【中編】前代未聞の問題作 Battlefield 2042の歩んだ歴史をゆっくり完全紹介《Battlefield 2042解説》
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- #battlefield2042 #bf2042 #バトルフィールド #FPS実況 #ゆっくり解説
EAAの記事:fpsjp.net/arch...
前編: • 【前編】前代未聞の問題作 Battlefie...
後編: • 【後編】前代未聞の問題作 Battlefie...
------------------------------------
【これから配信はこっちでやるかも】
Twitch: / nilucks
【意味のない情報を随時お届け】
Twitter : / nilucks
【視聴者どうしでコミュニケーション】
Discord: / discord
-----------------------------------
ここに何を入れるか迷ってるんで何かあれば教えてください
ちょっと待て中編??
力作すぎる
最近のAAAタイトル、買わずに対岸の火事眺めてるほうが面白すぎるの多すぎだよ…
たまには買ってみて目の前で燃える火事を見るのも乙なものですよ
@@ゲスト-h3f この人、丸焦げになりながら喋ってる・・・!
@@ゲスト-h3f炭が喋ってる
@@ゲスト-h3fアサクリシャドウズとか溶鉱炉に突っ込むようなもんだし、あれ発売日に買う人UA-camrしかいなそう
シャドウズ以外で終わってる最近のAAAタイトルあるん?
地獄の7ヶ月乗り越えた人が玄人感あっておもろい
まさかの中編になるとは思わなんだ…
ティザーで騙されそうになったけど、この企業はもう信頼できないってことを信じて正解だった
信じるものは救われる
@@Алекс.Я-люблю-кулэр 掬われるの間違いだろ
前編面白かったんで続き楽しみにしてました~
このボリュームでまだ中編なのか…どんだけやべえゲームなんだ2042…
やっぱりEAっていう親会社があまりにもクソ過ぎる所に全ての原因があるのでは???
聞いた事ない女子サッカー選手がメッシと同じスペックのサッカーゲー出してたり、
エイムアシストを強くしすぎてプロですらコントローラーでやってるApexのEAをバカにしましたか?
中学生の頃ニコニコの上海ビルがぶっ倒れる動画を見てbfに憧れ、ついぞゲーミングpcを組んだ2021年。偶然にも2042の発売間近。ものすごいテンションで購入しましたが速攻でSSDから消しました
いわゆる界隈に属しておらずDICEとEAの広報もブロックしていたため、この頃の歴史を知ることができてありがたいです
そのビルがぶっ倒れるBF4には未だに人がいるので、Steamで安売りしているタイミングで買って(300円くらいで買えるかも?)、sige of Shanghaiを体験してみるのをお勧めします・・・
BF4とBF1は未だに北米サーバーなら毎日お祭り状態だよ
CS環境と違って割とまだ分隊機能も生きてるし
(CS向けのサーバーでは脳死キルしてるだけのプレイヤーばっかりで分隊命令なんて誰も気にしてない)
さあロッカーへ行こうか
ありがとう…ありがとう…;;
こうしてロッカー懲役兵がまた一人…
全くやらなかったから、変革が見れるの助かる。
後編も待ってます
作り込みすごいです(まさかの中編!)
何度も視聴させていただいております
まじでこのゴミゲー売ろうか考えてるくらいには酷い、良いところを言うならF-35bのモデリングは良かったとは思う。(追記:このゴミゲーは模型の方のF-35bのカラー参考として使ってます)
良かったな こっちはDL版だからどうにもなんねーわガハハ
@user-hiro07yanada29sec アンスト…は金にならんもんな……
タミヤの1/48・F35Bのキットは定価1万以上するから、ゲームがついてくる分BF2042の方がお得!
売っても50円定期
売ろうとしても売れないからPC勢涙目なんよ
懐かしい
なんで俺このゲームやってんだろ…と思いながらひたすらプレイしてた
新作BFが出るらしいけど、正直考えられる限りのやらかしに無料で遊べるライバルもあって、最高の出来だとしても売れなそう。
ポータルは本当に2042の目玉になりそうだった
コンセプトは間違いなく求められてるものだったし発売当初はメインモードはオマケとまで言われてた
実態はメインモードで重要になる経験値ナーフのせいなのかゲームモードの乱立で人口分散したのか過疎っててゲームにならなかったんですよね
(実際遊んでも劣化再現ばかりでマップの数少なかったりガジェットの挙動が微妙に再現しきれてなくてコレジャナイ感は要なかった)
BF1942から遊んでる古参でしたが、2042発売初期に絶望して以来長らくBFから離れていたため、最近のBFの動向が知れて有りがたいです。 しかしこんな話を聞いたらBFに戻る気にはなれないですね、、、w みんなでワイワイ戦争ごっこができるBFが戻って来ることを祈ってます。
dfやろーぜ
ナイスアースとかヤギとかみたいに、バグとか戦法に名前つくのおもろい
つい最近ps5買って2042やってるけどなんか落ち着いてるというか 聞いてたより良かった
発売直後に買うもんじゃねぇなやっぱ
この頃の思い出 レールガンにぶち抜かれる→萎え→BFVやろ→航空機にいじめられる→ムキになってⅣ号対空を出す
自分もシーズンゼロから地獄みたいな箱庭にしがみついてアプデ終わってから結局実家のTitanfallに戻った口なんだけど
結構自分の感想と違ってる部分もあって面白かった
まさかの中編…2042君どんなカルマを背負っているんだ
結構昔からBFシリーズをやってましたが、動画で2042を見てみると涙が止まりませんね・・・いいシリーズ作品だったんだがなぁ。
ビル上拠点をブレスルで攻めさせるのホント頭おかしかった、屋上にビークル呼んで対空固めりゃ絶対落ちるわけないだろあんなの
ゲームそのものよりそのゲームが以下にヤバいかの解説のほうが面白いのほんと草
本当に買わなくて良かった…
いいなぁ......
@@ああああ-e5j fallout76で痛い思いしたんでねぇ…(フルプライス購入)
ある意味伝説の作品になっちまったな
後編かと思ったら中編だった😮
ヤバい、これらの出来事をすべて経験してきたのにすっかり忘れていた。そしてDICEに対する怒りも復活してきてしまった…
牧場物語でフルプライス購入の罠を身をもって知ったのち、
EAplay のおかげで私は命を救われました。
26:50 サンダンスロケラン出来なくなったのだけは悲しかった
最初の頃は飛行ビークルの高さ上限がメッチャ高くて、1人で湧いた攻撃ヘリ&輸送ヘリが対空兵器範囲外の超超高高度で
ホバリングしながら2番席に移動→爆撃→運転席に移動してホバリング再開のトンボ戦法がクッソウザかった記憶ある
貴様の動画を待ってたぞ!!
サムネの霊夢が真顔なの好き
まだ中編なのか……(絶望)
未だに一万円返せって思ってる位にはゴミゲー😠
デルタフォースってデス数でないからストレス減って良いわ
レーズガン戦車を一年やるとか仙人すぎる
BSVの元ネタはAS VALとVSSなのでロシア武器が好きだった自分は大喜びしてましたw
BFHのが面白かった。
ハードラインは面白いだろ、印象が悪いだけでいいゲームだよ
あれはCODだから面白いよ
@@jiko9025_UwU BFHって防弾プレートみたいなの撃ち合いで強すぎたり一部武器のバランスがおかしかった程度で、車でぐるぐる回るモードとか結構面白かった記憶あるわ
今までのBFみたいな武器は車のトランクからしか出せなかったりと、結構ユニークだったし
@@jiko9025_UwU 初めて買ったpcでやったBFタイトルなので私の中で思い出補正ありかもですが一番です。リリースと同時にやってましたが過疎が早くて凄く悲しい思い出でもあります。
ボリュームたっぷりで中編!
これは後編も楽しみ
7:56 ここ、俺がFF15クリア後に抱いた感情と同じで乾いた笑い出たわ
前後編かと思ったら三部作で草
1000円くらいで買ったからまあええかって感じ
ただで遊んだぶんには結構面白かった。この時間マッチングしないの終わっとるって思った時あったけど
@@hundredsandthousands1007 時間によってマッチングしないよね。
マッチングしてもAIが混ざってる
ヤギ、声出して笑ってしまった
よう頑張ったよ、安らかに眠れBFシリーズ
2042の発売強行はあくまでリークといいつつ、アンセムも含めあまりに裏付けがありすぎて怖い
マジ最初のAPSは無下限術式状態で発動しながら突っ込んでメチャクチャにしてくるヤベェ奴だった
だんだん中の人の口が悪くなっていって面白すぎたwww
Apexとか見てるとなんか腑に落ちる自分がいる
エアバーストとエクスプローシブランチャーを同時採用すれば、銃無しでKD2以上は余裕だった環境が懐かしい。
動画待ってました
くっそ笑いました😂
シーズン3のワイ
ワイ「お!輸送ヘリで湧けそう!これで戦線復帰や!」
レールガンタンク「ウィーン、ちゅどーんwwww」
ワイ「あ?死んだんやが。まぁ普通に分隊員で湧いていくか。」
レールガンスナ「キュイーン、チュンwww」
ワイ「なんだよもう!またかよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」
ワイ「もうええわ。まともにやってもおもろないからクロスボウと投げナイフ縛りでブレスル行くか(開き直り)」
~一年後~
脳を焼かれたワイ「やっと弱体化かぁ~レールガンタンク出たのって半年ぐらい前よね(脳死)
ところで12mオートはいつ消されるんだっけ(憤怒)」
S1で追加されたステルスヘリって確か最初の方リペアキットがバグってて本来機体のヘルスを30か40くらい回復させる物なのに何故かMAX回復した挙句にMAXになっても数秒回復状態になってたから実質無敵時間ってのがあったなぁ...
DICEは映画会社だからトレーラーだけ見れればいいよ
Sao とバトルフィールドのニコニコのMADを思い出すわ。あの頃のBFが好きだったわ
ゲームは事前情報なしで買いたい派で、コレのゴールドエディション買って死ぬほど後悔した。Steamの返金対応通ってなかったら発狂してた。
PS版のフリプ落ちした時も友達とやったけどマジで返金通ってて良かったって再確認できた。
ありがとうSteam。
BF1の頃にDICEがBFBCシリーズについて「何処が愛されているのかが分からない」と発言していたのでDICE自身にも関心が無かったと思いますね。
レールガン系は自分には合わなかったですね~チャージ系はクセが必要だったので。爆弾ルールは面白かったのですが、カスタム操作だとどうやって装置を置くのかが分かりずらかったのかが不満でしたね。
デルタフォースくん神アプデきます
最初期から結構やってましたがホバーで壁登り出来たり虚無だったりバグ酷かったりした時がアクセントがあって一番やってました。平坦にならされていくにつれて飽きていきましたね
シーズン3をちょっとやってから自分辞めましたねBF
それまではズンパスとかも買ってましたがこれがトドメでした
中編で大作になってるのほんと笑う。
自分はBFVで心折られたから買いませんでしたが、こっちも大変だったのは聞いてたのでなんともまぁ……
過去作に設定が戻っていくのを、アルファ版買って遊んでるって、凄いな。
2042より それの解説の方が面白いとは・・・
知らないゲームの歴史を聞くのは全然やらないジャンルでも面白いで前編中編と連続で見てしまいました。
ガンダムオンラインの歴史も酷かった記憶もあったけど、こっちも酷かった…
この中編の頃までは遊んでたの覚えてるよ・・・(遠い目
この動画ができあがるために2042はあったんだと思えるくらいおもろい
BF5、2042、Fallout76、サイバーパンク2077を発売日に買って地獄を見ながら遊んでたけど、2042だけは何時までも改善されずに楽しさが不満を下回って引退した
後編まだかなーって待ってたら中編現れて、2042の酷さが身に沁みますわ。
シーズン3から始めたけどおもろいと感じてたな…
ちゃんと中編になっちまった
EA・UBI・ABはゲーム業界を破壊する悪の秘密結社
面白くて好き😊
クランとか参加してましたけど、助け合いとかチームワークなど全く機能せず、結局解散しましたね
おまどうま!
RM68とゼインの時代懐かしい
某クソゲーハンターがこのゲームやってるのを見て、面白そうだし意外とクソゲーでは無いのでは?とプレイしてみたらタイトルの衛星画面から一生動かなくて「????」ってなった思い出
リリース直後から年明けまでやって、おれはもうこのゲームはダメだと思って2042をやめてしまったから勉強になる。
cs版のbfはフリープレイなってからが本番だと思うわ
ミニガンやらグレネードランチャーを撃ちながら包囲して時にひき殺しながら暴れ回る車とかホバークラフトやらボルトの記憶が蘇ってきた🤮
BO6も悪い点はあるけど前回と今回の動画を見て神ゲーだという事が実感出来た
あちらで例えるなら発売から数か月してクリグやサグが実装されるレベルはヤバイ……
シーズン3のレールガンタンクは個人的に神だった
あまりにもヘリ共に煮湯を飲まされていたので...
サーバーブラウザ未実装なせいでクソマップ・クソ芋避け出来ないのが痛すぎた
結局PSのフリープレイに来てたし部分的に無料にはなったの諸行無常って感じ
BFVで半年も来ないうちに半額セール喰らってキレ散らかしていた者です。
絶対に初期限定ではBF2042は買わないと思ってはや3年強,買わずに良かったと思うくらいのKSさです(;´Д`)
続編を待っています。宜しく御願い致します。
あと,時期BFはマトモになってほしいですね・・・
結局ポータルで迷彩アンロックが進まないのが諸悪の根源なんだよなあ。やりたくないMAPを遊ばないといけないゲームになってしまった。なんのためのサーバーやねん
エアビークル民皆こぞって親の仇が如くレールガン戦車とAA戦車にC5張り行ってたな
そういえば過去作複数に同接負けて話題になってたなぁ…
APEXもなんかバランスがやばくなるパッチ入ったらしいですね
初期で見限ってVやってるけど今どうなってんだろ
無の期間に戦車こと棺桶に乗ってた変質者でした・・・
あとステルスヘリのクソ仕様の一つ、ワンタッチ全回復を忘れておりますぜ・・・
めちゃんこ長いこと25回復じゃなくて250回復のままだったなぁ・・・
必死こいて削っても一瞬遮蔽に隠れたらもう全回復してるイカレポンチ・・・
ちなみに地上車両なら一通り最弱の時も乗ってたので悟りを開くことが出来ました()
このゲームいっつもましな地獄か酷い地獄じゃないですかヤダー
まぁ2042もバグほぼなくなりましたしキャラの調整なども行っていくそうなので少しずつ改善されていくとええな
ステルスヘリは絶対許さん・・・
待ってた
銃やガジェット、ビークルと機器が近未来なのに、肝心の戦場(Battle field)が中世期みたいな広大なだけの平野や砂漠が多いのは何故?
BFV末期→BF1→BF2042ベータをプレイしましたが、個人的にBFVが1番楽しかったです。
BF1...時代が古いので武器も乗り物もスペックが低すぎ
BF2042...時代が近未来なので武器も乗り物もスペックが高すぎ
BFV...ARとDMRとSRが共存する丁度いい武器精度で、ビークルも適度な強さと脆さで、分隊も兵科もチームプレイも機能していて、世界観に沿いながらマップも戦いやすく個性あって楽しい
BFは末期が1番良いってのは聞きましたが
BF5の見た目を現代戦にして少しアップデートするだけでよかったのに
懐かしい話ありがとうございます。当時を思い出していました。
次回投稿時はBGMの音量を30%~50%下げていただけると助かります。
プレイヤーの得になりそうなことは爆速で修正するのに、不利になりそうなことはクッソ時間かけてくるのホンマ人を舐めとんなって