Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
新田先生の話が、明解で、納得。👏👏👏
新田先生以外自己防衛に・・・情けない反省はないのか?
子供が小学一年生になる時にコロナ禍が始まりました。みんなマスクで、素顔を知らないまま三年間を過ごしました。6歳の子供がずっと「みんな怒っているように見える、怖い」と言っていました。学校ではマスクを外すことは許されませんでした。体育でも、苦しかったら人から離れた場所でマスクを外してもいい、ただし絶対喋るな、でした。子供達にこんなことさせないでほしいと何度も訴えましたが、叶わないまま、三年間過ごしました。子供は小学四年生になりましたが、さまざまなトラウマから、学校でだけはマスクが外せなくなりました。こんなことをずっと子供達に強いてきた大人達を私は許すことができません。
逆に 装着のデメリットを子供達に教えて欲しいですね つか、先生達も マスクに信頼置きすぎ😅 医療用のじゃないんですけど、、、と突っ込みたくなりますね
新田先生の最後の逸話の覚悟を聞いて感動すると共に、ワクチンを推奨してきた推進派に被害に対する倫理的な責任を問いたいですね。
新田先生の お話し感動しました。プロです❤
この様な機会をありがとうございます🙇🏻♀️私の高齢の母は2回目接種後に明らかにおかしい、右全指~前腕が真紫でパンパンに腫れ動かなくなり、それから2ヶ月経たない内に亡くなりました。しかし、高齢で基礎疾患がある為、申請もしてません。同じ様な方も多くいらっしゃると思っています。私は未接種ですが、罹患もしてません。
新田先生、おっしゃる通りです!
森内教授 鈴木教授のような人が中心にいる医療業界に問題があります。
データ屋がヘラヘラ笑いながら超過死亡なんて起きてないとか言い腐って本当にむかつきます
「いまの時点から当時を見て批判してもしょうがない」的な発言が散見されたが、無責任だと思う。それが検証というもので、専門家は検証に耐える言動と覚悟が求められる。「自分のアドバイスで息子さんが死んだら、職を辞する覚悟だった」新田氏のように。
「失敗したら何か対策を考える」・・・プロの世界では、どこでもやっていることですよね。
今回のワクは高齢者に打っているから従来のワクより死亡が多くてもおかしくない、という指摘はおかしいと思います。高齢者だからしょうがない、は通用しません。そんなことを言うのなら、高齢者に打つべきものではなかったって話にしかならない。言い訳なんかにならない。高齢者には打つべきだという森内先生の主張とも矛盾するのに、森内先生はよくあんなこと言えますね。また、5回目接種から接種の山と超過死亡の山が一致していないという指摘も、見方がおかしい。今回のワクは接種回数を重ねることで、原理的に免疫システムが破壊される恐れが指摘されています。もしそれが本当なら、5回目頃には接種直後の副反応が弱くなり、その後にしばらく経って5回目接種による更なる免疫破壊が進んで、免疫がおかしくなったところでいろいろな病気にかかるというメカニズムが考えられる。そして、体の復元力によって収まっていくのなら、説明がつく。それらを確認しなければならないのであって、山が一致していないからワクが原因ではないだろうなんて判断は短絡的過ぎる。いずれにしても、接種有無毎の個人の追跡が必要だというのは全会一致。でもこれは、今さら議論すべき話ではない。もっと以前から、その主張はされていた。鈴木先生のように、あのデータが無いと分からない、このデータでは分からない、と言うなら、もっと以前から個人データで分析できるように尽力すべきだったのではないか?接種番号、ワクの製造番号など追跡可能なデータは世の中にある。個人情報をハッシュコードなどに匿名化して、許可を受けた研究者が突合すればいいだけ。死亡者は個人情報保護の対象にならないのだから、数万人なんて人口動態の死亡票を見ればリスト化は簡単。目的外利用にあたるから個人情報保護法に引っかかるなんて、国会を動かして協議すれば解決策はすぐに出て来る。そういった活動を放棄したまま、限られたデータで奮闘している新田先生の分析を否定するなんて、もってのほかですよ。
「薬のチェック」という雑誌が医療従事者グループに限定して接種前後の死亡者を比較しましたが、やはり接種後の死亡が多い。死亡者が多いというのは年齢バイアスがかかっているのではないか?という指摘は、的外れです。
@@ちゃっくんぽっぷ ありがとうございます。今回のシンポジウム、家田さんはどう思っているのだろうか。
@@datte_nanda_mon 様聞いていて、モヤモヤしてましたが 貴方様のコメント読ませて頂きスッキリしました♪とても、お勉強なさっているのがわかりました!有り難うございました😊
@@hiromi.yamamura 森内先生の情感たっぷりの話し方に、慇懃無礼を感じます。鈴木先生の他人事感もハンパ無い。
@@datte_nanda_mon 様仰る通りです😊
私は新田先生のお話納得しました。あとは柳井弁護士の、データと真実がメディアで報道されないのはほんとその通りだと思います。
WHOによる全体主義的なコロナ政策が誤っていた事を認め無ければ同じ過ちが繰り返される😢
命にかかわる問題ですから、当時の知見では、わからなかったでは遅いですし、国民の8割接種する前に、接種群と非接種群に分けて、確認すべき。いろいろやることが遅い!
ソフトウェア業界で働いていますが、大きな問題が起きた際には必ず根本原因分析と再発防止策の提示を求められます。当時の対処に問題があったのであれば、ふつうは起源も含めての根本原因分析と再発防止策が練られるべきだと思います。「思いやりワクチン」だけで済ませる対処は、対症療法を永遠に続けるということで、考えられない対応です。
その通り。
新田さんのような素晴らしい専門家がマスメディアに出演できないのが問題だと思う。
(誤)新田さんのような素晴らしい専門家がマスメディアに出演できない(正)新田さんのような素晴らしい専門家をマスメディアが出演させない
とても良い議論だったと思います。ただ、現場の医師の方が分かってないというか分からないふりしてるのは、コロナで医療経営者。特に開業医はアホほど儲かった。この事実無視して過剰対策の話しても当時は仕方なかったという意味のない結論になるだけかな?と思いました。
1:06:36 「新田先生講演:COVID-19対策の評価と検証:免疫学の観点から」に感銘いたしました。専門家だからこそ負っている重い責任を果たすとはどういうことか、危機時だからこそ何が期待されているのか、極めて端的にまとめていらっしゃいます。同じ過ちが繰り返されないよう、専門家や政治家は今回のコロナ対応がーー個人レベルと社会全体のレベルでーー正しかったのかを確りとレビューしてほしい。
新田先生が出てるので聞いて見ました😊
新田さん素晴らしい。
配信ありがとう御座います。全て拝見させて頂きました。今回の配信に出席された方達に質問があります。12月15日のWCHの議員連盟の集まりに厚労省と防衛省の職員が出席していて立民の議員先生が「パンデミックの定義を教えて欲しい」という質問に「定義はありません」と回答していたと記憶しています。多岐に渡り討論されていますが一番の問題は日本は本当にパンデミックがあったのか検証するべきではないでしょうか?こちらについての討論も是非、よろしくお願い致します。
1:21:06~ のスライドの「なぜ間違えたのか?」が印象に残りました。一般人が一番言いたいことを代弁していただきありがとうございます。
武漢や変異コロナウイルスが人工という論文が複数学会で発表されました。プランデミックだったとしても、💉推進派の意見は変わらないのでしょうか⁈
新田先生の言う通り
名古屋大学の鈴木先生は本当に酷いですね。新田先生の質問にも意味不明の回答です。
医師だからこそ、高齢者にそれ程効果が期待できない高額医療を保険適応で行うべきでは無いと大きな声で言うべきだと私は思いますし、私も医師の端くれですが常に心掛け、ご家族にも納得がいくように説明しております。本当にやりたければ自費にすべきだと思います。
中・長期的な副作用はどう説明するんですか?1年後、2年後、5年後、原因が100%だとしても因果関係は不明になるだろう。
森内氏の話、べらべらと口が達者な人だけど、聞いてても何言ってるか分からない。結論だけはワクチン有効説を唱えているようだけどね。途中の説明、全然ただの べらべら話にしか聞こえなかった。ワクチン有害が判明した今でも、以前から唱えていたワクチン有効説を強引に説いているようにしか思えなかった。この点では河野大臣にそっくりだと思った。
近々の65歳以上で比較 お注射数 タヒ数・① 1億7922万回 4人・② 1億9126万回 303人①はインから始まるお注射②はコロから始まるお注射藤江さんの数字です!
思い返すと枠打った人ほぼほぼみーんなコロナになってましたね
森内氏は最終的にインフルエンザワクチン程度の効果しか無くなったと仰るが、日本人に対するインフルエンザワクチンの予防効果と重症化防止効果に関するエビデンスを提示して頂きたいものです。
新田准教授は、素晴らしい日本のサムライですね、感服しました。これからも御活躍されることをお祈りします。😊
心筋炎についても、話をすり替えてる。打った人間と打たない人の比較だと?ふざけるんじゃないよ。
森内君の手のひら返し!三年前テレ朝に頻繁に出演していた!コロナ怖い、小児のワクチン推奨!って頻繁に言ってました。そこまで言って委員会に出演している丸田も同じ類い。
感染予防効果があるというデータは、ちゃんとしたものは最初から無かった思います。
新田先生の「結婚記念日を覚えてない人は独身 みたいなルール」が好きw
野村君ワクチンの効果がありましたか?データありますか?接種者と未接種者の感染者、死亡数データありますか?
結局誰もどうなるか分かってないよ、日本で成分調べるの出来ないんでしょう??普通一体何が入っているかメーカーからの報告だけでなく独自に検査するよね?
森教授様々なメディア、メーカー講演されていることを知っています。新田先生ありがとうございます。正確な情報参考になります😊
いや~。医者の論点ズラシは酷いねえ。
患者じゃないんだよ・・・一般人だよ。
森内さん、ワクチン奨めるなら後遺症をなんとかしてあげてください
新田先生はやなチャンでもデータを元に話されています、勉強になります、コロナワクチンなんて必要なかったのではないでしょうか、
学者さんは感情論では無くデータで医学的科学的に議論するべき森内さんは言うだけ言ってにげる
あの情感たっぷりなプレゼンが、慇懃無礼で信用ならない。
色んな見解を知るのは重要ですね。シンポジウムの開催に感謝もうしあげます。皆さんに自分の目で見てもらって、よーく考えてほしい!次回の開催もお願いします
鈴木氏へ、接種開始前から効果が期待できないって新田先生とツイートしていたと言っていたの忘れてしまっているのですか?都合の良い記憶力ですね。因みに私も周りに効かないどころか感染者数が増える可能性が高いと同僚の医師達に断言していましたし、2回接種完了後ぐらいに予測の動画もアップしてますから。
新田先生のこと、後だしジャンケンだとバカにした件ですね。
鈴木氏よ、致命的な事が起きていないという認識はヤバすぎると思いますよ。
この人たちは何回打っているのだろうか?
まだ全部は見切れていません。寝不足になりそうなので、お正月休みにゆっくり見ます。3:03:50 からの家田さんの提言「法的な枠組み・・・」の話はその通りだと思う一方、それが出来なかった理由は何だったのでしょうか?例えば欧米主要国で広がった「ワクチン義務化」の動きですが、それに疑問を持つマスコミは皆無でした。それどころか、日本もそうすべきという法律関係者までいました。ワクチン接種をせずにオーストラリアやアメリカに入国しようとしたテニスのジョコビッチ選手は、まるで犯罪者の様な扱いでした。日本には義務として接種しなければならないワクチンは皆無であるということを、どれだけの人が知っていたでしょうか?私の母親は元看護士ですが、医療関係者が強制的に接種させられるワクチンがあったとしても、それは当たり前という考えでした。実際にインフルエンザ・ワクチンについては、医療機関によっては2019年以前から事実上強制であったという話は、何人かの医療関係者から聞く話です。いろいろな問題はコロナ過で突然に表面化したのではなくて、昔から蒔かれていた種だったのだと思いました。
消えそうなローソクの炎に最後の後押しをする枠ですか・・・若い健康な方の炎も消えてますが
疫学の鈴木さんの解説は、超過死亡の予測値を考える上で「死亡者のプール」という概念があるのに、① ワクチン接種回数毎、あるいは接種間隔によって免疫状態が変化する。現実、個々人で接種毎に反応が違う。② そもそも接種者の年齢層が異なる、または高齢者先行接種の場合がある③ 接種毎にワクチン耐性の弱い人から先に亡くなり、相対的に耐性が強い人が残る④ 回数毎に現役世代の接種意義の低下による接種見送りの増加⑤ 単純に季節による体調、免疫力の違い⑥ 接種による免疫変化でコロナウイルスへの反応も異なり、コロナウイルスの流行も影響する。など、微妙なズレの原因となり得る医学的な可能性を考えてない。従って全く同じ結果で無ければ因果関係として弱い、という判断は短絡的に感じる。あるいは単純に疫学として、回数毎に前提条件が異なる、という定義が必要に思う。死亡のピークが接種前にズレていれば因果を否定出来るものの、後ろにズレる可能性は否定されない。そもそもワクチンはコロナに感染し液性免疫が発揮される状態で初めて効果を出すものであり、それ以外の状態にある時の効果は健康にマイナスである。従って、これだけの規模で接種した場合にはそのマイナス効果が直接・間接を問わず数字として示されるはずである。また、平均寿命の伸びから各世代の死亡率が年々下がっているのは当然の事で、10年前20年前と比較する意義が低いと感じる。超過死亡はあくまで近時数年から10年程度と、最も社会環境が近い年と比較して意味があるのではないか?これではそもそも疫学としての信憑性にも欠けているように思う。
みなさん視点の違いは勿論あれども、事実ベースで語られていてとても良い総括だと思います。これは本来、政府やメディアがきちんとやらないといけない事なんですが上から下まで責任逃れの体質によって(国民も振り回された側なのと同時に、加担して暴走した側でもある)なんとなく過ぎ去った物にしてしまっているので何かあれば、同じ過ちをまた繰り返すんだろうなと考えてしまいますね。
政府や厚労省がコロナ禍における全データ開示をしない事で、各専門科の方々が、開示されているデータだけで検証されても方向性が違うのは仕方ない所は有りますが、各専門家の方々によって政府や厚労省に全データの開示要求をして頂き総括し、国民の命を守るさらなる努力をして頂ければと感じました。私個人としてですが、事実を知りたいです。
軽々しく「陰謀論」という言葉を使うべきではないでしょうね。思考停止して欲しいのかな?
二人目の疫学の専門家?の方。そもそも前提が違うんじゃ?コロナワクチンの中身変わってるんだから、それを同列に語ったら…それと一人目の方。テレビとかで言ってた事とかなり違わないか?
条件をかんがえずに考察しています。超過数にたいし、真剣に多角的に考えていません。このようなひとは、自分と身内に被害がなければ、深刻に思わないのでしょう。小島教授に異論があるなら、同席のとき述べなければなりません。
まだ全部は見てないけど、1個目のディスカッションの超過死亡の、ど素人の俺でさえ、つっこみどころが多すぎ、結論誤魔化しの都合のいいデータを使ってるだけでは?もっと細かく調べてそのデータ使って検証できるだろ?
森内氏、まだ重症化防げるとか日本人でのエビデンスが示されていない事を言うとは・・・
勉強になりました。結局、導入前に日本人でRCTやるべきでしたね、というのが私の結論でした。そもそもコロナワクチンと超過死亡が直接関係なくても、コロナ死増えてるなら、効いてないのではないでしょうか?そこの考えを聞きたかったです。ワクチン効果の低下は、不測の変異のせいにされますが、いろんな専門家が指摘してたかと思いますし…
少しは効いているかも知れないけど、大して効いていないとは思いますね。「非接種者と比べないと・・・」とか「流行の波があるから・・・」とかは言い訳っぽくて、多くの人は2回接種すればコロナ過は終わるんだろうと考えていました。ファイザーの「95%の発症予防効果」というのが衝撃でしたから。
常に型遅れのワクチン効く方が不思議ですね、まして感染、発症を防げないのに重症化防げます?
理研がiPS細胞(心筋細胞)を使って、コロナウイルスに感染させた実験でその細胞がネクローシス誘導されたことの紹介(ヤフーニュースの引用)が消されました。この実験はSタンパク質生成のmRNAワクが心不全や脳症の原因がSタンパク質の証拠の実験じゃないでしょうか? と言うコメントでした。
95%の効果の根拠と母数は何かを、教えて下さい。西浦論文についてはユーチューブのやなちゃんに出ていますから結構です
新田先生応援してます。m(_ _)m
筋注は即刻中止だ!
なぜまだやってるの? 余程金のためか
これから打たせようとしてる、レプリコンワクチンは絶対に阻止だ。
高齢者と言っても、ホンの一部の高齢者だよ。70歳過ぎても、夜な夜なバイトしてる高齢者の多いこと。
交通事故死がコロナ死になるのかい?
赤いブレザーの人。あの気色悪い笑顔は何なん?
楊井氏について、コロナ騒動の振り返りが出来て良かったです。ファクトチェック機構の方とは思えないような中立な発言。ただパンデミック条約への懸念は陰謀論なのでしょうか?
抗体検査もせずにみんな打てとか怪しい。
反省しない奴は日本人じゃねーよ。途中で逃げるな。
逃げてる
今回はワクチンの本質を語る方は少なめで、自分の立つ瀬に片寄った物言いが多く見られた様に見えました。いいたい事だけで逃げを感じ人選ミスと言えると思う、次はお願いいたします
ふざけるな
長江氏、経済の話しで誤魔化しとるね。
新田先生だけでは弱いな。残念。
医者なんて卑怯な奴多いから、強権振るう割に、都合が悪くなると言い訳、逃げに終始するだけだからなまあ医者のいう事なんて信用しない、疑ってかかる事だよ
森内はミスキャストじゃない?
ギリギリのとこで安牌踏んでるよね。立場上なのかわからんけど、煮え切らん、カンペ読んでるっぽいけどアドリブなら言葉に詰まってたやろう。この先もっと軌道修正してくるやろうね、引潮組は常に上手い逃げ方を模索している。
@@hk-hash586 youtubeを使って配信している限りこれがギリギリの線なのでしょう。それを考えればよくやってくれてます。
💢
この場をコーディネートして下さった家田様Think Vaccineのスタッフの皆様コメンテーターの皆様有難う御座います。色々なものの考え方がある事を教えて貰い私自身のバイアスにも気付け有り難く拝聴致しました。また次回もある事を期待致します。
この永江さんという人は、いまだに財政破綻とか言ってるんですね。もうそれだけでこの人の話、まともなことも混ざってるんですが、最後まで聞くのが結構苦行でした。
冬休み中に全部拝見いたしました。シンポジウムのお題目は「感染症および感染症対策に関する情報の正確性・包括性について」ですが、これに一番沿ってお話しされていたのは楊井氏だと思います。専門家、自治体の長、野党が、そろって政府を追い込んだように、私にも見えました。最初に登場する森内氏の言われていることには、概ね賛成いたします。高齢者にとってワクチンが有効か?については、そうとも言い切れないと思います。日本では高齢者の接種率はほぼ100%なので、接種者と非接種者を比べることは出来なくなったと思います。鈴木氏はかなり推測でものを言われているようで、はたして小島氏を批判することはフェアな態度と言えるのかと思いました。西浦論文については多くの反論(岡田正彦氏など)があり、しかも自分(鈴木氏)は中身を理解していないと、ハッキリ言っています。このワクチンについてはRCTもやっていません。ご本人も「予測は得意じゃない」と言っているので、聞き流した方がいいかも知れません。死者の先延ばし説は昔からあって、2021年の死亡者数の増加については、私もその可能性が高いのではないかと思いました。しかし2022年以降についての増加のトレンドは、先延ばしを考慮したとしても、明らかに今までのトレンドと違うだろうと、グラフを見て思います。単純に「死者数」のグラフを見た方が良いと思います。野村氏の「新型コロナワクチン接種後の死者が多い」は、年齢層が違うので比較できない、という話は納得ができないです。新田氏の反論も的を得ていないです。インフルエンザワクチンは、高齢者もたくさん接種しています。2:54:09 ワクチンを打って元の生活に戻らなかったのは、コロナに恐怖する人は案外このワクチンは効かないということも知っていたからじゃないかと思います。3:05:30 法的根拠に基づいたら、ワクチンの義務化はあり得なかったと思います。実態は「義務化もやむをえない」という法律関係者や医療関係者が少なからずいました。欧米の主要国では、職種によって実際に義務化されました。
コメント削除されてる けどね
どなたかのコメントが削除されている場合、お教え下さい。よろしくお願いいたします。私(家田)自身が削除したコメントはありません。
@@thinkvaccine6215 コメント投稿してもリロードすると消えちゃいますね。
@@thinkvaccine6215 返信は残りますね。
@@nkrdv055 確かに、リロードによりコメントが消えることは私も経験したことがあります。また、コメントにハイパーリンクを含むと消えることがあります。もし消えてしまった場合、再度コメントをご記入なさることをご検討下さい。
@@thinkvaccine6215 テキストのみなんですが、何度やってもダメですね。他のチャンネルには残るんですが。しばらくしたらまた書いてみます。
コメントが表示されません?何故?
ご質問ありがとうございます。こちらでは操作していません。私の経験からは、投稿から掲載まで1日近くかかることもあるようです。また、全く掲載されないこともあります。erai様が投稿なさったコメントのうち、「コメントが表示されません?」と「近々の65歳以上で比較...」は私の画面で確認することができます。その他にも投稿なさったのであれば、早期に掲載されることを願っています。
ありがとうございます。そうなんですね!もう少し具体的な表現でワク名をコメントしたんです。何回コメントしても速攻で消えます。AIで見ているんでしょうか?言論○○なんですかね…
こびなび解散!みたいに、Think Vaccineも、結局、幕引きってこと?
今日は推進する人達が水を得た魚の様だ笑笑
森内先生の話はその通りだと思いました。自粛はお年寄りだけでよく、年齢別にコロナ対策すれば良かったと思っていました。
スウェーデンは国王自ら、緩やかなコロナ対策を取った事を失敗と認め謝罪してましたねいずれにしても検証反省は必要だと思いますが、後出しで(当時主張していたとしても)過度に責任追及するのはいかがなものかと思います
コメントありがとうございます。スウェーデンについて、仰る通りです。私がスウェーデンを例に挙げたのは、高齢化社会であるにも関わらず、パンデミック時におけるスウェーデンの超過死亡が世界的に見て最も少ない部類に属するからです。スウェーデンの当時の対策が正しかったか間違っていたかは、価値基準によると思います。日本の感染症対策をどう考えるかは、非常に複雑な問題です。
全部ウソ。鈴木貞夫
データー出せばカッやろう、
新田先生の話が、明解で、納得。
👏👏👏
新田先生以外自己防衛に・・・情けない反省
はないのか?
子供が小学一年生になる時にコロナ禍が始まりました。
みんなマスクで、素顔を知らないまま三年間を過ごしました。
6歳の子供がずっと「みんな怒っているように見える、怖い」と言っていました。
学校ではマスクを外すことは許されませんでした。体育でも、苦しかったら人から離れた場所でマスクを外してもいい、ただし絶対喋るな、でした。子供達にこんなことさせないでほしいと何度も訴えましたが、叶わないまま、三年間過ごしました。
子供は小学四年生になりましたが、さまざまなトラウマから、学校でだけはマスクが外せなくなりました。こんなことをずっと子供達に強いてきた大人達を私は許すことができません。
逆に 装着のデメリットを子供達に教えて欲しいですね つか、先生達も マスクに信頼置きすぎ😅 医療用のじゃないんですけど、、、と突っ込みたくなりますね
新田先生の最後の逸話の覚悟を聞いて感動すると共に、ワクチンを推奨してきた推進派に被害に対する倫理的な責任を問いたいですね。
新田先生の お話し
感動しました。プロです❤
この様な機会をありがとうございます🙇🏻♀️
私の高齢の母は2回目接種後に明らかにおかしい、右全指~前腕が真紫でパンパンに腫れ動かなくなり、それから2ヶ月経たない内に亡くなりました。
しかし、高齢で基礎疾患がある為、申請もしてません。
同じ様な方も多くいらっしゃると思っています。
私は未接種ですが、罹患もしてません。
新田先生、おっしゃる通りです!
森内教授 鈴木教授のような人が中心にいる医療業界に問題があります。
データ屋がヘラヘラ笑いながら
超過死亡なんて起きてないとか言い腐って
本当にむかつきます
「いまの時点から当時を見て批判してもしょうがない」的な発言が散見されたが、無責任だと思う。それが検証というもので、専門家は検証に耐える言動と覚悟が求められる。「自分のアドバイスで息子さんが死んだら、職を辞する覚悟だった」新田氏のように。
「失敗したら何か対策を考える」・・・プロの世界では、どこでもやっていることですよね。
今回のワクは高齢者に打っているから従来のワクより死亡が多くてもおかしくない、という指摘はおかしいと思います。
高齢者だからしょうがない、は通用しません。
そんなことを言うのなら、高齢者に打つべきものではなかったって話にしかならない。言い訳なんかにならない。
高齢者には打つべきだという森内先生の主張とも矛盾するのに、森内先生はよくあんなこと言えますね。
また、5回目接種から接種の山と超過死亡の山が一致していないという指摘も、見方がおかしい。
今回のワクは接種回数を重ねることで、原理的に免疫システムが破壊される恐れが指摘されています。
もしそれが本当なら、5回目頃には接種直後の副反応が弱くなり、その後にしばらく経って5回目接種による更なる免疫破壊が進んで、免疫がおかしくなったところでいろいろな病気にかかるというメカニズムが考えられる。そして、体の復元力によって収まっていくのなら、説明がつく。それらを確認しなければならないのであって、山が一致していないからワクが原因ではないだろうなんて判断は短絡的過ぎる。
いずれにしても、接種有無毎の個人の追跡が必要だというのは全会一致。
でもこれは、今さら議論すべき話ではない。もっと以前から、その主張はされていた。
鈴木先生のように、あのデータが無いと分からない、このデータでは分からない、と言うなら、もっと以前から個人データで分析できるように尽力すべきだったのではないか?
接種番号、ワクの製造番号など追跡可能なデータは世の中にある。個人情報をハッシュコードなどに匿名化して、許可を受けた研究者が突合すればいいだけ。
死亡者は個人情報保護の対象にならないのだから、数万人なんて人口動態の死亡票を見ればリスト化は簡単。
目的外利用にあたるから個人情報保護法に引っかかるなんて、国会を動かして協議すれば解決策はすぐに出て来る。
そういった活動を放棄したまま、限られたデータで奮闘している新田先生の分析を否定するなんて、もってのほかですよ。
「薬のチェック」という雑誌が医療従事者グループに限定して接種前後の死亡者を比較しましたが、やはり接種後の死亡が多い。死亡者が多いというのは年齢バイアスがかかっているのではないか?という指摘は、的外れです。
@@ちゃっくんぽっぷ ありがとうございます。今回のシンポジウム、家田さんはどう思っているのだろうか。
@@datte_nanda_mon 様
聞いていて、モヤモヤしてましたが 貴方様のコメント読ませて頂きスッキリしました♪
とても、お勉強なさっているのが
わかりました!
有り難うございました😊
@@hiromi.yamamura 森内先生の情感たっぷりの話し方に、慇懃無礼を感じます。鈴木先生の他人事感もハンパ無い。
@@datte_nanda_mon 様
仰る通りです😊
私は新田先生のお話納得しました。
あとは柳井弁護士の、
データと真実がメディアで
報道されないのは
ほんとその通りだと思います。
WHOによる全体主義的なコロナ政策が誤っていた事を認め無ければ同じ過ちが繰り返される😢
命にかかわる問題ですから、当時の知見では、わからなかったでは遅いですし、国民の8割接種する前に、接種群と非接種群に分けて、確認すべき。いろいろやることが遅い!
ソフトウェア業界で働いていますが、大きな問題が起きた際には必ず根本原因分析と再発防止策の提示を求められます。
当時の対処に問題があったのであれば、ふつうは起源も含めての根本原因分析と再発防止策が練られるべきだと思います。
「思いやりワクチン」だけで済ませる対処は、対症療法を永遠に続けるということで、考えられない対応です。
その通り。
新田さんのような素晴らしい専門家がマスメディアに出演できないのが問題だと思う。
(誤)新田さんのような素晴らしい専門家がマスメディアに出演できない
(正)新田さんのような素晴らしい専門家をマスメディアが出演させない
とても良い議論だったと思います。
ただ、現場の医師の方が分かってないというか分からないふりしてるのは、コロナで医療経営者。特に開業医はアホほど儲かった。
この事実無視して過剰対策の話しても当時は仕方なかったという意味のない結論になるだけかな?と思いました。
1:06:36 「新田先生講演:COVID-19対策の評価と検証:免疫学の観点から」に感銘いたしました。
専門家だからこそ負っている重い責任を果たすとはどういうことか、危機時だからこそ何が期待されているのか、極めて端的にまとめていらっしゃいます。
同じ過ちが繰り返されないよう、専門家や政治家は今回のコロナ対応がーー個人レベルと社会全体のレベルでーー正しかったのかを確りとレビューしてほしい。
新田先生が出てるので
聞いて見ました😊
新田さん素晴らしい。
配信ありがとう御座います。
全て拝見させて頂きました。
今回の配信に出席された方達に質問があります。
12月15日のWCHの議員連盟の集まりに厚労省と防衛省の職員が出席していて立民の議員先生が「パンデミックの定義を教えて欲しい」という質問に「定義はありません」と回答していたと記憶しています。
多岐に渡り討論されていますが一番の問題は日本は本当にパンデミックがあったのか検証するべきではないでしょうか?
こちらについての討論も是非、よろしくお願い致します。
1:21:06~ のスライドの「なぜ間違えたのか?」が印象に残りました。
一般人が一番言いたいことを代弁していただきありがとうございます。
武漢や変異コロナウイルスが人工という論文が複数学会で発表されました。プランデミックだったとしても、💉推進派の意見は変わらないのでしょうか⁈
新田先生の言う通り
名古屋大学の鈴木先生は本当に酷いですね。新田先生の質問にも意味不明の回答です。
医師だからこそ、高齢者にそれ程効果が期待できない高額医療を保険適応で行うべきでは無いと大きな声で言うべきだと私は思いますし、私も医師の端くれですが常に心掛け、ご家族にも納得がいくように説明しております。
本当にやりたければ自費にすべきだと思います。
中・長期的な副作用はどう説明するんですか?
1年後、2年後、5年後、原因が100%だとしても因果関係は不明になるだろう。
森内氏の話、べらべらと口が達者な人だけど、聞いてても何言ってるか分からない。結論だけはワクチン有効説を唱えているようだけどね。途中の説明、全然ただの べらべら話にしか聞こえなかった。ワクチン有害が判明した今でも、以前から唱えていたワクチン有効説を強引に説いているようにしか思えなかった。この点では河野大臣にそっくりだと思った。
その通り。
近々の65歳以上で比較
お注射数 タヒ数
・① 1億7922万回 4人
・② 1億9126万回 303人
①はインから始まるお注射
②はコロから始まるお注射
藤江さんの数字です!
思い返すと枠打った人ほぼほぼみーんなコロナになってましたね
森内氏は最終的にインフルエンザワクチン程度の効果しか無くなったと仰るが、日本人に対するインフルエンザワクチンの予防効果と重症化防止効果に関するエビデンスを提示して頂きたいものです。
新田准教授は、素晴らしい日本のサムライですね、感服しました。これからも御活躍されることをお祈りします。😊
心筋炎についても、話をすり替えてる。打った人間と打たない人の比較だと?ふざけるんじゃないよ。
森内君の手のひら返し!三年前テレ朝に頻繁に出演していた!コロナ怖い、小児のワクチン推奨!って頻繁に言ってました。そこまで言って委員会に出演している丸田も同じ類い。
感染予防効果があるというデータは、ちゃんとしたものは最初から無かった思います。
新田先生の「結婚記念日を覚えてない人は独身 みたいなルール」が好きw
野村君
ワクチンの効果がありましたか?データありますか?接種者と未接種者の感染者、死亡数データありますか?
結局誰もどうなるか分かってないよ、日本で成分調べるの出来ないんでしょう??
普通一体何が入っているかメーカーからの報告だけでなく独自に検査するよね?
森教授様々なメディア、メーカー講演されていることを知っています。
新田先生ありがとうございます。正確な情報参考になります😊
いや~。医者の論点ズラシは酷いねえ。
患者じゃないんだよ・・・一般人だよ。
森内さん、ワクチン奨めるなら後遺症をなんとかしてあげてください
新田先生はやなチャンでもデータを元に話されています、勉強になります、コロナワクチンなんて必要なかったのではないでしょうか、
学者さんは感情論では無くデータで医学的科学的に議論するべき森内さんは言うだけ言ってにげる
あの情感たっぷりなプレゼンが、慇懃無礼で信用ならない。
色んな見解を知るのは重要ですね。
シンポジウムの開催に感謝もうしあげます。
皆さんに自分の目で見てもらって、よーく考えてほしい!次回の開催もお願いします
鈴木氏へ、接種開始前から効果が期待できないって新田先生とツイートしていたと言っていたの忘れてしまっているのですか?
都合の良い記憶力ですね。
因みに私も周りに効かないどころか感染者数が増える可能性が高いと同僚の医師達に断言していましたし、2回接種完了後ぐらいに予測の動画もアップしてますから。
新田先生のこと、後だしジャンケンだとバカにした件ですね。
鈴木氏よ、致命的な事が起きていないという認識はヤバすぎると思いますよ。
この人たちは何回打っているのだろうか?
まだ全部は見切れていません。寝不足になりそうなので、お正月休みにゆっくり見ます。
3:03:50 からの家田さんの提言「法的な枠組み・・・」の話はその通りだと思う一方、それが出来なかった理由は何だったのでしょうか?
例えば欧米主要国で広がった「ワクチン義務化」の動きですが、それに疑問を持つマスコミは皆無でした。それどころか、日本もそうすべきという法律関係者までいました。ワクチン接種をせずにオーストラリアやアメリカに入国しようとしたテニスのジョコビッチ選手は、まるで犯罪者の様な扱いでした。日本には義務として接種しなければならないワクチンは皆無であるということを、どれだけの人が知っていたでしょうか?
私の母親は元看護士ですが、医療関係者が強制的に接種させられるワクチンがあったとしても、それは当たり前という考えでした。実際にインフルエンザ・ワクチンについては、医療機関によっては2019年以前から事実上強制であったという話は、何人かの医療関係者から聞く話です。
いろいろな問題はコロナ過で突然に表面化したのではなくて、昔から蒔かれていた種だったのだと思いました。
消えそうなローソクの炎に最後の後押しをする枠ですか・・・
若い健康な方の炎も消えてますが
疫学の鈴木さんの解説は、超過死亡の予測値を考える上で「死亡者のプール」という概念があるのに、
① ワクチン接種回数毎、あるいは接種間隔によって免疫状態が変化する。現実、個々人で接種毎に反応が違う。
② そもそも接種者の年齢層が異なる、または高齢者先行接種の場合がある
③ 接種毎にワクチン耐性の弱い人から先に亡くなり、相対的に耐性が強い人が残る
④ 回数毎に現役世代の接種意義の低下による接種見送りの増加
⑤ 単純に季節による体調、免疫力の違い
⑥ 接種による免疫変化でコロナウイルスへの反応も異なり、コロナウイルスの流行も影響する。
など、微妙なズレの原因となり得る医学的な可能性を考えてない。
従って全く同じ結果で無ければ因果関係として弱い、という判断は短絡的に感じる。
あるいは単純に疫学として、回数毎に前提条件が異なる、という定義が必要に思う。
死亡のピークが接種前にズレていれば因果を否定出来るものの、後ろにズレる可能性は否定されない。
そもそもワクチンはコロナに感染し液性免疫が発揮される状態で初めて効果を出すものであり、それ以外の状態にある時の効果は健康にマイナスである。従って、これだけの規模で接種した場合にはそのマイナス効果が直接・間接を問わず数字として示されるはずである。
また、平均寿命の伸びから各世代の死亡率が年々下がっているのは当然の事で、10年前20年前と比較する意義が低いと感じる。
超過死亡はあくまで近時数年から10年程度と、最も社会環境が近い年と比較して意味があるのではないか?
これではそもそも疫学としての信憑性にも欠けているように思う。
みなさん視点の違いは勿論あれども、事実ベースで語られていてとても良い総括だと思います。
これは本来、政府やメディアがきちんとやらないといけない事なんですが
上から下まで責任逃れの体質によって
(国民も振り回された側なのと同時に、加担して暴走した側でもある)
なんとなく過ぎ去った物にしてしまっているので
何かあれば、同じ過ちをまた繰り返すんだろうなと考えてしまいますね。
政府や厚労省がコロナ禍における全データ開示をしない事で、各専門科の方々が、開示されているデータだけで検証されても方向性が違うのは仕方ない所は有りますが、各専門家の方々によって政府や厚労省に全データの開示要求をして頂き総括し、国民の命を守るさらなる努力をして頂ければと感じました。
私個人としてですが、事実を知りたいです。
軽々しく「陰謀論」という言葉を使うべきではないでしょうね。思考停止して欲しいのかな?
二人目の疫学の専門家?の方。
そもそも前提が違うんじゃ?
コロナワクチンの中身変わってるんだから、
それを同列に語ったら…
それと一人目の方。
テレビとかで言ってた事とかなり違わないか?
条件をかんがえずに考察しています。超過数にたいし、真剣に多角的に考えていません。このようなひとは、自分と身内に被害がなければ、深刻に思わないのでしょう。小島教授に異論があるなら、同席のとき述べなければなりません。
まだ全部は見てないけど、1個目のディスカッションの超過死亡の、ど素人の俺でさえ、つっこみどころが多すぎ、結論誤魔化しの都合のいいデータを使ってるだけでは?もっと細かく調べてそのデータ使って検証できるだろ?
森内氏、まだ重症化防げるとか日本人でのエビデンスが示されていない事を言うとは・・・
勉強になりました。
結局、導入前に日本人でRCTやるべきでしたね、というのが私の結論でした。
そもそもコロナワクチンと超過死亡が直接関係なくても、コロナ死増えてるなら、効いてないのではないでしょうか?そこの考えを聞きたかったです。
ワクチン効果の低下は、不測の変異のせいにされますが、いろんな専門家が指摘してたかと思いますし…
少しは効いているかも知れないけど、大して効いていないとは思いますね。「非接種者と比べないと・・・」とか「流行の波があるから・・・」とかは言い訳っぽくて、多くの人は2回接種すればコロナ過は終わるんだろうと考えていました。ファイザーの「95%の発症予防効果」というのが衝撃でしたから。
常に型遅れのワクチン効く方が不思議ですね、まして感染、発症を防げないのに重症化防げます?
理研がiPS細胞(心筋細胞)を使って、コロナウイルスに感染させた実験でその細胞がネクローシス誘導されたことの紹介(ヤフーニュースの引用)が消されました。この実験はSタンパク質生成のmRNAワクが心不全や脳症の原因がSタンパク質の証拠の実験じゃないでしょうか? と言うコメントでした。
95%の効果の根拠と母数は何かを、教えて下さい。西浦論文についてはユーチューブのやなちゃんに出ていますから結構です
新田先生応援してます。m(_ _)m
筋注は即刻中止だ!
なぜまだやってるの? 余程金のためか
これから打たせようとしてる、レプリコンワクチンは絶対に阻止だ。
高齢者と言っても、ホンの一部の高齢者だよ。70歳過ぎても、夜な夜なバイトしてる高齢者の多いこと。
交通事故死がコロナ死になるのかい?
赤いブレザーの人。あの気色悪い笑顔は何なん?
楊井氏について、コロナ騒動の振り返りが出来て良かったです。
ファクトチェック機構の方とは思えないような中立な発言。
ただパンデミック条約への懸念は陰謀論なのでしょうか?
抗体検査もせずにみんな打てとか怪しい。
反省しない奴は日本人じゃねーよ。
途中で逃げるな。
逃げてる
今回はワクチンの本質を語る方は少なめで、自分の立つ瀬に片寄った物言いが多く見られた様に見えました。
いいたい事だけで逃げを感じ人選ミスと言えると思う、次はお願いいたします
ふざけるな
長江氏、経済の話しで誤魔化しとるね。
新田先生だけでは弱いな。残念。
医者なんて卑怯な奴多いから、強権振るう割に、都合が悪くなると言い訳、逃げに終始するだけだからな
まあ医者のいう事なんて信用しない、疑ってかかる事だよ
森内はミスキャストじゃない?
ギリギリのとこで安牌踏んでるよね。
立場上なのかわからんけど、煮え切らん、カンペ読んでるっぽいけどアドリブなら言葉に詰まってたやろう。
この先もっと軌道修正してくるやろうね、引潮組は常に上手い逃げ方を模索している。
@@hk-hash586 youtubeを使って配信している限りこれがギリギリの線なのでしょう。それを考えればよくやってくれてます。
💢
この場をコーディネートして下さった
家田様Think Vaccineのスタッフの皆様
コメンテーターの皆様
有難う御座います。
色々なものの考え方がある事を教えて貰い
私自身のバイアスにも気付け有り難く拝聴致しました。
また次回もある事を期待致します。
この永江さんという人は、いまだに財政破綻とか言ってるんですね。
もうそれだけでこの人の話、まともなことも混ざってるんですが、最後まで聞くのが結構苦行でした。
冬休み中に全部拝見いたしました。
シンポジウムのお題目は「感染症および感染症対策に関する情報の正確性・包括性について」ですが、これに一番沿ってお話しされていたのは楊井氏だと思います。専門家、自治体の長、野党が、そろって政府を追い込んだように、私にも見えました。
最初に登場する森内氏の言われていることには、概ね賛成いたします。高齢者にとってワクチンが有効か?については、そうとも言い切れないと思います。日本では高齢者の接種率はほぼ100%なので、接種者と非接種者を比べることは出来なくなったと思います。
鈴木氏はかなり推測でものを言われているようで、はたして小島氏を批判することはフェアな態度と言えるのかと思いました。西浦論文については多くの反論(岡田正彦氏など)があり、しかも自分(鈴木氏)は中身を理解していないと、ハッキリ言っています。このワクチンについてはRCTもやっていません。ご本人も「予測は得意じゃない」と言っているので、聞き流した方がいいかも知れません。
死者の先延ばし説は昔からあって、2021年の死亡者数の増加については、私もその可能性が高いのではないかと思いました。しかし2022年以降についての増加のトレンドは、先延ばしを考慮したとしても、明らかに今までのトレンドと違うだろうと、グラフを見て思います。単純に「死者数」のグラフを見た方が良いと思います。
野村氏の「新型コロナワクチン接種後の死者が多い」は、年齢層が違うので比較できない、という話は納得ができないです。新田氏の反論も的を得ていないです。インフルエンザワクチンは、高齢者もたくさん接種しています。
2:54:09 ワクチンを打って元の生活に戻らなかったのは、コロナに恐怖する人は案外このワクチンは効かないということも知っていたからじゃないかと思います。
3:05:30 法的根拠に基づいたら、ワクチンの義務化はあり得なかったと思います。実態は「義務化もやむをえない」という法律関係者や医療関係者が少なからずいました。欧米の主要国では、職種によって実際に義務化されました。
コメント削除されてる けどね
どなたかのコメントが削除されている場合、お教え下さい。よろしくお願いいたします。私(家田)自身が削除したコメントはありません。
@@thinkvaccine6215 コメント投稿してもリロードすると消えちゃいますね。
@@thinkvaccine6215 返信は残りますね。
@@nkrdv055 確かに、リロードによりコメントが消えることは私も経験したことがあります。また、コメントにハイパーリンクを含むと消えることがあります。もし消えてしまった場合、再度コメントをご記入なさることをご検討下さい。
@@thinkvaccine6215 テキストのみなんですが、何度やってもダメですね。他のチャンネルには残るんですが。しばらくしたらまた書いてみます。
コメントが表示されません?
何故?
ご質問ありがとうございます。こちらでは操作していません。私の経験からは、投稿から掲載まで1日近くかかることもあるようです。また、全く掲載されないこともあります。erai様が投稿なさったコメントのうち、「コメントが表示されません?」と「近々の65歳以上で比較...」は私の画面で確認することができます。その他にも投稿なさったのであれば、早期に掲載されることを願っています。
ありがとうございます。
そうなんですね!
もう少し具体的な表現でワク名をコメントしたんです。
何回コメントしても速攻で消えます。
AIで見ているんでしょうか?
言論○○なんですかね…
こびなび解散!みたいに、Think Vaccineも、結局、幕引きってこと?
今日は推進する人達が水を得た魚の様だ笑笑
森内先生の話はその通りだと思いました。自粛はお年寄りだけでよく、年齢別にコロナ対策すれば良かったと思っていました。
スウェーデンは国王自ら、緩やかなコロナ対策を取った事を失敗と認め謝罪してましたね
いずれにしても検証反省は必要だと思いますが、後出しで(当時主張していたとしても)過度に責任追及するのはいかがなものかと思います
コメントありがとうございます。スウェーデンについて、仰る通りです。私がスウェーデンを例に挙げたのは、高齢化社会であるにも関わらず、パンデミック時におけるスウェーデンの超過死亡が世界的に見て最も少ない部類に属するからです。スウェーデンの当時の対策が正しかったか間違っていたかは、価値基準によると思います。日本の感染症対策をどう考えるかは、非常に複雑な問題です。
全部ウソ。鈴木貞夫
データー出せばカッやろう、