Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
給食費の補助金を増額し続けた市の対応は評価すべき
昔の頃よりショボくなっているとお母さん方は言ってます。河村前市長の怠慢が招いた結果だと考えています。
無駄な子ども家庭庁を廃止して学校給食や学用品を無料化するべき。多額の税金を使っても何も効果の無い機関は要らない!
そしたら、給食をたくさん食べてこい!と家でご飯を食べさせなくなるヤバい親出現しないかな?
無償化=税金から支出。増税して無償化では家庭の支出が増えてしまって意味がない。減税で無償化するなら良いのでは?広沢一郎さん以外は増税派です。
外国人生活保護をやめれば、その費用を子どもたちに回せます😅
無償化よりも金払ってでも良いからこのために学校来とるんってくらいの給食にしてやってくれよ
給食費の無償化は市民税増税とセットだろう。給食費の無償化だけを取り上げて、利権政治に肩入れするメディアってどうなの?
年間5000円の微々たる減税なんて廃止して給食費とか子育て支援に回した方が良くないですか?
@@ip7391 SNSとかでどんなきれいごとの正論パンチ打ってる奴らもいざとなれば結局はみんな自分の生活が第一だから、君みたいに考えられる優しい人間なんてごく一部しかいないんよw
ええ?名古屋市の給食しょぼくないよ!大阪の方がめっちゃしょぼかったけどな!私はどっちも食べたんで。感想です。名古屋市は美味しいです
九州出身の私の小学生時代、およそ50年前の給食より、かなり貧相で驚きしかない。本当に日本は30年以上経済発展してないと実感!
勘違いしてる人多いけど、現在でも名古屋市の場合は年収500万以内(3人世帯)の人は就学援助で給食費や修学旅行費とかが無料になってます。さらに広沢市長の公約でこれを年収700万円以内に引き上げられる予定です。
無償化?税金化な。
うちの小学校の頃は今みたいな民間の給食業者に委託ではなく町で雇ってた地方公務員特別職?の給食のおばさんが作ってたな中学の給食は素晴らしく国か県で表彰されたほどで、栄養価もよく考えられてて美味しかったし、今でもたまに食べたくなるぐらいだった校長先生が朝礼で農産物の寄付があったと言ってたのを覚えているが、農産物が豊かっていいことだと思う
給食費だけをフォーカスするのは違う。他の政策も報道するべき。
無償化?そのたりない分は税金で埋めるから増税やぞ?足りない分を助成してる事が大事なの。親が給与から給食費を出してるって所が子どもを育ててるねん!
大人は散々 大森 など 食べまくって外国人も食い散らかしまくって子供達のお昼ご飯が質素なのは本当に申し訳なくなる
ちとしょぼいうちは田舎で農家がよく小学校に農産物を寄付していたソフト麺の日はイカの天ぷらやかき揚げなどもう一品食べごたえのある副菜があったゼリーはほんとたまにしか出なかったがただ無償ではなく昭和の頃でも2800円から3300円のように値上がりして行ってた無償でこれならよくやってる方だと思う有償でもっと豪華にしたほうがいいのかは県民の選択だな
近隣圏の出身ですが、彩りもたんぱく質も足りない貧相な給食で子ども達が可哀想です。これで基礎体力や学力が落ちるのは自明です。無償化したら物申す権利もなくなり、費用も中抜きされそうで怖いです。値上げしてもよいのでまともな食事を出して欲しい。
これ、俺らの時代よりだいぶ貧しいと思うけど…子供たちこんな貧相な給食に褒め言葉なんか無理に言わんでいいぞもっときちんとしたもの食べたいってはっきり言いなよ国家の行政大人社会の奴らが悪いのだから
子供たちの多くが給食が美味しいと感じていることが一番。有償化が無償化は、無償化の方がいいだろうが、財源はどうなるの?
もちろん名古屋市民の税金が高くなるだけ
国会議員の給料は4000万支払えるのに、子どもたちの食事はケチるのなんで?
選挙活動にほとんど持っていかれるのあなた知らんでしょ
@@N_rinkaiden河村たかしの選挙見習えよ。200〜500万だぞ。
@名古屋走り-w4p 河村たかしは自分の家で収入があるので全く比較にはなりません
@@N_rinkaiden 河村商事か!
名古屋市全体の減税か?それとも一部の業者に予算を流すか?何方がいいのか?給食無償化は聞こえは良いが結局給食業者にしかお金が回らないって事なのでは?
ごもっとも!
なんか、給食費無料にするから増税するねって言われてる気がする
大塚って増税でしょ。それって非常に良くないですよね。
寝ても覚めても選挙が気になって海馬が萎縮しましたか?
無償化=集めて配る税金化
あれ?減税のが良くないか?100億の減税に対して63億の給食費なら
子供家庭庁の予算9兆を回せば名古屋市どころか日本中の給食費は賄えない?朝ご飯やおやつまでやれそうな気がするけど
無償化って言ってますが、「税金化」です。財源が税金なので増税になりますね。
給食が必要なすべての子どもが無償対象にすべき。各自治体で格差があるのは同じ国民としておかしいので本当に国が一律にやるべき問題。
地方自治でやるより国でなんとかしろよー
あだ名禁止が早く無くなった方が良い、あだ名は親しみを持つものだし、あだ名で呼ばれたい人いるし、嫌な人には止すものだから
政治家がじじばばのほうが問題だろ^^😂😂
子供達には腹一杯食わせてやりたいよな
娘夫婦と孫二人が住民です。広沢さんに当選してもらって安心できる市民生活を送らせたい。クルドが来たら孫が心配です。
皆さん、選挙は広沢さんに投票をお願いします。大塚は組織票を持ってますので油断すると負けるかもしれません。
大阪市の給食はこれよりショボい。授業参観の時は量多くなるけどな。
地方だったからか基本的に給食はお米で月に2回程度麺や食パンでした。小麦は腹持ちが良くないので食べ盛りの子には少なく思えます。子供達にはもっと栄養のある地域のものをお腹いっぱい食べて欲しいです😢
名古屋の皆さん、減税の広沢さんに投票をお願いします。
昭和の時代、他所はご飯が有るって😃聞いてビックリした。
揚げパンの日は嬉しかった😅クジラの竜田揚げが1番好きだった🎉
なるほど広沢に入れます
兵庫県は、無駄な出費が多いと思います😂海外事務所を閉鎖して、子どもたちに栄養のあるものをたっぷり食べさせてあげて下さい😅県で生産している牛肉も使って下さい😂兵庫県の子どもは、かわいそうです😂でも、大阪よりいいかも😂
名古屋市長に 広沢一郎(日本保守党・減税日本)が大差で 圧勝し、選ばれました。「減税 対 増税」 の 国内・戦争を 信長、秀吉、家康の如く 名古屋から 大阪 東京へ ドンドン 広げましょう。
財源ガー!って言わないんだ。
これで、一生懸命やってるとか言ってるから怖いあ
私、メグミルク好き🌟
小学校の給食のためなら増税してもええで
正直、給食費くらい払えって思ってる。敬老パスもお金かかるのは知ってるが、それで家計が回らなくなるなんてことはないだろう。大塚氏の言ってることは、税金の使い方を変えますって言ってるようで、市民全体の納得を得るのは、税金の減税だと思う。あと、減税の効果検証なんてできるはずない。減税以外の要因がありすぎる。論点とすること自体が不毛。大塚氏は、これだけ与野党の推薦得れるなら、このパイプを生かし、何ができるか。名古屋のここを改善したいから、国政にこういったことを訴える等、市民側にたった発言をもっとしてほしかった。
どうせくだらんことに使うんだから給食に使っていいだろ^^😂😂誰も怒らん^^😂😂
何処がしょぼいのか?????
昭和50年代比べて🥹
なんか直前にそういう観点で放送するのって恣意的に見える
唐揚げの1つもなくて、タンパク質が足りなくありませんか😂ビタミンも不足しています😅
ゼリーなんか要らんから(ほんと害でしかないw)、ソフト麺ならかき揚げなどの副菜欲しいところだな
子どもたちはゼリーやプリンなどを楽しみにしているのです。
朝夕で栄養あるもの食べれば問題ない!
何か 可哀想 メグミルクとか嫌だな
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka名古屋市長選で大塚耕平氏を「元祖減税派」でございだとか政策ベースで論じられる人だとか高める評価する識者の発言は信用できない。民主党政権時代は明白に財務省の代弁者であった(高橋洋一さんも同様の指摘)。また非正統的金融政策つまりリフレやアベノミクス否定派。端的に最悪の政治家のひとり
20年前のコリアレベル(笑)
見栄っ張りで外面ばかり気にするから、選挙権が無く声を上げれない子供から奪って、告発されるまで前市長の悪行に気づかなかっただけだと思います。
日本一しょぼいだけありますね。地域差ありますね。無償化にしたら、安定しますように!
とんだ「日本一」・・・とほほっ
おおたかうり
うわ美味しそ〜🎵
多くの子育て世帯にとっては、河村市政による市民税減税より給食費が無料になったほうがお得やで。
んなかけあるか無償化だと 子育て世帯もその他も税金高くなるだけや
@ 年収1000万で減税額が月1000円程度だから、ほとんどの子育て世帯は月4400円の給食費が無くなったほうが得をする。
また独身税か・・・
ますみさんだ😵💫
ほんとにショボイな 冷たい味噌ラーメンはなかろう。大塚市長になれば、もっと美味しいモノが出るよ。
ええ、自分たちの報酬は審議会に委ねるのに?!
名古屋市民の増税なるのに?移民受け入れだし怖!
給食費の補助金を増額し続けた市の対応は評価すべき
昔の頃よりショボくなっているとお母さん方は言ってます。
河村前市長の怠慢が招いた結果だと考えています。
無駄な子ども家庭庁を廃止して学校給食や学用品を無料化するべき。
多額の税金を使っても何も効果の無い機関は要らない!
そしたら、給食をたくさん食べてこい!と家でご飯を食べさせなくなるヤバい親出現しないかな?
無償化=税金から支出。増税して無償化では家庭の支出が増えてしまって意味がない。
減税で無償化するなら良いのでは?広沢一郎さん以外は増税派です。
外国人生活保護をやめれば、
その費用を子どもたちに回せます😅
無償化よりも金払ってでも良いからこのために学校来とるんってくらいの給食にしてやってくれよ
給食費の無償化は市民税増税とセットだろう。
給食費の無償化だけを取り上げて、利権政治に肩入れするメディアってどうなの?
年間5000円の微々たる減税なんて廃止して給食費とか子育て支援に回した方が良くないですか?
@@ip7391
SNSとかでどんなきれいごとの正論パンチ打ってる奴らもいざとなれば結局はみんな自分の生活が第一だから、君みたいに考えられる優しい人間なんてごく一部しかいないんよw
ええ?
名古屋市の給食しょぼくないよ!大阪の方がめっちゃしょぼかったけどな!
私はどっちも食べたんで。
感想です。名古屋市は美味しいです
九州出身の私の小学生時代、およそ50年前の給食より、かなり貧相で驚きしかない。
本当に日本は30年以上経済発展してないと実感!
勘違いしてる人多いけど、現在でも名古屋市の場合は年収500万以内(3人世帯)の人は就学援助で給食費や修学旅行費とかが無料になってます。さらに広沢市長の公約でこれを年収700万円以内に引き上げられる予定です。
無償化?税金化な。
うちの小学校の頃は今みたいな民間の給食業者に委託ではなく町で雇ってた地方公務員特別職?の給食のおばさんが作ってたな
中学の給食は素晴らしく国か県で表彰されたほどで、栄養価もよく考えられてて美味しかったし、今でもたまに食べたくなるぐらいだった
校長先生が朝礼で農産物の寄付があったと言ってたのを覚えているが、農産物が豊かっていいことだと思う
給食費だけをフォーカスするのは違う。他の政策も報道するべき。
無償化?そのたりない分は税金で埋めるから増税やぞ?足りない分を助成してる事が大事なの。親が給与から給食費を出してるって所が子どもを育ててるねん!
大人は散々 大森 など 食べまくって外国人も食い散らかしまくって子供達のお昼ご飯が質素なのは本当に申し訳なくなる
ちとしょぼい
うちは田舎で農家がよく小学校に農産物を寄付していた
ソフト麺の日はイカの天ぷらやかき揚げなどもう一品食べごたえのある副菜があった
ゼリーはほんとたまにしか出なかったが
ただ無償ではなく昭和の頃でも2800円から3300円のように値上がりして行ってた
無償でこれならよくやってる方だと思う
有償でもっと豪華にしたほうがいいのかは県民の選択だな
近隣圏の出身ですが、彩りもたんぱく質も足りない貧相な給食で子ども達が可哀想です。これで基礎体力や学力が落ちるのは自明です。無償化したら物申す権利もなくなり、費用も中抜きされそうで怖いです。値上げしてもよいのでまともな食事を出して欲しい。
これ、俺らの時代よりだいぶ貧しいと思うけど…
子供たちこんな貧相な給食に褒め言葉なんか無理に言わんでいいぞ
もっときちんとしたもの食べたいってはっきり言いなよ
国家の行政大人社会の奴らが悪いのだから
子供たちの多くが給食が美味しいと感じていることが一番。有償化が無償化は、無償化の方がいいだろうが、財源はどうなるの?
もちろん名古屋市民の税金が高くなるだけ
国会議員の給料は4000万支払えるのに、子どもたちの食事はケチるのなんで?
選挙活動にほとんど持っていかれるのあなた知らんでしょ
@@N_rinkaiden河村たかしの選挙見習えよ。200〜500万だぞ。
@名古屋走り-w4p
河村たかしは自分の家で収入があるので全く比較にはなりません
@@N_rinkaiden 河村商事か!
名古屋市全体の減税か?それとも一部の業者に予算を流すか?何方がいいのか?
給食無償化は聞こえは良いが結局給食業者にしかお金が回らないって事なのでは?
ごもっとも!
なんか、給食費無料にするから増税するねって言われてる気がする
大塚って増税でしょ。
それって非常に良くないですよね。
寝ても覚めても選挙が気になって海馬が萎縮しましたか?
無償化=集めて配る税金化
あれ?減税のが良くないか?
100億の減税に対して63億の給食費なら
子供家庭庁の予算9兆を回せば名古屋市どころか日本中の給食費は賄えない?
朝ご飯やおやつまでやれそうな気がするけど
無償化って言ってますが、「税金化」です。財源が税金なので増税になりますね。
給食が必要なすべての子どもが無償対象にすべき。各自治体で格差があるのは同じ国民としておかしいので本当に国が一律にやるべき問題。
地方自治でやるより国でなんとかしろよー
あだ名禁止が早く無くなった方が良い、あだ名は親しみを持つものだし、あだ名で呼ばれたい人いるし、嫌な人には止すものだから
政治家がじじばばのほうが問題だろ^^😂😂
子供達には腹一杯食わせてやりたいよな
娘夫婦と孫二人が住民です。広沢さんに当選してもらって安心できる市民生活を送らせたい。クルドが来たら孫が心配です。
皆さん、選挙は広沢さんに投票をお願いします。
大塚は組織票を持ってますので油断すると負けるかもしれません。
大阪市の給食はこれよりショボい。
授業参観の時は量多くなるけどな。
地方だったからか基本的に給食はお米で月に2回程度麺や食パンでした。小麦は腹持ちが良くないので食べ盛りの子には少なく思えます。子供達にはもっと栄養のある地域のものをお腹いっぱい食べて欲しいです😢
名古屋の皆さん、減税の広沢さんに投票をお願いします。
昭和の時代、他所はご飯が有るって😃聞いてビックリした。
揚げパンの日は嬉しかった😅
クジラの竜田揚げが1番好きだった🎉
なるほど広沢に入れます
兵庫県は、無駄な出費が多いと思います😂
海外事務所を閉鎖して、子どもたちに栄養のあるものをたっぷり食べさせてあげて下さい😅
県で生産している牛肉も使って下さい😂
兵庫県の子どもは、かわいそうです😂
でも、大阪よりいいかも😂
名古屋市長に 広沢一郎(日本保守党・減税日本)が大差で 圧勝し、選ばれました。
「減税 対 増税」 の 国内・戦争を 信長、秀吉、家康の如く 名古屋から 大阪 東京へ ドンドン 広げましょう。
財源ガー!って言わないんだ。
これで、一生懸命やってるとか言ってるから怖いあ
私、メグミルク好き🌟
小学校の給食のためなら増税してもええで
正直、給食費くらい払えって思ってる。敬老パスもお金かかるのは知ってるが、それで家計が回らなくなるなんてことはないだろう。
大塚氏の言ってることは、税金の使い方を変えますって言ってるようで、市民全体の納得を得るのは、税金の減税だと思う。
あと、減税の効果検証なんてできるはずない。減税以外の要因がありすぎる。論点とすること自体が不毛。
大塚氏は、これだけ与野党の推薦得れるなら、このパイプを生かし、何ができるか。名古屋のここを改善したいから、国政にこういったことを訴える等、市民側にたった発言をもっとしてほしかった。
どうせくだらんことに使うんだから給食に使っていいだろ^^😂😂
誰も怒らん^^😂😂
何処がしょぼいのか?????
昭和50年代比べて🥹
なんか直前にそういう観点で放送するのって恣意的に見える
唐揚げの1つもなくて、タンパク質が足りなくありませんか😂
ビタミンも不足しています😅
ゼリーなんか要らんから(ほんと害でしかないw)、ソフト麺ならかき揚げなどの副菜欲しいところだな
子どもたちはゼリーやプリンなどを楽しみにしているのです。
朝夕で栄養あるもの食べれば問題ない!
何か 可哀想 メグミルクとか嫌だな
田中秀臣(上武大学教授)
@hidetomitanaka
名古屋市長選で大塚耕平氏を「元祖減税派」でございだとか政策ベースで論じられる人だとか高める評価する識者の発言は信用できない。民主党政権時代は明白に財務省の代弁者であった(高橋洋一さんも同様の指摘)。また非正統的金融政策つまりリフレやアベノミクス否定派。端的に最悪の政治家のひとり
20年前のコリアレベル(笑)
見栄っ張りで外面ばかり気にするから、選挙権が無く声を上げれない子供から奪って、告発されるまで前市長の悪行に気づかなかっただけだと思います。
日本一しょぼいだけありますね。地域差ありますね。無償化にしたら、安定しますように!
とんだ「日本一」・・・とほほっ
おおたかうり
うわ美味しそ〜🎵
多くの子育て世帯にとっては、河村市政による市民税減税より給食費が無料になったほうがお得やで。
んなかけあるか
無償化だと 子育て世帯もその他も税金高くなるだけや
@ 年収1000万で減税額が月1000円程度だから、ほとんどの子育て世帯は月4400円の給食費が無くなったほうが得をする。
また独身税か・・・
ますみさんだ😵💫
ほんとにショボイな 冷たい味噌ラーメンはなかろう。大塚市長になれば、もっと美味しいモノが出るよ。
ええ、自分たちの報酬は審議会に委ねるのに?!
名古屋市民の増税なるのに?移民受け入れだし怖!