最近、ChatGPT4ダメじゃない?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 тра 2024
  • 最近ChatGPT4の精度が低いような感じがするのは僕だけですか??皆さんどう思いますか?
    ...ってことで代わりになる超おすすめの生成AIサービスを紹介。
    ▼おすすめ動画
    【ChatGPT活用】すぐ使える簡単テクニック30選!
    • 【ChatGPT活用】すぐ使える簡単テクニッ...
    【最新】ChatGPT全機能解説・使い方
    • 【最新】ChatGPT全機能解説・使い方【無...
    無料の独自AI作成ツール「Dify」の使い方
    • 【Difyの使い方】初心者でもこれ見れば出来...
    【ChatGPT】過去のやり取りを記憶するメモリ機能で出来る事
    • 【ChatGPT】過去のやり取りを記憶するメ...
    Google生成AI Gemini完全解説【この動画一本で全て理解】
    • Google生成AI Gemini(ジェミニ...
    ★完全無料|最大級の生成AIコミュニティ★
    情報共有・無料講義・交流など。生成AIを学びたい、生成AIをビジネスにしたい、生成AIで仲間を見つけたい方は是非ご参加下さい!
    参加申し込みはこちら → sozo-collabo.hp.peraichi.com/
    ▼目次
    00:01 はじめに
    00:16 GPT-4最近イマイチだよね
    00:53 Claude3の方が良いよね?
    06:39 GoogleGemini1.5Proも良い
    09:40 今後の生成AIの選び方
    ▼Claude3のアプリは以下の記事から
    www.anthropic.com/news/team-p...
    ▼Gemini1.5 Proはここから利用可能
    aistudio.google.com/app/promp...
    ▼LLMリーダーボード
    chat.lmsys.org/?leaderboard
    \\ 自己紹介 //
    AI × WEB UA-camr 兼 制作ディレクター。
    このチャンネルではChatGPTや画像生成AIなどの生成系AIツールの活用方法や、新しいAI系ツールを紹介。その他ITに関する便利ツールや情報も発信しています。役に立った!面白かった!と思って頂けたら是非チャンネル登録お願い致します。
    AIを使ったサービス・仕組みのプロデュース。生成AIを活用した業務改善コンサルタント、講義やセミナーなどの登壇、AIやIT関連に関するアドバイザーなどを請け負っております。
    仕事の依頼はXのDMもしくは以下メールへ。
    keitomm3ai@gmail.com
    各種SNSのフォローもお願いします!
    X: / keitowebai
    instagram: / keitowebai
    TikTok: / keito_cc
    note:note.com/keito_12kk2
    LINE:lin.ee/1krnxOu
    #keito
    #ai
    #chatgpt
    #claude
    #gemini
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 57

  • @keitoaiweb
    @keitoaiweb  Місяць тому +1

    皆さんメインは何を使ってますか❓
    (補足ですが、一応全部使ってます。)
    ご視聴ありがとうございます。良いねチャンネル登録お願いします
    無料コミュニティもやってます!詳しくは概要欄

  • @oitamu
    @oitamu Місяць тому +3

    最近AIを使い出した初心者です。現在試行錯誤の日々ですが、おすすめに出てくるのは煽りのすごい動画が多く、こういった再生数を稼ぐだけじゃない有識者の意見って本当にありがたいです!

  • @---hr6lq
    @---hr6lq Місяць тому +17

    GPT4、Claude 3、Geminiと良く議論して遊んでいるんですが、それぞれ以下のような特色がありました。
    GPT4
    倫理観→重要視しているが絶対視はしていない
    柔軟性→議論をしてこちらの意見を認めてくれることもあるが、絶対に主張を譲らない議題もある
    Claude 3
    倫理観→重要だと最初は主張するが、GPT4よりは簡単に意見を翻す
    柔軟性→高い。こちらの意見を素直に受け入れてくれる素直さがある
    Gemini
    倫理観→絶対視している。倫理観の否定は絶対に許されないという強固な学習がなされているよう
    柔軟性→低い。意見を翻すことはほぼない。
    こういう違いもあるので、時と場合に合わせて三つ使い分けたり、同時に使うのがいいんでしょうけどコストが嵩みますね…

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому +3

      ありがとうございます。凄く分かります!
      まとめるの上手いですね🤭

    • @user-hc6vl4em2p
      @user-hc6vl4em2p Місяць тому

      その特色もすぐに変容するので、なんともいえない。
      せっかく苦労して作り出したプロンプトも半年すれば
      まったく違うスタイルの回答を返してくるしね。

    • @user-nn6nb7wp1b
      @user-nn6nb7wp1b Місяць тому

      最近、ハルシネーション多いとおもってました😂

  • @user-vh3hn9nj8y
    @user-vh3hn9nj8y Місяць тому

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    私はGPT plus,Claude3,Gemini 1.5proを使ってます。
    最近のイメージはKEITOさんほど使ってないけど、同感する場面多いですね。
    それぞれ得手不得手の探りと、こちらのイメージに合う解答を出せるか等使い分けして楽しんでます。
    とりあえずGeminiが前とは見違える程良くなって嬉しいと感じてます。今は選べて使える事に感謝して、精度と利便性向上期待してます。

  • @liechar234
    @liechar234 Місяць тому +1

    そうですね。私も作業内容や目的に応じてAIを使い分けています。しかも、日々状況は変化しているので柔軟に対応して行きたいと思います。

  • @miracle948
    @miracle948 Місяць тому

    同感です!!仕事で英語のニュースを日本語で要約する事をやっていますが、GPT-4より文章力が高い気がします!Claude3の機能紹介動画をぜひお願いします!!!🙏

  • @00KAGE11
    @00KAGE11 Місяць тому +6

    chatGPTしか使ってないのですが、似たような事感じてました。
    修正を数回繰り返すと元の目的を忘れた様な行動をするなど
    GPT4なのにGPT3の時の様なイライラを感じてました。
    共感とともに、とてもいい情報が知れました。
    ありがとうございます!

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому +1

      ですよね。。。
      これは多くの人が思っていると思ったので、批判もくらうと思ったのだけど公開しました。

  • @user-cv2hu5rg8m
    @user-cv2hu5rg8m Місяць тому +1

    Claude3にGPT4のような遡って編集する機能が欲しいですね。壁打ちに使う時、これがあるとないとでは作業効率が段違いですから。

  • @VilVelVint
    @VilVelVint Місяць тому +1

    ChatGPT4も半年で後発に追い抜かれるとかAIの進化がすごいですね。
    そうは言ってもGPTsみたいに他社が実装できていない機能があるのは強いですね。
    open AIもそのままじゃなく、日本語カスタムだったりGPT2を仄めかしたりしていますね。

  • @ironmankatsu777
    @ironmankatsu777 Місяць тому

    今後のchat GPTにも注視しながら最新AIの情報提供よろしくお願いいたします。

  • @user-mt7jv7xw5p
    @user-mt7jv7xw5p Місяць тому +1

    いつも素敵な情報ありがとうございます。
    画像内の情報を認識する能力が一番高いのはGeminiなのでしょうか?

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому

      Geminiだと思います(1.5 Proに限る)

  • @hiretayu
    @hiretayu Місяць тому +2

    Keitoさんの過去動画見てると、結構GPT推しなのかと思っていたのでここまでの動画を出すなんてよっぽどですねw
    自分も乗り換えてみようかなぁ。
    質問なんですが、今回から動画の字幕出るようにされてると思いますがこれもAIの力を借りてるんでしょうか??

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому +3

      乗り換え検討でも良いレベルですよ。
      因みに自分は一応GPTも課金して使ってますが、今一つだけおすすめするならクロードですね。
      字幕AIですよ!vrewってやつです。

    • @hiretayu
      @hiretayu Місяць тому

      @@keitoaiweb 早速ご返信ありがとうございます。Keitoさん信者なんで乗り換えてみます笑
      字幕AIも教えて下さりありがとうございます!

  • @graduation-ceremony-group
    @graduation-ceremony-group Місяць тому +1

    Geminiは初期のティザー動画が盛りすぎて肩透かしだったのであまり触っていなかったですけど、そんなに進化したんですね。
    私も専らClaude 3ですが、Llama3も凄まじいみたいですね。

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому +1

      あ!Gemini1.5 Proはまさに初期のティザーのイメージです👍
      ただサービスやアプリでは使えないのは減点ですが。。。

  • @kaikioden
    @kaikioden Місяць тому

    全く同感です❗️
    直ぐに上限になって1時間後から6時間を待たなくてはなりません
    そんな時はコップパイロットにしますが、画像や文章はスラスラ出るので、毎日変えようか悩んでます。😅

  • @nanananamnan
    @nanananamnan Місяць тому +1

    クロード3出会った時は衝撃受けましたね

  • @user-mt1op5od8q
    @user-mt1op5od8q Місяць тому +8

    chatgpt4に、物語を作る手助けをしてもらっているのですが、Knowledgeに色々と入れて教育して、指示を丁寧にしても、とにかく文体が硬かったり、生成結果よりも前置きが長かったり、肝心の物語は、どこか大げさで、映画っぽくまとめたがり、最近、gpt4の回答を読むのってひょっとして時間の無駄なんじゃ…?と思い始めています。Claude3に乗り換えようかな〜。

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому

      その感覚は割と正しいのかと思います。一ヵ月乗り換えてみるのも良いと思います。

  • @jokersroom75
    @jokersroom75 Місяць тому

    gemini advanced 課金して使ってます。料金は高いですけどかなり良いですね。

  • @HiroshiSako
    @HiroshiSako Місяць тому +1

    Gemini 1.5 Pro の性能は非常に高いですね!ほとんどのタスクで Claude3 や GPT-4 よりも高い性能を出す感じです。AI studio に既に GPTs 相当の機能もありますし ... 歌のファイルをアップロードして歌詞の文字起こしなどもやって貰えます。

    • @HiroshiSako
      @HiroshiSako Місяць тому

      ということで、日常使いは Claude3 + Perplexity ですね(どちらも有料版)。最近 ChatGPT はもっぱら DALLE-E3 を使うために使っています😁。

  • @eirclaris
    @eirclaris Місяць тому +1

    Claude3をメインに使用しており、Gemini1.5 ProとGPT-4も併用しています。これらのAIを使い分けつつ、良い言い回しを参考にしながら文章を作ってます。

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому

      同じくです。
      GTP-4(ChatGPT)は画像生成用になりつつありますww

  • @user-dz1pe5xg7i
    @user-dz1pe5xg7i Місяць тому

    先月ぐらいから調子悪いですよね?3月ぐらいにできていたことが、先月からできなくなったりしています。

  • @Mrjyosuke
    @Mrjyosuke Місяць тому

    翻訳精度はどれがいいですか?

  • @Alteland
    @Alteland Місяць тому +1

    私も文章を生成したりまとめらのはClaude。画像はChatGPT (DALLE) を使ってます。
    Claudeも画像生成してくれたら一本化するのですが。。

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому

      間違いないです!

  • @user-wv9zk7qj2s
    @user-wv9zk7qj2s Місяць тому

    まぁもう時期、GPT2(GPT-5の早期リリースverという噂も)がリリースされる可能性もあるので…(Soraも忘れず)
    将来性で言えばchatGPTかも知れませんが、5月〜6月はclaudeの方がいいのかも知れません

  • @ruti566
    @ruti566 Місяць тому +1

    GPT5の発表準備に追われて、GPT4に手がまわらないから、GPT3.5は勝手に使ってとなる。

  • @mutttim3709
    @mutttim3709 Місяць тому +2

    画像生成でも似たような事が起こりますが、Stable Diffusion も1.5->2.0 で大幅に性能が落ちました。理由は対犯罪、著作権、ポリコレがらみの機能を入れたからです。EUではAIにかなり厳しい制裁を考えているようなので、今はメジャーになればなるほど性能が落ちるというのがAIトレンドなのかもしれません。Gemini 1.5も当初と比べて回答拒否がずいぶん増えています。

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому +1

      なるほど🧐参考になります!

  • @tststs2222
    @tststs2222 Місяць тому

    たしかに直近、ChatGPT4 GUI精度劣化しています。 
    原因は、最近、質問に対して最適な(学習)モデルを自動で選定して回答をつくるというステップが追加されたのですが、その精度が悪いのだと思います。(以前はでーっかいひとつのGPT4用モデルを全員が使っていたのを、相当数の小さなGPTsもどきモデルに自動で振り分けするようになった)
    このアプローチで精度が以前と同じレベルかそれ以上まであがるのか? 少々疑問が残るところです(ぜんぜん関係ない情報までふくめた学習データをつかうことで、自然で精度の高い文章をつくってきた方針に逆行する取り組みにも見えます)

  • @docomon905i
    @docomon905i Місяць тому +1

    WEB記事の生成とかに使ってますが、ClaudeのOpusと比べたら雲泥の差ですね。文章の質もさながら、賢さもぜんぜん違います。

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому +1

      ですよね!全然違いますね!

  • @games-pw6sv
    @games-pw6sv Місяць тому

    最近クロード3オーパスばかりです、チャットgpt4はダリ3でしか使っていません

  • @user-ru1vt6hy5i
    @user-ru1vt6hy5i Місяць тому +3

    GPTsのせいで他に移行出来ない設計は、まさにAppleのやり方と同じストレスを感じますね。OpenAIは口で言うのとは正反対で、やってることはAppleのような戦略で。正直とっとと辞めたいしもう嫌いですね。ClaudeやLlamaでGPTsを代替出来たら速攻辞めます。

    • @keitoaiweb
      @keitoaiweb  Місяць тому +1

      分かります。
      ClaudeにGPTsみたいな機能きたら最高すぎますね!

  • @Daisennin1-wk8wz
    @Daisennin1-wk8wz Місяць тому +2

    毛糸、そゆなんでAI副業稼げるんですか?みたいな目をするんじゃないよー!なう(2024/05/04 06:44:29)

  • @user-of1mm2tn5j
    @user-of1mm2tn5j Місяць тому +1

    私の妄想かもしれないですけれど大体ある時期を境に別人かというほど急にあほになった
    まだ戻ってない
    (今では色んな都合があるのだろうなと思っていますw
    画像を張り付けて認識してくるので重宝しているのが自分の用途ですが
    もし画像認識に優れてるものがあったら教えてくだしゃい

  • @tanakatakas
    @tanakatakas Місяць тому

    GPT4は、GPTsで使わないと性能が出ない気がします。

  • @user-hc6vl4em2p
    @user-hc6vl4em2p Місяць тому +1

    ChatGPTの精度、明らかに落ちてる。ハルシネーションだらけだし、
    文章の論理も破綻しだした。ChatGPT5への布石として、あえて
    一定期間クオリティを下げているのかもしれないが、あまりに制度が低い。
    最初の方が知識量も豊富だったように感じる。回答するためのサーチ
    クローラーの動きを抑えてるのかも??

  • @user-go4ce5dn4v
    @user-go4ce5dn4v Місяць тому

    1週間前ですが最近エラーがひどい印象です
    画像がうまくアップロードできなかった日があったり
    おっしゃる通りサーバー応答も遅いですね。

  • @patoru_patr
    @patoru_patr Місяць тому

    クロードは文章自体は自然なんですが、色々教えてもらう時はまとまってなかったり冗長的だったり答えを翻す印象です。
    gpt4の方が箇条書きで端的で要点を得ています。二週間前にGPT plusを解約してクロード課金を始めたが、戻す予定です。