【特別公開フォーラム】無極化する世界はどこへ行くのかーウクライナ戦争とイスラエル・ハマス戦争の行方― 【KCS | ROLES】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 【概要】
    2023年12月6日、当センターは「無極化する世界はどこへ行くのかーウクライナ戦争とイスラエル・ハマス戦争の行方―」と題して特別公開フォーラムを開催しました。細谷雄一センター長(慶應義塾大学法学部教授)、森聡副センター長(慶應義塾大学法学部教授)、田中浩一郎メンバー(慶應義塾大学政策・メディア研究科、総合政策学部教授)に加え、東京大学先端科学技術研究センターROLESから池内恵教授(ROLES代表)と小泉悠准教授(ROLES副代表)をお招きし、ウクライナ戦争とイスラエル・ハマス戦争の連関性や現在および今後の国際秩序に与えるインパクトについて議論しました。
    【プログラム(敬称略)】
    0:00:04 オープニング(細谷雄一)
    0:08:22 スピーカー1(池内恵)
    0:18:51 スピーカー2(小泉悠)
    0:28:32 スピーカー3(田中浩一郎)
    0:40:45 スピーカー4(森聡)
    0:54:04 問題提起(細谷雄一)
    0:59:10 ディスカッション1(池内恵)
    1:08:06 ディスカッション2(小泉悠)
    1:10:50 ディスカッション3(田中浩一郎)
    1:13:05 ディスカッション4(森聡)
    1:16:54 質疑応答
    慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)戦略構想センター(KCS)
    kcs-keio.site/
    東京大学先端科学技術研究センター(先端研・RCAST)創発戦略研究オープンラボ(ROLES)
    roles.rcast.u-...

КОМЕНТАРІ • 77

  • @ochikan-d9f
    @ochikan-d9f 10 місяців тому +17

    価値ある配信が無料で、ありがとうございます!

  • @WaterSeesWater
    @WaterSeesWater 10 місяців тому +5

    話の内容では、森聡さんが一番よかったね。彼には、1時間位ずっと話してもらいたかった。

  • @敬章-i7e
    @敬章-i7e Місяць тому +1

    修士卒の池内さんがいるー

  • @kentancoco4811
    @kentancoco4811 10 місяців тому +15

    池内先生、小泉先生、田中先生、森先生、正にオールスターですね。その人たちを束ねて議論をまとめる細谷先生、素晴らしいです。中東の関係で池内先生が言われていた2020年2月29日のアメリカの対テロ戦争敗北宣言は改めて聞くと重いですね。この題目ながら気になる中国にも森先生がきちんとコメントされていたのもさすがだと思いました。勉強になりました。

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 10 місяців тому +2

    結局、「対話」の手段が増えれば増えるほど深まっていく亀裂を見るにつけ、神が居なくなった世界ではどんな人とでも少しずつ損をして分け合いましょうという理想論よりも、
    彼奴等に勝てる同盟を組みましょう、のほうが説得力を持つのが人間というものなのではないかと思いますし、その方向に早く気がついたほうがより幸せになり、主張も残せるのだと思います。

  • @pi-w8943
    @pi-w8943 10 місяців тому +25

    豪華メンバー。時間も場所も問わず視聴できる。すごいことですね。

  • @sigmasns
    @sigmasns 10 місяців тому +9

    ISWやFDDの記事が参考になる。大学教授たちの主張が世界でどこまで通用するかが問われる。

  • @poncho7412
    @poncho7412 10 місяців тому +20

    すごいメンバーですね👍
    アップありがとうございます。
    素人ですが、勉強させていただきます。

  • @DENSUKEMK2
    @DENSUKEMK2 10 місяців тому +11

    森さん キレッキレだなあ 鋭すぎてTVとか一般向きの語り口じゃないかもしれなけど、それでもそのご見識はもっと一般の方にも披露していただける機会が増えてほしいものです

  • @freejazz2005
    @freejazz2005 10 місяців тому +9

    田中浩一郎さん、森聡さんの著作を検索してしまった。お二人のお話をもっと聞きたくなりました。とても刺激的な講演です、ありがとうございました。戦略論、国政政治学、安全保障論の分野において、もっと注目されるべき、大変刺激的なお話でした。続きが聞きたいです。どのチャネルでも結構ですので。

  • @TK-dq5jn
    @TK-dq5jn 10 місяців тому +6

    森さんはアメリカの「リベラル秩序主義」がもうペイしなくなって来ていることに気づいて自国主義になっている、とおっしゃいますが、アメリカが世界中に軍隊を派遣して「秩序」を保って来たのは何も他国の平和のためではなくて自国の利益のためだと理解して来ましたが?

  • @satamikoR
    @satamikoR 10 місяців тому +16

    スピーカーの優劣。森聡>小泉悠>田中浩一郎>>>>>池内恵(修士)
    森聡氏はトランプ・ワールドを言語化出来ていて面白かった。小泉悠氏はいつもの安定。BS報道番組等でテレビ露出多いもののショ~モない事しか言わない田中浩一郎氏は今までで一番良かった。Xで自分の全人格を日々毎時間晒し続けている池内氏はいつもと同じ。内容無し!やっぱ人格が……w

    • @kenneth9972
      @kenneth9972 10 місяців тому +12

      細谷雄一(博士)を公然と三流学者呼ばわりした島田洋一(修士)に比べたら
      はるかにマシな人格ですけどね……w

    • @ああ-z7g7z
      @ああ-z7g7z 10 місяців тому +5

      一応言っときますが、小泉先生も修士ですよ。

  • @shinmu8920
    @shinmu8920 10 місяців тому

    2020.2.29の話は示唆に富んでますね。アメリカはタリバンを承認しないけれども戦わないよという手打ちが行われたわけですが、この構図はイスラエルを承認していないパレスチナにとっても希望になり得るのではないでしょうか。

    • @kentancoco4811
      @kentancoco4811 10 місяців тому

      いや、どうですかね。
      つまり、アメリカは、アフガンのカルザイ/ガニ政権は911後の反タリバンの意地、つまりタリバン911を直接したわけでないけどAQを匿ってけしからんみたいな意地だけで支援していたようなものだと思います。20年引っ張ったけど最後は切れるし、タリバンとも手打ちができるということで。
      でも、イスラエルとなると、アメリカの内政にどっぷり関わるし、同じにはならないかなという気がします。
      素人の私見ですが。すみません。

  • @toby-ou4fe
    @toby-ou4fe 10 місяців тому +2

    頭ではわかっていてもアメリカ陣営が9.11から始まった対テロ戦争に20年の2月29日に負けたという実感まだ持てないでいる俺

  • @宮田仁美
    @宮田仁美 8 місяців тому +1

    私は、日本は、日本とはっきり言う態度が大事だと思います。日本も、国内で、織田信長は、宗教問題から焼き討ちしたりしましたが、民族、宗教、は、それぞれの自浄作用で解決すべき?島国の日本は、大陸ではない。復興は助けても、戦禍においては。中立であるべきではないでしょうか。

  • @赤髪のシャンクス-z1y
    @赤髪のシャンクス-z1y 10 місяців тому +29

    聞いてて眠くなる😪
    やっぱ飯山陽さんの話の方が
    面白い。
    ネットで何でも調べられるし
    本も自分で買えばいいし
    大学って必要性が少なくなってる。
    こんな人達に補助金なんていらないよ。

    • @anon-nf3mr
      @anon-nf3mr 10 місяців тому +32

      まあ、あなたは大学行かなくて良いんじゃない?

    • @hn-wp5bs
      @hn-wp5bs 10 місяців тому +28

      面白くてわかりやすい話が好きなら小説とかアニメとかフィクションの世界で楽しんでたらいいよ
      これが全く眠くならない人達に現実社会は任せろ

    • @45.5kg2
      @45.5kg2 10 місяців тому +25

      眠くなるか否かは聞き手の集中力の問題ですし、話のエンタメ的な面白さは内容の正しさを担保しません。
      ネットや書籍に溢れる「知識」も玉石混交で、むしろネット情報や素人向けの新書等が潤沢に供給される現代だからこそ、より正しい情報を選別するために大学で体系的に学問を修める必要性が増しています。
      大学に行かずとも様々な知識に触れられる現代だからこそ、ひとりの「識者」に師事、拘泥せずに、偏見なく多くの専門家の話に耳を傾けてはいかがでしょうか。
      飯山氏だって「間違う事の無い、神の如き知の頂点」であるわけではないでしょう。

    • @MStanisla6036
      @MStanisla6036 10 місяців тому +21

      頭を使えない人はお気の毒ですね。

    • @シースパロー-v7u
      @シースパロー-v7u 10 місяців тому +28

      情報戦の観点から言えば、面白い話、スカッとする話ほど危険なので注意するべきです。
      また、「ネットで調べれる」「本を買えばいい」と言うけども、ネットや本に専門情報があるのは、こういう人達が研究をして情報発信してるからです。

  • @imotako
    @imotako 6 місяців тому

    皆さん博士なんだよね。あっ東大の先生方は修士でしたか。失礼しました。

  • @WaterSeesWater
    @WaterSeesWater 10 місяців тому +17

    小泉さん、准教授になったのか。ロールズの副代表にもなっちゃって、がっちり池内体制に組み込まれましたね。残念です。いい人だったのにね。

    • @ああ-z7g7z
      @ああ-z7g7z 10 місяців тому +22

      何を言っているんですか小泉先生を東大に連れてきたのは池内先生ですよ。たぶん池内先生がいなければ小泉先生の存在を我々は知ることができなかったでしょうね。

    • @鈴木たか-e3p
      @鈴木たか-e3p 10 місяців тому

      小泉はネオコン報道したから出世したか‼️ウクライナプロパガンダ部隊のフェイクよりましだったが‼️

    • @AS-ef2en
      @AS-ef2en 10 місяців тому +8

      誰の影響でそんな事をおっしゃっているのか・・

    • @tie51
      @tie51 10 місяців тому +12

      そんでその池内体制とやらに組み込まれて小泉先生の何が変わったの?
      自分は週刊安全保障の頃から小泉先生の事知ってるけど、東大行っても何も変わってねぇぞ?
      むしろちゃんと決まったお給料貰える立場となったおかげで、のびのびと研究出来てると思うんだけど?

    • @赤髪のシャンクス-z1y
      @赤髪のシャンクス-z1y 10 місяців тому +1

      補助金6億の男、池内先生が、
      研究どころじゃなく
      Xに張り付いて、
      飯山先生の攻撃の火消しに
      ほぼ時間が費やされてる状況で
      外務省からの補助金が無くなったら
      どうなるの?

  • @1008hydranger
    @1008hydranger 8 місяців тому +2

    コメントに私と同じような考えの方がいることにホッとしました。 私達は真実を知るべきです。
    そもそも(ウクライナ戦争)と中東問題(イスラエル・ハマスの紛争)を同じ戦争という言葉で考えてはいけないと思いました。 ガザ地区には一般の生活者であるパレスチナ人とイスラム過激派テロ組織ハマス軍が居ます。ハマスはガザ市民を暴力
    で支配し高い税金を搾取したり、横暴な手口で実効支配しているパレスチナ過激テロ組織です。10月7日にハマスはイスラエルの一般市民に突如残虐で卑劣極まりない攻撃をして多数の人質をガザに連れ込んだことが今回の紛争の始まりです。

  • @hunyako
    @hunyako 10 місяців тому +8

    多少でもスピーカーへの批判を言っているコメントに対して、取り巻きが我も我もと、議論でも無い、ただ叩くだけの理由無き反抗になっていて笑ってしまう。これに批判したらみんないかりちゃん信者だという思い込みと、この先生方はみなさんすばらしい方たちなのだ、というアンタッチャブル感w
    どちらも取り巻きなんかどうせそんなもの。でも、外務省のお抱え学者のみなさんがこうして座談会しているの、サヨクのみなさんが日曜朝の何とかショーで、安全なところから政府批判、保守批判しているのと構造がかぶりすぎていてやっぱり滑稽。
    登録者数473人の割にはそんなエコーチェンバーが大勢いて、やっぱりお仲間向けの娯楽番組なんだろうなと

    • @cheriema8645
      @cheriema8645 10 місяців тому

      ご自分がむしろエコチェンの中に入ってること忘れてるのでは?登録者数だけで比較してるなら相当頭がおかしい。まさにネットの中だけエコーを増幅させちゃったか。

    • @polpol570
      @polpol570 7 місяців тому

      意味のある文章で話の内容について問題点を指摘されるならしたら信者とはみなされないと思いますよ〜。
      飯山信者が池内さんのあらゆる動画に幼稚なコメント書き込むためだけに
      群がってるのご存知ないですか?
      私はとうんざりしてるので叩きたくなる気持ちはわかります。

  • @riecorporation
    @riecorporation 7 місяців тому

    中東専門の方が、西側視点での事象の分析なんだなぁ。つまらん😑

    • @ろーむろむ
      @ろーむろむ 2 місяці тому

      どう見るかは自由やろ。西側から見てもいいし、東側から見てもいいし、インドからでもいいし
      いろんな視点があっていい😊

  • @和田康志-q7y
    @和田康志-q7y 10 місяців тому +16

    ビジネス御用学者の戯れ。再生回数で客観的に判断してくれ外務省。

    • @tatatata911
      @tatatata911 10 місяців тому +1

      この人も飯山氏のような人のプロパガンダが通用している好例。
      学者がどんな発言をしていようが補助金で富豪になれるわけないだろ。
      みたいな常識を説いてもこのような人は聞く耳を持たない。
      面白く、感情的に保守的な界隈に心地の良い言説を発信する
      インフルエンサーに対抗できるリベラル層のカウンターパートが
      不足しているということ。

    • @ああ-z7g7z
      @ああ-z7g7z 10 місяців тому

      再生回数で判断するなんてキモすぎ笑笑

    • @シースパロー-v7u
      @シースパロー-v7u 10 місяців тому +11

      一般的に、刺激的な誤情報の方が拡散されやすいと言われています。

    • @cheriema8645
      @cheriema8645 10 місяців тому +9

      再生数はあくまで大衆受けするかどうかだから指標としては問題にならない。

  • @鈴木たか-e3p
    @鈴木たか-e3p 10 місяців тому +9

    これ 日本特有のお花畑だな‼️
    全然分かってない‼️
    ネオコン報道でした。

    • @ああ-z7g7z
      @ああ-z7g7z 10 місяців тому +10

      主張に反論すれば?

    • @いのち-m9h
      @いのち-m9h 10 місяців тому

      @@ああ-z7g7z
      アメリカ一強が許せない東寄りの学者達が
      「よし、アメリカ弱ってきたぞ!でもそうなると世界は混沌とするなぁ、、、さてどうするか⁈」
      ってお花し愛🌼

  • @aamm11111
    @aamm11111 10 місяців тому +4

    池内氏は現場専門家に指摘された過ちについて言葉を濁しているし、学者の信頼性を貶める存在になってしまったね

    • @tie51
      @tie51 10 місяців тому +5

      指摘された過ちって何?そもそも現場専門家がまず謎すぎる

  • @pupupu6438
    @pupupu6438 10 місяців тому +2

    よく顔をだせるよな。