Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
トランスフォーマーガムめっちゃ懐かしい。小学生の時に第1弾のコンボイから始まってヘッドマスターズの第1弾までコンプしてたわ。37,8年前かな。物価の違いもあるけどこのクリティで200円で出せてたのってすごいわ。流石の動画のやつ(1個300円)の頃はもう集めてなかった
私は当時チョコボールのオマケだったかの、もっと小さいコンボイは持ってたんですがTFガムは持ってなかったんですよねぇ。どちらかと言えばガンプラばっかり作ってました。
@@ボテ屋本店同時期に上がミニプラモでチョコボールのやつもありましたね。100円だったかな。ちょっとだけ買いましたよ。でもあれが100円で ガムが200円だからメインはガムでしたね。ガンプラも買いましたが、小5位になると遊びのトレンドがファミコンになってプラモの類は作らなくなりました
最初の放送時からカバヤの[トランスフォーマーガム]は買ってましたよ。マスターフォース放送時にもこのハイドラーとバスターは発売されてました(この商品よりも細かい部分がありました。もちろんダークウイングスにもなれました)旧カバヤもこの商品も玩具を元に作られています。こちらの方は子供が作りやすぐするために部品は少なめです
食玩クオリティーなので、可動や肉抜き等、気になる所はありますが個人的には満足度高いのでお気に入りです。
トランスフォーマーガムはキングポセイドンが最高ですなちなみに、ハイドラ―はバナピアトーネードで、バスターがF16になりますなのでジェット機の時のハイドラ―の尾翼は、たたんで一枚にするのが正しいです
キングポセイドンはマジで買っておけば良かったと後悔しております。チキショー。教えていただき、ありがとうございます。子供の頃はハイドラー&バスター兄弟が苦手だったのですが、今みると良いキャラしてるなぁと思います。
ヘッドマスター放送当時に発売されたシックスショットが6段変形を完全再現していて『これで200円⁉』と驚いた思い出があります。
シックスショットは名品ですからねぇ。食玩で再現されてたのは驚きです。良いなぁ。
トランスフォーマーガムめっちゃ懐かしい。小学生の時に第1弾のコンボイから始まってヘッドマスターズの第1弾までコンプしてたわ。37,8年前かな。
物価の違いもあるけどこのクリティで200円で出せてたのってすごいわ。
流石の動画のやつ(1個300円)の頃はもう集めてなかった
私は当時チョコボールのオマケだったかの、もっと小さいコンボイは持ってたんですがTFガムは持ってなかったんですよねぇ。
どちらかと言えばガンプラばっかり作ってました。
@@ボテ屋本店
同時期に上がミニプラモでチョコボールのやつもありましたね。100円だったかな。
ちょっとだけ買いましたよ。
でもあれが100円で ガムが200円だからメインはガムでしたね。
ガンプラも買いましたが、小5位になると遊びのトレンドがファミコンになってプラモの類は作らなくなりました
最初の放送時からカバヤの[トランスフォーマーガム]は買ってましたよ。マスターフォース放送時にもこのハイドラーとバスターは発売されてました(この商品よりも細かい部分がありました。もちろんダークウイングスにもなれました)旧カバヤもこの商品も玩具を元に作られています。こちらの方は子供が作りやすぐするために部品は少なめです
食玩クオリティーなので、可動や肉抜き等、気になる所はありますが個人的には満足度高いのでお気に入りです。
トランスフォーマーガムはキングポセイドンが最高ですな
ちなみに、ハイドラ―はバナピアトーネードで、バスターがF16になります
なのでジェット機の時のハイドラ―の尾翼は、たたんで一枚にするのが正しいです
キングポセイドンはマジで買っておけば良かったと後悔しております。チキショー。
教えていただき、ありがとうございます。
子供の頃はハイドラー&バスター兄弟が苦手だったのですが、今みると良いキャラしてるなぁと思います。
ヘッドマスター放送当時に発売されたシックスショットが6段変形を完全再現していて『これで200円⁉』と驚いた思い出があります。
シックスショットは名品ですからねぇ。
食玩で再現されてたのは驚きです。
良いなぁ。