【物理エンジン】遠心力と向心力の違いわかりますか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 訂正
    向心力の反作用は階段に働きます。
    参考:
    台車に乗って坂道を下るとか台車でやってみたいこと /物理エンジン【むにむに】
    • 台車でやってみたいこと /物理エンジン【むにむに】
    いつもありがとうございます。
    ゲームチャンネルもよろしくお願いします!
    / @ko-ji_vt
    ゆるーいセカンドチャンネルはこちら!
    / @ko-ji2
    スポンサー登録して下さる方はこちらからお願いします!
    / kojpko
    Twitter: / physicskj
    Twitter ID:@PhysicsKJ
    再生リスト
    ・物理エンジン: • 【物理エンジン】高速移動したらサッカーゴール...
    ・生放送: • 【物理エンジンライブ】生放送テスト兼ねて少し雑談
    ・モデリング: • 【人体モデリング】vtuber作るための練習【顔】
    物理エンジン動画の作り方①(インストール): • 【物理エンジン】unityの使い方【インスト...
    物理エンジン動画の作り方②(操作方法): • 【物理エンジン】unityの使い方【操作方法】
    字幕作成にご協力お願いします!
    www.youtube.co...
    使用ソフト
    ・Unity(メイン)
    ・Blender(3Dモデリング、リギング)
    ・Sculptris(3Dモデリング)
    ・Tinkercad(3Dモデリング)
    ・Mixamo(アニメーション)
    ・Axis Neuron(モーションキャプチャー)
    使用させて頂いている音源
    MusMus:musmus.main.jp/
    Music is VFR:musicisvfr.com/
    フリー効果音 On-Jin ~音人~:on-jin.com
    効果音ラボ:soundeffect-la...
    フリーBGM DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    #物理エンジンこーじ #こーじ

КОМЕНТАРІ • 558

  • @Kuro_isshok
    @Kuro_isshok 6 років тому +490

    高さ100mの螺旋階段の手すりで自分で滑り落ちてみたいという夢が間接的に叶いましたありがとうございます

    • @lazy_alzy
      @lazy_alzy 5 років тому +33

      どんな夢だよwww

    • @totu4882
      @totu4882 5 років тому +17

      ここに関係ないけど、俺帰り道に階段なんてなかった

    • @DARTSLIVEYogibo
      @DARTSLIVEYogibo 5 років тому +2

      よかったね(白目)

    • @user-uz2gz3sj9p
      @user-uz2gz3sj9p 5 років тому +8

      俺帰りチャリ……ってことで次の夢はチャリで手すり滑り降りてみた

    • @toridori-em8rx
      @toridori-em8rx 4 роки тому

      ピンポイント過ぎて草

  • @haruya8331
    @haruya8331 4 роки тому +5

    この場合の向心力は傘が人間を内向きに引っ張る力なので、向心力の反作用は人間が傘を外向きに引っ張る力です。
    (A が B に力を及ぼしているとき、この反作用は B が A に及ぼす力です。)
    なので、足を外側に行かせる力が向心力の反作用という説明は誤りです。
    地面に対して静止している系で見たとき、足を外側に行かせる力は存在しません。
    これは、足と瞬間的に同じ位置、同じ速度で運動する石ころでも考えてみればわかりやすいです。
    この石ころに重力以外の力が働いていなければ、石ころの手すりからの距離は離れていく、つまり外側に行くわけですが、
    別に石ころを外側に行かせる何らかの力が働いているわけではありません。
    上記は地面に対して静止している系で見たときの話で、人間と一緒に回転する系で見れば、足や石ころを外側に行かせる力はもちろん遠心力です。
    同様に、選手と一緒に回転する系で見たとき、ハンマー投げのハンマーが外側に飛んでいくのは遠心力が働くためです。
    遠心力でないとすると、回転系で見てハンマーが外側に飛んでいく加速度運動をすることの説明がつきません。

  • @yamadent
    @yamadent 6 років тому +58

    ただ螺旋階段を置くだけでなく、エッフェル塔も用意してしまうセンスが好き

  • @NnnNn749
    @NnnNn749 6 років тому +355

    「学校の帰りにこれやったことあるでしょ?」
    「そもそもそんなことができる階段が下校中になかったからしたことねぇ...」

    • @Kokuya_
      @Kokuya_ 6 років тому +5

      同感

    • @liltrap6967
      @liltrap6967 6 років тому +6

      N 学校の怪談の手すりは?

    • @NnnNn749
      @NnnNn749 6 років тому +12

      変態糞土方-official chanel 階段側でやろうとすると階段にあたり、階段の反対側は壁と手すりを固定するやつでできませんでした

    • @Yassan0827
      @Yassan0827 6 років тому +6

      あまりできる所ないはず。最近の傘は手持ちのところがだいぶ内側まで曲がってるから手すりの固定軸にぶつかって減速するから。手持ちにあった手すりなんてそうそうないし…

    • @kashiwamochi.ss4
      @kashiwamochi.ss4 6 років тому +6

      @@Yassan0827 傘じゃなくて筆箱なら滑らせたことなら俺にはあるけど

  • @東雲-u3n
    @東雲-u3n 6 років тому +930

    「遠心力と向心力の違いわかりますか?」
    俺「向心力って何?(。´・ω・)?」

    • @firephoenix2525remix
      @firephoenix2525remix 6 років тому +175

      世の中にあまり知れ渡ってないですが
      工業高校で 遠心力より先に向心力について習いました
      動画でもあるように遠心力とは説明が非常に面倒な力なのです…
      わかりやすいのはハンマー投げの時
      ハンマーが飛ばないように内側に引っ張る腕、ワイヤーに働く力が向心力です
      内側に引く力しか存在しないとハンマーが内側に寄ってきてしまいますが、ハンマーは円運動をするので何らかの釣り合いの力(外に引く同じ大きさの力)があると仮定します
      それを遠心力と呼んでいるのです
      手を離したとき向心力は0になり
      それに伴って遠心力も0になります
      が、ハンマーは飛びます。
      これはハンマーが持った慣性力によるものです
      動画で ”足を外に引っ張っている力は慣性によるものであって遠心力ではない”というのはこれです
      つまり
      訳分かんないですが
      遠心力は外に引っ張りつけられる力ではなく
      向心力と釣り合う見かけの力です

    • @東雲-u3n
      @東雲-u3n 6 років тому +70

      なるほどね。
      わからん(。´・ω・)?

    • @user-xm6qm8yv8o
      @user-xm6qm8yv8o 6 років тому +48

      遠心力があるから向心力があると思ってれば良い
      逆も然り
      ようは説明するためだけに存在するようなもんよ

    • @user-oj8ub7ly6p
      @user-oj8ub7ly6p 6 років тому +12

      firephoenix めちゃくちゃ分かりやすい

    • @user-nz7vc4nf2o
      @user-nz7vc4nf2o 6 років тому +11

      firephoenix 向心力と逆向きに同じ力で釣り合って存在しているのに見かけの力とはこれいかに…

  • @user-ti1mh6wc1c
    @user-ti1mh6wc1c 6 років тому +78

    つまりは自分の頭でこの動画を理解することは不可能ということですね

  • @user-om5qs4xd5e
    @user-om5qs4xd5e 6 років тому +26

    そんな難しいことじゃないよ。
    円運動でぐるぐるするためには円運動する物体に対して円の中心に対して常に力が働いていることが条件なんだよね。これを向心力って言うんだね。
    向心力の慣性力が遠心力。
    慣性力ってのは例えば、自分と相手が静止して自分が走り出すとするじゃん。相手から見た自分は前に向かって走り出そうと前向きに力を加えてるように見える。だけど自分から見た場合相手は近付いて見えるから相手が後ろ向きに力が加わってるように見えるわけ。観測者と対象、どっちから見るかで力の加わる方向が逆転するってこと。
    つまり自分たちが内側に引っ張ってる円運動する物体ってのは、物体からすると外側に引っ張られてるように感じられてこれが遠心力ってやつなんだね。

    • @user-om5qs4xd5e
      @user-om5qs4xd5e 6 років тому +1

      大まかな説明は正しいはずだから、分かりにくいところ、瑣末なところがあればよろしくお願いします気付いた人。
      あと説明してないのにテクニカルターム使うの良くないから御法度。

    • @aa-bc7iy
      @aa-bc7iy 5 років тому

      そうだね

    • @ボツリヌス菌-w3g
      @ボツリヌス菌-w3g 5 років тому +4

      例えば人が主観、つまり円の中心側である時、散歩に行きたがらないウチのわんこを引っ張る力が向心力、引っ張られるわんこがその場に留まろうとする力が遠心力でいいんですかね。わんこが主観、円の中心側だったらわんこが留まる力が向心力、僕が引っ張る力が遠心力、それが釣り合ってる時に円運動になり、いつまでも散歩に行けないと。

  • @user-sg1gb2fk2v
    @user-sg1gb2fk2v 6 років тому +157

    ごめんねぇ

  • @user-hq1uk5wk7w
    @user-hq1uk5wk7w 3 роки тому +2

    1:39 向心力の反作用??向心力は傘が人を引く力ですよね。その反作用というと、人が傘を引く力。この力で足が外側に行くの??

  • @rius6472
    @rius6472 6 років тому +6

    今日まさに遠心力習ったところで、向心力との違いが分からなかったけどこーじさんのおかげでようやく理解出来ました!
    ありがとうございます!

  • @user-ep1kc5zy4s
    @user-ep1kc5zy4s 6 років тому +24

    いつも内容は難しくてチンプンカンプンだけどこーじくんが楽しそうだからいいやw

  • @ryujis2906
    @ryujis2906 6 років тому +20

    このゆるふわな世界観が好きです。きちんと物理的に考察しているところも好きです。
    2:28の字幕ですが、放物運動が方物運動になってます!

  • @moon865
    @moon865 6 років тому +31

    傘「自分で滑りたいなぁ」

    • @Kokuya_
      @Kokuya_ 6 років тому +3

      僕「滑り台滑りたいな」

    • @clown2759
      @clown2759 6 років тому +5

      滑り台「滑り台滑りたいなあ」

    • @Kokuya_
      @Kokuya_ 6 років тому +3

      @@clown2759 天邪鬼「天国行きたいなぁ」

    • @Lynn_ag
      @Lynn_ag 5 років тому +3

      お月様 「太陽のように人を照らす存在になりたいなぁ」

  • @katsus7614
    @katsus7614 6 років тому +2

    これはいい動画だぁ
    高校の物理の先生の有難いお言葉を紹介しましょう
    「素人は遠心力を使いたがる」
    みんなも心に刻むように!

  • @satone119
    @satone119 6 років тому +52

    手すりはどうやって支えられているのだろうか

    • @kirby_k4649
      @kirby_k4649 4 роки тому +6

      きっと天国からの糸があるんだよ

    • @user-cp2up4eq3p
      @user-cp2up4eq3p 4 роки тому +1

      これはゲーm((
      あれ?なんて言おうとしたんだっけ?まあいいや(ง ˙ω˙)ว

  • @user-bv2ye5ex6o
    @user-bv2ye5ex6o 6 років тому +12

    わからない範囲だったので助かりました

  • @St-wood
    @St-wood 5 років тому +5

    現実ではありえない実験を疑似体験してるみたいで面白いです。

  • @霧雨慧元なにがし
    @霧雨慧元なにがし 6 років тому +1

    最後に見たいと思った映像をつけてくれる優しさ
    見る人にとってかかる力が違うってのがいやらしい…

  • @user-oz3sr8wl6z
    @user-oz3sr8wl6z 6 років тому +2

    滑りながら淡々と解説してると考えたら面白くなってきた。

  • @黒田颯矢
    @黒田颯矢 5 років тому +3

    あれ?向心力の反作用なら手すりにかかる力なのでは?足が浮かぶのは向心力が上端にかかることによって回転モーメントが発生し、それが重力によるものと釣り合う角度まで傾くからで、つまり作用反作用の概念とは異なって(ry

  • @naivesister
    @naivesister 5 років тому +40

    最後酔った😵🌀

  • @user-qj4so6gq2m
    @user-qj4so6gq2m 6 років тому +1

    2:28 o放物、拋物 x方物
    動画わかりやすく、面白かったです!

  • @user-jj7qh2ju4o
    @user-jj7qh2ju4o 3 роки тому +1

    生まれた頃から思っていたけど
    傘の脆弱さと保持しずらさで
    毎日その願望を耐えてる

  • @さまさかな
    @さまさかな 5 років тому +4

    物理の問題を解くときは、
    ニュートンのma=Fより
    ma(向心力)=ΣF(中心方向が正の力)で解くか、
    力の釣り合いより
    -ma(遠心力)+ΣF(中心方向が正の力)=0
    で解けば問題ないですよ

    • @Lynn_ag
      @Lynn_ag 5 років тому +1

      知らん人からしたら大問題

  • @currysita
    @currysita 4 роки тому +1

    うつ状態で見てたら、少し気分が軽くなりました。ありがとう。

  • @user-so3wo3gt5w
    @user-so3wo3gt5w 6 років тому +1

    ちょうど授業でわからんかったところをわかりやすく説明してもらったからこれでテストいい点取れるわと思ったけどこれ…前の範囲や!

  • @im-vh6jj
    @im-vh6jj 3 роки тому

    何年か前にこの動画見て???だったけど、いざこれが必要になったときにどれだけありがたいか分かった

  • @山口大喜-z8n
    @山口大喜-z8n 4 роки тому +1

    ボクは向心力という言葉を生まれて初めて知りました。勉強になります。

  • @kiirochan111
    @kiirochan111 6 років тому +36

    階段の手すりに乗ってサァーって滑ってたなぁ

  • @user-ee6je5du5j
    @user-ee6je5du5j 5 років тому +3

    0:25
    このノリ好き

  • @SatsukiLeo558
    @SatsukiLeo558 6 років тому +2

    いい笑顔で最後なぎ倒していくの大好き

  • @shotam9124
    @shotam9124 6 років тому +1

    いやいい説明ですね!!運動方程式があるともっとわかりやすくなると思います

  • @akiramegatsukanwa
    @akiramegatsukanwa 3 роки тому +1

    問題文からどっち側から見たかを読み取る方法を教えて欲しい…

  • @9000jun
    @9000jun 6 років тому +8

    相変わらず、為になる動画(*´ω`*)うぽつ

  • @zipanguj9688
    @zipanguj9688 6 років тому

    うん、内容はよくわからなかったけどうp主がめちゃくちゃ頭がいい人だってのはなんとなくわかった。
    うぽつ

  • @hirohilo744
    @hirohilo744 5 років тому

    それこそハンマー投げが一番わかりやすくないですか?
    鉄球を動かせば慣性の法則で直線運動をする。そこで選手は鉄球から自分向きに引っ張る(向心力)ことにより、外から見れば円運動を起こす
    自転する選手から見れば、鉄球は止まって見える(向心力と遠心力が釣り合っている)
    あくまで鉄球は直線運動と向心力の合成によって円運動しているだけなので、選手が手を放す(向心力が消える)と、選手から見て90度横方向に飛んでいく
    鉄球が自分とは真逆に飛んでいくと思っている人が、結構いるんですよね

  • @hypertata_
    @hypertata_ 6 років тому +27

    なるほど(わっかんねぇ)

  • @user-qr2qs4qb2b
    @user-qr2qs4qb2b 6 років тому +1

    向心力の反作用ってどういうこと?

  • @user-gy6jl9tn1b
    @user-gy6jl9tn1b 4 роки тому +1

    (こどもの時螺旋階段の内側のてすりでこれやって予想以上に早くて泣きそうになったなんて口が裂けても言えない)

  • @munin1903
    @munin1903 6 років тому +4

    普通に勉強になる

  • @user-uo1vt3qm7h
    @user-uo1vt3qm7h 6 років тому +7

    結論
    「ブドウは笑う」

  • @プクプク-g7e
    @プクプク-g7e 6 років тому +4

    じゃあ、遠心力はあってないのか
    初めて知った

  • @STICKHUMAN_MT
    @STICKHUMAN_MT 6 років тому +4

    傘を手すりで滑らせるのやったな~!
    大きい階段でやってみたかった!
    にしても、 
    こーじさんが少し変わった気がする…?

    • @ko-ji
      @ko-ji  6 років тому +1

      棒人間マツタケ イメチェン中です〜

  • @mymotherandT
    @mymotherandT 8 місяців тому

    質問失礼します。
    ボールを投げるときに肘にかかる力を考えているのですが、わかりますか?
    ボール重量m、ボールの初速v、前腕の重量M、前腕の長さr、体の速度Vとすると
    肘にかかる力=ボールの重力mg+前腕の重力Mg+ボールの向心力m(v+V)^2/rとなりますか?直感で体の速度を考慮しなくていいと思ったのですがどうですか?

  • @Peso_giso
    @Peso_giso 6 років тому

    小学生の頃の登下校に使ってた階段の手すりの途中に支えみたいなのが手すりと垂直に立ってるから
    傘滑らそうと思ってもすぐに引っかかってカァァアアン!てなるからこの動画でその頃の鬱憤が晴らせましたありがとうございます(長い)

  • @OM_YGGID
    @OM_YGGID 2 роки тому

    へえーって関心&尊敬しながらわからないなりに真剣に見て映像にも集中してたら回転の動きで酔って頭痛

  • @user-rn3qr5kc3o
    @user-rn3qr5kc3o 6 років тому

    わかりやすすぎてくさ この方の動画見れば物理の復習出来る気がする

  • @Kuri_PF
    @Kuri_PF 6 років тому

    ちょうど単振動が今回のテスト範囲だったんでありがてぇ

  • @ihigasimasa
    @ihigasimasa 6 років тому

    いつも楽しい動画をありがとうございます
    質問があります
    ガイドレールによって制限された落下運動が今回の動きだと理解してるのですが
    ガイドレールたる手すりの傾きや(上から見たときの)螺旋円の大きさによって向心力の大きさも変わるのでしょうか?
    角度の浅い手すりだとスピードが遅くなり向心力も小さくなる
    角度の深い手すりだとスピードが増し向心力も大きくなる
    ただし、あまりにも手すりの角度が深い(地面と垂直に近い)と自由落下と変わらず回転しない
    のだと予測します

  • @user-ne5js4rt6e
    @user-ne5js4rt6e 6 років тому

    こう言う奴は天才しかできない

  • @cal2766
    @cal2766 Рік тому

    慣性力は見かけの力と言われてますが、電車とかエレベーターとかに乗る時に加速方向と逆向きに力を感じますよね。だから慣性力は存在しない訳ではないんですよね…?非慣性系では存在するが、慣性系では存在しないから見かけの力ということですか?ここの単元色々と曖昧過ぎて難しいです😭

  • @sss1385
    @sss1385 5 років тому +1

    最近物理で習ってやっと理解出来た

  • @joker0926
    @joker0926 6 років тому

    むにむに教授を参考にしたんですね
    天才と天才や、、、、

  • @user-py8lz1ib3e
    @user-py8lz1ib3e 6 років тому

    分かりやすいですー!

  • @vwvwvvvwvwowo2998
    @vwvwvvvwvwowo2998 6 років тому

    ありがとうございます、夢が叶いそうです。

  • @w.d.gaster6679
    @w.d.gaster6679 3 роки тому

    ちなみにですが真ん中に支柱がない螺旋階段は現在では作れません

  • @peco322
    @peco322 3 роки тому

    カイセントウって名前の遊具で足が横になるくらい回って、怖くて手を一生懸命掴んでたけど力なくなって横に吹っ飛んだ
    この動画を見た事で足が上がる力や吹っ飛んだ力などが理解できた

  • @user-wo6mp4dw5m
    @user-wo6mp4dw5m 5 років тому

    大変わかりやすい
    ありがとうございます。

  • @shina-39tk8gy1qo7w
    @shina-39tk8gy1qo7w 6 років тому +50

    最後の一人称怖すぎワロタ

  • @user-eb8yo3ym5k
    @user-eb8yo3ym5k 3 роки тому

    おぉ、めっちゃ分かりやすい。。

  • @ninomiya-27
    @ninomiya-27 6 років тому +2

    向心力の反作用って階段に働くんじゃないの?

  • @user-gf3tb7jx3s
    @user-gf3tb7jx3s 7 місяців тому

    最後のごめんねぇのとこ好き

  • @Yura-Minato
    @Yura-Minato 6 років тому

    こーじさんの動画は為になるなぁ!

  • @pariparinoharumaki
    @pariparinoharumaki 6 років тому

    もうすぐ10万人ですね!

  • @famichik
    @famichik 6 років тому +1

    中学では月が地球に落ちてこないのは「遠心力と重力が釣り合ってるから」って習うけど
    高校物理では「重力が向心力になるから円運動して飛んでいかない」って感じ?

    • @user-qd4jk7qs7u
      @user-qd4jk7qs7u 6 років тому

      月にいる人にとって月は止まっている=重力と釣り合う力(遠心力)が働いているように感じる。
      地球にいる人にとっては、月は重力を受けて円運動しているだけ。
      なので観測者が月にいるか地球にいるかの違いですね。

  • @k-9b-137
    @k-9b-137 6 років тому

    面白い学校の先生って感じで
    見ても聞いても楽しい!

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le 4 роки тому

    手すりが地面以外のどこかとパイプなどで繋がっているいのが一般的なので、傘の柄がそこに引っ掛かったら怖い。

  • @user-gu6od1xt8u
    @user-gu6od1xt8u 4 роки тому +1

    2:35からジェットコースター

  • @PC386M
    @PC386M 6 років тому +9

    内惑星と外惑星の見え方と、逆行運動の説明をお願いします。

  • @Kozu_Railway
    @Kozu_Railway 2 роки тому

    落ちた時の「ごめんねー」ラッシュよ

  • @立魔裸太志-s4k
    @立魔裸太志-s4k 6 років тому +1

    違いはメリーゴーランドで説明されたなぁ
    理解出来たけどこっちの方がわかりやすいかも

  • @nike4690
    @nike4690 6 років тому

    俺もその螺旋階段で滑りたいな〜って思いながら見てたけど最後の一人称で十分だった

  • @torasan1923
    @torasan1923 6 років тому +8

    多分ぶら下がった瞬間に重さで傘が折れると思うんですけど()

  • @betadesutoro
    @betadesutoro 4 роки тому +1

    え物理のクソ教師よりかなり分かりやすい説明やん…この動画もっと早く知りたかった…

  • @naganaki-neko326
    @naganaki-neko326 6 років тому

    螺旋階段を傘の柄で滑り降りる時に体(体重60kgとして)にかかる負担はどの位なのだろうか?
    また、その時どの位握力あれば耐えられるのだろうか?

  • @user-rd4jk8lp6w
    @user-rd4jk8lp6w 6 років тому

    傘でかいやつあるある。(前提として、手すりは壁についてるものとします)傘が大きいからスムーズに行かずに「ガタガタガタッ!」ってなる

  • @yurey_VL
    @yurey_VL 6 років тому

    傘を滑らせて全力で階段降りてキャッチってのをやってました。
    全段飛ぶ勢いでやらないと無理。

  • @ぽぴた-q2s
    @ぽぴた-q2s 6 років тому +1

    このBGMめっちゃ好き笑
    なんかノスタルジー

  • @9k784
    @9k784 6 років тому

    まじで勉強になる

  • @user-zk7fs7jf3i
    @user-zk7fs7jf3i 6 років тому

    最近名門の森でやった
    円運動と万有引力だけめちゃくちゃ好き

  • @ian-df6dc
    @ian-df6dc 6 років тому +1

    なるほど。わからん。とはまさにこのこと

  • @noel-lg9wd
    @noel-lg9wd 6 років тому

    傘を開いて高いところから飛んだことがあります。捻挫しました。メリーポピンズのようになるにはどうしたらいいですか?

  • @potatomashed9374
    @potatomashed9374 6 років тому

    なるほど。空は青いんですね。よく分かりました。

  • @山田-l6u
    @山田-l6u 6 років тому +19

    こーじさん、染めました?

    • @ko-ji
      @ko-ji  6 років тому +7

      晴快 染めましたw

    • @lorick.jalson
      @lorick.jalson 6 років тому +5

      こーじ 季節に合わせて、紅葉みたいに染まっていくのですか?そして散る、、、。

    • @denyatanaka
      @denyatanaka 6 років тому +3

      あ、あぁ...(ハラリ...)

  • @user-ct8en4lk5z
    @user-ct8en4lk5z 6 років тому

    勉強になるし面白い

  • @user-md4hj4ic5u
    @user-md4hj4ic5u 4 роки тому +1

    ごめんねぇ がめっちゃ好きww

  • @hinagiku8312
    @hinagiku8312 6 років тому

    波の干渉、重ね合わせの原理を物理エンジンを使って解説してください

  • @どどど-t1t
    @どどど-t1t 6 років тому

    こーじさん
    いつも思いますけど
    ネタ? も面白すぎです(*≧∀≦*)
    しかもこんな頭もいいし
    いいとこばかりだなー
    コノヤロー(怒ってないよ)
    自分は学校帰りの階段ではなく
    学校の中の階段を使ってやっていました‪𐤔𐤔‬
    そしていつも怒られたと言う
    (;Д;)(;Д;)

  • @renk1310
    @renk1310 4 роки тому

    後々に出した慣性の法則の説明見てからこっち来ると分かりやすいかも?

  • @ハベル武装亡者01
    @ハベル武装亡者01 6 років тому +1

    手すりが 浮遊している スタイル

  • @yutoeuph6830
    @yutoeuph6830 6 років тому

    明日の物理のテストの範囲にこれある笑
    こーじさんありがとうございます笑

  • @osakana-tube
    @osakana-tube 6 років тому

    向心加速度は速度ベクトルの差
    回転中心から止まっているように見えるから向心力がないと言うよりかは、止まって見えるから速度ベクトルの差が見えないから向心加速度がないって認識でいいと思う

  • @rubitannn
    @rubitannn 6 років тому

    物理専攻わい
    見ててくそ楽しい

  • @kotaro5763
    @kotaro5763 4 роки тому

    参考になりました

  • @全力萌花ちゃん
    @全力萌花ちゃん 4 роки тому

    滑り落ちている際に
    血液が脚の方に行ってしまうのは「遠心力」ですか?

  • @user-vj9vt6yy6f
    @user-vj9vt6yy6f 6 років тому

    結局、どこまでが遠心力だったのか、分からない。
    また、こうしん力とは、どのように発生するのか……
    ハンマー投げは遠心力ではないとのこと。回している時は遠心力で、離した瞬間に遠心力ではなくなる、ということか。

  • @xi9609
    @xi9609 6 років тому

    神原「親方ー!空から女子高生が!?」
    何良々木「受け止め......こいつ、軽い!?」

  • @hosan201x
    @hosan201x 6 років тому

    先生にこれが原因で
    傘が眼球を貫いて死んだ人がいるから止めなさい
    って言われてそれ以降することはなくなった…。

  • @sleepingrabbit7149
    @sleepingrabbit7149 6 років тому +1

    ごめんねぇ~がつぼるwww

  • @KaKiTaRa
    @KaKiTaRa 6 років тому

    めっちゃ楽しそう