#237

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • ROBAの間違いだらけの厳寒阿蘇ツーリング対策??
    ヒートテック vs 吸汗速乾性。
    ヒートテックはあせ冷えすると言う件。
    吸汗速乾性インナーはそもそも暖かくなかった件。
    06:00 今回紹介した電熱グローブ
    amzn.to/3RhCgHw
    会社:Hompres
    製品名:JRJCSTBN01D
    両面ヒーター 01D
    吸汗速乾インナー
    amzn.to/47ToPEM
    amzn.to/3Re31fJ
    *デフォルトの解像度が低く抑えられているようです。
     よろしければ設定マークから高解像度を選択してご覧ください。
    《おすすめブログ&動画》
    *DS_Rebel_Loveさん www.youtube.co....
    *チャンネル登録お願いします→bit.ly/2XhA9Hd
    ■SNS
    Twitter: / roba3500
    -------------------------------------------------------------------------------
    ■バイク
    HONDA CB400SB
    HONDA Monkey125
    ■使用機材
    GoPro
    amzn.to/3tzz0Mx
    amzn.to/3mFIBxt
    GoProアクセサリー
    amzn.to/3O8Z88K
    amzn.to/3mJcUDu
    Insta360 ONE X2 , X
    amzn.to/3mGhbr5
    DJI Osmo Action
    amzn.to/3zwfxjD
    DJI Osmo Actionアクセサリー
    amzn.to/3O7LPW4
    2022 Apple MacBook Pro M2
    amzn.to/3PR1tcL
    2020 Apple MacBook Pro Intel プロセッサ
    amzn.to/3mLYJNM
    iPhone 13 Pro
    amzn.to/44ludOF (iPhone 14 pro)
    iPhone SE2
    www.apple.com/...
    ■主な装備
    ヘルメット
    amzn.to/39kZw5m
    グローブ
    www.kushitani....
    ブーツ
    www.dainesejap...
    ジャケット
    shop.hyod-prod...
    パンツ
    www.kushitani....
    膝パッド
    amzn.to/3OlNrvo
    ■BGM
    ■編集ソフト
    Final Cut Pro 10.6.1
    amzn.to/3n9qcIa
    Wondershare FilmoraX (Mac版)
    amzn.to/3NPCsdY
    #電熱グローブ #CB400SB #高齢者 #阿蘇 #ヒートテック #吸汗速乾 #極暖

КОМЕНТАРІ • 48

  • @ggonbike7625
    @ggonbike7625 10 місяців тому +1

    おはようございます🌞
    どなたかコメントされてるように、メリノが優秀みたいですね。アイキョウさんが教えてくださいましたが、ワークマンが安くてお得ですが、売り切れ店も多いです。
    やはり天然素材と言う事ですかね?

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      やっぱりメリノウェアですかね。
      ワークマンは安く出ておりました。
      あそこもシーズンになるとすぐに無くなってしまいますね😅
      もっと作って売ってくれれば良いですね😁

  • @よしいやすなり
    @よしいやすなり 9 місяців тому +1

    ROBAさんこんにちは
    ROBAさんに刺激を受けて、先日60歳にして大型二輪免許を取得しました。
    冒険かなとは思いましたが、何とかなるものだなと思った次第です。 今日が一番若い日と思い、日々を過ごしていきます。

    • @ROBA3
      @ROBA3  9 місяців тому

      おはようございます。
      大型免許取得されたんですね、おめでとうございます🎉
      比較的若いうちに取得されたのは良かったと思います。
      これから楽しみな毎日が送れますね。
      健康と安全に留意して楽しいバイクライフをお過ごし下さい😊👍

  • @生駒のじぃじ
    @生駒のじぃじ 10 місяців тому +4

    私も同じ動画をみました、店に入る時は要注意ですが、走ってる時もほぼ汗をかく事はないので、
    ヒートテックを除いた防寒対策に見直す価値はありそうですね🤗

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      私の場合はあまり上手くない着方をしているかもです。
      峠が寒いのでついつい厚着してしまって汗をかいています。
      それで峠に来ると寒くて汗冷えしてしまうんですよ😅

  • @おさるまに
    @おさるまに 10 місяців тому +3

    ROBA様こんばんは!今回は防寒対策という事ですが、私もヒートテック着てました😨まさに目から鱗が落ちました。吸汗速乾性のインナーが良いんですか。まったく勉強不足でした。電熱グローブも1分なら全然大丈夫!私も待てます。いつかバイクの乗れたら試してみたいです。牧ノ戸峠付近、落葉していてもうすっかり冬景色になっていますね。それもまた味わいがあって素敵でした。

    • @Ishi-fg5qd
      @Ishi-fg5qd 10 місяців тому +2

      登山の服装(特にインナー)の考えは「命を守る」が第一で快適性は二の次になります。極寒(-20℃)での汗せ冷えは命に関わりますので吸汗速乾性が必須いとなり多少の寒さは犠牲にします。また登山中は温度調節が難しいので吸汗速乾性のインナーで正解。しかしツーリングでは快適性を重視で良いとおもいます。暖かいインナーで汗をかいたらジャケットのファスナーを開けて等、調節も容易かと思います。命は安全運転で守れますし、寒さ、汗冷えで命を落とすこともないのでヒートテックは良い選択と個人的には思います。

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      まにさん、こんばんは!
      私もよく知らなかったんですよ😅
      吸汗速乾性って初めて聞きました。
      電熱系は便利ですけど、なぜかしら不安定なんですよね🤔
      阿蘇はすっかり寒くなってしまって冬景色です。
      所によってはそろそろ凍結とか雪も降るかもです。
      流石にそうなると選んで走らないといけなくなりますね😊

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      Iさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。
      ツーリングの汗冷えは命に関わるまでのことでは無いのでやはり登山とは全然違いますね😅
      知らない事とはいえ登山と一緒にするのは間違いでした😂
      ヒートテックで暖かくして走ろうと思います😊

  • @fzgt5567
    @fzgt5567 10 місяців тому +1

    おはようございます。
    私はヒートテックを使っています。土曜日に、瀬の本、高千穂、山都、大津、やまなみハイウェイ、日田、添田を走りました。
    阿蘇はやはり、寒いですね。グリップヒーターで暖をとりました😊

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      結構走りましたね〜😊👍
      阿蘇は寒いので何かしら暖を取らないとなかなか厳しいものがあります😅
      グリップヒーターがあると心強いですね😁

  • @晴走雨読
    @晴走雨読 10 місяців тому +2

    こんばんは!
    私も多分同じ動画を観ております。
    インナーの奥深さを再考させられる内容でしたね…
    今年は気温の乱高下が激しく、
    しっくりくる服装の選択が難しいですが
    私はとりあえず体を冷やし過ぎないようにして走っております。
    今シーズンの冬阿蘇びもお互いにご安全に楽しみましょう!

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      そうなんですよね、、なかなかウエア選びは難しいです😅
      私は少し暑いくらいで出かけています。
      ご存知のように外輪山を走ると下界とは比較にならないくらい寒くなるからですね。
      寒いのも暑いのも苦手です。
      だったらバイクに乗るなよ、、と言うのは無しでお願いします😁

  • @mae_jun
    @mae_jun 10 місяців тому +2

    ROBAさん、冬の服装は悩みますね😅
    対策し過ぎて暑かったり、逆に軽装過ぎて寒かったりと😆
    電熱グローブは、今のは3年目です。おかげさまで、故障もせず永く使えてます😉 壊れたりして新しいのを考える際は、ROBAさんの動画を復習しますね☺️

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      そうなんですよ、特に阿蘇は外輪山を走るので、市街地との寒暖の差が大きいんです。
      出かける時は少し汗をかく位でスタートします。
      峠に差し掛かるとそれでも寒かったりするんですよね。
      私は胸マウントでカメラを装着するので脱着が面倒で着替えるのに躊躇するんです😅

  • @kenji9821
    @kenji9821 10 місяців тому +1

    こんにちは、電熱グローブ私も同じDタイプ買いました。
    早速昨日10日瀬の本レストハウス経由で由布岳行きましたがグローブ暖かく良かったです。
    ONにして1分程度かかっても気にならないし手のひらまで冷たくないのが最高ですね。

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      そうでしたか、、寒い瀬の本あたりを走っていると、電熱グローブのありがたみが身に沁みますね😁
      このグローブはホント暖かいので気持ちいいです😊👍

  • @daichano2422
    @daichano2422 10 місяців тому +2

    ROBAさん
    こんばんは〜
    吸湿タイプのインナーは
    運動をしてる人は良いですが
    バイク乗ってるときのインナーはやはりお寒い思いをしてます
    綿の長袖tシャッにカイロでしのいでいます💪

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      やはり暖かいのがバイクには良いような気がします。
      そもそもインナー着るのは寒いからなので、、まあ私の場合ですけど😅
      カイロ持ってます、、ハクキンカイロです😁

  • @185R
    @185R 10 місяців тому +1

    私もその動画見ました。
    そもそもバイクは登山と違いほとんど動かず風に当たりっぱなしなんで汗なんてほとんどかきません。
    自分はずっとヒートテックですけど汗冷えしたことなんてありません。
    あの動画出した人は相当激しいライディングするのかな?
    ツーリングライダーにはヒートテックでも大丈夫です。

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      走るコースにもよると思いますけど、私が常日頃走っているコースは温度差が大きいんですよ😅
      なので少し厚着になってしまいます。
      下界に合わせた服装だと上では寒くなってしまうんですね。
      寒くなったら一枚羽織るとかそう言う対応が当たり前なんでしょうけどね。
      他の方への返信でも書きましたが、動画撮影のセッティングが身体に張り付いているので、それの脱着が面倒なんです😅😅
      まあ面倒がらずに対応するのが一番だとは思いますけどね・・😊

  • @cubgsan
    @cubgsan 10 місяців тому +3

    こんにちは。
    冬の快晴の阿蘇の走り、いいですね!
    アンダーウェアの件なんですが、断然メリノウールが暖かくて良いのではないでしょうか。
    登山ほどには運動量が多くないしかも冬場のバイク運転だと、吸湿速乾アンダーは余り意味がない様に感じます。これが夏場でしたら意味があると思い私は夏場には着用しています。どうなんでしょうね?
    激しい運動だとヒートテックはNGというのは良くわかります。ビショっり濡れて気化熱で冷えてきますね!普段の歩きでもヒートテックは飽和した汗が冷えてNGなのを感じます。
    奥の深いアンダーウェアですね!
    動画編集お疲れ様でした!

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +2

      こんばんは!
      そうなんですね、メリノウールですね、、メモしておきます😊👍
      ご存知のように私のように外輪山を走っているとどうしても寒暖の差が大きくなるんですよ。
      時には市街地と峠では10度ほど差が出てきます。
      家を出る時は暑いのに峠では寒くなります。
      着替えれば良いんでしょうけど、私の場合は胸マウントでしかもヘルメットからマイクケーブルが出ているし、カメラのケーブルもあります。
      それで着替えがとても面倒なんです😅
      でも手間を惜しまず着替えることでしょうね😙
      あせ冷えすることも多いのでこの課題を取り上げてみました。
      コメントで皆様に教えていただくことも計算に入っています🤭🤭🤭

  • @mash88104227
    @mash88104227 10 місяців тому +1

    そうなんですよね。ヒートテック万能ではないのは理解できました。私は登山もやっていたのでヒートテックと併用してましたが、確かに登山用の方がいいですね。でも昔に比べたら隔世の感があります。電熱グローブや、電熱ウエア、グリップヒーター・・・当時からは考えられません。我慢して根性!って思い乗ってたのが何だったのかと思うほどウエアの生地にしても進化してますね。今のライダーさんは幸せですね。

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      おっしゃる通りです。
      昔に比べたら隔世の感がありますね。
      電熱系の普及はすごいです。
      私の若い頃は厚着しても阿蘇は寒かったです😅
      それにインカムなどIT関連もすごい進歩でしょう!
      ツーリンしながら会話を楽しめるなんて、ちょっと想像しておりませんでした。
      なのでリターンした時は何なんだろう、と思いました🤭

  • @GSXR1984S
    @GSXR1984S 10 місяців тому +1

    ROBAさん、こんばんは。
    厳寒対策も知識が必要なのですね。
    暖かい肌着さえ着てればOKって簡単に考えていました(笑)
    汗の発熱吸収勉強になりました。
    電熱グローブに限らず進化は早いですね。私は1分でも10分でも待てます。
    ただ、装着して固いゴワゴワ感が苦手です、グラブは柔らかいのが好みです。
    もう暫くして寒さのピークを迎えると、また「野焼き」の時期が来るのですね。速いですね。
    観ているだけでも気持ち良い「阿蘇走り」最高です。

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      そうなんですよ、阿蘇は寒いからですね。
      市街地と10℃の差があることもあるんですよ😅
      なので厚着すると下界では暑いし、薄着だと峠では寒いんです😮‍💨
      毎年のことですけど、電熱が調整できるので一番良い良いかもですけど、モンキーはバッテリーが小さいのであまり負荷をかけることができません。
      電池式はイマイチなところがあるし・・・。
      色々あるんですね〜、でもそのうちにこれさえあれば、って製品が出てくるかもです😊
      それまでバイクに乗っていられるかどうか、そこがいちばんの疑問ですけど(笑)
      ここのところ晴天続きで、気持ち良いツーリンが出来ています。
      阿蘇最高です😁✌️

  • @kunitoshinonaka9061
    @kunitoshinonaka9061 10 місяців тому +1

    雲一つない晴天でしたね😄
    バイクだと風も当たって体感温度も下がるでしょうから大変ですね🤧

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      最近は晴天続きで楽しくツーリングできています😊
      そうなんです、風に当たると体も冷えるし、阿蘇は市街地より寒いし、その日の気温もあるし、なので何を着て行くか結構迷うんですよね😅

  • @stonegod7789
    @stonegod7789 10 місяців тому +1

    同じグローブを昨日初使用しました。購入の決め手は手のひらが温かいということ。
    暖かさについては何も不満はなかったんですが、内側の薄いインナーが手袋をはめるときに引っ掛かるのが唯一の不満でしたね。
    汗対策は、吸水性のない生地(ポリエステルetc)のシャツの上に吸水性のある生地(綿etc)の服を着てます。慣れるまではシャツの肌触りが気になりますが、汗が直接肌に触れないのである程度効果はあると感じてます。参考までに・・・

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      そうでしたか、なかなか良くできたグローブだと思いました😊
      おっしゃる通り装着時に指に引っかかる時がありますね。
      手が湿っていたりするとその傾向が強いようです。
      サラサラで薄いアンダー手袋🤔😅を付けて見ましたが、それだとすんなり入りました😁
      なるほどですね、、ヒートテックの上に吸汗速乾性のシャツを着たら良いかもですね。
      でも私が買った吸汗速乾性のシャツはタイトなんですよ、、多分下には着れないと思います😂

  • @hyottoko_kouzou
    @hyottoko_kouzou 10 місяців тому +2

    こんばんは
    なぜ今まで手のひら側をカバーする電熱グローブがなかったのか?が不思議でした
    従来の発熱素材では技術的に難しかったのでしょうか?
    私はHompresの手の甲側のみの数年前のモデルを使用していますが、単にグローブとしても意外にしっかりしていると感じています
    これは売れるでしょうね。いい世の中になったものですw

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      この電熱グローブは私にとっても良かったです。
      手の全体を温めてくれるのは私の好みです😊👍
      一日中使用したのは二回目ですけど、手に馴染んできました。
      グローブと名のつくものは手に馴染むのにしばらく時間が必要ですね😁

    • @awayfry5312
      @awayfry5312 10 місяців тому

      手の平温めるのは2年前からコミネのEK-215がある、指先+手の平 手の平だけ指先だけの3モード。

    • @Samesharks
      @Samesharks 9 місяців тому

      カーボンナノチューブのモデルがホンプレスでもありますがそれは手のひら側は対応してませんよね。理由はそこまで同時に温めるには電圧が足らないからです。

  • @pochi_the_unknown_being
    @pochi_the_unknown_being 10 місяців тому +1

    登山だと身体からの熱があるので即乾? でもいいと思いますけど、
    オートバイだと身体は熱を出さないので、ヒートテック的なほうが良いのかもしれませんね。
    逆にロードバイク乗る時にヒートテック的なやつを着てると熱くて死にそうになります(苦笑)
    指先ジンジンはきっついですね~。 と言いつつ、グリップヒーターを殆ど使わない私… コラ

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      そうですよね〜、先ほどのコメントでも言いましたが、登山と一緒にするのはちょっと違ったようです😅
      ロードバイクもそうですね。
      たまに阿蘇でも見かけますけど、よくあの坂を登るな〜と思って見ております。
      先日は外人のロードバイクのお二人がにこやかな顔で合図してくれたのはほっこりしました。
      バイク以外でヤエ〜されたのは初めてでした😁👍

  • @田中礼子-e3x
    @田中礼子-e3x 10 місяців тому +1

    ロバさん今晩は、お疲れ様です!私も多分同じ動画を見ました。その方の動画も良く参考にさせて頂いています。まぁ私のインナーもヒートテックですが、今のところ不便は感じていませんが電熱グローブのバッテリーが今季使おうと手袋に着けたら片方のバッテリーが終わってました。そんなに使って無かったのですが何度充電してもダメだったのでこの前のブラックフライデーに予備バッテリーと同時に新しい電熱グローブと一緒に新調しました。前のグローブも良かったのですがサイズがインナー手袋を使うと少し窮屈だったので思いきって最新のにしました。インナーはタイチ製だったのですがあまり温かく無かったので、安いワークマンのに替えました。本当はおたふく製のが欲しかったですが一個だと送料がかかるのでとりあえずこっちにしました。

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      そうでしたか、、あのUA-camrさんは私も参考にさせて頂いてます😊
      あまり詳しく無いので着用の仕方が上手く無いのかもしれません😅
      電熱グローブはやはり小さめですね。
      どうもそう言う感じがしています。
      今回一つ大きめにして大成功でした。
      これでいつものサイズのLだったら、窮屈で嫌になっていたと思います😁✌️
      バッテリーの出来不出来はありそうですね。
      私も別途に購入したバッテリーがすぐにダメになった経験があります。
      どこ製とは言いませんが、ちゃんと製品検査はやってないようです。
      まあ安価なのでそこまで手はかけられないでしょうね。

  • @akiterunosumi1843
    @akiterunosumi1843 10 місяців тому +1

    個人的にはヒートテック派です。冬山登山の経験もあるのですが、あのレベルで身体を動かして汗をかくならヒートテックはダメですけど(というよりユニクロは全般的に登山には向かない)、バイクでは汗冷えするほど汗かかないですし。登山だとインナーだけではなくその上に着るミドルレイヤー、最終的にアウタージャケットまでをトータルで考えますからバイクウェアもそ視点で言えば一概にヒートテックはダメという結論は少し違うかな、と考えながらあの動画を見ていました(多分、ロバさんと同じ動画を見ていると思います)。ただ、ロバさんより若いとはいえもうすぐ還暦なので、今年の冬は電熱インナーで乗り切る作戦です。

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      コメントありがとうございます😊
      私の場合は阿蘇の峠での寒い思いは身体にこたえるのでちょっと厚着しています。
      なので出かける時に準備で汗をかいてしまう事が多いんですね。
      それでも峠では寒くて汗冷えする、と言うことからどうにかならないかと思った次第です。
      やっぱり途中で着替えること前提でやらないとダメみたいですね。
      実は動画の撮影でシャツを一枚着込むのも大変なんです😮‍💨
      なので出来れば着替えは避けたかったんですよ😅

  • @ヒウリノホノメ
    @ヒウリノホノメ 9 місяців тому +1

    とてもタイムリーで驚きました!私もつい最近おたふくさんの商品(ヒートブースト)を購入しました。まだ使えていないのですが、効果はどうでしょう…。
    私は身体に(本当に)大量の汗をかいてしまうので、冬のツーリングは恐ろしく寒いです(;_;)
    とりあえず暖かさはいいから、汗冷えから解放してくれることに期待しています。

    • @ROBA3
      @ROBA3  9 місяців тому +1

      おはようございます。
      コメントありがとうございます😊
      なるほどですね〜、汗の量が多いと汗冷えの対策のほうが大事なんですね🤔
      やはり人それぞれ事情が異なるので対策も違ってきますね😊

  • @ひい-s9e
    @ひい-s9e 9 місяців тому +1

    お疲れ様です
    冬は夏と比べたらいろいろと難しいデスネ(^-^) 吸汗速乾性はいいと思いますけど寒い思いはちょっとNGです 若い頃自転車を趣味の頃真冬でも大汗かいて大変でした((⛄))

    • @ROBA3
      @ROBA3  9 місяців тому

      おはようございます。
      コメントありがとうございます😊
      自転車で阿蘇に来られる方をたまに見かけますが、当然薄着でこられてますね。
      バイクとは大違いです😅

  • @タコマル-r2s
    @タコマル-r2s 10 місяців тому +1

    今回の電熱グローブ、電池を見たら同じ物を使ってる気がします(^-^)
    い~グローブと思いますよ
    私は同じ物を買いバッテリー使用してます✨
    小型バイクに乗ってる関係で給電使用するとバッテリーにダメージが出るからです(((^^;)
    インナーの話ですが、私はベストに使い捨てカイロの工夫をしてますwww
    カイロは酸化して熱を出す為、バイクの風圧でホカホカになりますよ⇒走るコタツ状態で停車すると暑いぐらいです(笑)

    • @ROBA3
      @ROBA3  10 місяців тому

      こんばんは!
      そうなんですよね〜、私のモンキ−125もバッテリーや発電機が小さいのでバッ直型の電熱はやめています。
      USB端子をアクセサリーから取っているし、すぐにエンジンがかからなくなりそうです😅
      使い捨てカイロは使った事がありますが温度調整が難しいのでやめてしまいました😅😅