爆釣中に地震発生!水面が揺れ動く!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- Skip 11:40
釣りをしていたら突然地震発生!
地震で水面も揺れ動き、レフティーK緊急避難!
#宮崎県釣り #メッキ釣り #地震
レフティーkのフィッシングガイドHP
Shore Speciality:www.shorespeci...
<お勧めオンラインショップ>
▶fishing base PLAISANCE: fishing-b-plai...
櫻井釣漁具株式会社→www.sakura-rod....
SakuraLureDivision→ / sakurakuredivision
株式会社ラインシステム→www.linesystem.jp/
LONGIN→longin.jp/produ...
てげな釣りブログ→ameblo.jp/tege...
#地震 #宮崎地震
地震の警告音聞くとマジで身の毛がよだつw
分かる人いるかな?
yuu ya それな笑
家おって地震きたら、すぐ全部のドア開けるもん!
まじで地震は怖い、、
イエス
地震よりも警報の方が怖いw
わかるわかる!
前俺の住んでるところ震度7度が来て地震がきたらこわいよね笑っ
地震発生
11:44
Gj!
あざす
見易いです
ありがとうございます🎵
サイカン あると思った!
めっちゃ助かる
ここで津波が来て飲まれたら釣りはできません
逃げたのは素晴らしい判断だと思います
逃げたくなる程の地震でしたので(;'∀')
てげな釣りTube 素晴らしいカンをお持ちですね
ただ、本当に危険な揺れの時は、車の方には行かない方がいいですね
すぐに津波が来るかもしれないので
当たり前だけど難しいことなのかもしれない
釣りを続けたい葛藤に打ち勝った主さんすばらしいです
避難してるとこが流石です。
津波警戒しますよね。
かなり揺れていると思うのにバランス崩さずに余裕で歩くうp主すごw
避難するのが正解です。後になってから、
「何も無かったよ。あっはっは」で良いんです。
震度5、水に落ちてたらもっと慌ててましたよ。何事も無く良かったです。
「地震です、地震です」
主「(地震だァ〜)」
主「。。。"8-(*o・ω・)oテクテク避難避難」
俺「穏やか過ぎへん?」
蒼猫 それな笑
。。。"8-(*o・ω・)oテクテクってとこめっちゃ好きw
テクテク(・ω・o*)-8。。。
。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
そうだね
こんなに素早く行動できるなんて尊敬…
地震発生後、情報確認を迅速に行ったうえで高台に逃げ、
収まった後も再び釣り場に向かわない。素晴らしい判断だと思います。
一度揺れが収まるとまた釣りを再開したり、港に波を見に行っちゃう人って
結構いるんですよね・・・
まして調子良い時だとなかなか決断できないですよね
本当に立派な判断だと思います
油断してるとヤバいかもでも津波がなくて安心
11:42 地震発生。地鳴り?あり
揺れるちょっと前に屋根の鉄か金属?(無知)の音がしてますね。そのときちょっと気にして動作が止まってましたかね?ちなみに11:38ぐらいかな?
@@festival-na7216 釣り具の音にも聞こえる
@@mossan0047 釣具ないし釣りしたことない・・・
@@mossan0047 動かしてない時にも聞こえるから確定かなー
@kaito withey なんもわからないのだが
ちゃんとすぐ高台に逃げていられるあたり👍
r0rir0rik0nk0n コピペ?
@@ともあお コピペでしょうね〜
被災者の方なのか分かりませんが、それを視聴者に何回も言われたところでねぇ…w
たこさん コピペだけど普通に良いことを仰ってるような気がするんだが
うましか君
一回ならいいけど何回も別の返信欄でコメしてるからはっきり言ってうざい
クソザコAIM ウザイのはわかる
こういう冷静に避難するのがいいよね
でもずっとFPSやってたやつは避難しなかったよな
Xx_GHOST_xX ああそういうやつ居たねぇー
???「地震きた!でも」
↓
@@いつきチャンネル-u2j FPS止められないんだけどぉぉ
Xx_GHOST_xX 今もなお活動続けて癒模様
FPS辞められないんだけどぉwwww
東日本大震災の時も熊本地震の時もだけどさ。携帯に届くの遅すぎるんだよね。
mrkマルクック 震源地付近だったら
しゃーない…でもやっぱり
人の命かかってるからいつかは
改善されてほしいよね、
p波なしにいきなりs波の場合もあるんだよね
揺れてから音鳴って、分かってるわ!ってなる
大阪の時も地震終わったあとに通知来たもん
今の技術じゃ難しいんだろうな。
ただ。携帯に緊急地震速報が来ても数秒で揺れが来るから隠れるところが近くにある人はいいだろうけど隠れるところがない人はかえってパニックにならないように気をつけないと
あれだけ爆釣中で撮影中でも迷いなく岸川に歩いて避難開始したのはすごく冷静で素晴らしいね。高感度持てる
地震発生後直ちにしっかりと山の上まで避難。
その後念には念を入れて退散。
賢明な判断だと思いました!
ねこぺん 普通やろ
ほほ パニックになると本当に賢明な判断ができなくなってしまいますのでウプ主はきちんとした対策をしていてすごいという事です
@@ほほ-e3i 体験したら分かると思うけど結構パニくるぞ
もっとこの動画はいろんな人に見て欲しい。
東日本大震災のような悲劇を二度と繰り返さないように海の近くで揺れたらすぐ高台に逃げるという考えを全員が持って欲しいです。
貴重な動画かつ正しい行動を動画化してくださりありがとうございます。
東日本震災を経験した人間ですがうp主さんの行動素晴らしいです!
他の方も書かれてますが、命あれば次の釣行も楽しめます。
次回は爆釣祈願!
お邪魔しました。
自分も東日本大震災経験しました津波も!
@@虎ゲームズ わたしは、熊本地震です
なんば自由人
私は3.11経験しましたですが、
被災地なのに忘れられました
悲しいです😭
@@そらゆう-y7x さん
茨城も被災地でしたが最初の方から被災地と見られていませんでした。
被災地に不公平が如実に現れるとは思いませんでしたがw
私は北海道地震
11:57 めっちゃ釣れてる!!!
に見えたやつおる?
見えん
見えないよ?hahahahahahahaha
見んなぁ
youtuber「地震の中、釣りしてみた!!!」
まともな人間「ここはとりあえず避難です」
海岸での地震なんて初めて見ました。貴重な映像をありがとうございます。無事でなによりです!また釣り頑張ってください
12:20 魚と自分の命悩んでたねぇ〜。(笑)
なんでコメント1つもない笑
@@ダイクウ-b9j なんでコメント2つしかない笑
@@暇潰しマン-y5t なんでコメント3つしかない
@@tv-xs7tu 何でコメント4つしかない?笑
なぜに(意味がありそうでない😉)コメント4つもあるの?…The End.
14:25 地球はやはり丸いことを確認
魚眼レンズというもので丸く見えてるんですよ()
この程度で丸く見えちゃったらめっちゃ地球ちっちゃいっすよ笑
@@nanegi なるほど
@@綾猫
日本1個ぐらいの地球になりそうwww
にょんなねぎ 地球丸く見える丘では肉眼でも丸く見えますよ
行楽時避難行動の模範ですね。釣行としては爆釣切ってて残念だけど動画制作ネタとしては公益性も含めて千載一遇と言える素晴らしいものです。
爆釣はなにがいけないんですか?(質問
@@dancing.patrick4526 多分ですが爆釣してる最中に釣りを中断しなければならないので残念ということでは無いでしょうか
収益化してるのかな〜
早期避難👍
警告音聞いた途端に腹痛が起きた
痛って〜
ルイテラ え!?自分もです笑笑
同じ人いた〜ww
('A`)人('A`)ナカーマ
その前からいたかったー
ルイテラ 同じ人いてビビった~笑笑
ほんとにあのアラームが鳴ると
ドキッとする^^;
地震=いかなる場合でも避難準備
うしろ髪ひかれる思いの中
お手本となる動画ですね☺
正直津波が来るのでは?と冷や冷やしておりました(;'∀')
東日本大震災を教訓にする事はいいこと
令和になろうが次の元号になろうが決して忘れては行けない
アイコン可愛いww
このブザーが揺れの後に来るか、直前に来るかでおおよその自分の場所と震源地の距離感が分かっていいよね。
釣りも勉強なるし、地震起きたときの避難の仕方も、勉強なるから一石二鳥ですな!
何より無事で良かったです!
11:32辺りから地響きこえますね
途中電線が揺れてる音がする
正直言うと、地震より地震の時に流れる緊急の音にビビってパニックになる。
地震が起きてすぐに避難する人が生き残る。うp主さんの判断は素晴らしいと思います。
この動画いつのやつやろ~?概要欄
2019年!?
地震の中で普通に歩いてんのすごっw
南海トラフいつ来てもおかしくないからほんと怖い
なんかどん底に落とすようで申し訳ないけど、熊本地震は1%?未満の確率でしか起こらないって言ってたのに起きましたからね、南海トラフ地震は何十年のあいだに80%でしたっけ?
@@dieu809 そんなんだったら%なんて当てにならんね
@@dieu809 自身の構造が違うからでは?
海溝型地震より断層型地震の方が予測する難易度がとても上がる気がする
(間違ってたらすまん)
来たら死ぬしか無い浸水息に爺婆が登るのに優しく無いし時間かかる避難所。余り変わって無いです。
5年前のコメントか………solosolo来てもおかしく無いよな……………
ちゃんと避難してるのは賢明な判断です。
日本国民全員が良くも悪くも東日本大震災で自然の本当の怖さを学習したからでしょう。
自然じゃないんだよなぁ...
nagi yu
自然でしょ??
人類の科学力で大地震が起こせると信じている人たちが居るみたいですよ。いまだ空を飛ぶ物理法則さえ完全解明できていないのに。。。
@@ベリアデビルークモモ-t5q 信じてるやつおったんや
nagi yu 日本人だけなんだってさ
まだ知らないの
正しい判断だと思います。
落ち着きがあって素晴らしい
おれは熊本地震のときめっちゃあせってたからな
たぶん魚さん地震を予感して逃げてる最中だったんだな
どこに逃げるんやwww
山やろ
慶太郎包 ワロタww
本で読んだんですが、地震の前には大漁になることが多いらしいですよ。今回もその例かも知れないですね( ̄▽ ̄;)
慶太郎包 高いとこやね。
地震が多いのも怖いですが
最近減ってきてる所も逆に大きいのがどドンっときそうで怖いと最近不安になってます…
本当にそうです、東海地方💦
happy mituba
ちっちゃい地震ならきてほしい
K M 来て欲しいはおかしくない?
back number
前向きに考えると
大地震が発生するより
小刻みに揺れたほうが
いいってことだと
思いますよ
観音寺市昊生 ナイス!!
言いたいことを分かりやすく例えてくれて好こ
2:19 この波の形が四角になってるでしょ。地震前兆波の形 って前に聞いた事ある。
ファスナーを勢いよく開けた時の音や
くっそwew
わお、北朝鮮の大統領や
おい怒 ミサイル発射したら許さないかんな
橋本かーんな★(((
新たなるアホ毛 北朝鮮に大統領なんていた?
地震の前は魚が上に上がってきてよく釣れるらしいです
初めてコメントさせていただきます!
自分も先日の地震の時に宮崎港で釣りをしていて、携帯の地震速報が鳴った途端にすぐにルアー回収してロッドを車に投げ込み一目散に避難しました!
結局津波は来なかったものの、あの瞬間は恐怖であまりよく覚えてないですね😅
ここ2〜3日は地震は起こってないみたいですが、ちょっと怖いのでいっときはタックルのメンテナンスで釣りはお休みです😁
起きてますよ。
やっぱ命が1番大事ですからね!
こうゆう人が生き残るんでしょうね^^
ビリーオロロン というのが通用しないのが自然災害
@@銀時坂田-v5v
それな
ティモ【毎月高額プレゼント実施】
またお前か
ティモ【毎月高額プレゼント実施】 お前ディスカバリーチャンネルのコメント欄だけじゃなかったのかよww
@@銀時坂田-v5v キィモなんかに共感されて…
これすごいいい動画だと思います!!! 避難して何もなきゃそれでいいじゃんっていう動画ですもんね。中途半端な避難じゃなくて、しっかり高台に避難しているってところがとても良いと思います。勉強になりました。
模範的な釣り師です✨
こうゆう、冷静な判断が自分を救う、
海洋恐怖症だからこんな所で
地震の速報が流れたら身動き取れなくなるw
Are you a Japanese?
@@さくらいまさうみ a要らんくね…
南海トラフ巨大地震の動画見て、日本に逃げ道ないの知って怖くなってる毎日
すげぇ落ち着いてるな。揺れた瞬間に走ったりせず焦らないで逃げてるのすごい。
宮崎の人か!今度から見ましょう。
非常に冷静で正しい判断だと思います。自分も同じような行動を取れるように心がけます!
避難した高台が…中学校の修学旅行で行った場所で懐かしさが…
やはり避難は大事ですね。
全釣り人の模範となる行動だったと思います。
素晴らしい判断。
命があればこそ、次の爆釣も約束されたも同然ですね^^
(人''▽`)ありがとう☆ございます!
そうですね
海釣りする人にとって津波対策は重要です
近くの大きな池で釣りをしていたとき、かなり大きな地震があった。その瞬間、ものすごい数の池の魚がいっぺんに水面から飛び上がった。壮観だった。こんなに魚がいるんだとびっくりもした。
地震が起きた時に焦らず冷静に判断して行動出来ていてとても尊敬します。焦ると怪我をしますからね😅
避難は正解です 何もないと思っても大事ですね これはグッドボタン👍
地震速報の音でびびった…ってか怖え音だな
ちゃんと避難してるところがgood
凄い揺れで堤防から揺れが波紋のように出ていたのが分かりました。
無事でなによりです
そなたも!
自分は海に行く時は絶対にポケットラジオを持って行きます。高台に避難しながら情報収集ができるからです。
はじめまして。すばらしい!
大丈夫だろうの判断よりも、危ないかもの判断をしたことに賞賛します。
これからも安全第一で釣りライフを楽しんでください。
いいね送ります!地震来てから高台逃げたのは素晴らしい行動です!本当に「すぐ収まるだろ」ってのが未だに多いですから……
地震が来て、「大丈夫じゃね」とはならずに避難するの、いい判断ですね。
何かあってからじゃ遅いですからね。
命あっての何とやらです。
忙しい人よう 11:37
宮崎の対岸もけっこう揺れました!
避難は賢明な判断だと思います。
グッドボタン👍
危険意識が高い方で本当に尊敬します
チャンネル登録させていただきました
これからも安全に釣りを楽しんでくださいm(_ _)m
Yp Hp よく釣れてる中地震が来ても案外「所詮震度3位やろwww」って思ってしまう人も多いんですよ
危険意識が高いことは誰でもできることではない、現に東日本大震災で死んだ人で避難すれば助かった人は6割以上
ありがとうございます!これからも安全に釣りを楽しんでいきます(^-^)
jアラート?がなって落ち着いて避難できていいお手本だと思います。 私は関東住みで、東日本大震災を経験しましたが、jアラートがなって焦ってちょっと小走りしてた人を何人もみました。ただ、走るとかえって逆に危険を生じますので、素晴らしいと思います。
と、子供が申しております。
【やべ、地震ですわ】に顔文字つけるの可愛い(*´ω`*)w
釣りの時の地震はあぶない💦
なにやりこの携帯のサイレンがこわいですよね💦
なによりがなにやりになってますよ…
津波こそ起きなかったものの迅速な避難で御無事でなによりです😃危機管理能力の良きお手本になる動画で感動しました!是非、今後ともお身体に気をつけて動画投稿頑張って下さい。応援しています👍
宮崎やん!!道の駅もわかるし!ww
01 taka ここソフトクリーム美味しい
ソフト美味いね!!
景色いいし!
8月13日の台風の時行きましたが
結構人いて、みんな波みてたww
正解!!
凄く家から近い!っす
01 taka それな!
やっぱり初期微動で油断したらあかんね。
初期微動の存在知らなかったら油断しそう...
優太.K/ゆうた.K/Yuta.K 義務教育受け取らんのか?
小卒でもわかるは
中学校で習うんじゃないっけ?
塾バナナ 小学校でも習う
危機管理は大事❗
5分もかからず津波くることもありますからね。
南海トラフの地震では3分足らずで到達という…
無事で何よりです
フリーザゴールデン ありがとうござます😊
自宅の高く積み上げられたAmazonの箱も倒壊せずにずみました ww
安心しました
早く見たい人用 11:40
ぽんくんチャンネル 有能じゃん。
ないす
ないす
たすかる
たすかる
初コメです、内海のヤカタに随分前にいきました。てげ、だれましたが、収穫有ったので、良い釣行でした。エバ?ロウニン?イレ食い!カマスも来ますよね。津波の影響少なからず近くの山にダッシューして下さい。って、
堀切ですやん!なるほど、一目瞭然だね〜、下長じゃなくて、良かったですね。^_^
こうゆうのすごい大事。
自分も最近釣りを始めました。
しかも宮崎なので参考にさせていただきたく、チャンネル登録いたしました!
しかし、この地震怖かったですよねー?!
冷静な判断と行動だと思ったので、高評価つけさせていただきました!
頑張って下さい!!
朝一の小さな地震からの、かなり大きな地震来ましたね💦
これからも安全第一での釣り配信楽しみにしてます(>_
怖いですよね突然の地震は!慌てますね😱おさまるまで待つしかないのは仕方ないです😢身の安全が優先ですよね😓
うわー!堀切峠のホットドッグ思い出して嬉しくなった!
やっぱ日南海岸は美しすぎるよ
チャンネル登録しますっ!
海辺にいて地震に遭遇した高台に避難。賢明な判断です。東日本大震災の津波の被害者は一旦避難して戻った方と『ここまでは津波来ない来た事がない』等の理由で被害に遭われた方々が沢山いました。釣り人の見本となる行動です。
気象庁によると、10日午前8時48分ごろ、宮崎県の日向灘を震源とする地震があり、宮崎市と都城市で最大震度5弱を観測した。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.3と推定される。この地震による津波の心配はないという。
すんごい冷静。怪我がなくてよかったです。
地震が起きる兆候って魚が沢山釣れるが海でのサインらしい
この時、私は学校の体育館の中……。
熊本でも、結構な揺れを感じて先生たちも、少し焦っていたのでこんなに冷静な行動ができるのはすごいと思いました。熊本地震も経験しているのですが、冷静な対応が出来なかったので見習いたいです!!
大物が釣れるよう、頑張って下さい✨
長文失礼しました。
宮崎の方なんですね!!
自分も宮崎の人間ですたまに釣りもします!チャンネル登録しました!
凄い判断だ。
昼間だから道が見えてるけど夜中だと大変そう。🔦🔦🔦
ご無事で何よりです
地震の前って魚いっぱい釣れるらしいですよ!
所見です!ものすごく冷静でとてもかっこよかったです!
2019年5月10日の日向灘の地震ですかね?
M6.3 最大震度5弱でした
震度5弱と言えば、結構大きな地震デスよね。
魚達は地震を予知していたような、様子があったでしょうか?
逆に魚達は地震パニックで爆釣り状態になっていたのでしょうか?
I love watching a well done fishing show. Even though I can't speak or understand one single word being spoken I am fluent in fishing. Good show.
初めまして!
とても良い勉強となります!!!
無事で良かったです!
これ宮崎ですか?
たしか朝の七時半ごろになったやつですよね。
自分ねてて、やべってなって跳ね起きましたもんね。
日向灘を震源とする
M5の地震ですね
素早い判断で正解だと思います。あと、周囲を確認しながらの避難も正解ですよね。
自分が磯釣りでいきなりヘリコプターが地震発生の放送してきましたが、標高2メートルくらいの岩礁だったので、もしもの津波を考えて、海に飛び込むつもりでクーラーボックスを抱えて準備したことがあります。
その時は震源地が遠かったので、なんともありませんでしたが、それまで群れていたエサ取りが一切出てこなくなったことが、逆に一番の恐怖でした。
これって宮崎県の日向灘の地震じゃん。このとき学校にいたから覚えてるビックリした❗