Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
天下分け目の決戦が行われるかと思ったらまさかのENDでびっくりしましたw解説を聞くと納得できるんですけど予想外でしたw
通常同盟では二度と発生しないといっても過言ではないくらいのレアな展開でした
道三の頃は北条と対峙してるだけだったのに、龍興になってから怒涛の快進撃をやる斎藤家w
寿桂尼、義元のお母さんなのに今川家に取り残されたままやん
足利家への随行は最低限にしてみました!
最新の研究では、家督争いの花倉の乱で寿桂尼は、息子の義元では無く、敵対する良真を支持した説が有力になってる。
あたかも秋山提督さながらの…智謀湧くが如し…次から次へと興味深い設定、シナリオ、思いつきますね〜😳今後とも楽しみにしています😊
そこまでの褒め言葉恐縮です!ありがとうございます!今後も頑張ります!
まさかの終わり方でしたが龍興なら足利将軍家の顔を立てそうな気もします。代替わりで大戦が起きそうですが……。
いつも面白い動画ありがとうございます!!最近信長始めて、このチャンネルの動画を結構見てます!!これからも頑張ってください!!
ありがとうございます!そのコメントがエネルギーになります!!
今回も面白い設定でした☺️❗️寿桂尼マッマも上京させてれば強い味方になったかもしれませんね😌
古河公方まで亡き者にするなんて芸が細かい😂
見せてませんが、ちゃんと吉良家の武将も寿命を削ってます
✕生まれた◯今川が生み出した
確かにレアケース.こういう結果もたまにはいいですわ♡
義元様将軍就任おめでとうございます!
まさかの引き分け判定負けエンドwww
海道一の弓取りから天下一の弓取り
今川家の設定丁寧で草
源義経と武蔵坊弁慶が南部家辺りに転生する世界とか見てみたい。
源義経は特典武将でいたらしいんですが、ダウンロードしなかったんですよね(涙)
うp主義元好きやねw
ええー!?こんな終わり方って😂
こんな事あるのか。まぁ同盟切ってても決着にかなり時間掛かりそうだしカットされそうだw
なんか足利義元って、違和感ないな
足利将軍家の通字(常に使われる文字)が『義』なので、その感覚は正しいかと。ついでに言うと、その義元の義の字も将軍家から偏諱(名前の一文字を目下の者に与える)なので…
幕府が残ったままでも他家統一エンディングあるんだ笑
観戦だとプレイヤーの勝利条件とは違うものが適用されていそうです
史実において若狭武田から養子貰ったけど吉田郡山城の戦いの事後で滅んでしまった安芸武田家に武田信繁を甲斐武田家臣の3分の1ぐらいと共に送りこんでほしいです
実はそれは自分のプレイで行おうと考えていたんですが、ちょっと観戦で行おうかなとも悩んでいるところです
@@lv7991 まぁ観戦なら仮に大内や毛利に勝てたとしても東で同盟国の尼子が三好に負けてそのまま武田も飲み込まれるパターンが目に見えてるしプレイの方がいいかもですね
道三の寿命がどうなるかがキーだったw
衝撃の終わり方www
武田と同盟してないなら北条との同盟も続いてるのでは?
今川が毎回強いのは、三河武士団というアドバンテージだと思っていたのですが・・今回はどうなってるのでしょうか
今回の勝因は立地とAIレベルじゃないですか?あの時期の畿内は弱い勢力も多いから、中心にAIレベルが高い勢力ができれば一気に勢力拡大のチャンスです
三好という強敵はいますが、AIレベルSの今川義元が当主なら拡大出来るチャンスは多そうです
新たな可能性を感じられる終わり方なのは間違い無いけど、なんか消化不良だな…w
今川家と斎藤家が手を取り合ったというグッドエンドということで!
リクエストできたらもしも信長が美濃を手に入れる前に上洛していたらという(確か史実でも1566年くらいにあった幻の上洛計画が成功した)ifシナリオで検証してくれませんか?
○○が上洛していたら、は以前行った今川家に始まり、他の勢力も今後行っていく形になってます
わかりました!返信ありがとうございます!
リクエストで佐竹義重!戦国時代を生き抜いた佐竹氏は関ヶ原の戦い後に常陸から出羽に移封となってしまいますが、その時領民に慕われていた義重は常陸国中の美女も一緒に連れて行って、これがいわゆる「秋田美人」にの元になったという俗説があります。それを元ネタに「史実よりもずっとはやく出羽に移動」「義重を慕って各地の(美人)姫武将を配下に」でお願いします!
なるほど、確かに調べてみたらそういう俗説があるみたいですね!ちょっと違う形になるかもしれないですが、いずれ挑戦してみたいですね!
@@lv7991 検討ありがとうございます!まぁ昔の冗談めいた俗説ですので今の茨城美人の気を悪くしないようなノリでお願いします!(当方出身茨城男)
AIレベルCでも勝てるもんなんだな……
今回の様に、最終的に同盟同士の勢力だけになった時にどちらが天下を取ったのかの判断基準は何なのでしょうか
単純に国力では細かく兵力とか見ていけば齋藤に軍配が上がったみたいな
おそらく国力(どういう計算かはわかりませんが)だと思います
まあでも義元の後が氏真だからなぁ
最後の一城あたりで外交編集で強制で同盟破棄させて天下はどちらに?ってやったら面白かったかも。
ちょうど足利家の人間によく付く「義」の字が義元にも入ってて草
今川義元は還俗した際に足利義晴公より偏諱を賜ってますからねー。
@@Inferno-d7kしかも本来なら晴の方を与えるのが通例なのに足利将軍家の通字である義の方を与えてますからね…
リクエストです織田家、今川家、北条家、上杉家をが同盟を組んで、武田家を最大強化してやってみてください。織田家と徳川家の婚姻同盟はそのままで
四つの大名家の同盟ですか婚姻同盟は最初プレイヤー勢力で始めないといけないので、なかなか難しいところがありますかといって、都度手動で更新させるのも大変なもので
初コメ?
前のシリーズみたいな連合での統一にはならないのですね?斎藤、、息子は、家出ですか?
道三が死なない世界だと、斎藤義龍の方が道三より早く亡くなるみたいですね
草
ま~仮に今川義元に将軍宣下があったにしても、わざわざ上洛せずに駿府に留まるよーな気がしないでもないが・・・?にしても、大名のAIレベルと雪斎がいるだけでこうも違うのか・・・
海道一の弓取り→「西国一の弓取り」あるいは「日の本一の弓取り」
天下分け目の決戦が行われるかと思ったらまさかのENDでびっくりしましたw
解説を聞くと納得できるんですけど予想外でしたw
通常同盟では二度と発生しないといっても過言ではないくらいのレアな展開でした
道三の頃は北条と対峙してるだけだったのに、龍興になってから怒涛の快進撃をやる斎藤家w
寿桂尼、義元のお母さんなのに今川家に取り残されたままやん
足利家への随行は最低限にしてみました!
最新の研究では、家督争いの花倉の乱で寿桂尼は、息子の義元では無く、敵対する良真を支持した説が有力になってる。
あたかも秋山提督さながらの…智謀湧くが如し…次から次へと興味深い設定、シナリオ、思いつきますね〜😳
今後とも楽しみにしています😊
そこまでの褒め言葉恐縮です!ありがとうございます!今後も頑張ります!
まさかの終わり方でしたが龍興なら足利将軍家の顔を立てそうな気もします。
代替わりで大戦が起きそうですが……。
いつも面白い動画ありがとうございます!!最近信長始めて、このチャンネルの動画を結構見てます!!これからも頑張ってください!!
ありがとうございます!そのコメントがエネルギーになります!!
今回も面白い設定でした☺️❗️
寿桂尼マッマも上京させてれば
強い味方になったかもしれませんね😌
古河公方まで亡き者にするなんて芸が細かい😂
見せてませんが、ちゃんと吉良家の武将も寿命を削ってます
✕生まれた
◯今川が生み出した
確かにレアケース.こういう結果もたまにはいいですわ♡
義元様将軍就任おめでとうございます!
まさかの引き分け判定負けエンドwww
海道一の弓取りから天下一の弓取り
今川家の設定丁寧で草
源義経と武蔵坊弁慶が南部家辺りに転生する世界とか見てみたい。
源義経は特典武将でいたらしいんですが、ダウンロードしなかったんですよね(涙)
うp主義元好きやねw
ええー!?
こんな終わり方って😂
こんな事あるのか。
まぁ同盟切ってても決着にかなり時間掛かりそうだしカットされそうだw
なんか足利義元って、違和感ないな
足利将軍家の通字(常に使われる文字)が『義』なので、その感覚は正しいかと。
ついでに言うと、その義元の義の字も将軍家から偏諱(名前の一文字を目下の者に与える)なので…
幕府が残ったままでも他家統一エンディングあるんだ笑
観戦だとプレイヤーの勝利条件とは違うものが適用されていそうです
史実において若狭武田から養子貰ったけど吉田郡山城の戦いの事後で滅んでしまった安芸武田家に武田信繁を甲斐武田家臣の3分の1ぐらいと共に送りこんでほしいです
実はそれは自分のプレイで行おうと考えていたんですが、ちょっと観戦で行おうかなとも悩んでいるところです
@@lv7991
まぁ観戦なら仮に大内や毛利に勝てたとしても
東で同盟国の尼子が三好に負けてそのまま武田も飲み込まれるパターンが目に見えてるし
プレイの方がいいかもですね
道三の寿命がどうなるかがキーだったw
衝撃の終わり方www
武田と同盟してないなら北条との同盟も続いてるのでは?
今川が毎回強いのは、三河武士団というアドバンテージだと思っていたのですが・・今回はどうなってるのでしょうか
今回の勝因は立地とAIレベルじゃないですか?あの時期の畿内は弱い勢力も多いから、中心にAIレベルが高い勢力ができれば一気に勢力拡大のチャンスです
三好という強敵はいますが、AIレベルSの今川義元が当主なら拡大出来るチャンスは多そうです
新たな可能性を感じられる終わり方なのは間違い無いけど、なんか消化不良だな…w
今川家と斎藤家が手を取り合ったというグッドエンドということで!
リクエストできたらもしも信長が美濃を手に入れる前に上洛していたらという(確か史実でも1566年くらいにあった幻の上洛計画が成功した)ifシナリオで検証してくれませんか?
○○が上洛していたら、は以前行った今川家に始まり、他の勢力も今後行っていく形になってます
わかりました!返信ありがとうございます!
リクエストで佐竹義重!戦国時代を生き抜いた佐竹氏は関ヶ原の戦い後に常陸から出羽に移封となってしまいますが、その時
領民に慕われていた義重は常陸国中の美女も一緒に連れて行って、これがいわゆる「秋田美人」にの元になったという俗説があります。
それを元ネタに「史実よりもずっとはやく出羽に移動」「義重を慕って各地の(美人)姫武将を配下に」でお願いします!
なるほど、確かに調べてみたらそういう俗説があるみたいですね!
ちょっと違う形になるかもしれないですが、いずれ挑戦してみたいですね!
@@lv7991 検討ありがとうございます!まぁ昔の冗談めいた俗説ですので今の茨城美人の気を悪くしないようなノリでお願いします!(当方出身茨城男)
AIレベルCでも勝てるもんなんだな……
今回の様に、最終的に同盟同士の勢力だけになった時にどちらが天下を取ったのかの判断基準は何なのでしょうか
単純に国力では
細かく兵力とか見ていけば齋藤に軍配が上がったみたいな
おそらく国力(どういう計算かはわかりませんが)だと思います
まあでも義元の後が氏真だからなぁ
最後の一城あたりで外交編集で強制で同盟破棄させて天下はどちらに?ってやったら面白かったかも。
ちょうど足利家の人間によく付く「義」の字が義元にも入ってて草
今川義元は還俗した際に足利義晴公より偏諱を賜ってますからねー。
@@Inferno-d7kしかも本来なら晴の方を与えるのが通例なのに足利将軍家の通字である義の方を与えてますからね…
リクエストです
織田家、今川家、北条家、上杉家をが同盟を組んで、武田家を最大強化してやってみてください。織田家と徳川家の婚姻同盟はそのままで
四つの大名家の同盟ですか
婚姻同盟は最初プレイヤー勢力で始めないといけないので、なかなか難しいところがあります
かといって、都度手動で更新させるのも大変なもので
初コメ?
前のシリーズみたいな連合での統一にはならないのですね?
斎藤、、息子は、家出ですか?
道三が死なない世界だと、斎藤義龍の方が道三より早く亡くなるみたいですね
草
ま~仮に今川義元に将軍宣下があったにしても、わざわざ上洛せずに駿府に留まるよーな気がしないでもないが・・・?
にしても、大名のAIレベルと雪斎がいるだけでこうも違うのか・・・
海道一の弓取り→「西国一の弓取り」あるいは「日の本一の弓取り」