【基礎工事:防湿シート・捨てコンクリート】注文住宅チェックポイントを現場監督が教えます!新築一戸建てマイホーム

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 січ 2021
  • 工程表に記載されている工事の内容とチェックポイントを現役現場監督が徹底解説致します!
    今回のテーマは防湿シート・捨てコンクリート工事チェックポイント!
    基礎工事が始まって根切り・砕石敷き工事が終わった後に行われる工事です。
    重要な内容をお伝えしてますので、皆さんの現場確認に役立ててもらえればと思います!
    <画像引用>
    PhotoAC
    www.photo-ac.com/main/search?...
    <BGM引用>
    MusMus
    musmus.main.jp/
    <チャンネルページ>
    ぎゃなの家ハウス
    / @gyanahouse
    <再生リスト>
    現場監督に関する情報はこちら!
    • 現場監督に関する情報
    家づくりに役立つ情報はこちら!
    • 家づくりに役立つ情報
    外壁選びに役立つ情報はこちら!
    • 外壁選びに役立つ情報
    パナソニック製品に関する情報はこちら!
    • パナソニック製品に関する情報
    新築住宅チェックポイントに関する情報はこちら!
    • 新築住宅チェックポイント!
    断熱材についての役立つ情報はこちら!
    • 断熱材についての役立つ情報
    <ぎゃなの家ハウスおすすめ動画5選>
    ① 【住宅外壁】現役現場監督が家の外壁にガルバリウム鋼板が選ばれる理由を最強解説!
    • 【住宅外壁】現役現場監督が家の外壁にガルバリ...
    ② 【ローコスト住宅】安さの秘密を現役現場監督徹底解説!ハウスメーカーランキング!
    • 【ローコスト住宅】安さの秘密を現役現場監督徹...
    ③ 【パナソニック】キッチンが選ばれる理由を現役現場監督が最強解説!
    • 【パナソニック】キッチンが選ばれる理由を現役...
    ④ 【YAMADA】ヤマダ電機じゃない⁉︎建設業界にライバル現る!現役現場監督の新築住宅づくりヤマダホームズ
    • 【YAMADA】ヤマダ電機じゃない⁉︎建設業...
    ⑤ 【プロが教える】新築住宅基礎工事チェックポイント!現役現場監督がどこよりもわかりやすく解説!新築一戸建てマイホーム
    • 【プロが教える】新築住宅基礎工事チェックポイ...
    <トラフィックソース>
    ① 一条工務店i-smartの引き渡し前の施主検査で見つけた不具合です。ザクザクと不具合が出てきます。不具合のほんの一部の32カ所です。欠陥住宅というわけでは無いと思います。
    • 一条工務店i-smartの引き渡し前の施主検...
    ② 【プロが教える】新築住宅完成検査チェックポイント!現役現場監督がどこよりもわかりやすく解説!新築一戸建てマイホーム施主検査
    • 【プロが教える】新築住宅完成検査チェックポイ...
    ③ 【間違い発覚!?】注文住宅の引渡し検査でチェックしたこと4選【施主検査/新築一戸建て/家づくり/マイホーム/外構/人工芝/無垢材の床】
    • Video
    ④ 【プロが教える】新築住宅内部下地工事チェックポイント!現役現場監督がどこよりもわかりやすく解説!新築一戸建てマイホーム
    • 【プロが教える】新築住宅内部下地工事チェック...
    ⑤ 【基本!】家の強度を決める基礎の簡単な見分け方を元大工が徹底解説!
    • 【基本!】家の強度を決める基礎の簡単な見分け...
    <関連おすすめ動画>
    <関連動画おすすめ5選>
    ① HAPINICE代表 林拓未
    【プロも賛否両論】創業50年の工務店社長が「太陽光発電をオススメしない理由」を解説!
    • 【プロも賛否両論】創業50年の工務店社長が「...
    ② まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
    注文住宅でおすすめしない仕様と間取り4選【ハウスメーカー】
    • 注文住宅でおすすめしない仕様と間取り4選【ハ...
    ③ 住宅四天王 エース
    【一条工務店】プロが徹底解説!展示場に行かなくても、これ1本でハウスメーカー完全理解!【注文住宅】
    • 【一条工務店】プロが徹底解説!展示場に行かな...
    ④ 庭ファン
    【私は買わない5選】外構のプロの私なら、採用しない工事はコレ!
    • 【私は買わない5選】外構のプロの私なら、採用...
    ⑤ ヨシローの家【失敗しない家づくりの方法】
    【注文住宅】住んでみて分かった家づくりでの失敗【5選】
    • 【注文住宅】住んでみて分かった家づくりでの失...
    <視聴者が再生した他の動画>
    ① 【ストレス激減!?】洗面所で失敗しない7つのテクニックを徹底解説!
    • 【ストレス激減!?】洗面所で失敗しない7つ...
    ② 【注文住宅】マジで高い!高額だった設備ランキング! / 【平屋】【新築一戸建て】
    • Video
    ③ vol.20 高気密高断熱住宅のガセネタ
    • vol.20 高気密高断熱住宅のガセネタ①
    ④ 【「なんか違った」を防ぐ!】大人気&定番の内装素材4つを徹底解説!
    • 【「なんか違った」を防ぐ!】大人気&定番の...
    ⑤ 本当に必要な新築住宅の保証とは?|ハウスメーカーの30年保証のカラクリ【標準仕様チェック⑨】
    • 【標準仕様】新築住宅に必要な保証|ハウスメー...
    〜プロフィール紹介〜
    1989年生まれ 31歳
    1級建築施工管理技士
    現場監督歴9年 新築住宅現場監督
            新築工場現場監督
    22歳から現在の建築会社に入社。
    入社後新築住宅専門の現場監督を担当。
    現在は鉄骨造2階建て、約1000㎡の工場を所長として担当。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 27

  • @koharayuichi6444
    @koharayuichi6444 Рік тому

    いつも貴重な情報ありがとうございます。また、一つご質問させていただきます。深基礎仕様で、浅い面と深い面との境界を斜めに採掘しているのですが、その斜めの箇所にも捨てコンは必要でしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  Рік тому

      斜めの部分に捨てコンクリートは無くても大丈夫だと思います。捨てコンクリートは強度に関係ないので無くてもいいんです。それに斜めの部分にコンクリート工事をしようとするとコンクリートが下に流れてしまうので結構工事がやりにくい所でもあります。

    • @koharayuichi6444
      @koharayuichi6444 Рік тому

      @@Gyanahouse 早速のご返事頂きありがとうございます。

  • @user-jl4tw3vn3h
    @user-jl4tw3vn3h 3 роки тому

    防湿シートもタイベックスシートと同じようにメーカーあるいは製品名印刷されていると施主確認時安心ですが、万が一単なるビニールシートでも区別つきませんよね

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому +1

      区別するのは難しいですよね。
      防湿シートは半透明の商品が多いように思います。
      あと防湿シートは厚さが0.1mm以上なので普通に売っている安いビニールシートよりは厚みがあります。
      ただ実際住宅会社もわざわざ普通のビニールシートを使うメリットは1つも無いです。お金に関してもそんな高い訳ではないですし、後からバレた時の方が怖いですからね。

  • @user-gl6hm4rl5l
    @user-gl6hm4rl5l 3 роки тому

    雨が降ったあとにバルコニーの排水口の15センチ角ぐらいの溝に多少水が残りますそのつどふきとらないと問題でしょうか?1日晴れれば乾くとおもうのですが

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому

      バルコニーはFRP防水でしたよね?
      多少残っていても晴れが続けばだんだん渇いていきますし、それが原因で防水面が大きく損傷することもありません。

  • @macaron_1218
    @macaron_1218 3 роки тому

    質問です。
    ・もうシートは施工済だったのですが、色々調べると防蟻防湿シートはピレスロイド系が白蟻対策には良いとありましたが、工務店の設計士さんに聞いても施工したものが何系とかはわからないと言われました。
    ①確認する方法は現場で聞くしかないのでしょうか?(自分で見たところ名前もシートに書いてる形跡がありません。ちなみに色はピンク系の色でした)
    ②防蟻防湿シートの上に直接金網?みたいな長くて重そうなものが置いてましたが(施工前)、穴は開かないのでしょうか?かなりこれは不安になっております。工務店に言おうと悩んでます。
    ③あと白蟻には本当にピレスロイド系でないといけない理由が知りたいです。
    よろしくお願いします。

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому

      まず質問に対して返信させていただきます。
      ①見た目だけではなんとも言えないので現場監督に使ったシートの名前を聞くのが早いかと思います。
      ②ワイヤーメッシュかユニット鉄筋かではないかなと思うんですけど基礎の鉄筋を組むためにはどうしてもシートの上に鉄筋を置いて作業をするようになります。置いていること自体は作業上仕方がないのであとは穴が開いていないかをコンクリート打設前に確認して直してもらうのがいいかと思います。
      ③ピレスロイドじゃないといけないというのは無いと思います。白蟻駆除の薬剤にも数種類あってそれぞれに特性や適した場所があります。
      まず施工会社が防蟻効果のある防湿シートを見積り段階から入れていたのかも問題になってくるかと思います。
      施工会社が防湿効果だけのシートで見積りをしていたなら防蟻防湿シートは使われていないでしょう。
      ピレスロイド系の防蟻防湿シートを使うのももちろん良いと思いますが、現場監督として言えばいかに隙間なく穴をあけずに防湿シートを施工しているかだと思います。
      そして木材にもしっかり防蟻処理をして白蟻の保証が切れる前に再度床下の防蟻処理をして、完成してからも定期的にしっかりメンテナンスを行うことが大事かなと思っています。

  • @user-ig3kk5kv5d
    @user-ig3kk5kv5d 3 роки тому

    丁度基礎工場中のため非常に参考になりました。1点教えて下さい。防湿シートの重ね幅15cm以上というのは法で決められている基準なのでしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому +2

      ありがとうございます。
      木造住宅工事仕様書に記載されています。
      そこには防湿フィルムの厚みが0.1mm以上の場合、重ね幅が150mm以上となっています。

    • @user-ig3kk5kv5d
      @user-ig3kk5kv5d 3 роки тому

      ご返信ありがとうございます。現場見に行ったら、すでに捨てコンを施したあとだったので、ちゃんと重ね部に所定の幅でテープ処理されてるのか確認できなかったのてすが、工務店に聞いてみます。

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому +2

      たぶん無いと思いますが、もし写真を現場監督が撮っていたら写真も見せてもらった方がいいかと思います。
      写真を撮ってないかもしれないので一応聞いてみてください。

    • @user-ig3kk5kv5d
      @user-ig3kk5kv5d 3 роки тому

      工務店に聞いてみました。「重ねしろは15cm以上が規定ですが20cmで施工しております。重ね部のテープ留めはしておりません」という回答でした。テープ留めしてない点は気になりますがいかかでしょうか?

    • @shusan1394
      @shusan1394 3 роки тому

      @@Gyanahouse こんにちは、とてもためになります。工務店が防湿シートは地面とコンクリートを合致させた方が良いということでやらない感じだったのですがやはりやったほうがいいんですね、基礎断熱で防湿シートの重ね幅が大きいのは何故ですか??

  • @user-eq7zh3bh8l
    @user-eq7zh3bh8l 2 роки тому +1

    現在分譲地で工事が始まったところです。周りの区画がどこも捨コンをせずに上棟までされていますが問題無いのでしょうか?また、防湿シートが型枠の内側数cm〜10cm程度までしかなく、型枠内にも土が見えているのですが、外側にもはみ出さなければいけないのではないでしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  2 роки тому +2

      極端に言えば捨てコンはただの位置出しに使用するためのコンクリートなので無くても構造上問題はないんですけど建物の位置がちゃんと合っているのか不安になりますね。
      捨てコンが無いから土が見えている状態になっているんですね。もちろん欠陥工事です。
      そんな現場ばかりということはたぶん建売住宅ではないでしょうか?あまりいい会社ではないですね。

    • @user-eq7zh3bh8l
      @user-eq7zh3bh8l 2 роки тому

      @@Gyanahouse 私が今建てている分譲地の注文住宅です。私の家も今防湿シートだけ敷かれていて型枠はまだ載っていない(他の家より少しだけ広く敷かれているような)のですが、型枠が組まれた時点で防湿シートが型枠からはみ出ていない場合、現場監督に言った方が良いでしょうか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  2 роки тому

      先のコメントで書いている感じの工事をされているのでしたら言った方が良いかと思います。
      防湿シートの施工が悪いと床下で湿気が溜まって土台や床の合板を腐らせてしまう可能性があります。

    • @user-eq7zh3bh8l
      @user-eq7zh3bh8l 2 роки тому

      @@Gyanahouse ありがとうございます。立ち上がり部分より内側に入っているわけではなさそうですが、それでも影響が全くないというわけでもないですもんね。現場監督たぶん全て同じなので、言ってみます。

  • @user-cw9ho6ro4r
    @user-cw9ho6ro4r 3 роки тому

    捨てコンの上にシートを被せてからベタ基礎になるのですか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому

      いえ、違います。
      ベタ基礎は立ち上がりと床面がすべて一体になっている基礎です。
      布基礎は基礎の形が逆向きのT字型になっています。

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому

      順番で言うとシートの上に捨てコンクリートです。

    • @user-cw9ho6ro4r
      @user-cw9ho6ro4r 3 роки тому

      @@Gyanahouse 捨てコンでシートの周りを抑えるみたいな感じですか?
      シートかけてある部分は少し山になる感じですか?

    • @Gyanahouse
      @Gyanahouse  3 роки тому +1

      そうです。
      周りの捨てコン部分が山になっている真ん中部分より20cm〜30cm程度下がった状態になります。

    • @user-cw9ho6ro4r
      @user-cw9ho6ro4r 3 роки тому

      @@Gyanahouse
      ありがとうございます!
      鉄筋ピッチベタの部分は175ミリでやってもらっています。立ち上がり部分は200になるのかな?大丈夫ですかね?