【ゆっくり解説】なぜ2億年後の天変地異で哺乳類が絶滅するのか?-超大陸-

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 178

  • @daisuke4326
    @daisuke4326 8 місяців тому +7

    こういった解説系のあらゆる動画がある中個人的にるーいさんの動画が一番合理的に感じなおかつわかりやすくて好きです
    これからも今のまま動画投稿続けて頂けますと幸いです

  • @natsuharu2254
    @natsuharu2254 8 місяців тому +13

    更新有難うございます!
    今までのも含め何度も繰り返し見てます&これからも見ます~!

  • @keiichiogawa479
    @keiichiogawa479 8 місяців тому +61

    今日もおもしろい話をありがとうブラン

  • @hitoshiyamauchi
    @hitoshiyamauchi 8 місяців тому +4

    大陸移動と大絶滅の関係がありそうだというのは興味がわきます。どうも動画をありがとうございました。😀

  • @takeshigoo
    @takeshigoo 8 місяців тому +26

    ここまでわかっている人類がすごい。一部の人類は本当やばいくらい頭良いね。

  • @MrNozza1919
    @MrNozza1919 8 місяців тому +49

    超大陸とかロマンだなあと素人は思っちゃうけど気候はヤバいのかあ

  • @あるか-v2x
    @あるか-v2x 8 місяців тому +18

    地球は本当にあらゆる絶妙なバランスと数々の奇跡を以て存在できてるんだなあと感慨深いです。るーいさんと同じ時代に生まれ、そしてこのチャンネルでたくさん知れることも奇跡😀

  • @桜餅-y8r
    @桜餅-y8r 8 місяців тому +10

    こういう未来予想の話で、希望観測的な言葉が一切無いあたり、とてもセンスを感じます。

  • @みのり視聴用
    @みのり視聴用 8 місяців тому +16

    待ってました!最高の動画を!

  • @小林寿哉-m4p
    @小林寿哉-m4p 8 місяців тому +87

    昔BBC制作の『FUTURE IS WILD』って番組があったけど、2億年後には哺乳類が絶滅してイカの子孫が森に住んでるとか予測されてたな。
    あとカタツムリの子孫が砂漠を跳ね回ってるとか面白かった。

    • @boxdust-go1xo
      @boxdust-go1xo 8 місяців тому +21

      スプラトゥーン始まりそう

    • @GodOpadna
      @GodOpadna 4 місяці тому

      @@boxdust-go1xo イカの知的生命体がーとか言い出してる連中もいたから、実際に遺跡からスプラトゥーンのソフトと説明書を見つけて未来予知が出来る類人猿がいたみたいな研究結果がイカの考古学会で発表されるかもしれないね。

  • @ぱん-p1l
    @ぱん-p1l 8 місяців тому +4

    毎回着眼点が面白くて飽きません!
    いつもありがとうございます😊

  • @524_zero34
    @524_zero34 8 місяців тому +62

    壮大な話だなぁとか思ってたらもっと壮大だったわ

  • @sekidou234
    @sekidou234 8 місяців тому +36

    未来人「地球から海水がなくなったなら他所の星から運べば良いだろう」
    地球外バクテリア「よろしくニキwww」

    • @TTTttt-di8uj
      @TTTttt-di8uj 6 місяців тому +2

      地球外来種…ってこと!?

  • @natsu1205
    @natsu1205 8 місяців тому +8

    待ってました!!

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 8 місяців тому +5

    このチャンネルの新作が1番楽しみ😂

  • @ryo.kobushime
    @ryo.kobushime 8 місяців тому +22

    仮に上位存在がいるとして彼らから見たら
    地球の大陸がくっ付いたり離れたりするのは醤油ラーメンの油みたいに見えてるのかもしれないな

  • @shima-youtube
    @shima-youtube 8 місяців тому +7

    人類にとっては天変地異でも地球にとっては些細な出来事なんですよね😂絶妙なバランスで人類は生かされている

  • @あうあうあー-q7o
    @あうあうあー-q7o 8 місяців тому +5

    一番好きなyoutubeチャンネル!

  • @user-lad1883_x
    @user-lad1883_x 8 місяців тому +2

    超大陸の形成、分裂で寒冷化が起こるって話はとても興味深いです。
    また、寒冷化は太陽系と矮小銀河(または暗黒星雲)との衝突で起こったという考え方も有力だそうですね。
    (地球に大量に宇宙線が降り注ぎ、その雲核形成作用で地球全体を雲が覆い太陽光を遮って寒冷化する。)
    いろいろ勉強になります。

  • @NyanMao
    @NyanMao 8 місяців тому +5

    不意に来たから嬉しくてびっくりした!

  • @おつる-e2n
    @おつる-e2n 8 місяців тому +17

    新作!嬉しい☺️

  • @nadja-Applefield
    @nadja-Applefield 8 місяців тому +4

    1時間レベルで解説してくれる動画がありましたね😂

  • @ぷっしゅ-l7u
    @ぷっしゅ-l7u 8 місяців тому +10

    5億年ボタンのヤバさを再認識した

  • @daisukemorikage6776
    @daisukemorikage6776 8 місяців тому +3

    プレートテクトニクスだけではイマイチぼやけていたことが、海流の影響を加えることではっきりした感じです
    まさに気になっていたところなので久しぶりですがありがとうございました

  • @高咲コウ
    @高咲コウ 8 місяців тому +4

    関係ないけどパンゲアウルティマ超大陸って名前カッコいいよね

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル 8 місяців тому +6

    たしかに、超大陸の中央は雨のろくに降らない地獄になりそうですね・・・。
    パンゲア・ウルティマ超大陸は中央に海があるけど、ここから発生した雲で雨が降ってくれるといいんですが…。

    • @亀-o4u
      @亀-o4u 8 місяців тому +4

      パンゲア大陸は、後期三畳紀のカーニアン期に200万年続く雨季で内陸部の砂漠が湿地帯になったとも言われている。これはこれで種の絶滅と多様化が進むらしいけどさ

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 8 місяців тому +47

    まずは2億年滅亡しないことに注力しよう

  • @カラめだ
    @カラめだ 5 місяців тому +1

    子供のころに観た「オドロキ!これが未来の生物だ」だっけ?
    あの番組と大体同じこと言っていて震えたし胸が熱くなったわ…あの番組の制作協力した専門家たち、リアルガチだったんだな…って改めて自分の中で証明されたようですごく嬉しかった。
    あの番組は500万,1億,2億年後の未来の地球の生物たちを想像して描写してたのがワクワク感半端なくてすごい好きだった。2億年後の方で、イカが発達した触手を使って猿みたいに木々の枝を渡るシーンとか、ぶっ飛びすぎていてもはや解説されても意味が分からなかったけれど、それでも滅茶苦茶面白かったわw

  • @user-lad1883_x
    @user-lad1883_x 8 місяців тому +4

    話それるけど、子供の頃マントルって全体がマグマのようにドロドロしてるから対流すると思ってた。岩石も数億年単位で見れば液体のように流れるって壮大。

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 8 місяців тому +1

      ガラスも液体だよ

  • @ByobanSorazi
    @ByobanSorazi 8 місяців тому +2

    12:00 右上のとこ伊豆半島みてぇな形しやがってw

  • @shiki2483
    @shiki2483 8 місяців тому +222

    今日明日の地震がどこで起きるかもわからないのに何億年前後の事は推定できるって不思議だね。

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 8 місяців тому +97

      どちらも確率的な事象だけど、何億年単位だとその信頼度が高いんだろうな

    • @bbbone6076
      @bbbone6076 8 місяців тому +120

      何億年前後のある特定の日の地震や出来事を推定できているならその疑問も頷けますけど、瞬間的な地震と漸次的な大陸移動・気候変化・生態系変化という違いはあると思います

    • @everydayuse220
      @everydayuse220 8 місяців тому +74

      交通事故は予測出来ないけど、目的地は予測できる。
      どうよ!この例え!

    • @ざつがく博士
      @ざつがく博士 8 місяців тому +32

      何億年後の超大陸形成によってどこで噴火が起き、地震と津波に見舞われるかは分かりません。
      比べている事象の細かさのスケールが違います

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 8 місяців тому +13

      @@everydayuse220 ???

  • @Daphnis_et_Chloe
    @Daphnis_et_Chloe 8 місяців тому +3

    パンゲアって今のオーストラリアのように内陸は極度の乾燥地帯で、不毛の大地だったらしいですね。

  • @nukamin_
    @nukamin_ 8 місяців тому +4

    第一声「何してるんだノワール」は新しいな
    割り切りの境地

  • @overtime6053
    @overtime6053 8 місяців тому +1

    待ってたぜ

  • @centralward2
    @centralward2 8 місяців тому +7

    40億年近く経って、まだ地球の内部があったかいのが不思議

    • @ST-gs6ul
      @ST-gs6ul 6 місяців тому +1

      高圧力が重力によってかかっているからかな。

  • @renren0714
    @renren0714 8 місяців тому +17

    なんなら100年保たずに勝手に絶滅してそうだけど
    面白かった。2億年の間に人類の愚かさを伝承してくれる生命が生まれたらラッキーだ

  • @r.h.9402
    @r.h.9402 8 місяців тому +5

    40億年近く保ってきた地球の海が消えるとは。
    どんな科学力をもってしてももう全生物はなす術がないだろう。

  • @nishio_miyuki
    @nishio_miyuki 6 днів тому

    3:12
    パワー!!

  • @wd7107
    @wd7107 8 місяців тому +3

    やっぱいまから防災グッズ買っといた方がええかな?

  • @yanyo-kc5zy
    @yanyo-kc5zy 8 місяців тому +4

    2億年後も人類が存続していたとしたら、多分もう地球表面には住んでないんじゃないかな…
    おおよそ7億年後にはプレートテクトニクスが停止し、地球磁場も消滅し、太陽風で全部剥ぎ取られて金星みたいな気候になるとかいう予想を、どこか別の動画でも見たことがあります。太陽の寿命は50億年と言われてるけど、実は地球生命の寿命はもう10億年もないんですよね。それまでに人類は宇宙へ脱出できるのだろうか。

  • @七篠ゴンベ
    @七篠ゴンベ 7 місяців тому +2

    スケールのデカいピタゴラスイッチだな

  • @亀-o4u
    @亀-o4u 8 місяців тому +2

    マントル対流が止まると。って題材で「ザ·コア」って映画がありましたね。あちらは地震兵器で対流止めちゃいますけど

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 8 місяців тому +4

    地球は最後には膨張する太陽に飲み込まれる運命ん

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    なるほどなぁ😮

  • @wnjftyjuf
    @wnjftyjuf 8 місяців тому +3

    今のうちにおいしい水買っときます!

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 8 місяців тому +2

    2億年先か…それまでに全面核戦争とか起こっていないことを願う

  • @GodOpadna
    @GodOpadna 4 місяці тому

    くっそ面白い。くっそ面白い。くっそ面白い。
    プレートテクトニクスに必要な熱源はいつ無くなるんだろうとか考えてた自分にツッコミ入れたくなる話。
    度重なる火星の生命の痕跡は今そんな話になって来てるんですね。
    逆に言えば、条件次第では火星の安定したテラフォーミングも出来るみたいな話にも聞こえます。
    やっぱり人類の次のフロンティアは火星だな!

  • @hakua_wr
    @hakua_wr 8 місяців тому

    10:03 土、火、水、空気  たまたま例の四元素

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 8 місяців тому +2

    「永遠の生命(不死)」って実は地獄でしかないんですね。ちなみに生命が地上に進出し始めたのは5億年前なので、全球凍結時(6~7億年前)に絶滅した地上の生物はいなかったと思われます。

  • @セイゲドン
    @セイゲドン 8 місяців тому +1

    そのときまで生きてるかわからんけど答え合わせが楽しみやなぁ

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho 8 місяців тому +4

    2億年も経過すると地球の地形云々以前に太陽が膨張して地球との距離的にあらゆる生命が保てない状態になっちゃうんじゃ無いか、って遙か昔になんかの図鑑で見たことがあったような気がする

    • @Shinzine
      @Shinzine 8 місяців тому

      太陽が膨張するのは水素燃料を使い果たす数十億年後だから当分はまだ大丈夫
      とはいえ1億年で1%放射エネルギーが増えるって点だけでも割と深刻(ケルビン換算での1%増加だと数十℃上がる)なので、どっちみち2億年後には現代の生命はよほど強力な耐熱進化がない限り絶滅してる

    • @puchiv7v
      @puchiv7v 8 місяців тому +7

      2億くらいじゃそこまで膨張しないので安心して長生きして

    • @user-lad1883_x
      @user-lad1883_x 8 місяців тому +5

      太陽の寿命はあと50億年先だし2億年後に膨張による物理的な影響はないと思ったけど、わずか数%の膨張で熱エネルギーが飛躍的に増大して数億年後はやばいらしいですね。

  • @s009kawa
    @s009kawa 7 місяців тому +1

    地球や宇宙の活動について考えていると人類を脅かす危機としては、核戦争なんてそよ風みたいなものなんだろうなと思う。

  • @yu7461
    @yu7461 8 місяців тому +2

    地球の将来は大気が二酸化炭素だけ残って金星みたいになるって説もあるよね

    • @user-Apollo24
      @user-Apollo24 6 місяців тому

      絶対その説提唱してるやつ思いつきで言ってるだろ笑

    • @yu7461
      @yu7461 6 місяців тому +1

      @@user-Apollo24 数年後プレートテクトニクスが止まればどちらにしても地球にある窒素や酸素は太陽風で剥がされるよ。

  • @KK-nn1ul
    @KK-nn1ul 8 місяців тому +7

    ここ数十年のスパンで温暖化だの少子化だの騒いでるけどそんなのしょーもない話なんだなぁ

    • @smakocchann
      @smakocchann 8 місяців тому

      まあ、人類という種はともかく、『現代文明』は非常に脆いですから。
      地球規模の危機的な状況でなくとも、(人間同士の利益の奪い合いと言う)『経済的危機』でも簡単に滅び得るでしょうから。

  • @fumi2719
    @fumi2719 8 місяців тому +3

    あと数千年で星間文明になってテラフォーミングできるようになっててほしいゾ

  • @haemitsu
    @haemitsu 8 місяців тому

    🌍🌎🌏

  • @muramasa23morning
    @muramasa23morning 7 місяців тому +2

    まぁそんな何億年も未来のことを心配しなくても、近い未来人類は自らの手で滅びると思うから大丈夫だよ。

  • @user-ss2rh9gk2g
    @user-ss2rh9gk2g 8 місяців тому +1

    人類、争いとかであっけなく滅びそうでちょっと嫌

  • @a.r685
    @a.r685 4 місяці тому

    二億五千万年後のやつ懐かしい

  • @神谷じん
    @神谷じん 8 місяців тому +2

    二酸化炭素増やした方が良くね?
    温暖化の方が寒冷化よりマシだろ。

    • @smakocchann
      @smakocchann 8 місяців тому +2

      寒いのは熱が逃げないようにすれば良いけど、熱いのは外に熱を捨てないといけないから、すっごく大変!。

    • @神谷じん
      @神谷じん 8 місяців тому

      @@smakocchann
      世界中の植物にも言って聞かせて。

  • @aou6646
    @aou6646 8 місяців тому +2

    それでも猫はかわいい😻

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 8 місяців тому +1

    プレートは人工的にでも動かし続けた方がいいのか

    • @onanie4545
      @onanie4545 6 місяців тому +1

      人工的に動かせるわけなくて草

  • @dohc9772
    @dohc9772 8 місяців тому

    時間移動したら宇宙に放り出されそうで怖い

  • @たろすもも-c9z
    @たろすもも-c9z 8 місяців тому +3

    火星の海の喪失に関して、
    なんらかの原因でマントル対流が止まる

    磁気が失われ、太陽風により大気が失われる

    水が蒸発する
    こういった認識でした。
    しかし動画の説明によりますと、水がマントル内部に吸収され、海がなくなりプレートテクトニクスが喪失するとのこと。
    水がなくなるとプレート運動が失われるのはなぜでしょうか。教えていただきたいです。
    また2021年の論文タイトルも教えていただきたいです。

    • @シモウラ
      @シモウラ 8 місяців тому +4

      動画主ではなく、また根拠などもないのですが、
      おそらく海洋プレートがなくなるからではないでしょうか?
      現在の地球では、冷たく比熱の大きい水の底で生まれたプレートは比重の大きい玄武岩となり、大陸のプレートと衝突すると必ず海洋プレートが沈み込みますが、
      海がなくなるとプレート間の比重の差がなくなってプレートが沈み込まなくなり、沈んでくるものがないので、マントル内部も比較的穏やかにしか対流しなくなってしまってプレート運動が停止してしまうのではないでしょうか?

    • @たろすもも-c9z
      @たろすもも-c9z 8 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      冷やされながらマントルが進むと、厚く硬い玄武岩の層が形成されるのですね。
      海洋プレートの沈み込みがマントル対流の維持につながっている可能性があるのですか。
      面白いです。

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 8 місяців тому +1

    将来が心配になってきた😰

    • @user-vf6eb5wx9l
      @user-vf6eb5wx9l 6 місяців тому +1

      2億年後のことを将来って考えるの神の時点すぎ

  • @sarasate777
    @sarasate777 8 місяців тому +3

    マントルマントル連呼されると、なんだか卑猥な単語に聞こえてきた

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 8 місяців тому

      おマントル

  • @hemihemihemi
    @hemihemihemi 8 місяців тому

    2憶年も文明が存続していたら現人類史が終わって新しい歴史に繋がっていきそう
    AIの進化で水や酸素が不要な機械生命体に移行して核融合によるエネルギー問題の解決とか

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 8 місяців тому +1

    今考えられている生命の起源が正しいとすれば、細胞が1つでも残ってればワンチャンある?

  • @波平-y7r
    @波平-y7r 8 місяців тому +2

    関係ないけどパンゲアとかロディニアとかの大陸構成で人類生まれてたらっどうなってたんか気になる

  • @lQwQl
    @lQwQl 8 місяців тому +3

    哺乳類絶滅する前にタイムマシンが作られて数億年前に戻った新人類が始祖の人類になってると思ってる()

  • @古舘友通
    @古舘友通 8 місяців тому +26

    温暖化対策で二酸化炭素を減らし過ぎて全球凍結が起こったら笑えない

    • @smakocchann
      @smakocchann 8 місяців тому +10

      温暖化対策は、二酸化炭素濃度の増加速度を減らそうとするだけで精いっぱいだから、大丈夫!。
      すでに増えてしまった二酸化炭素濃度を減らすなんてとても出来ませんから。

    • @ほうちょく
      @ほうちょく 7 місяців тому +4

      まーた正当化してるのか

    • @onanie4545
      @onanie4545 6 місяців тому +1

      地球温暖化なんか関係なく氷期は訪れるから安心しろ
      いまは氷河期の真っ最中だぞ

  • @user-ti2kj5po9h
    @user-ti2kj5po9h 8 місяців тому +1

    トンでもねぇ、待ってたんだ

  • @薩摩隼人-k9b
    @薩摩隼人-k9b 8 місяців тому

    何回転生しても2億年先の事は予想も出来ない。私には残り20年分の予想で十分!

  • @袖振り合うも他生の縁-p8r
    @袖振り合うも他生の縁-p8r 8 місяців тому +9

    2億年後とかその前に人間は絶滅してるやろなあ…

  • @Rudeus_Greyrat1122
    @Rudeus_Greyrat1122 6 місяців тому

    超大陸が形成される時にはみんな居ない

  • @user-BakaNeet
    @user-BakaNeet 8 місяців тому +3

    16:56😂

  • @杉の樹
    @杉の樹 8 місяців тому

    今現在、未来人が過去に干渉してこないあたり、タイムマシンが開発される前に人類って滅ぶよな

  • @snow_wind6619
    @snow_wind6619 8 місяців тому

    2億年後も地球にしがみついてる人類が居るってマ?

  • @淡藤式部
    @淡藤式部 6 місяців тому

    ケニアに亀裂が入ってるというような話も聞きますし、こんな興味を唆られることが地球で起きてるんだから、地球のあり様を見守っていたいな。

  • @aetos382
    @aetos382 8 місяців тому

    地磁気反転とかはそんなに天変地異ではないのかしら?

  • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    @koutetsunokaiba-idatenrider- 6 місяців тому

    膨大な時間を人類が生きるとして、人類と言う分類に有り続ける理由がないと思う
    その膨大な時間内に別な生命体へと進み、新たな能力と退化を得て今とは全く異なる営みを得ていると思う
    何をどう考えどう推論しようが、未来がどうなるか?分かった所で今どうなる訳でもない
    ただの興味以外に価値はないがそれが楽しいと思う現人類だとは言える

  • @Mimi-wj4bv
    @Mimi-wj4bv Місяць тому +1

    2億年後の未来は分かるが昨日突然会社が潰れた私の1週間後は何も分からないよ…

  • @メア-r6q
    @メア-r6q 8 місяців тому

    ガガーリンの子孫『地球は赤かった』

  • @タイピ-i4i
    @タイピ-i4i Місяць тому

    そもそも人間は地球にはいないかもね。スペースノイドになってるかと

  • @リュージュラ
    @リュージュラ 8 місяців тому +5

    地球からしたら人間による環境破壊とか人で言うところの顔ダニが増えて活発化して肌荒れしてるなぁくらいの影響なのかもしれないですね

  • @あふ-t4y
    @あふ-t4y 8 місяців тому +4

    二億年後か・・・何してんだろ

  • @クレヨンP
    @クレヨンP 8 місяців тому +2

    低温側(凍結方面)は危ないけど
    高温側は80℃とかいかない限り
    大丈夫だと思うけどね
    もちろん現代の哺乳類が
    そのまま2億年後にいけば
    耐えられないだろうけど
    火山活動が活発になって
    気温が上がるには時間がかかる訳で
    であれば少しずつ高温に適した身体になる筈
    逆にそいつらが今の地球に来たら
    寒すぎて耐えられないような身体に
    だから緯度関係なく沿岸部なら
    何かしらの哺乳類がいると思うのよね

  • @田中聡-h1j
    @田中聡-h1j 6 місяців тому

    ウルティマ言うからレトロゲームのウルティマかと

  • @木陰ヒロシ
    @木陰ヒロシ 8 місяців тому

    水も酸素も無くなっても我慢して生きるよ

  • @なかきちをわり
    @なかきちをわり 5 місяців тому +1

    我が亡き後に洪水よ来たれである。皆んな死んでいる。安心していい。

  • @RA-ql2ob
    @RA-ql2ob 8 місяців тому +2

    二億年後に向けて体鍛えておいた方がいいかな?

  • @user-tansan-wari_usume
    @user-tansan-wari_usume 8 місяців тому

    信号化して無人探査機に載って系外まで逃げなきゃ☆^^

  • @駆け出しアングラー
    @駆け出しアングラー Годину тому

    それでも昆虫は適応するのだろう

  • @高橋レイレイ
    @高橋レイレイ 3 місяці тому

    まぁ別に何億年どころか100年後ぐらいに滅亡してもらっても子孫も残さないし関係ねーやって思っちゃう

  • @PORTABLE1217
    @PORTABLE1217 8 місяців тому +1

    プレートテクトニクスが停止する下り、因果が逆では?
    地球内部の温度が下がることでマントルなどがただの岩石となってプレートテクトニクスが停止、その結果として吸い込まれた海水が蒸発して地球表面に返ってこれなくなって海が枯れる
    水漏れ地球とも呼ばれている状態ですね

  • @yuk-kub5166
    @yuk-kub5166 8 місяців тому +2

    えっじゃあパナマ地峡を爆破して海峡に戻せば天気が安定するの?

    • @SnowButter
      @SnowButter 7 місяців тому

      パナマを国ごと消すくらいじゃないと意味無いんじゃね?

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 8 місяців тому +7

    二億年後の地球は?
    答 西暦200002024年になっている
    ちなみに令和200000006年でもある

    • @yamaaa04
      @yamaaa04 8 місяців тому +8

      今上天皇長寿すぎる

    • @KASHIMA-jg3rx
      @KASHIMA-jg3rx 8 місяців тому +1

      天皇陛下バケモノだろ

    • @pcapc5692
      @pcapc5692 8 місяців тому +1

      まさに天皇

    • @galsilt2726
      @galsilt2726 8 місяців тому +1

      お上どころかお神だった

  • @datenvintage3790
    @datenvintage3790 8 місяців тому +1

    超大陸の形成と分裂のサイクルで生物の大量絶滅が繰り返されているのなら、前回のサイクルの時には知的生命体は存在したのか? その存在達もこんな風に大陸移動を考察していたのか? 「今」の自分達はどこまで謎に迫れているのか?
    なんか壮大な話になってくるのがロマンを感じる

    • @xtha2n7
      @xtha2n7 8 місяців тому

      もしかしたら前の大量絶滅の前に栄えた生命体は地球から旅立って宇宙を放浪しているのかもしれないね

  • @user-di9hz7ur9q
    @user-di9hz7ur9q 8 місяців тому

    へぇー今回も面白かったな…(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @thornym
    @thornym 5 місяців тому +1

    例えば一万年後ですら、人類又はその子孫が生き延びているとは思えない。
    しかし、そもそも自分が死んだ後の事など、どうでも良い話ではないか。意識も思考も消え失せ、世界とはもう何の関係も無い。