エンジンの整備⑪ エンジンとトランスミッションを合体【ポルシェ空冷911レストア】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 66

  • @bappi16
    @bappi16 11 місяців тому +63

    ウエーブワッシャーは空冷ワーゲン屋さんに売ってますよ。値段もPorsche純正よりもお手頃だと思います。

  • @ひよひよこさん
    @ひよひよこさん 11 місяців тому +7

    レリーズフォークとレリーズベアリングの摺動部はクラッチ専用グリースを塗らないとすぐに抵抗が大きくなってペダル踏力が大きくなります。モリブデングリースではすぐにダメになります。自動車メーカーの純正グリースの設定があるのでそれらをお勧めします。市販汎用品はギャンブルです。スプライン部はモリブデングリースで大丈夫です。レリーズフォークの爪部の摩耗は、ペラペラになってツメ部が破損するほど摩耗していなければ、レリーズ機構のガタ調整(ケーブルクラッチだと手動、油圧だとすごく古くない限り自動)で詰りますので気にする必要はないです。材質は鋳鉄のようなので溶接は難しくお勧めできません。参考になれば幸いです。

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 11 місяців тому +14

    レリーズフォークは肉盛りして削ったらダメかな?

  • @tgr1467
    @tgr1467 11 місяців тому +29

    フォークは熔接で盛って削れば問題無いですよ

    • @市川しずか
      @市川しずか 11 місяців тому +2

      固いめの溶接材を使いたい処ですね。
      溶接性が悪いので専門家に頼んだ方が良いかも。

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 11 місяців тому +6

    ガイドパーツ旋盤で作って、
    リレーズフォーク溶接で肉盛りすれば、安くあがりますよ。
    🤣🤣🤣

  • @ti6079
    @ti6079 11 місяців тому +3

    明らかに異常な摩耗なので、レリーズベアリングがイカれたまま走行していた説はあるかもしれないです。おそらく供回りしちゃいますから。

  • @pa3143
    @pa3143 7 місяців тому +1

    あのモデルガンのマルシンも73カレラのエンジンをモデル化するくらいですしね、
    たしかそのために73カレラを一台買ったとか買わなかったとか、
    まあそこそこ良いお値段しましたけど、

  • @HAHAOTO
    @HAHAOTO 10 місяців тому +8

    憧れのPorsche930(でしょうか?)を自分で全バラして組み直す…
    私にはまーさんみたいな知識も技術もありませんが、夢の行為です!すばらしい…

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 11 місяців тому +12

    あれだけデカいエンジンがリアオーバーハングにぶら下がっているというのは、頭では理解できていても、実際に現物(動画ですが)を見ると、「やはり911は特殊だな」と思わざるを得ません。そしてそれがレーシングスピードで実用だというのは「ポルシェ恐るべし」ですねー。

  • @MS-kl8tc
    @MS-kl8tc 11 місяців тому +10

    摩耗して形が変わる部品って…凄い負荷がかかるんですね。

  • @ささきはるひと
    @ささきはるひと 11 місяців тому +1

    プル式クラッチの場合、ミッション側にレリーズベアリングを取り付けて
    ミッションとエンジンが合体してからレリーズフォークを動かして
    カバーにくっ付けると思ったのですが?ポルシェの場合は違うのかな?

  • @えりる-k2z
    @えりる-k2z 11 місяців тому +13

    溶接で盛って削るのが良さそうな気がしたけど難しいか

    • @ti6079
      @ti6079 11 місяців тому +2

      パキスタニトラックならそうするでしょうね

    • @tyg6959
      @tyg6959 11 місяців тому +1

      鋳物でしょうから一般の溶接とは勝手が変わります。

    • @ti6079
      @ti6079 11 місяців тому

      @@tyg6959 彼らは真っ二つになったトラックのアクスルでさえ、普通に棒溶接でくっつけちゃうので、一度見てみたら良いかと。色々無茶苦茶ですが、溶接の腕前だけはガチです。

  • @pinguonozawa673
    @pinguonozawa673 11 місяців тому +2

    細かな配慮さすがです。
    マフラーに近いヒーターホースに耐熱巻くのかな?

  • @eishin.m
    @eishin.m 11 місяців тому +4

    7:00
    左下の新品フォークの画像を見る限り、かまぼこ型の部分、違う材質がくっ付けてあるように見えるのは気のせい?
    減ったにしては残ってる面が真っ平らにみえるし、「減った」というよりや「取れた?」かな、と。

  • @須田浩一-e1z
    @須田浩一-e1z 11 місяців тому +1

    ポルシェレストアのガレージキャットCCCLさんの動画にボディー再生をしてます

  • @yellowpanp6099
    @yellowpanp6099 11 місяців тому +1

    ヒーターダクトが、色からして大きなミミズっぽく見えてしまう

  • @敏行町田-r5q
    @敏行町田-r5q 2 місяці тому

    ここまで専門知識が必要な作業内容になるとシロウトにはなにもわからない。
    パーツリストに無いのは
    製造年の時点でパーツ供給元がユーザーに販売する意思が無かったから。
    いわゆる大人の事情。
    そうする事で
    メーカー直系の息のかかった整備施設に作業工賃が入るよう考えられた仕組み。
    エンジン

    トランスミッションは他の構成パーツとは異なり数年から十数年 メーカーの製造する販売車両の中で次々変更はされること無くキャリーオーバーされ続ける単価の高価なもの。
    サードパーティーで整備できないように厳格に資料やデータ管理がおこなわれていたなによりの証拠になる。
    元々356をあと10数年は継続して製造販売する気満々だったPorscheにとって
    モデルチェンジせざるを得なかった当時としては
    この新型車の情報は
    何がなんでも社外に知られる訳にはいかなかったという事
    後にFR化され911シリーズを終了させたかったにも関わらず
    それができなかった 企業としての体質がのちの整備では皆困らされられたというはなし。
    シロウトなのでほぼこめんとした内容は僕の偏見のかたまり。

    • @敏行町田-r5q
      @敏行町田-r5q 2 місяці тому

      ※FR化 は、
      メーカーが販売するすべてのラインナップのはなし。
      911をFR化する訳では無い。

  • @krnger00700
    @krnger00700 11 місяців тому +1

    クラッチレリーズの危険な香りが・・・

  • @donfonten
    @donfonten 11 місяців тому +2

    素晴しい、美しい、かっこいい~

  • @ToeCutter900
    @ToeCutter900 11 місяців тому +4

    組み上げお疲れ様です。エンジンカッチョいいです。
    いつも楽しみにして拝見させてもらっております。チューンナップされる様子を早く見たいです。頑張ってくださいね。

  • @橋立秀樹-u9k
    @橋立秀樹-u9k 11 місяців тому +1

    早く、エンジン音を聞きたいですね。

  • @土屋充男-z1c
    @土屋充男-z1c 11 місяців тому

    映像でどのくらい、インプットシャフトガイドの段差があるかわからないのですが。
    旋盤があるのでしたら、チャックにくわえて、砥石で修正ってかけらませんか。?

  • @majiyo1
    @majiyo1 2 місяці тому

    すっげーポルシェだ
    フルレストアしたら3000万ぐらいしそう;

  • @kunix1116
    @kunix1116 11 місяців тому

    まあさん
    お疲れ様です。
    心臓!出来上がりましたね😊
    頑張ってください🫡

  • @坂入正幸
    @坂入正幸 6 місяців тому

    部品無いですよね〜自分で作る事できるから凄いです😊頑張って下さい。
    楽しみです

  • @株式会社鋼裝
    @株式会社鋼裝 11 місяців тому

    初めまして、まーさんガレージいつも楽しく拝見しています
    ポルシェ911楽しみにしております。

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 11 місяців тому

    turbo用ダクト使ってブロアキャンセルしないのかな〜って

  • @saitetsu5687
    @saitetsu5687 11 місяців тому +6

    空冷+補器類付きとは言え、エンジンとミッションの大きさの違いが
    凄い

    • @ma-s
      @ma-s  11 місяців тому +13

      このミッションは2リットルだった911の初期モデルから大きな変更がなく、3.0リットルのSCでも容量不足でよく壊れます
      3.2リットルになった84年からは消耗品と言えるくらい壊れるようになり、87に刷新されて巨大化しました

  • @toshipons0905
    @toshipons0905 7 місяців тому

    まあさんの修理した車両は店頭販売されているんですか?
    もし店頭販売している場合販売車両とか価格ってどこを見ればわかるんでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  7 місяців тому

      してないです

  • @rescuekishiwada01
    @rescuekishiwada01 11 місяців тому

    半クラを多用してたのかなぁ それだけ摩耗しているのは

  • @yf17103
    @yf17103 11 місяців тому +2

    私、スバルの方しか知らないのですが、クラッチがプル式なのでレリーズベアリングはミッション側ではないのでしょうか?、すいません、間違ってたら。

  • @雨に唄えば-w7f
    @雨に唄えば-w7f 8 місяців тому

    パンタの足に木材かまして油圧抜いて休憩

  • @立石純一
    @立石純一 11 місяців тому +2

    とにかくたくさんの工具がいるんだな、素人整備士には専用工具などはなかなか買えない、ボール盤鋸盤インパクトクレーンetc.

  • @user-sw4lp1qp6q
    @user-sw4lp1qp6q 11 місяців тому +2

    空冷エンジンカッコいいです。
    シリンダーが各気筒別々でフィン付きなのもポイントですね!
    空冷911、今は手に入れた辛い価格になってますのでDIYレストアが羨ましくです。

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 11 місяців тому +3

    ダイスホルダー良いですね👍なんかカッコ良い

  • @kawasometoshio8459
    @kawasometoshio8459 10 місяців тому

    エンジン始動出来るのか、楽しみ。

  • @nedhata4876
    @nedhata4876 10 місяців тому

    溶接で盛ってみるとかわ?

  • @masayaakita4948
    @masayaakita4948 11 місяців тому

    バルタイずれてそう😊

  • @堂猿鯉
    @堂猿鯉 11 місяців тому +5

    エンジン、組上がると意外と大きいなぁ~
    でもヤッパリ格好良いですね~ (≧∇≦)b

  • @賢二太田
    @賢二太田 11 місяців тому

    マーさんは何で飯食べてるの😂⁉️⁉️⁉️🏍️🚗💰💰💰

    • @ma-s
      @ma-s  11 місяців тому +6

      箸で

  • @gomute00fishing
    @gomute00fishing 11 місяців тому +1

    ヒーターホースが純正が紙っていう衝撃と社外品のロボコン腕というか掃除機のホースというか洗濯機のホースと言うか・・w

  • @磯部圭子-p9p
    @磯部圭子-p9p 7 місяців тому

    jy

  • @ninjankey3603
    @ninjankey3603 10 місяців тому +4

    まーさんの動画説明が丁寧で分かりやすい動画で楽しみに最近よく見てます。
    レストア頑張ってください。

  • @植木野安富
    @植木野安富 11 місяців тому +2

    お疲れ様です✌️

  • @sidewest3452
    @sidewest3452 11 місяців тому +2

    そういえばエドが914の時にやったみたいに「エンジン単体で掛ける」というのをやってみたらどうでしょうか?
    古いバイク以外では出来ない事ですし「再生回数も増える」と思いますよ。
    是非その時は「関さん」と「フラット6ガレージさん」も同席して貰うと「話題性も増す」と思います。
    まぁ「動かなかった時にアドバイスして貰える」というのも大きいかな…。
    大晦日の恒例行事として「ポルシェのエンジン掛かっておめでとう」企画なんてどうでしょうか?😀😃😄

  • @age49sai54
    @age49sai54 11 місяців тому

    エンジンの全体像が見れましたね~仮組、お疲れ様です(^^)✨

  • @magicalpowermako
    @magicalpowermako 11 місяців тому

    素晴しい 完成の暁には女装で御願いしますww

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 4 місяці тому

    ヒーターダクトが、紙製というのは、信じられない純正品ですね。
    ポルシェさん、こんな所で、コストダウンするなよ!

  • @佐藤寿彦-x4z
    @佐藤寿彦-x4z 10 місяців тому

    マフラーの熱で暖房用のダクト(樹脂製)に穴が開くとおもいます。
    暖房用のダクトにはアルミ製のダクトを流用できないでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  10 місяців тому +1

      暖房用のダクトは耐熱性で、他の車輌で同じ使い方をして実績のあるものです

  • @hiro551026
    @hiro551026 11 місяців тому +1

    がんばれまーさん!

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 11 місяців тому

    今現在エンジンの整備に出したら症状が悪くなりすぐにオーバーヒート状態になり整備工からこのエンジンは海外行ですねと言われた、その後違う会社の整備工と話が出来た時「あそこはエンジンを触ったらダメな会社」と言われたほどひどい整備工場だった、結局サンダーで磨いたので面が荒れてしまい元に戻すには結構な金額がかかるらしい、当然最初の会社には一文たりともひかえる事もなく払いましたよ。

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 11 місяців тому +6

    まーたインパクトで行っちゃいますか。貫通のドライバーで叩く癖付けたほうがいいよ。

    • @パンツァーファウスト3
      @パンツァーファウスト3 10 місяців тому +9

      舐めなきゃ関係無いと思うけどなあ。
      貫通よりインパクトで緩めた方が楽な場合もある。
      ドライバーが良いならショックドライバー使えば良いだけの事

  • @勝柴-h5t
    @勝柴-h5t 11 місяців тому

    ヒーターダクトカッコいいですよ❣️この時代のポルシェって触媒着いているんですね😮

    • @ma-s
      @ma-s  11 місяців тому

      この年式あたりからつくようになりましたね

  • @eh-xr9ub
    @eh-xr9ub 11 місяців тому +1

    「がんばるぞ---」は、やめといた方がいいと思います。