Subtitled | Boar brogue#3 | Welting | cordovan shoes | shoes making

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024
  • ▼ Video of sewing the boar leather upper
    • [Khish003#1]猪革のアッパーを縫う...
    Khish003 #Khish004 #Shoemaker
    --------
    This channel provides information on leather shoes such as shoe shine, shoe repair, shoe making, and shoe introduction.
    Welcome to the world of deep leather shoes.
    --------
    [Ken's Instagram]
    ...
    [Instagram of Khish]
    ...

КОМЕНТАРІ • 16

  • @kokkonoberuzu
    @kokkonoberuzu 3 роки тому +2

    糸を通すときの音がこんなに癒されるとは、、と毎回動画見て思います。
    仕事の丁寧さ、こだわり。
    こんな靴でおでかけしたいなぁ。

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  3 роки тому

      ありがとうございます!
      シュルシュルいい音ですよね笑
      革靴がもっと広まるといいですよね!

  • @mt-lc6bj
    @mt-lc6bj 3 роки тому +2

    すごいっ!
    作業工程見るっておもしろいっ!

  • @macgeetim2847
    @macgeetim2847 3 роки тому +1

    今回は、ナイロン糸で2本取りなんですね。
    アッパーの縫いや出し縫いと違って、掬い縫いは接着剤を一切使わなくて、最後には見えなくなるけど、本当に大切でハンドソーンウェルテッドを象徴する工程ですね。
    全然見ていて飽きないです。

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  3 роки тому

      最近は麻糸をやめてナイロンで縫ってます
      飽きないとの言葉うれしいです!
      革と糸と手のポテンシャルだけで形が作られていく感じいいですよね!

  • @cocoastyle6291
    @cocoastyle6291 3 роки тому +1

    ドレッシー過ぎないし、カジュアル過ぎずかっこいいと思います。

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  3 роки тому

      ありがとうございます。ねらい通りな感じです!

  • @christianandresloboSinPerj-TDR
    @christianandresloboSinPerj-TDR 3 роки тому +1

    _ Thanks Ken, those shoes looks splendids.

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t 3 роки тому +2

    ※私はビーガンでもないし本革反対と言いたいわけではなく、ただ気になっただけです。
    今有名ブランドが続々と脱毛皮宣言してますが、革靴の有名ブランドも脱本革の動きってありますか?(革靴の有名ブランドをよく知らないもので⋯)
    もしそうなった場合、ヴィーガンレザー(いわゆる合皮)でここまで皮革を厳しく扱う(濡らしたり削ったり叩いたり引っ張ったり)革靴の製法に耐えられる合皮って今現在あるんでしょうか?
    本当にただふと気になっただけなので気が向いた時答えて頂けたら嬉しいです。

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  3 роки тому +2

      本格革靴でヴィーガンレザーはあまり聞かないですね。なんとなくいち早く手を出しそうなのはプラダ傘下のチャーチのスニーカーとかでしょうか、、笑
      革ほど優れた素材はないと思います。造形性、質感、耐久性すべて勝ります。さらに食肉の副産物という無駄なき供給源、、
      結局合皮はものにもよりますが、石油系の樹脂をつかって固めるので劣化がさけられません。100年前の革靴がはける状態で残ってるみたいなことは現在存在する合皮では無理でしょう。
      つりこみに耐えられるかはやったことないのでわかりませんが、繊維質によってはそこそこいけるのかもしれません。が、何十足も作って未だに革の強靱さに驚くことがあるほど革はしなやかかつ強靱なので、どんな合皮であっても革にまさるとは思えないですけどね、、笑

  • @イギリス愛好家
    @イギリス愛好家 3 роки тому +1

    久々にいちこめ!

  • @yoshiken0902
    @yoshiken0902 3 роки тому +1

    針を両側から出してから糸の根元に持ち替えるときのテンポダウンがなんか好きです笑
    ソールのラインの仕上がりにはスクイ縫いも大切だと思いますが、中底加工も重要なのでは??と個人的に感じてきているのですが、師匠の見解はどうでしょうか…??間違ってますかね(ーー;)

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  3 роки тому +1

      今気づいたのですが、このテンポダウンいらないですね笑
      次からはいきなり勢いよく引いてみます。
      むしろソールの形状は中底加工で7割くらいはきまってるとおもいます!
      ちょっとリブの位置を変えるだけで底行きが全然ちがってきたりするので面白いです