです!自分の祖父も南ベトナム兵士でサンディエゴ住みです。
両親ともベトナム人ですか。
米軍の装備が殆ど綿だから。ベトナムは、湿地、沼地等があり、そこらに行くと、綿の装備に、水が染み込んでしまい遅くなる。それで、その装備をつけて、何キロ、何十キロも歩く。それも原因かと自分は思う
戦争が長引いたこと、化学兵器が使われたこと、戦力差がありながら高い士気で勝利したことは後のイランイラク戦争に似てますね
イラク戦争もそうだが軍事介入してその後悲惨な目に遭うのは兵士。
実際にはケネディの時代にベトナムへの軍事介入は拡大しました。
アメリカは怪しい農民を捕まえては尋問し射殺していった。南ベトナムの農民は北ベトナム側についていった。
全然知らなかった…アメリカが降伏したなんて😮
降伏?アメリカのお国事情で撤退した筈だが、米軍が居る状態で北が勝ったわけではないけどね、なぜ撤退したかは自分で調べた方がいい。
枯葉剤は三井化学大牟田工場で製造されアジア経由でベトナムに行ってた
ランボー💪1982年映画見れば自ずと答えが見えて来るでしょう🙄⁉️ ゲリラ戦法🫢✌️ トリック 仕掛け罠 頭脳戦 隠れ蓑✌️
ジョンレノンですよ。
北ベトナムは手薄な所を攻撃するゲリラ戦術をとった。
残留🇯🇵軍が教えたのだよ、穴を掘りゲリラ戦法でフランス、アメリカを追い出した。シナ、ソ連の共産も後押しした。大東亜戦争の真実が解らない🇯🇵人が多くて情けない。ジジーより。
日本にやったように北ベトナムに徹底的に絨毯爆撃やれてたら短期で終わってたと思う。
これで、ベトナムのハノイに対する12昼夜にわたる勝利について学ぶことができます
時代の違い、てな話よな、日本をやったようにしてたら北は勝てなかったな。
南ベトナムに北の拠点がいくつもある時点で勝てるわけないと感じました。陽気な南の人と違い、北の人間の方がシビアでもあります。
特有の気候や無数の犠牲者を出しつつも粘り強く戦う高い愛国心の国民性、中国が隣接していたのは米国には不運でしたね。反戦を訴えた米国市民の役割も大きい。
今のロシアとウクライナみたい
そのとうり。
あまり当時の現地司令官ウィリアム、ウエストモーランド大将の悪口は言うものではない。
ありがとうございます
アメリカに支配されるとどうなるか、ベトナムは全く違う道を辿りました。
日本も幕府が北ベトナム解放戦線、維新側に南ベトナムといったところでしょうか。
大砲を分解して
山の上からの
攻撃
このベトナム戦争は、ウクライナとロシアの戦争と似ている。
ウクライナはベトナム、ロシアはアメリカ合衆国。
ロシアがウクライナに戦争を仕掛けた時、圧倒的軍事力の差で、ロシア有利、短期決戦(3ヶ月ほど)でロシア勝利で終わるものと思われていた。
2024年10月時点で、まだ継続しており、ロシア兵力が枯渇している。
(北朝鮮兵まで投入。)
将来、ウクライナ勝利で終わるかも知れない。
個人的にはウクライナ勝利で終わって欲しい。
戦争の賠償、並びに、ウクライナの復興は、ロシアが全額負担して欲しい。
天然資源を使えば負担可能だろう。
アメリカ💰️は有るがやる気がない(笑)
(政府と軍幹部)
ロシアやる気が有るが💰️が無い(兵士に払う💰️と武器を買う💰️)
プーチンの遊び💰️有るが(笑)
プーチン
晋三どうして⭕んだたんだよ‼️アイツが生きていたら
お小・・・・ゴホン‼️ゴホン‼️
軍事費を⁉️
トランプ就任でウクライナ援助打ち切りでロシア勝ちがほぼ確定しているけど?
まあロシアもウクライナ征服は無理で、ウクライナ東部のロシア割譲で和平が落としどころだろうね
ウクライナ復興なら国連経由で欧州そして日本に請求書が回ってくるでしょう
どこからどう見たってウクライナの負けは確定だろう。
ロシア崩壊カウントダウンみたいな動画の見過ぎ。
ウクライナが勝つべき勝って欲しいと実際に勝つかは全く別の問題として現実を見るべきだろう。
逆だろ
北ベトナムがロシア、南ベトナムがウクライナだろ。
枯葉剤を生産した企業が日本の財閥系農薬企業なのが誠に申し訳ない。
当時日本はアメリカに銃を突きつけられて脅迫されていましたからね。日本がアメリカに原爆投下してアメリカに勝利していたら、ベトナム人民はこんな地獄を味わうこともなかったでしょう。
使い残しは日本の山に埋めたからへーきへーき(白目
セットターゲットポリシー・・。(爆撃制限)ですね。
ベトナム単独ではなくソ連や中国からの兵器、物資の流入が止められないため苦戦した米軍、
マッカーサーの指揮した朝鮮戦争の頃と似た図式で「アジアの戦争はヤバいぞ」とすでに警告してた
アメリカがどれだけ最新鋭の兵器投入出来て莫大な軍事費をかけられようが、結局は民主主義の限界で長期間の戦争継続なんて出来ない
アメリカはベトナムや背後の中ソよりも、国内世論に勝てなかったので「勝つまで戦う」を実行出来なかった
戦術レベルで両手両足に枷を嵌めた状態で戦闘して勝てるはずが無いでしょ
ゲリラはきついって、終わりが見えないって、
ベトナム企業と取引してみたら彼らの勤勉さにビックリするよ。日本に来てる特定技能者がエリートで優秀なだけかと思ってたけど現地の方も優秀。交通事情は嫌になるけどね...
日本に働きに来る人は高校を卒業しただけの人が多く、教養が乏しい人が多く、教育を受けていない人の間で窃盗が多発します。
プラトーン
介入しても目的を達成できずに撤退したのであって降伏したわけじゃない。実質は負けなんだけど。
アメリカ人はそう言いそうw
サイゴンからの無様な逃げっぷりの映像があるかぎり事実は揺るがないけど
どうもベトナム軍です俺達わ日本さんを守るでしょう
ホーチミン先生がベトナムをまとめたのが勝利だと思うよ😊共産主義選んだのも中国やソ連に支援するためのモノだし彼が国をまとめたから勝利した
中共の侵攻も跳ね返し、最終的にはソ連も退去させたからな
ほんとすごいわ
なお日本
ランボー大活躍
メディアを甘く見てた節があったのと、大義名分が曖昧だったんやね
戦闘以外の面がお粗末だった
キルレシオで見るとアメリカの圧勝。ホー、グエンザップの証言によると南ベトナムは北ベトナムに侵略された。
戦争ってさ
損失以上に供給したほうが勝つんだよ
知ってた?
アメリカってやっぱりエグい国
よくアメリカが負けたと言いたがるが、イデオロギーのためだけの戦争を続けられなくて撤退しただけ。なぜなら戦争賠償金払ってないじゃん
アメリカはボロボロになって撤退した。それはサッカーでもバスケットボールでもどんな格闘技でも、その選手の負けを意味します。アメリカの負けなんですよ。途上で試合会場から出た時点でね。
ベトさんここまでできるならなぜ「フランスの時」もして下さらなかったそれさえできていればベトナムが文明開化維新して日本がこんなめんどくさいことせずにすんだのに‼️
日本兵がゲリラ戦を教えたと聞いているが
正確にはボロ負けしていませんけどね、イヤになって辞めただけ
ボロボロになって撤退した。それはサッカーでもバスケットボールでもどんな格闘技でも、その選手の負けを意味します。アメリカの負けなんですよ。途上で試合会場から出た時点でね。
サイゴンでの逃げっぷりwww
人はそれを「ボロ負け」と言います
負けたというのは語弊がある。アメリカが全力を出しても勝てなかった戦争ということになるだろう。
まあ⁉️中国もインドネシアもそうだけど勝った割りは⁉️
日本のようバブル景気があった訳じゃないからな⁉️
勝てなかったイコール負けでしょう
当初設定した目標は全く達成できず、何一つ得る物はなく、甚大な損害を出した戦争となれば負け
せめて南ベトナムの独立を確保していれば引き分けと言い訳できたけど
勝てなかった=負けではなくて、引き分けという可能性もある。
ただ、ベトナム戦争は、ベトナムは戦略的目標を達成し、逆にアメリカは達成できなかった。これをアメリカの負けと言わずしてなんと表現するのですか?
ベトナムが勝ったというのは問題ないけど
アメリカが負けたと言うのは違和感はあるな
負けたのは南ベトナムで、アメリカが賠償金や領土を差し出したわけではないし
@@呉志 いや、のちにベトナム指導者がノーベル賞受賞してるよ。ところでお前はバブル景気が日本だけだと思ってる了ホなの?
※ただアメリカ自身は負けを認めていない🇺🇲。
まぁ第二次世界大戦の日本本土みたいな攻撃してたらアメリカは負けて無いだろうけどね。
@ 🇻🇳戦争では人種差別も横行していたので結果的に仲間割れで自滅した説もあるようでした。
実はベトナムは日本軍から軍事教育を学んでました
竹ムチみたいな野蛮人の狩猟道具を日本人が伝えるわけないだろバー力
太平洋戦争、生き残りの日本軍人が終戦後も、日本には帰国せず、指導していたようですね。
残留🇯🇵軍770名もいて🇯🇵軍の武器も与えて独立維持戦争をし勝利した。植民地解放国家🇯🇵です。人種平等も実現させました。🇯🇵\(^_^)/
@@宮島栄一-r8z 愛国UA-camr @右甚五郎 がほざいてたけど、ベトナムは日本の防衛省からアメリカの兵器を横流ししてもらってるのマジ?
出典は? 証言だけではいくらでもひっくりかえせるというのが歴史研究の常だというのはお話しておきます。
アメリカは負けたというより、勝てなかったんだよね
勝てなかったと言うか…撤退しただけ、米国では反対運動がかなり強まってたからね、第二次みたいにそこらじゅう焼け野原にしてたら……。
日本人もベトナムを学ばないといけない。
ベトナム強いから負けました
「北ベトナム軍がホーチミンルート破壊のためにアメリカ軍がケサンに設置した基地を包囲した」
まるで北ベトナム軍がホーチミンルートの破壊を目論んだようで、分かりづらい。日本語にするなら
「アメリカ軍がホーチミンルート破壊のためにケサンに設置した基地を北ベトナム軍が包囲した」
でしょう。
ベトナムの時ゴルフ場が爆薬庫でそこから飛行機飛んで行って、補給で、サッカーするってから枯葉剤見つかったって試合会場出来なくなって
余った枯葉剤を日本の山に大量に埋めてる
って知ってた?
林野庁にきいてみて
とても有意義な動画だけどちょいちょい出てくる挿絵が現代兵器でちょいと残念やわ…
そもそもトンキン湾事件は、アメリカがでっち上げた事件なんだけどね!
戦後アメリカ上院・下院の調査で分かったみたいだけど!
ベトナム戦争で米軍は同盟国の暴走にも悩まされたな🤣
住民を敵に回せばそりゃ勝てる戦いも負けるでしょ。
アメリカさん、ソマリアとアフガンでも勝てなかった疑惑。
カブールからの逃げる様も無様でしたねw
何を持って敗戦と言うのか
事実アメリカ本土には一発の爆弾も落ちていない
核兵器も使用していない
動画ちゃんとみてた?なら第一次インドシナ戦争のフランスも負けてないってこと?w
アメリカが侵攻し、アメリカ人が大勢犠牲になり、アメリカは試合会場であるベトナムから試合の途中で去った。アメリカは何も得られなかった。それを負けというんですよ。どんなスポーツでも途中で棄権したらその選手は負け認定されます。当たり前のことですね。
アメリカはベトナムの民間人をおおぜいジェノサイドし、今も猛毒の枯葉剤の影響がベトナムの人々に残っている。
それについてアメリカは謝罪も賠償もしていない。「アメリカの正義」はどれだけ美しいんでしょうね? 胸を張って叫べるものなのでしょうか?
サイゴンからあわてふためいて我先に逃げ出してて草
米国の敗因は、装備が悪かったからだ。ジャングル戦に必要な山砲の数が足らなかった。野戦を3年以上経験すると鉄砲の弾は、怖がらなくなる。しかし、いくら経験を積んでも大砲は怖い。大砲の弾は、身体がちぎれるからである。山砲が豊富にあれば、ベトコンは、容易に接近、出来なかっただろう。ちなみに山砲は、持ち運びが比較的容易な大砲である。帝国陸軍がジャングル戦に強かったのは山砲のおかげである。
違うよ。アメリカは味方の南ベトナム領土の反政府勢力ベトコンを殺すために無差別に枯れ葉剤を散布してナパームで燃やし続けた
結果として無関係な味方の人民も大量に殺されて、怒り狂った南ベトナムの人民はみんな反政府勢力に参入し南ベトナム政府を倒す側に回った
国民が全員敵ではどんな軍隊も勝てない
アメリカの爆撃でベトナムは焼け野原となった。
ジャングルに散布剤をばら撒いてるけどな、めちゃくちゃだよあの国は
@@rozeblack9665
丸腰の若い女性や子供、学校や駅、病院などに対しても無差別機銃掃射、無差別爆撃、そして地上では乱暴の限り。大勢の若い女性が犠牲になった。
「鬼畜米英」とは事実を示すとても正確な言葉だった。米英のこれまでの植民地での残虐な行いを知れば、世界中の誰もがそう感じるでしょう。
ロシアンルーレットは本当に行われたのでしょうか?
日本は負けて,ベトナムはなんで勝てたんだ?
ベトナムは何で勝てない?日本は何だと思う?????。😮
@@nghiavan8300 わからん!おしてえて!
日本:国際世論を無視してアジア全域を侵略、ドイツ以外全世界が敵、支援なし。アメリカも攻撃を受けていて、アメリカがぶちのめす大儀あり
ベトナム:何も悪いことしていない。地続きのソビエト、中国をはじめ多くの国が味方。アメリカはベトナムの情勢などそもそも自国と無関係で大儀なし
早漏だからだよ
プーケットやサムイ島のビーチで遊んでるロシア国民にも覚悟があるように思えないよな。
パールハーバーが無かったから。アメリカ国民が戦う意味を見出せなかったから、どっちが正義の味方か分からなくなったから。
そのパールハーバーもアメリカの疑惑だらけですけどね。ベトナムにアメリカが侵攻したきっかけも、あとにアメリカが捏造した自作自演のものでベトナムを悪者に仕立て上げるための嘘だったことが発覚していますから。
アメリカはベトナムで民間人をジェノサイドし、日本でも丸腰の若い女性や子供を含めた大勢の民間人をジェノサイドした。
そこに正義も何もない。アメリカの民間人をおおぜいジェノサイドした国が正義を高らかに掲げたら、アメリカ国民はどう思うでしょう?
そういう視点をアメリカの教科書でどれだけアメリカ国民に教えているでしょう?
@@tanakakoharu
そうそう真珠湾攻撃は米国は知ってたって話もあるね、開戦した後も日本の作戦はバレてたみたいだし、真珠湾だけ傍受出来てないと言うのは……
アメリカと中国・ソ連の代理戦争であった。小国ベトナムと大国アメリカの戦争ではなくて。
代理戦争と言うには南ベトナム軍はほぼ機能せずに実質的に数十万人の米軍が主体
中国ソ連は非公式な少数の派兵と軍事支援だけ
中国ソ連は代理だったけど、米国は代理ではなく本格戦争だろ
今は親米国ですね。親米大先輩は日本です。
北ベトナムはジャングルに隠れ攻撃を続けた。
中華露助の支援あったしいろいろ交戦規定制約があったから 日本は孤立無援だったからなあ(ドイツは遠すぎる)
日本も得たもの考えれば実質的にはアメリカに勝ってると言われてるけどね。
得たもの?
思いやり予算という名の無駄な税金のことか?w
全然勝ってないし海外領土失いまくったんだがw
ベトナム戦争でアメリカが負けた(敗北した)という表現は間違いです。当時北ベトナム側には中国、ソ連を中心にバックが着いていました。アメリカは中国、ソ連を刺激しない程度に戦う外なかったのです。つまりアメリカは常に相手の顔色を伺いながら戦争をしていました。アメリカは敵国に対して片手で握手をし、もう片方の手で殴り合う、そんな戦争でした。アメリカは総力を挙げて全力で戦う事が出来ませんでした。また一部を除き南ベトナム軍兵士の士気の低さが問題でした。また南ベトナム政府内では政治腐敗が進み北ベトナム側はベトナムが南北に分断される前から南ベトナムに多数のスパイ組織を送り込んでいました。スパイ組織は南ベトナム政府中枢にもおり当時の南ベトナム大統領グエン・バン・チューの友人ブーゴック・ニャーは北ベトナムから送り込まれたスパイ組織のリーダーでした。このスパイ組織は南ベトナム秘密警察からA 22のコードネームで呼ばれていました。テト攻勢時に置いてグエン・バン・チュー大統領はテト(旧正月)に兵士達を休まるか悩んていました。そこで友人のブーゴック・ニャーに助言を仰ぎました。ブーゴック・ニャーの答えは兵士達を休ませようというものでした。案の定、南ベトナム全土の警備か手薄になりテト攻勢時に置いて兵士達は混乱し状況に即応出来ませんでした。1970年代に入るとパリ和平交渉が行われアメリカはベトナムからの撤退を開始します。ベトナミゼーションの始まりです。
それを「負け」と言うんですよ
ジャングルへ行かず、相手が降伏するまで爆弾落とせば勝てたんじゃないの?
ただでさえどこにいるかわからないジャングルでかつベトナムのジャングルは広すぎたってことかね。
砂漠だったら勝てたかもね