【2024年超最新】またとんでもないバスキャンピングカーが登場してしまいました。。。バグトラックWADONA
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- バグトラック各種詳細はこちら!!
bug-truck.shop...
★ようこそケンキャンです★
もともとキャンプが大好きで23歳の頃に始めたUA-camチャンネル!
そこからキャンピングカーに興味を持ち、車に住みながらキャンピングカーの取材をしたり観光旅をしたりしていくうちに山奥にある一軒の廃墟に移住しました!
今では旅好きアラサー夫婦が色々工夫しながら自宅の廃墟を快適にしたり生活の一部を配信したり、キャンピングカーで旅に出たりと自由気ままに暮らす様子をドンドン動画にしていきます!
ちょっとクセのあるチャンネルですが楽しんでくださると嬉しいです!
__________________________________
★メンバーシップやってます★
毎月ライブやオープンチャットなど色々とサービスを揃えております!
よろしければ下記のURLからぜひ覗いてみてください♪
/ @kenyama
__________________________________
★公式HP★
ケンキャンの公式HPができました!
こちらのページではイベントのご予約やキャンピング車両の受注生産のご相談に乗っております!
camdecolife.com
__________________________________
★公式ライン★
最新のお知らせやイベント情報などのリアルタイム情報はこちらのケンキャン公式ラインをチェック!
グッズ販売や新古品の車中泊製品などの販売も行うことがあります!
liff.line.me/1...
__________________________________
★SNS発信★
・ケンキャンのツイッター
/ kenstv2
日常の何気ないことや旅先での写真をちょこちょこ上げていきます!
ぜひ登録お願いいたします(*^^*)
__________________________________
★お仕事のご依頼はこちらから★
「主な実績」
・キャンピングカーのご紹介
・キャンピングカーなどのサービスの配信
・キャンピングカーショーなどのトークショー
・キャンプグッズの紹介(オートキャンプ、バイクキャンプやります)
・関連して使える製品のご紹介(プロジェクターやポータブルバッテリー、Wi-Fiなどそのほか多数経験あり)
・旅関連や旅館、フェリー、レンタル事業など様々なサービスのレビュー、配信など
まずはお気軽にご相談ください。
✉︎ fieldsmile.k@gmail.com
__________________________________
#ライフスタイル
#キャンピングカー
#車中泊
#移住生活
バランス良く設備が整った作りの中で、こんな事出来ます~ってビックリさせる一押し有るのって楽しいですね🤩 車内で薪ストーブは本当にぶっ飛んだ発想で大好きです👍
いやー薪ストーブ最高でした😂✨
こんなのずるいですよ😂羨ましすぎる!!!笑
内装好き過ぎる♡やっぱりデカいキャンピングカーのルームツアーは見応えあっていいなぁ〜
内装雰囲気最高ですよね☺️✨
ラブワゴン 懐かしかった!
車に薪ストーブ 凄いですね!
あいのりめちゃくちゃ好きです😂✨
薪ストーブ最高ですよね☺️
やはり本職の方の内装はハンパないですね🤩壁にヘリンボーン柄を使ったりのデザイン性、上部収納がなくても人が座ったまま物が出し入れできる引き出しの機能性、ペットも同行することを考えたダイネットやベッドの居住性と、どこをとっても社長のこだわりが詰まっているキャンピングカーですね。
素敵な車両を見るのはとても勉強になりますよね。お二人の自車DIYのインスピレーションに一役買ったことだと思います!
いやーめちゃくちゃセンスが光ってますよね😭✨
一つ一つこだわりがあってかっこいい☺️
さすがビルダーさん。
本当にすごいですね。見ごたえがありました。
バスコンで薪ストーブはちょっと憧れますね。
バスコンで薪ストーブめちゃくちゃ良かったですよ😭✨
外から見ても星空に伸びる煙突から煙が出てる感じがとってもロマンチックでした☺️
ジャックくん、かわいい😃車で薪ストーブ出来るなんてすごい
めちゃくちゃ可愛いですよね☺️
薪ストーブはロマンです✨
軽キャンに薪ストーブを装備する技術力のある方が本気でバスコンを作るとこうなるのかと感心させられる内容で、見事に唯一無二のおしゃれ感と居住の快適性を両立させてますね。
そういえばマルチルーム・キッチン・ベッドのレイアウトに関してはケンケンさんとやまめさんのバスコンとほぼ一致してるんですね。
レイアウトに関してかなり試行錯誤されておられましたが、プロと同じ発想に至ったのは流石です。
いやーほんと薪ストーブってワクワクしちゃいますよね☺️✨
コースターは床下の兼ね合いから大体このレイアウトに似通ってしまうのかなと思ってます🤔✨
まちさんのバグトラの紹介?🤔 と、思いきや、、さすがバグトラ生みの親 山本社長のワドナ、凄すぎます✨
付けれる物は全て付けたって感じでプロトタイプとしては完成度も高過ぎます!
バルミューダのレンジとか薪ストーブの設置箇所とかソファ、テーブル、ケンケンさんが言われたように、まさにカフェの一角みたかったです!
ここまで作れるビルダーさん、社長さんは凄いですね!
驚きの連続でした😄
いやー遊びが詰め込まれてて凄いですよね☺️
作りも流石プロで細かいところまでしっかり作られてました☺️
マルチルーム掃除が大変そうだけど良いでですよね。レジンテーブルは重いから着脱式じゃないのかな。全体にプロの技を感じます。ケンケンさんも最後の仕上げになっていくと思います楽しみですね。
レジンテーブルは跳ね上げ固定になってました!
全体的にロマンがあってめっちゃ良かったです😭✨刺激もらったので我が家のバスも頑張ります!
わ=わたし
な=あなた
わどな=私とあなた
素敵〜✨。走るログハウスで、アチラコチラにセンスが光って、買えないけど欲しい😂。
しれっと社長がフレームインにワロタ😂。優しさが滲み出てる。
ジャックがめちゃくちゃ可愛い(おとなしい…)
いやーネーミングセンスめちゃくちゃありますよね😂✨
ジャック可愛すぎる☺️
色々な工夫とオシャレなこだわりが参考になりますね😊
うちも犬いるんで犬連れで車中泊考えての車もいいな〜と思いました
車中泊界隈ではわんちゃん連れ沢山いらっしゃいますよね☺️✨ホテルだと制限あって色々大変だけど車中泊なら愛犬と楽しめそうです✨
バグトラック!!
実物見たいなーどっかで展示会やってないのかな
ちょこちょこオートサロンやキャンピングカーショーにも出店されてますよー☺️✨
吊り戸棚が無いから室内がスッキリして好きです
やはり上の圧迫感なくて良いですよね☺️めちゃくちゃ広く感じます!!
ケンケンさんとはまた違ったセンスですね😊マルチやキッチンのレイアウトは似てますね。
同じ車でも大きく変わりますよね☺️
めちゃくちゃ刺激になりました✨
レイアウトがケンケンさんとことほぼ同じってことは、これが正解なんだろうね。
細かい部分は、これからの作り込みの参考になりますよね。
コースターの床下の構造的に水回りが大体ここになってしまうのかなーなんて思いました☺️
とはいえめちゃくちゃ参考になりました☺️✨
ジャックのジャックくんかわゆす❤うちのワンコと一緒〜😄しかし、薪ストーブはビックリ!ってか、私の家として欲しいわ〜住みたい!ポータブル冷蔵庫も色も型も一緒〜なんか嬉しい〜私はリアにつけるホロテントを明日のお遊びのためにせっせとミシンで頑張ります!車中泊仕様ではなく、早く本物が欲しい〜😆
ジャック可愛すぎますよね😭✨
車で薪ストーブ楽しめるとかめちゃくちゃ羨ましいですよね😂✨
ホロテントをミシンで!!すごい!!☺️
@ 昨日試して本日本縫い…間違えてしまってへこんでます😭イメージは以前紹介してたアトレーの物に近いかな?と思います😁このへこんだ気持ちを上げるにはケンケンとやまめちゃんの過去動画みますw
動画では紹介されてなかったけど、上部にある前からのエアコン部分の処理も参考になりそうですね。
マルチルームはケンキャンさんの横長ではなく、縦長になってるから、その分天井が高くとれて広く感じるのかな?
バスDIYも奥が深くて見てて楽しいですね♪
マルチ横長の方が換気扇もつけられて良いですよね🤔✨バスの可能性高くて楽しいです☺️
いつも拝見させて頂いてます😄👍バスの名前聞いたとき、青森の人かなぁ?とワドナ、津軽弁ですよ。私とあなたという意味でして、この様なバスコン乗っている方いるんですね。地元で見てみたいですね😄
また、楽しみにしてます。💕
はい!津軽の社長さんです☺️
とてもおしゃれなお車を沢山出してます☺️
常設ベットの中央部分が横にスライド収納されてリアゲートの出入りも出来るのは凄いアイデア🎉🎉長さが違うとはいえ配置はケンケン達のバスとほぼ同じなのでこれからのDIYに良いインスピレーションになりましたね😊新事実発覚。キッチンとの仕切りの部分、やまめのアイデアボツになってたんですね😭
伸縮式はすごいです☺️
僕は難しくて手が出せません😭
やまめアイデアは上部収納の兼ね合いからどっちみち難しかったのであります😭
今回のカーニバルに参加されてる他のUA-camrさんもこの車の取材されてるの見ましたが…
やはりケンケンさんは今まさにバスコン製作中だからこその比較や参考になるような取材内容でしたね!
面白かったです!
ただやはり凄いのはソーラー800Wと5㎏のバッテリー含むエコフローシステム……
スゲー…さすがバスコン!
私なんかは全長約7mあると運転のしづらさを考えてしまうので、なかなかバスコンは購入検討候補には入りません。
けれど……この広い空間は羨ましい…w
やはり800Wのソーラーは魅力的ですね!
調理をカセットコンロに限定したり、クーラーさえ工夫して使えば半永久的発電機関搭載のオール電化の住宅みたいですww
個人的にキャンカーを探している身としては、ソーラー400~600Wを最低限搭載出来るのはもちろん、今後本格的に商品化されるかものペロブスカイトに交換を大前提に
キャンカーを探さないとなぁとは思っています!
毎度毎度参考になる動画を上げていただき、
ケンケンさん、やまめさん、編集大変でしょうが本当にありがとーございます!
次回もまた拝見させていただくのを楽しみに待ってますよー!
ありがとうございます😭✨
めちゃくちゃ嬉しい☺️
これからもマイペースに動画投稿楽しみます!!
動画アップ感謝😊
小野さんの所でもお馴染みのバグトラックキタ━━ヽ(´ω`)ノ
゙━━!!
器用で色んなアイデアが次々と湧いてくる社長さん︎︎👍
ケンケン達も前から遠征取材てしくれてる︎︎👍
両チャンネルで見られるは嬉しい♡
小野さんかなり隅々までアップしてましたね☺️✨
まじでかっこよかったです☺️
流石、バグトラックの生みの親って感じで車内に薪ストーブ良いね(*^^)v
バグトラックのエッセンスがバスに盛り込まれてますよね☺️✨
ジャック....!抱っこしたい!!!
ほんっとうにお利口さんで可愛いのです😭✨
これがWベッド一つ分の広さの差か、薪ストーブいいなぁw、でも断熱と言うより耐熱処理も必要になってくるねw
ダイネットって言うとフカフカのソファーってイメージだったけど、座面木のベンチって言うのもアリですね。
1.5m違うとここまで変わるんですね☺️
青森産という事で薪ストーブに馴染みが強く耐熱もしっかりやってるようです!!
木のベンチってありそうでなかったですね🤔✨
ケンさんコースターと社長のコースターは全長の差。
コレが圧倒的広さの違いを肉眼が認識してしまった結果かと…
圧倒的な広さの差がすごかったです😂✨
バズドラ社長ᡣ( ᐛ )𐭩ᡣ𐭩
ほんといつも社長の技?アイデア?すごいなと思います☺️小野さん動画もみてますwけんけんの今後のDIYイメージに繋がるね😍
尖っててめちゃくちゃ良い車多いですよね☺️
刺激たくさんもらいました‼️
@@kenyama コースター仕上がり楽しみ🥰
我が家もワンコ3ワンいるからな〜こういうキャンピングカー憧れるけど!けれども!なんと家の前の道が狭過ぎて普通乗用車でギリなんだよな〜💦
まぁ、金もないがw
ずっとバグトラ幌に憧れていて、いつの日か手に入れたい!と常々思っているわけですが!
いや〜やっぱ憧れますわ。
例えば次の車を新車で買ったとして、多分それが免許返納までの最後の車じゃね?乗り潰すタイプだし!と思うと、ま〜悩みますw
お金が貯まるのが先か、車が壊れるのが先か、その時には欲しい車は決まっているのか!せめぎ合い!
ケンケンは誰と話しても嫌な気持ちにさせないし明るくなれるし、やまめちゃんは挨拶がスっと口から出るし相槌が上手、おふたりと話してると楽しいだろうな〜と羨ま楽しく今回の動画もジックリ見させてもらいました!
ローンが終わったボロ車の今、このチャンネルで色々と夢をみて、人生最後の車を決めてゆきたい!と思っておりますので(多分数年はかかる)末永くよろしくお願いします😁
やっぱ大きい車は取り回しの大変さはあるけどその広さに惚れ惚れしますよね😭✨✨
バグトラ幌も超好きです☺️!!
最高の相棒が見つかると良いですね☺️
あいのり、通じなかったかあ〜笑
ぼくあいのり大好きなんです☺️✨
@kenyama ヒデの最終回、忘れられないですわ…!
ビルダーが趣味丸出しだとこうなるのか欲しくは無いが貸して欲しいw
とても良いバスですよね☺️✨✨
Sコースターの参考に?遅かった?
一部小直しも有りですね!
かなり勉強になりました☺️✨
@@kenyama 完成5月も有りw
ただし完全怜室ありきwww
バスタイプのキャンピングカーは背の高いケンケン氏向きですよね。トイレ兼シャワールームは、クピ男さんのUA-camでもコメントしたのですが、室内がドライヤーなって、和式トイレが床下に埋め込み式に出来ないかな?って思いました。
なんで、和式トイレって無くなったんですかね?穴開けて、板二枚を足場にすれば良いだけの作りからはじまっているのに?
きっと、障害者への配慮もあってにことかも知れませんね。
群馬県出身のお二人の方が先祖のトイレ事情に明るい気がします。
浄化槽トイレなど、下水道が無い場所でのトイレとか、トイレについて、東京出身者にはわからないこともありそうなので、機会があったら紹介して下さい。
家と車の境目が無くなる感じ、ワクワクしますね。😊
トイレの構造的に和式だとシャワー浴びたりする時に水がそこに入ってしまうのかなーなんて思いました🤔✨
ちなみに僕はデカいギックリ一回やってからは和式使えなくなりました😂