Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
介護のために1坪のシャワールームにリフォームしました。このサイズのユニットはタカラスタンダードしか作ってないんですよね掃除もしやすく最高のバスルームです
諸先輩方の感想まじで安心できます!ありがとうございます!
我が家もキープクリーンフロアと床下エアコンの組み合わせで運命感じました!引越し前なのでホカホカのタイルを想像してニヤニヤしてますお風呂は調べれば調べるほどタカラが最高ですね!
運命共同体とはまさにこのこと笑快適なお風呂生活にしましょう!!
我が家はLIXIL一択でした。前の家もLIXILで満足していたのと、リニューアルされてほとんどシャワーフック含めてほぼマグネットになったからです。タカラも検討しましたが、磁気タイルは高級感あるけど他のUA-camrさんが白の水垢で悩んで苦労されてる動画を見てしまったので不採用としました。とにかく掃除に悩みたくなかったので…タオル掛けは我が家はフックも兼ねたマグネットのタオル掛けになってますが、前のタオル掛けは洗剤を引っ掛けたり、体を洗うタオルを掛けて活用してましたね。とにかくお風呂の選択に時間をかける考えには大賛成です。1番汚れて掃除が大変なのがお風呂のイメージのような気がします。家族それぞれ時間帯とかバラバラに使うので毎回拭き取るのは厳しいですしね。ガラスの扉はかっこいいですけど、キレイを保つのに大変とかないですか?また数年後にレビュー動画して欲しいです。
そういう後悔動画も投稿されてますよね〜実際どうなんでしょうね事実うちの実家ではそんな現象あんまりないんですよね〜〜まぁ多少物も違うとは思いますけども大丈夫って自分に言い聞かせてます()お風呂掃除のこと考えていない夫って多いですし(僕含め)結構なんやかんや奥様側もキッチンで疲れ切ってテキトーになっていること多いから同意見の方がいて嬉しいです!ガラス戸はワイパーみたいなのでお手入れする予定ですけど水垢だらけになったら後悔動画にすぐ出演させます!!!
@ 水垢のカルキ汚れとかって住んでいる地域の水質硬度によっても違いがあるみたいですね。主様のご実家はつきにくい水質なのかもしれませんね。本当にお風呂はそれぞれ使い方や家族人数などでも大きく汚れの結果が変わりそうなので、この動画を通じて時間をかけて選択するきっかけになると良いですね😊ガラス扉のレビューもまたアップされるの楽しみにしてますね。ご丁寧な返信をありがとうございました。
私も赤カビが嫌でサザナを検討から外し、タカラにするぞーと意気揚々とショールームに行きました。ただ、見積もりと色々悩んだ結果、サザナに舞い戻ってしまいました。理由として、デメリットであるタイルの冷たさが想像以上だった事と、リラクシア且つ浴槽をFRPしたところ、首の位置のフィット感がとても悪かったためです。浴槽を人造大理石にすると、サザナより20万くらい高くなり、そこまでの価値は無いなーと思いました。サザナに気休め程度の床ワイパーを付けて、赤カビと闘っていこうと思います。ちなみに私達のHMのサザナは標準で浴槽が人造大理石であり、首のフィット感がとても良かったのもプラスポイントでした。
標準がサザナだと金額的な意味も含め強いですよね〜!首の座りなんて考えていない僕にとってはその視点は盲点でした()大丈夫です 考え抜いた末に出た結論であれば後悔はないと思います!!
うちの浴室のタオル掛けはシャンプー類をまとめられるステンレス籠?を掛けるように使ってます!使わない時は物干し竿に引っ掛けてますね!邪魔にならないし、水垢の心配もないので楽です!
あ!そうかそうですよね!引っ掛ける系収納を配置しているんですね〜マグネットでくっつけることしか頭にありませんでした笑
いつも動画拝見させていただいております。とてもわかりやすく参考になります。私は新築検討中で教えていただきたいのですが、お風呂の換気はどのようにされましたか?第一種換気でお風呂も一緒に換気はできるのでしょうか?それともお風呂は別の換気システムで個別に換気するのでしょうか?または換気システムはつけないのでしょうか?第一種で換気できるのであればよいのですが、ダクトや素子を大量の水蒸気が通過するのは衛生的に気になります風呂だけ個別で換気扇?をつける場合、家全体としての換気のバランスが崩れないか心配です。また、寒くなりそうです。お風呂自体に換気システムはつけず、お風呂使用後は洗面所の換気システムでお風呂も併せて換気することもあるのでしょうか?長文失礼しました。もし良い方法をご存知でしたら教えていただきたいです。
我が家含め基本的にはお風呂には「排気専用」の換気扇をつけることが多いと思います一部お風呂の天井を無くしお風呂の蒸気を冬の加湿に使うなんてやり方もあるにはありますけどあまりおすすめではないですね 夏が心配ですあと浴室に一種換気の排気口を儲けることは多分ないと思います脱衣所に排気口を設けられるのであれば、お風呂のドアは開けっぱなしで換気すること自体は可能だとは思いますけどおっしゃるような問題もあるのでわざわざそんなことする必要はないと素人目ですが思いますで、当然排気専用の換気扇なのでそこから冷気が流入してくることは基本的にはありません 仕組みとしてはトイレや普通のレンジフードなんかと一緒ですそして家の中に入ってくる空気は一種換気であればその吸気口から入ってくるため、ちゃんと熱交換はされた状態で入ってくるはずです(気密が担保されている場合)ただバランスに関しては一時的に家の中はやや負圧になると思われますのでドアの開けづらさなんかは多少はあると思いますね どの程度影響があるかは正直わかりません()そこまでではないと思いますが負圧が嫌であれば差圧吸気口なんかを設けるとその問題は解決できると思いますただそこから入ってくる空気は熱交換されないのでそれをよしとするかは個人の裁量になりますね仕組み自体はこんな感じですかね全館空調で全部屋の湿度がある程度管理されていて、お風呂の部屋の一つという考え方であれば入浴時以外、常にお風呂のドアを開けっぱなしでもお風呂は乾くし上記の心配事もなくなると思いますなんにせよ施主だけで考えられるような問題ではなくて、建築会社の意向も多く反映される問題だと思いますので得意不得意含め確認されることをお勧めします!!
個人的にとても嗜好が似ていて楽しく拝見してます!まさに私も、キープクリーンフロアをガラス扉越しに脱衣場タイルと合わせるのをやろうとしてる者です😂どのタイル採用されましたか?私はサンゲツのモルテストーンになりそうです。。
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマサンゲツのIS-2091ソイルフロアを採用予定です!見た目はベージュっぽいですけどサンプルは結構いい感じのホワイトで足触りも良かったです〜ただ全く照らし合わせたりしていないので正直どんな感じになるかめっちゃ不安です!!笑
キッチンに続きお風呂も一緒で笑いました(笑)清掃性と耐久性で選ぶとTakaraにたどり着きます!エプロン取って掃除しなくて良いのもポイント高くて、また、排水溝の位置がカウンター側になので、子供がお風呂に入る時に排水溝に流れる溝に足が入らなくていいかなと思ってます。LIXILの床も良いですけどエプロン掃除必須なんですよねぇそしてリラクシアで70万くらいです!給湯器も一緒だったりして(笑)
なんと!笑笑リラクシアまじで安いんで羨ましい限りですエプロンそもそも外さない設計でしたよね 普通そこ外れるんだって思ったっていう謎思い出があります笑給湯器はもうちょいマニアックなはず!!笑
自分も風呂は清掃性と耐久性重視で検討中ですタカラ魅力的なのですがうちは床下エアコンを採用出来ないためタイル床は見送る予定です😂ほっカラリ床もデメリットが気になるのでそうなるとリクシルが無難なのかなとか思ってます
お風呂の下は基礎断熱でしょうか?であればそこまで床の冷たさを気にする必要はないかなと思ったりします冷たくなると言っても昔の家よりは遥かにマシなはずです床断熱であればかなり微妙ですけどね笑ちなみにTOTOもシンラはホッカラリ床の目地形状が変わるので金額が合えばもしかしたら清掃性が良くなるかもですので検討してみてください!
テンポが良くて観ていてとても楽しかったです✨我が家もタカラ一択でした!!やっぱりキープクリーンフロア!外壁に使われるくらい丈夫な磁気タイルを床に採用できて‥しかも大判で超おしゃれ‥それなのに他の風呂選ぶやついる!?いねぇよなぁ!?って感じです(*´ω`*)現代の高気密高断熱住宅なら床が冷たいなんてこともないですし、一晩でカラッカラに乾きますよね✨毎日お風呂時間が幸せです💓
お楽しみいただけて何よりです!!!先輩の感想を教えていただけるのは大変貴重なんでありがたい!もっと楽しんでもらえるように頑張ります💪
私も床下エアコン導入を考えていますが、リビングのフローリング床ですらほんのり暖く感じる程度らしいので、さすがに浴室タイル床がつめたく感じないほどに暖かくなるとは思えないのですが、どうなんでしょう?TaKaRaのホームページみても、お湯をかけるとすぐ暖まりますって書いてるけど、お湯かけないとあかんのかーい、ってつっこみたくなるんよね。一歩目が冷たくないか是非教えてくださーい😊
大前提として床下エアコンの設定温度は床暖房よりも全然低いんですなので「ほんのり温かい」という表現であることが多いと思います床暖房は床からの輻射熱のみを利用して部屋を温めるためある程度設定温度を高くしておかないといけないんですが床下エアコンはガラリからの温風も利用するので床暖房ほど設定温度を上げる必要がないんですね 基本室温と同じくらいの設定温度ですそれが無垢だろうがなんだろうが床材を選ばない所以ですなので結論を言うとおっしゃる通り一歩入った時に床暖房ほどタイルがあったかーいとなることはないと思われますしかし不快なほど冷たいか と言われればそれも違うと思いますね(まだ住んでいませんが笑)もし心配であればエアコンの設置位置に近ければ近いほど床は温まりやすいっていうのはあるので設置場所の近くにお風呂を配置してみるなんかも良いんじゃないかと思いますね!もちろん住んでみて不快なほど冷たかったら後悔ポイントにすぐ出てくると思います笑
そうですね。そもそもタイルは熱伝導率が大きいので、触れた瞬間に熱を奪われてつめたく感じてしまうのは素材の性質上、仕方のないことだと思うのですが、ストレスを感じないほどに冷たく感じないかどうか、もし大丈夫ならうちでも採用したいので、是非人柱になって教えてくださいね!笑
人柱頑張ります笑
ウチのバスルームは引き戸にしたのですが、もし選び直せるのなら開き戸にすると思います。引き戸は水密性に劣り、掃除がめっちゃ大変。実はあまり知られてないことなんですけど、引き戸のレール部分って水が入りやすく抜けにくいんですよ。あと何かが漏れないようにするフサフサモールが扉枠に付いていて、こいつが自然乾燥しない設計になってます。濡れたレールにはホコリも溜まるし、頻繁に扉を外してメンテナンスしないとカビ不可避。よくUA-camrが「高齢者には引き戸がオススメ!」なんて言いますけど、風呂場で倒れるような高齢者に、引き戸を外してメンテナンスなんかできるわけもなく…たぶんハウスクリーニング業者からお金もらってるんじゃないかなぁ。ルームツアーでバスルーム引き戸のすぐ隣に洗濯機や台などを置いてるのを見かけますが、どうやってメンテナンスするつもりなんだろうって思います。
引き戸を採用しなくてよかったと心の底から思えました(大失礼)今時は家が小さくなってきているということもあり開戸はデッドスペースができる関係で何でもかんでも引き戸を推されがちですよねあのもふもふに埃が溜まって動きづらくなった時なんて考えたくもありませんね()
@@hiragi_no_smk ゴーストが「マジでやめとけ?」と耳元でささやいて「ほっカラリ床」は緊急回避できたんですけどねぇ…ちなみにユニットバスには「扉だけを変えることはできない」トラップが仕掛けられていて、ドアが壊れると全取っ替え。ユニットバスは、交換費用が苦にならず風呂掃除なんかしたことない「やんごとない上級国民」が設計してます。当方にはまだまだ失敗談のストックがあるので、これからの動画公開に期待しております。(にっこり)
へぇ〜普通に勉強になります笑やんごとない上級国民って最高に融通効かなそうですもんね()我が家の家づくりお楽しみください!(爆死)
@@Cute.psyduck 全てのメーカーが採用しているかは解りませんが緊急時開き戸でも少しの隙間があればドアを外せられるようです(´・ω・`)
@@ねこのじいじ そうなんですね。そもそも緊急時ならば扉など壊して救出すれば良いわけで、緊急時を想定して引き戸を選ぶことは理にかなわないと今は思います。もっとも折れ戸よりは格段に扱いやすいので、しばらくは付き合っていくつもりです。
壁がガラスだから水垢が落ちないのと、床は水垢が染み込んで掃除しても落ちないと聞きましたが、いかがですか?清掃会社も別料金や断るところもあると聞きました
ガラスはもう戦うしかないです笑水垢だらけのガラス戸が将来後悔動画に登場するかもしれません笑床は正直参考になるかはわかりませんが、僕の実家のお風呂は30年近く経ちますけど割と綺麗なんですよねもちろんピカピカとはいきませんけど清掃業者も入っているのも見たことないですし多分そこまで気にならないんじゃ…?って思ってます!
リラクシア凄くいいです
安くて機能はほぼ変わらずで良いですよね〜!僕もリラクシア採用できる工務店にしたかったです(瀕死)
私は1日朝晩で2~3時間ぐらいお風呂に入るので(お風呂読書が好きなもので)、浴室にはお金をかけようと。結果プレデンシア。とりあえず今肩包み湯以外ほぼ全て見積もりに入れたら施工費(27万円)込みで260万円くらいでした(同じく定価)。あとは不必要なものを消していこうという感じです。一つだけアドバイスすると(知ってたらごめんなさい)、お風呂を綺麗にしたいなら「軟水器(有名どころでは軟太郎)」と「ウルトラファインバブル」を入れたら、石鹸カスはつかず、湯垢も限りなく付かず、カビも生えにくいと思います。台所やトイレの水回りも衛生的にできるはずです。お風呂好きは潔癖が多いのです。
ホーロー浴槽ぶっちゃけ羨ましすぎます笑セントラル浄水器みたいなのをかませると塩素を除去できて垢になりづらいとか聞きますよね!ただウルトラファインバブルは知りませんでした!あいつなんでもできるんですね笑
@@hiragi_no_smk 私の場合50歳で家を建てるので「たまってた鬱憤を晴らす気持ちでプレンデシア!」ってちょっと強引な部分もあります。浄水器に関してですが、石鹸カスや水垢カビの抑制効果はないですね。水のミネラルが諸悪の根源なので軟水器の必要があります(我が家では+セントラル浄水器も導入するつもりです)。ウルトラファインバブルの効果は本当に凄く、洗濯物の生乾き臭もしにくくなります。軟水器との併用で浴室の鏡の鱗も消えてしまいました。ただウルトラファインバブルに関しては一つだけ注意事項が。種類によってはファインバブル(水の含まれる気泡)のサイズで皮脂を取りすぎるものがあります。一回メーカーに確認した方が良いですね。我が家はRefaのシャワーヘッドを使う前に別メーカーを使ったのですが、皮脂が取れすぎ肌がカピカピに。シャワーヘッドは直ぐに交換でいますが、大元に使うタイプはあらかじめメーカーに確認した方が良いですね。
ミネラルが重要なんですね勉強になりました!油分って人間結構大切だったりしますからね〜そういった機種もあるんですね()
床の塗装は10年持つみたいです。風呂は20年ぐらい使うと思うので、がっかりしました。塗り直しもできないみたいです。
塗り直しってできないんですか…?風呂は正直本音は死ぬまで使いたいですよね笑
掃除1週間に1回してるけど赤カビはいつでもやってくる、、、タカラ良さそうですね!
サザナを採用していたら色々言って申し訳ないです()赤カビやっぱりくるんですね〜まぁなんやかんやうちもガラス戸を採用していて水垢と戦うので一緒に頑張りましょう!!
コメント失礼いたします。タカラスタンダードのプレデンシアは検討しませんでしたか?
プレデンシア検討しました!で、我が家がプレデンシア採用するのであれば今回の動画でもお話ししたようにホーロー浴槽かクォーツストーンカウンターを採用しないとあんまり意味がないんですけどカウンターはまず妻に却下されまして()ホーロー浴槽めちゃめちゃいいんですけどそこまでの金額かける必要があるのか?他にお金かけたくないか?人大浴槽も別にいいぞ?ってなってしまい採用には至りませんでした笑
返信ありがとうございます。うちも、キッチン、グラフテクトで、お風呂はグランスパにしました。プレデンシアも予算の都合で却下になりました。家の設備がかなり似ていてめっちゃ共感できて嬉しいです。トイレ編と洗面所の動画まってます。
住設編まだまだ続きます!お楽しみに!!
選んだ火災保険編もやって欲しいです。
自信ない笑笑けど多分やると思います!!
私もタカラのリラクシア1616のタイル貼りで50万ぐらいだったかなー今の所24時間換気でカビ発生なし
本当にリラクシアを採用できるのは羨ましい限りです!安いですからね〜いいな〜いいな〜いいな〜!
私もタカラスタンダード推しですが…出入口側の壁もガラスにしたいのですがタカラスタンダードは出来ないんですよね(-д- 三 -д-)壁をガラスにしたい理由は同じく風呂を広く見せたいからですね(´・ω・`)
壁をガラスにしたいのめっっっちゃわかります!そうなんですよねタカラはできないんですよね〜同じ思想の方がいて安心しました笑お風呂が奥にあるっていうのは語弊があったかもしれませんねなんだろう『お客さんに見られるような場所にはない』っていう表現が正しいかもしれません誤解を招くようで申し訳ないです(土下座)
ツルツルの壁、ダサ過ぎて厳しい。。。。もっとタイルを選べるようにして欲しい
ダサさと清掃性は表裏一体すぎます…タイルは同意見です!最近はハーフユニットバス?みたいなのがじわじわ来ていそうなのでそういうのも良いかもしれませんね!!
タイルは…嫌だなぁ…
やっぱり実家の住まい方というか慣れ親しんだものがいいんですかね〜?
え
えっ?風呂を家の奥に?(´・ω・`)お風呂は汚れを落とすのが主目的ですよ?(´・ω・`)玄関に近い方が汚れを室内に持ち込みにくいですよ(-д- 三 -д-)
介護のために1坪のシャワールームにリフォームしました。このサイズのユニットはタカラスタンダードしか作ってないんですよね
掃除もしやすく最高のバスルームです
諸先輩方の感想まじで安心できます!
ありがとうございます!
我が家もキープクリーンフロアと床下エアコンの組み合わせで運命感じました!
引越し前なのでホカホカのタイルを想像してニヤニヤしてます
お風呂は調べれば調べるほどタカラが最高ですね!
運命共同体とはまさにこのこと笑
快適なお風呂生活にしましょう!!
我が家はLIXIL一択でした。
前の家もLIXILで満足していたのと、リニューアルされてほとんどシャワーフック含めてほぼマグネットになったからです。
タカラも検討しましたが、磁気タイルは高級感あるけど他のUA-camrさんが白の水垢で悩んで苦労されてる動画を見てしまったので不採用としました。
とにかく掃除に悩みたくなかったので…
タオル掛けは我が家はフックも兼ねたマグネットのタオル掛けになってますが、前のタオル掛けは洗剤を引っ掛けたり、体を洗うタオルを掛けて活用してましたね。
とにかくお風呂の選択に時間をかける考えには大賛成です。
1番汚れて掃除が大変なのがお風呂のイメージのような気がします。
家族それぞれ時間帯とかバラバラに使うので毎回拭き取るのは厳しいですしね。
ガラスの扉はかっこいいですけど、キレイを保つのに大変とかないですか?また数年後にレビュー動画して欲しいです。
そういう後悔動画も投稿されてますよね〜
実際どうなんでしょうね
事実うちの実家ではそんな現象あんまりないんですよね〜〜
まぁ多少物も違うとは思いますけども大丈夫って自分に言い聞かせてます()
お風呂掃除のこと考えていない夫って多いですし(僕含め)結構なんやかんや奥様側もキッチンで疲れ切ってテキトーになっていること多いから同意見の方がいて嬉しいです!
ガラス戸はワイパーみたいなのでお手入れする予定ですけど
水垢だらけになったら後悔動画にすぐ出演させます!!!
@
水垢のカルキ汚れとかって住んでいる地域の水質硬度によっても違いがあるみたいですね。
主様のご実家はつきにくい水質なのかもしれませんね。
本当にお風呂はそれぞれ使い方や家族人数などでも大きく汚れの結果が変わりそうなので、この動画を通じて時間をかけて選択するきっかけになると良いですね😊
ガラス扉のレビューもまたアップされるの楽しみにしてますね。
ご丁寧な返信をありがとうございました。
私も赤カビが嫌でサザナを検討から外し、タカラにするぞーと意気揚々とショールームに行きました。
ただ、見積もりと色々悩んだ結果、サザナに舞い戻ってしまいました。
理由として、デメリットであるタイルの冷たさが想像以上だった事と、リラクシア且つ浴槽をFRPしたところ、首の位置のフィット感がとても悪かったためです。
浴槽を人造大理石にすると、サザナより20万くらい高くなり、そこまでの価値は無いなーと思いました。
サザナに気休め程度の床ワイパーを付けて、赤カビと闘っていこうと思います。
ちなみに私達のHMのサザナは標準で浴槽が人造大理石であり、首のフィット感がとても良かったのもプラスポイントでした。
標準がサザナだと金額的な意味も含め強いですよね〜!
首の座りなんて考えていない僕にとってはその視点は盲点でした()
大丈夫です 考え抜いた末に出た結論であれば後悔はないと思います!!
うちの浴室のタオル掛けはシャンプー類をまとめられるステンレス籠?を掛けるように使ってます!使わない時は物干し竿に引っ掛けてますね!邪魔にならないし、水垢の心配もないので楽です!
あ!そうかそうですよね!
引っ掛ける系収納を配置しているんですね〜
マグネットでくっつけることしか頭にありませんでした笑
いつも動画拝見させていただいております。
とてもわかりやすく参考になります。
私は新築検討中で教えていただきたいのですが、
お風呂の換気はどのようにされましたか?
第一種換気でお風呂も一緒に換気はできるのでしょうか?
それともお風呂は別の換気システムで個別に換気するのでしょうか?
または換気システムはつけないのでしょうか?
第一種で換気できるのであればよいのですが、ダクトや素子を大量の水蒸気が通過するのは衛生的に気になります
風呂だけ個別で換気扇?をつける場合、家全体としての換気のバランスが崩れないか心配です。また、寒くなりそうです。
お風呂自体に換気システムはつけず、お風呂使用後は洗面所の換気システムでお風呂も併せて換気することもあるのでしょうか?
長文失礼しました。
もし良い方法をご存知でしたら教えていただきたいです。
我が家含め基本的にはお風呂には「排気専用」の換気扇をつけることが多いと思います
一部お風呂の天井を無くしお風呂の蒸気を冬の加湿に使うなんてやり方もあるにはありますけどあまりおすすめではないですね 夏が心配です
あと浴室に一種換気の排気口を儲けることは多分ないと思います
脱衣所に排気口を設けられるのであれば、お風呂のドアは開けっぱなしで換気すること自体は可能だとは思いますけどおっしゃるような問題もあるのでわざわざそんなことする必要はないと素人目ですが思います
で、当然排気専用の換気扇なのでそこから冷気が流入してくることは基本的にはありません 仕組みとしてはトイレや普通のレンジフードなんかと一緒です
そして家の中に入ってくる空気は一種換気であればその吸気口から入ってくるため、ちゃんと熱交換はされた状態で入ってくるはずです(気密が担保されている場合)
ただバランスに関しては一時的に家の中はやや負圧になると思われますのでドアの開けづらさなんかは多少はあると思いますね
どの程度影響があるかは正直わかりません()そこまでではないと思いますが
負圧が嫌であれば差圧吸気口なんかを設けるとその問題は解決できると思います
ただそこから入ってくる空気は熱交換されないのでそれをよしとするかは個人の裁量になりますね
仕組み自体はこんな感じですかね
全館空調で全部屋の湿度がある程度管理されていて、お風呂の部屋の一つという考え方であれば入浴時以外、常にお風呂のドアを開けっぱなしでもお風呂は乾くし上記の心配事もなくなると思います
なんにせよ施主だけで考えられるような問題ではなくて、建築会社の意向も多く反映される問題だと思いますので得意不得意含め確認されることをお勧めします!!
個人的にとても嗜好が似ていて楽しく拝見してます!
まさに私も、キープクリーンフロアをガラス扉越しに脱衣場タイルと合わせるのをやろうとしてる者です😂
どのタイル採用されましたか?私はサンゲツのモルテストーンになりそうです。。
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
サンゲツのIS-2091ソイルフロアを採用予定です!
見た目はベージュっぽいですけどサンプルは結構いい感じのホワイトで足触りも良かったです〜
ただ全く照らし合わせたりしていないので正直どんな感じになるかめっちゃ不安です!!笑
キッチンに続きお風呂も一緒で笑いました(笑)
清掃性と耐久性で選ぶとTakaraにたどり着きます!エプロン取って掃除しなくて良いのもポイント高くて、また、排水溝の位置がカウンター側になので、子供がお風呂に入る時に排水溝に流れる溝に足が入らなくていいかなと思ってます。LIXILの床も良いですけどエプロン掃除必須なんですよねぇ
そしてリラクシアで70万くらいです!
給湯器も一緒だったりして(笑)
なんと!笑笑
リラクシアまじで安いんで羨ましい限りです
エプロンそもそも外さない設計でしたよね 普通そこ外れるんだって思ったっていう謎思い出があります笑
給湯器はもうちょいマニアックなはず!!笑
自分も風呂は清掃性と耐久性重視で検討中です
タカラ魅力的なのですがうちは床下エアコンを採用出来ないためタイル床は見送る予定です😂
ほっカラリ床もデメリットが気になるのでそうなるとリクシルが無難なのかなとか思ってます
お風呂の下は基礎断熱でしょうか?
であればそこまで床の冷たさを気にする必要はないかなと思ったりします
冷たくなると言っても昔の家よりは遥かにマシなはずです
床断熱であればかなり微妙ですけどね笑
ちなみにTOTOもシンラはホッカラリ床の目地形状が変わるので金額が合えばもしかしたら清掃性が良くなるかもですので検討してみてください!
テンポが良くて観ていてとても楽しかったです✨
我が家もタカラ一択でした!!やっぱりキープクリーンフロア!外壁に使われるくらい丈夫な磁気タイルを床に採用できて‥しかも大判で超おしゃれ‥それなのに他の風呂選ぶやついる!?いねぇよなぁ!?って感じです(*´ω`*)
現代の高気密高断熱住宅なら床が冷たいなんてこともないですし、一晩でカラッカラに乾きますよね✨毎日お風呂時間が幸せです💓
お楽しみいただけて何よりです!!!
先輩の感想を教えていただけるのは大変貴重なんでありがたい!
もっと楽しんでもらえるように頑張ります💪
私も床下エアコン導入を考えていますが、リビングのフローリング床ですらほんのり暖く感じる程度らしいので、さすがに浴室タイル床がつめたく感じないほどに暖かくなるとは思えないのですが、どうなんでしょう?
TaKaRaのホームページみても、お湯をかけるとすぐ暖まりますって書いてるけど、お湯かけないとあかんのかーい、ってつっこみたくなるんよね。一歩目が冷たくないか是非教えてくださーい😊
大前提として
床下エアコンの設定温度は床暖房よりも全然低いんです
なので「ほんのり温かい」という表現であることが多いと思います
床暖房は床からの輻射熱のみを利用して部屋を温めるため
ある程度設定温度を高くしておかないといけないんですが
床下エアコンはガラリからの温風も利用するので床暖房ほど設定温度を上げる必要がないんですね 基本室温と同じくらいの設定温度です
それが無垢だろうがなんだろうが床材を選ばない所以です
なので結論を言うとおっしゃる通り一歩入った時に床暖房ほどタイルがあったかーいとなることはないと思われます
しかし不快なほど冷たいか と言われればそれも違うと思いますね(まだ住んでいませんが笑)
もし心配であればエアコンの設置位置に近ければ近いほど床は温まりやすいっていうのはあるので設置場所の近くにお風呂を配置してみるなんかも良いんじゃないかと思いますね!
もちろん住んでみて不快なほど冷たかったら後悔ポイントにすぐ出てくると思います笑
そうですね。
そもそもタイルは熱伝導率が大きいので、触れた瞬間に熱を奪われてつめたく感じてしまうのは素材の性質上、仕方のないことだと思うのですが、ストレスを感じないほどに冷たく感じないかどうか、もし大丈夫ならうちでも採用したいので、是非人柱になって教えてくださいね!笑
人柱頑張ります笑
ウチのバスルームは引き戸にしたのですが、もし選び直せるのなら開き戸にすると思います。
引き戸は水密性に劣り、掃除がめっちゃ大変。実はあまり知られてないことなんですけど、引き戸のレール部分って水が入りやすく抜けにくいんですよ。
あと何かが漏れないようにするフサフサモールが扉枠に付いていて、こいつが自然乾燥しない設計になってます。濡れたレールにはホコリも溜まるし、頻繁に扉を外してメンテナンスしないとカビ不可避。
よくUA-camrが「高齢者には引き戸がオススメ!」なんて言いますけど、風呂場で倒れるような高齢者に、引き戸を外してメンテナンスなんかできるわけもなく…たぶんハウスクリーニング業者からお金もらってるんじゃないかなぁ。
ルームツアーでバスルーム引き戸のすぐ隣に洗濯機や台などを置いてるのを見かけますが、どうやってメンテナンスするつもりなんだろうって思います。
引き戸を採用しなくてよかったと心の底から思えました(大失礼)
今時は家が小さくなってきているということもあり
開戸はデッドスペースができる関係で何でもかんでも引き戸を推されがちですよね
あのもふもふに埃が溜まって動きづらくなった時なんて考えたくもありませんね()
@@hiragi_no_smk ゴーストが「マジでやめとけ?」と耳元でささやいて「ほっカラリ床」は緊急回避できたんですけどねぇ…
ちなみにユニットバスには「扉だけを変えることはできない」トラップが仕掛けられていて、ドアが壊れると全取っ替え。
ユニットバスは、交換費用が苦にならず風呂掃除なんかしたことない「やんごとない上級国民」が設計してます。
当方にはまだまだ失敗談のストックがあるので、これからの動画公開に期待しております。(にっこり)
へぇ〜普通に勉強になります笑
やんごとない上級国民って最高に融通効かなそうですもんね()
我が家の家づくりお楽しみください!(爆死)
@@Cute.psyduck 全てのメーカーが採用しているかは解りませんが緊急時開き戸でも少しの隙間があればドアを外せられるようです(´・ω・`)
@@ねこのじいじ そうなんですね。そもそも緊急時ならば扉など壊して救出すれば良いわけで、緊急時を想定して引き戸を選ぶことは理にかなわないと今は思います。もっとも折れ戸よりは格段に扱いやすいので、しばらくは付き合っていくつもりです。
壁がガラスだから水垢が落ちないのと、床は水垢が染み込んで掃除しても落ちないと聞きましたが、いかがですか?
清掃会社も別料金や断るところもあると聞きました
ガラスはもう戦うしかないです笑
水垢だらけのガラス戸が将来後悔動画に登場するかもしれません笑
床は正直参考になるかはわかりませんが、僕の実家のお風呂は30年近く経ちますけど割と綺麗なんですよね
もちろんピカピカとはいきませんけど清掃業者も入っているのも見たことないですし多分そこまで気にならないんじゃ…?って思ってます!
リラクシア凄くいいです
安くて機能はほぼ変わらずで良いですよね〜!
僕もリラクシア採用できる工務店にしたかったです(瀕死)
私は1日朝晩で2~3時間ぐらいお風呂に入るので(お風呂読書が好きなもので)、浴室にはお金をかけようと。
結果プレデンシア。
とりあえず今肩包み湯以外ほぼ全て見積もりに入れたら施工費(27万円)込みで260万円くらいでした(同じく定価)。
あとは不必要なものを消していこうという感じです。
一つだけアドバイスすると(知ってたらごめんなさい)、お風呂を綺麗にしたいなら「軟水器(有名どころでは軟太郎)」と「ウルトラファインバブル」を入れたら、石鹸カスはつかず、湯垢も限りなく付かず、カビも生えにくいと思います。
台所やトイレの水回りも衛生的にできるはずです。
お風呂好きは潔癖が多いのです。
ホーロー浴槽ぶっちゃけ羨ましすぎます笑
セントラル浄水器みたいなのをかませると塩素を除去できて垢になりづらいとか聞きますよね!
ただウルトラファインバブルは知りませんでした!
あいつなんでもできるんですね笑
@@hiragi_no_smk
私の場合50歳で家を建てるので「たまってた鬱憤を晴らす気持ちでプレンデシア!」ってちょっと強引な部分もあります。
浄水器に関してですが、石鹸カスや水垢カビの抑制効果はないですね。
水のミネラルが諸悪の根源なので軟水器の必要があります(我が家では+セントラル浄水器も導入するつもりです)。
ウルトラファインバブルの効果は本当に凄く、洗濯物の生乾き臭もしにくくなります。
軟水器との併用で浴室の鏡の鱗も消えてしまいました。
ただウルトラファインバブルに関しては一つだけ注意事項が。
種類によってはファインバブル(水の含まれる気泡)のサイズで皮脂を取りすぎるものがあります。
一回メーカーに確認した方が良いですね。
我が家はRefaのシャワーヘッドを使う前に別メーカーを使ったのですが、皮脂が取れすぎ肌がカピカピに。
シャワーヘッドは直ぐに交換でいますが、大元に使うタイプはあらかじめメーカーに確認した方が良いですね。
ミネラルが重要なんですね勉強になりました!
油分って人間結構大切だったりしますからね〜
そういった機種もあるんですね()
床の塗装は10年持つみたいです。
風呂は20年ぐらい使うと思うので、がっかりしました。塗り直しもできないみたいです。
塗り直しってできないんですか…?
風呂は正直本音は死ぬまで使いたいですよね笑
掃除1週間に1回してるけど赤カビはいつでもやってくる、、、
タカラ良さそうですね!
サザナを採用していたら色々言って申し訳ないです()
赤カビやっぱりくるんですね〜
まぁなんやかんやうちもガラス戸を採用していて水垢と戦うので一緒に頑張りましょう!!
コメント失礼いたします。
タカラスタンダードのプレデンシアは検討しませんでしたか?
プレデンシア検討しました!
で、我が家がプレデンシア採用するのであれば今回の動画でもお話ししたようにホーロー浴槽かクォーツストーンカウンターを採用しないとあんまり意味がないんですけど
カウンターはまず妻に却下されまして()
ホーロー浴槽めちゃめちゃいいんですけどそこまでの金額かける必要があるのか?他にお金かけたくないか?人大浴槽も別にいいぞ?
ってなってしまい採用には至りませんでした笑
返信ありがとうございます。
うちも、キッチン、グラフテクトで、お風呂はグランスパにしました。プレデンシアも予算の都合で却下になりました。
家の設備がかなり似ていてめっちゃ共感できて嬉しいです。トイレ編と洗面所の動画まってます。
住設編まだまだ続きます!
お楽しみに!!
選んだ火災保険編もやって欲しいです。
自信ない笑笑
けど多分やると思います!!
私もタカラのリラクシア1616のタイル貼りで50万ぐらいだったかなー今の所24時間換気でカビ発生なし
本当にリラクシアを採用できるのは羨ましい限りです!
安いですからね〜いいな〜いいな〜いいな〜!
私もタカラスタンダード推しですが…出入口側の壁もガラスにしたいのですがタカラスタンダードは出来ないんですよね(-д- 三 -д-)
壁をガラスにしたい理由は同じく風呂を広く見せたいからですね(´・ω・`)
壁をガラスにしたいのめっっっちゃわかります!
そうなんですよねタカラはできないんですよね〜
同じ思想の方がいて安心しました笑
お風呂が奥にあるっていうのは語弊があったかもしれませんね
なんだろう『お客さんに見られるような場所にはない』っていう表現が正しいかもしれません
誤解を招くようで申し訳ないです(土下座)
ツルツルの壁、ダサ過ぎて厳しい。。。。もっとタイルを選べるようにして欲しい
ダサさと清掃性は表裏一体すぎます…
タイルは同意見です!
最近はハーフユニットバス?みたいなのがじわじわ来ていそうなのでそういうのも良いかもしれませんね!!
タイルは…嫌だなぁ…
やっぱり実家の住まい方というか慣れ親しんだものがいいんですかね〜?
え
えっ?風呂を家の奥に?(´・ω・`)
お風呂は汚れを落とすのが主目的ですよ?(´・ω・`)
玄関に近い方が汚れを室内に持ち込みにくいですよ(-д- 三 -д-)