Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
現在のQRソングの時報も良いんですが、教会の鐘バージョンの時報はやっぱり良い味出してますね。自分が小学校入学の前後までこの時報を聞いてました。親がラジオ好きでしたので。
私も親父の影響が大きいので凄くわかります。独特の音色でいいよね。ありがとうございます。
昔のラジオっぽさは、プリエン前だからか。
そうかもしれないですね。もう一つはカセットテープの劣化もあります。これくらいが私的に聞いていても疲れません。
今後11年、じゃなくて45年間この取り決めに従ってるよ
なるほどしっかり11年って言ってますね。これは私的に大発見ですよ🤣ありがとうございます。
ジングルが良き
私も同感です 深夜聞いてると気持ちがいいですね。
1952 年、初代周波数 1310Kc、出力10kw で開局。その後、周波数は開局したニッポン放送に譲渡されました。🤔
そうなんだ!!知りませんでした。情報ありがとうございます。
文化放送の1130KHZ時代のクロージングの動画をアップして下さい。お願いします。😊
周波数変更だけに集中しててENDがありません・・・😭
私はQRソングより「1134文化でgo」の方がインパクトあると思います。
私も同感です✌🏻
最初の男性の声はみのもんたさんとわかりましたが、他の方の声はわからないですね。戸谷真人さんの声ありましたかね?あと、板信一郎さんは懐かしいですね!息子さんは板俊介さんですね!
私は みのもんたさんしか分かりません。皆さんの記憶だけが頼りなんですよ。ありがとうございました。
こちらこそ返信ありがとうございます!
みのさんは当時文化放送アナウンサーでしたね。
翌年に時報スポンサーがスジャターに変更。
現在のQRソングの時報も良いんですが、教会の鐘バージョンの時報はやっぱり良い味出してますね。
自分が小学校入学の前後までこの時報を聞いてました。
親がラジオ好きでしたので。
私も親父の影響が大きいので凄くわかります。
独特の音色でいいよね。ありがとうございます。
昔のラジオっぽさは、プリエン前だからか。
そうかもしれないですね。もう一つはカセットテープの劣化もあります。これくらいが私的に聞いていても疲れません。
今後11年、じゃなくて45年間この取り決めに従ってるよ
なるほどしっかり11年って言ってますね。これは私的に大発見ですよ🤣ありがとうございます。
ジングルが良き
私も同感です 深夜聞いてると気持ちがいいですね。
1952 年、初代周波数 1310Kc、出力10kw で開局。その後、周波数は開局したニッポン放送に譲渡されました。🤔
そうなんだ!!知りませんでした。情報ありがとうございます。
文化放送の1130KHZ時代のクロージングの動画をアップして下さい。お願いします。😊
周波数変更だけに集中しててENDがありません・・・😭
私はQRソングより「1134文化でgo」の方がインパクトあると思います。
私も同感です✌🏻
最初の男性の声はみのもんたさんとわかりましたが、他の方の声はわからないですね。戸谷真人さんの声ありましたかね?あと、板信一郎さんは懐かしいですね!息子さんは板俊介さんですね!
私は みのもんたさんしか分かりません。皆さんの記憶だけが頼りなんですよ。ありがとうございました。
こちらこそ返信ありがとうございます!
みのさんは当時文化放送アナウンサーでしたね。
翌年に時報スポンサーがスジャターに変更。