[Asuka Period] #17 Japanese Missions to Sui China [Japanese History]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 51

  • @戦艦金剛-u7l
    @戦艦金剛-u7l 3 роки тому +14

    地図だけでなく可能な限り人物画を盛り込み、動きを加えさせてさらに現在の写真を載せることで現在とのリンクまで…作り手の熱意を感じます!素晴らしい!!
    勉強になります!

  • @じゃむじゃむ-y9g
    @じゃむじゃむ-y9g 3 роки тому +25

    南北朝からいきなり遣隋使についてでもとても興味が湧く。

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 3 роки тому +13

    聖徳太子が蘇我氏に対抗して親隋派だったとは・・・!
    因みに0:10で使者が到着したのは洛陽との事ですが、隋の都は大興城(現在の西安)です。
    受験の正誤問題で回答する場合は注意した方がよいです。

  • @jackal9269
    @jackal9269 Рік тому +11

    とても分かりやすい講義でした。中学や高校の歴史でこういう講義をしてくれたらめっちゃ勉強したのに。

    • @いつでも笑顔くん
      @いつでも笑顔くん Рік тому +6

      自分の非を他人に押し付けんな。授業面白くなくても勉強している人間はいる

  • @yuayua_1113
    @yuayua_1113 3 роки тому +4

    毎回とても楽しく見させてもらってます!
    いつもありがとうございます

  • @BROLY50427
    @BROLY50427 3 роки тому +40

    めっちゃおもしろくて古いやつから順にみているのですが、非公開にしてるのはなぜですか?
    せっかくのいい作品なんで全部見たいです😢

  • @user-wq6ud8ch9k
    @user-wq6ud8ch9k 3 роки тому +44

    一回遣唐使無視されてるのに日出処の天子って強気すぎん笑笑

  • @とぅく-z4d
    @とぅく-z4d 3 роки тому +2

    助かります✨

  • @平平-d6w
    @平平-d6w 27 днів тому

    わかりやすくて、楽しく拝見しました。『隋書』倭国伝では西暦600年の第1回遣隋使の発言として「内官は十二等あり、大徳、小徳・・・大信、小信」と冠位十二階に合致する口上が既に記載されていますが、現在の高校ではこの点をどのように教えているのか気になりますね。

  • @cinderella99990
    @cinderella99990 3 роки тому +24

    遣隋使の文書いたやつ
    まじで何がしたかったんでしょうね笑

  • @まる-e1f
    @まる-e1f 8 місяців тому +3

    動画のとおり1度目、600年の遣隋使は上手く行きませんでした。だから儒仏の考えをもとにした冠位や十七条憲法、仏教建築の寺を建てたことで隋にアピールしたのですね。
    そして、2度目の遣隋使、小野妹子のときは冊封を求めませんでした。高句麗から来た僧侶の恵滋によってもたらされた、高句麗と隋の不仲で、倭が隋にとって重要なポジションにあることを理解していたので、冊封を求めない、対等な外交を求めても成り立つ算段があったのでしょう。大事な部分は冊封を受けなかったということですね。
    これは国内での権威を高めるのみでなく、百済や新羅、高句麗に対して、隋の子分では無いことを示すのにも寄与しましたね。

  • @goride6133
    @goride6133 2 роки тому

    厩戸皇子は何とか無事に、隋との繋がりが出来たんですねぇ。
    これにより蘇我馬子に対抗できる基盤を作れたのかな?
    次の話も楽しみです!

  • @kenchisato
    @kenchisato 3 роки тому +5

    四天王寺は、当時我が国の迎賓館。外国の使節になめられないよう立派なものにする必要があったのでしょう。斑鳩は、この四天王寺に大和川(当時)一本ですぐアクセスできる要地。聖徳太子が斑鳩に居を移したのは、大陸との外交を重視していた証左ではないですかね?

  • @鼻毛-b8q
    @鼻毛-b8q 3 роки тому +6

    いきなりステーキばりのいきなり飛鳥時代w

  • @izumo4283
    @izumo4283 2 місяці тому

    遣隋使って舟で朝鮮半島や遼東半島などを陸地に沿って移動したとしても、天津市から上陸して隋の首都長安があった西安市長安区まで今の道を通って陸路を1100km以上。これもなかなか大変ですね。

  • @TheToshi327
    @TheToshi327 3 роки тому +7

    何語で会話したのかな? 今のような情報がない中相手のこと(国力・文化等)をどうやって知る事が出来たのでしょうね

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  3 роки тому +4

      日本側から通訳が一緒に渡航していますので、それぞれ母国語で会話して通訳を通したのだと思います。

    • @熊こ
      @熊こ 3 роки тому +5

      @@Y_Eschool 他意はありませんので、中国人としての質問ですが。その時、日本の国書や木簡に記載されているものは全て漢文で書かれているはずですが、当時も今の古典の中の漢文をやるようにレ点などをつけて読んだりしてましたか?
      日本専属の文字が現れた前にもしかしたら遣唐使が伝えてきた文化に当たって中国語を喋る日本の方(漢文や漢詩をできる貴族が多い気がしますので)も結構いらっしゃったんじゃないかと私一方的な疑問です。

    • @Y_Eschool
      @Y_Eschool  3 роки тому +3

      こんにちは
      国境を越えて視聴して頂いて嬉しいです
      ご質問の「レ点」などの記号ですが
      当時の木簡にはそれらの記号はありません
      中国語を喋ることができる日本人がいた可能性は非常に高いと僕も思います

  • @rock54cut
    @rock54cut 3 роки тому +3

    小野妹子が隋に行ったのは、607年だったはずです。確認お願いします。

  • @jm-ms2ri
    @jm-ms2ri 3 місяці тому

    小野妹子が「2回目」だとは初めて知りました。

  • @三上亮太-x1d
    @三上亮太-x1d 5 місяців тому

    「天子」が問題なのではなくて、「致す」という言葉づかいが問題だったのだと大学の教授に教わりました。

  • @adgjmptw889
    @adgjmptw889 4 місяці тому

    親魏倭王から立派な進化。北朝は曹魏が由来で中国化した国だから、北朝出身隋唐の倭国(邪摩堆国)への好感度は高い方。

  • @松井秀喜-h6j
    @松井秀喜-h6j 3 роки тому +2

    この時代は遣隋使だけでなく遣新羅使も遣渤海使も送ってるので単なる近隣外交の一環に過ぎないと思う。文化を取り入れるとか中華体制に入るとかは二次的な事で本来の目的ではなかったのでは。

    • @叩-u3o
      @叩-u3o Рік тому

      差別しているわけではなく、中国語が日本に伝わる前には文字がなかったからです。それを未開と呼ぶ

  • @lezakymura
    @lezakymura 2 роки тому +2

    確かになぁ……大国から見たら小国如きがってキレるのはわかるわw
    でも、そんなんだから国が滅んだんだろって昔っから思ってました( ̄▽ ̄;)

  • @ぞの花
    @ぞの花 3 роки тому +3

    今日の天皇家まで血筋が流れてる、本当に素晴らしい、

    • @goride6133
      @goride6133 Рік тому +1

      まあ系図なんて書き換え放題やからなぁ…。

  • @haruyukihayashi3796
    @haruyukihayashi3796 2 роки тому +1

    この件は日本書紀には遣唐使と書かれています。日本書紀は唐と隋の区別も分からないほど愚かだったのでしょうか?
    それとも粉飾したのでしょうか?
    遣隋使はアマノタジリヒコと隋書倭国伝には書かれたいます。
    どうぞ隋書をお読みになって確認してください。

  • @透明な豚
    @透明な豚 2 роки тому +1

    小野妹子が男だったので隋の人たちががっかりしたって話しが好き‼️

  • @00kumakuma
    @00kumakuma 3 роки тому +1

    隋というやばそうな国が出来たので安全保障上の理由で見に行った

  • @푸른하늘-x9g
    @푸른하늘-x9g Рік тому +1

    歴史を自分の都合のよいような記述には唖然とします

  • @onehand-b7f
    @onehand-b7f 2 роки тому

    聖徳太子グッジョブだね。
    ここでしっかり線引きしたってのが、大きい

  • @moikeru1
    @moikeru1 3 роки тому

    なんか仏教を信じてみた蘇我氏の影響力もあって仏教を信仰すること、とされた歴史っぽくて、十七条の憲法もなんだかなぁ、なんだかなぁ・・
    今もそうやってその時点の権力者の思惑がルールに入り込むわけで、なんだかなぁなんだかなぁ・・
    海外に勢力拡大を見出す姿勢も今の政治家に随分似ている、なんだかなぁなんだかなぁ

  • @burny8434
    @burny8434 3 роки тому

    👀

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 3 роки тому +2

    乗っちゃって 吐いちゃって 行っちゃって

  • @五十嵐司-x3d
    @五十嵐司-x3d 2 роки тому

    日本書紀では 隋に使者を送っていません。

  • @ThreeMandarin
    @ThreeMandarin 3 роки тому

    つず

  • @佐高芳行
    @佐高芳行 3 роки тому +7

    視点が低いんだよなあ。そうやって聖徳太子や日本を低めていくのが今の教育

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 3 роки тому +3

    倭国と日本がごちゃごちゃ。当時の倭国と日本は違うでしょ。天子の真の意味を全く理解していない。

    • @ここここ-d3o
      @ここここ-d3o 3 роки тому +16

      具体的にどの部分を間違えていますか?

  • @kazuomoriya348
    @kazuomoriya348 3 роки тому +3

    全く教科書的な解釈で面白くもない。真実は全く異なる。

    • @琵琶法師-u1y
      @琵琶法師-u1y 3 роки тому +34

      UA-cam高校←これ読める?

    • @PlushLove171
      @PlushLove171 3 роки тому +6

      じゃあ見るな

    • @johnfrusciante5114
      @johnfrusciante5114 3 роки тому +2

      頭悪い奴がネット見ると歴史修正主義に染まっていく

  • @ducati9984
    @ducati9984 Рік тому

    何を言ってるんでしょうか。
    笑える。