メルカリ詐欺、ついに新世代へ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 173

  • @猫チャン-y4s
    @猫チャン-y4s 5 місяців тому +26

    自分は銀貨コレクターですがカードと同じで偽物は多数あります。
    多分カードよりも歴史が長いので偽物の判別もとてもむずかしいです。
    また、偽物と表記せず参考品という扱いで出品してるので購入者がよく確認して買わないとダメです。
    また、メルカリで偽物を大量に出品してる人は早々にブロックすることで商品欄に非表示にできます。

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 5 місяців тому +23

    メルカリは相変わらず闇市場だねぇ。

  • @OSUSHI__CHAN
    @OSUSHI__CHAN 5 місяців тому +22

    メルカリも手数料得てるのに共犯にならないの不思議~

  • @noiram0004
    @noiram0004 5 місяців тому +10

    結局メルカリ側に真面目に取り締まる気がないだけなんじゃ…

  • @猫狸
    @猫狸 5 місяців тому +39

    見る度に通報してるけど全然無くならない

    • @doronumabokeka
      @doronumabokeka 5 місяців тому +20

      そりゃ手数料が欲しいからメルカリは知っててスルーしてるんですww
      転売ヤーの味方ですがそれを言うと炎上するので表向きは監視するというけど、本心は転売ヤーありがとう!ですね

    • @猫狸
      @猫狸 5 місяців тому +5

      @@doronumabokeka シンプルに胸くそ悪いですけど良いものを安く買えたりメリットありますからクソ出品を買わない人間を増やすしかないっすな( ꒪Д꒪)

    • @蜂さんこわい
      @蜂さんこわい 4 місяці тому +2

      売れればメルカリは完全スルーよ

    • @mayahakuto5325
      @mayahakuto5325 4 місяці тому

      メルカリとかいう反社会的組織は断罪されて消えるべき

    • @プラム-h9z
      @プラム-h9z 4 місяці тому +1

      メルカリは運営がクズだから

  • @幸-t8e
    @幸-t8e 5 місяців тому +16

    Y!フリマでも、偽物のトレカを店舗販売用 展示品 カードとして売っている人が まだいます。 商品説明欄のところが 今回の動画に 紹介されていた やり口を全部使ったような感じで作られていました。

  • @安藤トロワ-w2g
    @安藤トロワ-w2g 5 місяців тому +7

    この学生から購入して警察に通報すればいいのか

  • @gochiusa_mineta
    @gochiusa_mineta 5 місяців тому +15

    新世代詐欺……嫌な時代だ

  • @鳳桜花
    @鳳桜花 5 місяців тому +8

    再シュリンクが普通にメルカリで出品されてる時点でメルカリも無法地帯なんだなーって思います

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx 5 місяців тому

      メルカリはしょせん手数料商売をしてるだけの利益追求組織ですから警察や役所から「お前何やってんねん」って言われてない限りは違法だろうが何だろうが見て見ぬふりをしますよ、昔の話ですがDoCoMoは迷惑メールに対して全く何もしてない時期がありました何故ならあの頃は受信もパケット代が必要であり迷惑メールを受ける人はその分もパケット代をDoCoMoに支払う必要があったのでDoCoMoは放置した方が儲かったからです、迷惑メールにうんざりした某大物政治家が激怒し総務省に指示、総務省から怒られて迷惑メール対策をしたというのは有名な話です

    • @ママンオネム
      @ママンオネム 5 місяців тому

      写真/商品説明と同じ商品を取引する事が目的なのでメルカリが偽物の判断はできない…
      コレ偽物じゃね?と報告があれば動きますよ。
      偽物の販売は〜商品内容の〜注意喚起
      購入者から偽物だったと報告があれば調査後アカウント停止
      期限が付くか無期限かは場合による。
      購入側のすり替え詐欺もあるので、本当に偽物購入したのに証拠が無いと返金されない、相手にお咎め無し自分がペナルティ食らうパターンもある。

  • @みっくすなっつ-u8j
    @みっくすなっつ-u8j 5 місяців тому +4

    この手で厄介な話として、偽物のアイテムにもコレクターがいるって事なのよね…
    まぁ、色々とグレーな世界ではあるけど、世の中、何に価値をおくかは人それぞれってことなのかもなぁ…

  • @dholbee5350
    @dholbee5350 5 місяців тому +4

    悲しいのは一定の需要もあるということです...

  • @Kuragemusume
    @Kuragemusume 5 місяців тому +23

    誰のサインやねんってえぇ。。。

  • @gochiusa_mineta
    @gochiusa_mineta 5 місяців тому +7

    答えは沈黙 あれこれかいて騙す
    引っ掛けるより何も書かない方が
    あらが目立たないんでしょうね……
    値段で偽物本物は分かるでしょうし

  • @ごりら-u2j
    @ごりら-u2j 5 місяців тому +3

    受け取り前に偽物と気付いて、取引がキャンセルになった場合は評価がつけられないですね
    キャンセルになった場合も出品者を評価できるようにしてほしいですね(報復評価を防ぐためだとは思いますが...)

    • @きのふっち
      @きのふっち 5 місяців тому

      すいません質問です。そのときメルカリ運営に偽物が届いたと報告したら、返金は確実として、その偽物はどこに行きますか、返送ですか?

    • @ごりら-u2j
      @ごりら-u2j 5 місяців тому

      @@きのふっち
      相手から返送を要求された場合は、返送先を教えてもらって返品です。
      要求されない場合はこちらで処分となります。

  • @笠部蘭香
    @笠部蘭香 5 місяців тому +1

    サインはさいとうなおき先生のデザインですね。
    先生は必ず宛名を書くので、転売できるように宛名をリーリエにしてもらってるようです。(中国語なので最初先生は気が付かなかったみたいです)

  • @kircheis.
    @kircheis. 5 місяців тому +8

    オリカ出品見るたびに気分悪くなる

  • @七崎レイ
    @七崎レイ 5 місяців тому +10

    リコリコのフィギュアはプライズじゃなくてグッスマのスケールフィギュアじゃないですかね?
    海賊版かもしれないですがw

    • @otuponk1609
      @otuponk1609 5 місяців тому

      アリババによくあるわ

  • @shemaw11
    @shemaw11 5 місяців тому +17

    一万円ぐらいのショボいお金で前(前科)が付く可能性があるとか怖いな。

    • @dalpuyol3525
      @dalpuyol3525 5 місяців тому +4

      ものすごいどうでもいい指摘なんですが、前科ではなく前(前科)とひと手間加えたことが面白いww

    • @サオリーヌ-t1w
      @サオリーヌ-t1w 5 місяців тому

      海外から偽物を仕入れているとしたら
      「関税法第 109 条第2項に基づき、知的財産侵害物品の輸入の法定刑は、十年以下の
      懲役若しくは千万円以下の罰金(又はこれを併科)」
      前科もそうだけど刑罰がきついよ。

    • @イズ-l3w
      @イズ-l3w 4 місяці тому

      でも、結局メルカリもグルだし、絶対に捕まらないから前科の話しても何も意味が無い。

  • @ハッサン-y7c
    @ハッサン-y7c 4 місяці тому +1

    カードじゃないけどメルカリで自動車の詐欺にあったことあるわ。
    取引後に名義変更を売り手が拒否して(デメリットしかないのに)カネだけ取られた高いレンタカーみたいな感じだったな。

  • @TheKapinky
    @TheKapinky 3 місяці тому

    そういえば、過去になおき先生はファンサービスとして自身のデザインしたポケカにサインしていた時期がありました。(ご本人の動画で語られています。)
    その際、ファンの方の宛名を書いていたようですが、中国の方から「この文字を書いて欲しい」というリクエストがあったようです。その際のカードをベースに印刷などをしているのかもしれませんね。

  • @gochiusa_mineta
    @gochiusa_mineta 5 місяців тому +17

    偽物ではなくオリジナルカード(暴論)
    みたいな感じなんでしょうかね……

  • @たけのこ-i9f
    @たけのこ-i9f 5 місяців тому +4

    メルカリって、取引が無効になったら受取評価ができないので返品やキャンセルになった場合には悪い評価を残せないと思っていたのですが評価出来るんでしょうか?
    過去に、自分が出品者側で相手が期限を過ぎても評価してくれず放置され強制終了になったときや、自分が購入者側で商品が発送されずキャンセルになったとき、こちらから相手に悪い評価をつけることは出来ませんでした。
    偽物と気付き返品・キャンセルした人は評価することが出来ず、偽物と気づかず(or承知の上で)受取評価をした人の評価だけが可視化されるため高評価100%なのかな?と思ったのですがどうでしょうか?
    届いたモノに問題があったケースは経験がないので、違うかもしれませんが!

    • @スラグンサ
      @スラグンサ 4 місяці тому

      できないっすね、
      これを利用して、低評価つけられそうな人にこのようなやり方で放置すれば、意図的に低評価から逃れられるク ソシステム

  • @ai-ng9zx
    @ai-ng9zx 5 місяців тому +7

    ブランドバッグやブランド財布なんかだと偽物とわかって安物を欲しがる人はいっぱいいるので似たような思考なんでしょうね

  • @mazda2684
    @mazda2684 5 місяців тому +3

    メルカリさんとしても、偽物と簡単には断言できないって話なのかねぇ…。マンパワー的にも手数料商売としても…そうそう断言できないものに色々つぎ込めないって話なのかね?

  • @龍皇ジークフリード
    @龍皇ジークフリード 5 місяців тому +2

    カードテキストの上から箔押しする事など絶対にありえない
    こんなの一発で分かる

  • @Fドンキー
    @Fドンキー 5 місяців тому +5

    ヴァイスのマーチャンサインですが、左下のパラメーター「2000」の2がフォントおかしいですね。
    ただ値段など怪しい要素が無ければ、気付くのは難しい様に思います。
    本当にメルカリ怖いですね……。

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 5 місяців тому

    楽天でもSUMSANGロゴの商品をどこのメーカーか言わずに売ってるショップがあったな
    楽天に通報したら一時的にそのショップは閉鎖されてたけど、ほとぼりが冷めたらまたシレッとショップを再開して同一商品を売っていた記憶

  • @はじめ-y4u
    @はじめ-y4u 5 місяців тому +4

    TCGが流行る以前から
    あるコンテンツが流行ると高騰化して
    「ほしい!でも高い」
    って、その気持ちを補うようにニセモノを買ってしまうことってありましたね
    自分の記憶ではビックリマンですかね
    裏面に【ロッテ】ではなく【ロッチ】って書いてある屋台ものとか

    • @user-RozettaKondo07
      @user-RozettaKondo07 5 місяців тому

      ロッテビックリマンを制覇した者たちは、次にロッチにまで(収集の)手を伸ばした……と聞いたことがある。

  • @一明森川
    @一明森川 5 місяців тому +2

    拡大解釈するとメルカリはニセモノ販売することを助長してることにはならないのかな?

  • @ヤンヘラ捨て猫
    @ヤンヘラ捨て猫 5 місяців тому +3

    もうメルカリ運営自体もガバガバだしメルカリサ終していいんじゃないかな...(ACG対応しないって時点で意味分からないし、転売ヤーの巣窟やし)
    どうせメルカリが無くなったって困るとは口では言うけどそういうやつはどうせすぐ他を探して見つけるし、それが人間ですしおすし

  • @サービス-k2y
    @サービス-k2y 5 місяців тому +1

    メルカリにもっと圧かけるべき。

  • @misu1747
    @misu1747 5 місяців тому

    中身ランダムなフィギュアのレア枠で、Aliexpressから正規品届いたのは逆に驚いたw
    同じ出品者の評価で偽物届いたってレビューもあったから覚悟してたけど、ホッとした…

  • @ss-xq1uq
    @ss-xq1uq 5 місяців тому +1

    店長さんおはようございます☀

  • @bsl9864
    @bsl9864 3 місяці тому

    ヤフオクもそうですが、相手に悪い評価をつけると相手からも私に悪い評価をつけられる可能性があるので、不満があっても良いで評価しますね。

  • @きゃべつ-d4h
    @きゃべつ-d4h 5 місяців тому +2

    調べた限り贋作の売手は商標権の侵害なのは当然ですが、贋作と知っていても自分用の収集なら商標権の侵害にはあたらないと出てきます。
    例えば偽ブランドのバッグ等を使用していても捕まることはないそうです。
    転売目的はもちろん同罪ですが、そのあたり補足説明されてもいいかも。

  • @youkm7279
    @youkm7279 5 місяців тому

    動画で紹介されていたカードは、買う方も偽物と知ってて買ってるはず。買う側のモラルの問題だけど、偽物に手を出したくなる気持ちも分かる。正規品高いもんなぁ(カードに限らず)

  • @ch-if5yb
    @ch-if5yb 5 місяців тому +1

    店長(*´-`)サインはさいとなおき先生のサインのコピーです

  • @アウトブラック
    @アウトブラック 5 місяців тому

    発送まで時間かけて定形外にすると日にちたつからなかなか鑑定に出す時間ないかも

  • @earth0273
    @earth0273 5 місяців тому +6

    Zって
    何年後のカードだw

    • @user-RozettaKondo07
      @user-RozettaKondo07 5 місяців тому

      リーリエってそんな未来に再登場するんか!?

  • @izzukaito7594
    @izzukaito7594 5 місяців тому +5

    偽物を本物と偽って売れば問題だが、絵柄が違う偽物ってわかる物はわかってて買ってるんでしょ
    遊戯王のガールでも絵柄が卑猥なやつとかけっこうある

    • @harumaki7
      @harumaki7 5 місяців тому

      @@わたがし-x2v質問です。
      分かってて買うと違法とのことですがどういう法律にふれるのか教えていただけないでしょうか。
      よろしくお願いします。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 5 місяців тому +2

    リーリエって肉体があってサインできるんだ。

  • @alice46201793
    @alice46201793 5 місяців тому

    偽物とはちょっと違うけど子供の頃遊戯王の本物が買えないから「Replica」表記のトライホーンやイビルナイト 青眼究極竜とか買ってました
    レプリカだと分かっていても買ってしまう気持ちは何となく分かります(今回のはまた話が違うと思いますが)
    正直にレプリカ・偽物を売るなら正直に書いてほしいものですね せめて正直にオリカとして販売したほうがある意味で一定の需要はあるんでは無いのかなと?と思います(悪意が無いのであればね・・・まぁ悪意しか無いでしょうけどね・・・)

  • @星野鉄郎-z9x
    @星野鉄郎-z9x 5 місяців тому

    取引評価めちゃくちゃ良くて笑う

  • @kurumi1581
    @kurumi1581 5 місяців тому

    メルカリ詐欺最近某作品の缶バッジのセット売り買ったら割り箸一本のみだったとかもあるので本当に治安悪いです。

  • @まっしゅまっしゅ-j7i
    @まっしゅまっしゅ-j7i 5 місяців тому

    グレイゾーンをさらに上手く縫っていってるんですね。なるほどと思いました。
    この動画を見て真似する輩も増えそうです、、、、。
    購入側はおそらく「機能より見た目」なんだと思います。絵が好きなだけだと思います。

  • @いどまじん
    @いどまじん 12 днів тому

    カード以上に抱き枕界隈民度ひどすぎてメルカリヤフオク本物1割ぐらいしかない市場

  • @user-pw5is8lv4h
    @user-pw5is8lv4h 5 місяців тому +1

    まだacgって書いてるだけマシやろ。書いてないと詐欺やけど、わかってて購入してるやし😅

  • @kuzutin-tin1387
    @kuzutin-tin1387 5 місяців тому

    リーリエみたいに明らかに分かるなら買わないけど同じ絵柄だとワンチャンで買う人もいそう
    田舎の中古ショップに紛れ込ませたらバレずに売れてアドみたいな

  • @user-KWD
    @user-KWD 5 місяців тому +1

    いつも為になるリアル情報ありがとうございます✨️
    先日、お恥ずかしながらネット販売で詐欺にあいました。決済してしまった為、今後の悪用を考慮しクレカも新しい番号に変えなければいけない始末です😩詳しい事はDMにお送りしておりますので、そちらの情報がご必要であれば、お忙しいところ恐縮ですがお目を通していただけると幸いです。

  • @yaseiTanu.tokainiikiru
    @yaseiTanu.tokainiikiru 5 місяців тому

    同業したくて偽物を作るコストもったいないから安価でかって同じことしてる人いるんじゃないんすかね

  • @とんちゃん-f5c
    @とんちゃん-f5c 5 місяців тому

    ガドショで、転売する気なのか、メルカリの画面を見ながら値段を見比べてる客をよく見ます。メルカリ、そろそろマジで転売ヤーのアカウントBANしてほしい。

  • @よしお-n4b
    @よしお-n4b 5 місяців тому

    おはようございます
    偽物の可能性が高い出品が多い場合、その出品者を通報できるのであればやりたいけど…メルカリ(他のフリマアプリ含めて)やってないからなんとも言えないものの、どうなんだろ…

  • @ダスッ
    @ダスッ 5 місяців тому

    同人誌が一般的なので自分が気に入ったデザインであれば偽物でも購入する人はいるかもですね。
    学生でも現在は高校生中学生何転売普通にして未成年で逃げ切ろうという輩も増えてます。
    収拾つかないならサ終でリセットですかね。

  • @Yakitako_GUNPLA
    @Yakitako_GUNPLA 5 місяців тому +1

    フリマサイト、あま、楽、、、闇市場😅だからほぼ利用して無い🫣

  • @イズ-l3w
    @イズ-l3w 4 місяці тому

    違反商品があった時はメルカリに通報してるけど無視され続けてる、、、
    なんなの?

  • @ほし-q3x
    @ほし-q3x 5 місяців тому

    この前うまく 偽物をスリーブ1枚として売っていた奴いた! 友人が購入してしまったw

  • @ヤスヤスヲ
    @ヤスヤスヲ 5 місяців тому

    そもそも偽物売ってるやつをメルカリ側が放置してるのが問題だよな。

  • @aliQuot445
    @aliQuot445 Місяць тому

    そもそも、「当方」は一人称でありません。
    この出品者のように日本語がおかしい人はまず疑います。

  • @sebon77
    @sebon77 5 місяців тому

    時計界隈ですと韓国等で知っててバチ物を買ってくる人はいますね。
    カードも一時期高騰したとはいえ時計みたいに数十万数百万がザラな商品ではないのでそういった意味ではバチ物でもとりあえず揃えていることに満足するのでしょうか?
    時計ですと本物が数十万でも数百万でもお店によりますが大体日本円で5万も出すと好きなものが買えますが近年はかなり精巧な物が出回っています。
    私はネタ好きでこのチャンネルを見させていただいててカードとかはさっぱりわかりませんがカードコレクターとしてはバチ物でもある程度満足できるのでしょうかね?

  • @両面宿儺-11
    @両面宿儺-11 5 місяців тому

    バイイー等の海外業者を狙った詐欺も取り扱って欲しいです。

  • @ゐぬのひと
    @ゐぬのひと 5 місяців тому +3

    そのまま偽物を転売する輩からしたらモノの真贋ってどうでもよいのかも…

  • @daihukurou
    @daihukurou 5 місяців тому

    リーリエのカードのサイン、一応さいとうなおき先生のサインなんですね。
    どこかからコピーしたか、めっちゃ似せて書いたんかな?

  • @博士犬神
    @博士犬神 4 місяці тому

    メルカリの削除はAI説あって、規約守ってるはずの商品が消されたりする

  • @humina20
    @humina20 5 місяців тому +1

    >説明
    ありませんw

  • @kou24092
    @kou24092 2 місяці тому

    取り締まる側もグルみたいなもの

  • @koshiyakipasta
    @koshiyakipasta 5 місяців тому

    自分が罪に問われるって言うことを軽視してアニメやマンガよろしく『バレなきゃ犯罪じゃない』っていうのを鵜呑みにしてそのままやらかし続ける方がいますが、犯罪は人生で蓄積モンです。
    そしてアニメやマンガの世界は現実にあった話が稀に使われますが、それでも基本架空でパラレルワールドです。それを現実とごっちゃにして『俺は一般ピーポーだぜぇ』でいられるのは困ります。
    犯罪は、やめましょう。(^ω^)

  • @青龍騎中将
    @青龍騎中将 5 місяців тому

    店長おはようございます。

  • @nekokarukan1435
    @nekokarukan1435 5 місяців тому

    いろんなキャラクターのエロいACGカードも全く規制されてませんね。
    ずっと思ってたけどダメですよね・・・

  • @hiromu777
    @hiromu777 5 місяців тому

    良い評価が100%となっていますが、
    メルカリはシステム上、
    期間が来て、強制的にシステムで取引が完了した場合、
    双方とも、評価をつけられません・・・

  • @ひゃむ猫
    @ひゃむ猫 5 місяців тому

    動画タイトルがワンピースっぽくて草

  • @四十肩-i9o
    @四十肩-i9o 5 місяців тому

    セクシーカード買おうか迷ってる

  • @灰皿ソニック-d5h
    @灰皿ソニック-d5h 4 місяці тому

    高確率パックとかACGカードみたいな胡散臭い商売してるアカウントって何故か女性のようなアカウント名+綺麗な女性の写真がプロフィール画像のことが多いですよね。

  • @BA-pc9qu
    @BA-pc9qu 5 місяців тому

    偽物リーリエのサインは偽のさいとうなおき先生のサインですね

  • @ドナ春夏冬
    @ドナ春夏冬 5 місяців тому +2

    詐欺ダメ絶対!ですよね

  • @コア-s6k
    @コア-s6k 5 місяців тому

    見かけたら通報押してるけどメルカリはそれでも偽物って判断ができないからなぁ…

  • @モグロふくぞう
    @モグロふくぞう 4 місяці тому

    18禁を平気で取り締まりしないメルカリの闇です。

  • @mk2879
    @mk2879 5 місяців тому

    私はメルカリとフリル、ジモティ-を辞めました。仮想通貨の強制や偽物。履きつぶした靴等あり得ない物も出てきます。最近ではUSJの紙ふぶきまで売っており酷いです。パ-カ-の万年筆とボ-ルペンセットも2回ボールペンがプラチナ万年筆とか万年筆だけ2本とかあり管理できないのが現状ではないでしょうか。カ-ドは対面でしか買わないようにしてます。店長頑張ってください。

  • @hhh-km5wo
    @hhh-km5wo 5 місяців тому

    アストンマーチャンの方はガッツリウマ娘のロゴ使ってるんで商標侵害でガッツリアウトです

  • @朝月-r2j
    @朝月-r2j 5 місяців тому

    かつて本物以上と称えられた、、、

  • @老眼の狩人
    @老眼の狩人 5 місяців тому

    商品説明欄が無い=null←未入力未記入やと思う、だから取り締まりにひっかからない(AI検知できない)んやろ、知らんけど

  • @タカサックTV
    @タカサックTV 5 місяців тому

    店長おはようございます😊いつもありがとうございます。メルカリに偽物を出品するのは本来やっちゃいけない行為。最近そういう輩が増えてるのでメルカリ側も何らかの対策を打つべきだと思う。パッと見は本物かのように見せかけて実は偽物だった。これは明らかに詐欺だろう。騙されないように気をつけるべし。

  • @najerith
    @najerith 5 місяців тому +1

    さすがにメルカリがザルすぎる

  • @野中たけし
    @野中たけし 5 місяців тому

    無説明出品不可能にすると、別の弊害が出るのかな...?🐤

  • @もぞ-w1d
    @もぞ-w1d 5 місяців тому +1

    買ってる一部はテキ屋の兄ちゃんなんだろうねw

  • @きのふっち
    @きのふっち 5 місяців тому

    偽物なら買って配送後に受け取り評価しないでメルカリ運営に、偽物だったと連絡したら、返金されて しかも偽カードもかえさなくてよいって昔の動画で言ってませんでしたか?
    もし本当なら偽カードの売人それされたら一番ダメージでかい😢

  • @秋柿-i6h
    @秋柿-i6h 5 місяців тому

    売った側があなた偽物と分かっていて買ったでしょう犯罪ですよ?と脅迫ゆするためのツールの可能性はないのか

  • @宮嶋和之
    @宮嶋和之 5 місяців тому

    悪評0は直近100件の評価だから、悪評ついたら空売りで良評価100件買って消すとか?

  • @him172
    @him172 5 місяців тому

    リーリエって中国語のサインじゃないのか?つまりそういうことでしょ?
    そもそもポケカに箔押しサイン入りカードなんてもんがないだろうよ…
    もしあっても直筆なんだからサインペン

  • @森田雅人-t6y
    @森田雅人-t6y 5 місяців тому

    色んな人がいるんですね💦

  • @WAKABAchannel
    @WAKABAchannel 5 місяців тому

    ACGではなく、AGCなら知ってます!

  • @ムラマサ-m2e
    @ムラマサ-m2e 5 місяців тому

    なんかもうフランク三浦の時計みたいな感じですね
    買ってる側も本物だと思ってない模造品とわかって勝ってるから定評じゃないし、値段もコレクションや面白商品として勝ってる感じなのかな

    • @的場翔希
      @的場翔希 5 місяців тому

      フランク三浦は作ってる物もオリジナルで品質もしっかりしてる物だから同列に扱うのは違うと思うよ。名前がパチモンくさいって訴えられたことがあるのは事実だけど。

    • @ムラマサ-m2e
      @ムラマサ-m2e 5 місяців тому

      @@的場翔希
      フランク三浦はフランクミュラーのコピー品ではないとはいえ、完全にフランクミュラーを意識して真似してパロディしてると思います
      フランク三浦の良いと頃はフランクミュラーの偽物を作ってる訳ではなく、これはパロディ商品でそもそも本物じゃありませんってところで、そのパロディのユニークさがブランドとして成り立ってると思います
      今回の自ら偽物ですよ、こんな値段の本物はありませんよ、オリジナルカードですよ!って感じ丸出しで安く売って高評価を得てるかんじは似てるなぁって思いました

  • @ニドキング-k5r
    @ニドキング-k5r 5 місяців тому

    遊楽舎店長詐欺、ついに前髪専用カツラへ

  • @NON13333
    @NON13333 5 місяців тому

    購入する側にも問題がある。
    購入者側民度の低下が著しいって気がしますね・・

  • @まっぱららら
    @まっぱららら 5 місяців тому

    もしや、玄人向けの偽物仕入れ先だったりする?

  • @オールド-c8u
    @オールド-c8u 5 місяців тому +1

    現代の闇市って言われてんや。何を今更

  • @すがり通り
    @すがり通り 5 місяців тому

    偽ブランド品の売買みたいになってきましたね

  • @greed329
    @greed329 5 місяців тому

    店長さんが優しく言ってるうちに止めた方がいいよ

  • @varr.xr2
    @varr.xr2 5 місяців тому

    アリエクで300円で売られてたりするレプリカですね、転売ヤーやなww

  • @アルト早乙女-k5p
    @アルト早乙女-k5p 5 місяців тому

    店長さんおはようございます🤗

  • @junya1987
    @junya1987 5 місяців тому

    収集目的だけじゃなくて、デッキのテストプレイとかでカードを必要としている人もいるんだよな…
    テストプレイ目的に安価な偽カードも代用されたりしてるんじゃないかな…