ドラレコが壊れたのでドラレコ機能付きディスプレイオーディオを取り付けました【ミラウォークスルーバン】52

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2024
  • carpuride直販サイト
    bit.ly/3TW9kpy
    クーポンコードで50ドル安くなるらしいです
    送料無料みたいです(違ってたら教えて下さい)
    クーポンコード:MASAAKIYAMADA
    アマゾンでも売ってます
    amzn.to/3TSpYXd
    ミラウォークスルーバンのドラレコが壊れたので
    新しいヤツつけました
    ディスプレイオーディオにドラレコ機能がついているやつです
    00:00 あいさつ
    00:30 こんなデバイスを取り付けます
    02:31 本体の取り付け
    05:06 リアカメラの取り付け
    09:02 ドラレコのカメラ確認
    12:11 機能説明
    19:23 ドラレコの画質
    音楽:T.Sさん
    ミラウォークスルーバン
    V-L500V改
    平成10年式
    走行10万6,300km
    エンジン足回り、TR-XXアヴァンツァートに換装済み
    ■音声ソフト:
    VOICEVOX(四国めたん)
    VOICEVOX(ずんだもん)
    voicevox.hiroshiba.jp/
    ★まーさんガレージグッズ販売サイト★
    【BOOTH】
    ma-san.booth.pm/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 105

  • @ma-s
    @ma-s  Місяць тому +11

    ●バックカメラ問題
    「上下逆なのは本体の設定で直せばいいのでは」
    上下逆にする設定がないです。左右鏡像の切り替えしか無い
    「カメラが下を向かないのはステーだけ上下逆にすればいいのでは」
    逆につけられない形状になってました
    と思うけど、これは勘違いのような気もしてきた
    ●いままでのルームミラー方はどんなふうに壊れたか
    気がつくと電源切れてたり再起動を繰り返すパターンが多かったです
    ミラ以外のクルマではシガーライター使わずにちゃんと電源の配線してたけど
    ミラにつけてたやつは液晶が暗くて見えにくくなった。バックライトがついてないような感じ
    あと、さっき気がついたんだけど「カメラ解像度」と「録画解像度」が別々に設定があり
    「カメラ解像度」は最高1080まで、録画解像度は4Kまででした

    • @user-nl5dr3kl4j
      @user-nl5dr3kl4j Місяць тому

      私もそう思いました

    • @user-h.manamin
      @user-h.manamin Місяць тому +1

      まーさん、この製品は電波法で規定されている技適は通っていますか?
      確か名古屋の方の人ですよね?
      技適の無い製品で電波飛ばすと法律違反ですよ?

    • @thomasleftwite
      @thomasleftwite Місяць тому

      他の視聴者さんの情報から、USBコネクタ周辺の熱ダメージによる故障も考えられるようですね。コネクタを大容量のものに交換して、熱ダメージを受けた部分を再はんだすると復活する可能性も、。
      まーさんのスキルならこの程度の修理は簡単と思いますが、一度壊れたものは信頼できないから使いたくない、かもしれませんね。

  • @deko798
    @deko798 Місяць тому +40

    ステーからカメラを外し上下逆さに付け直せば、もっと下に向けれそうですね

  • @hayashiyakokozou
    @hayashiyakokozou Місяць тому +8

    夏場青空駐車してたらソッコーで壊れそうですね.....

  • @shincho_1cm
    @shincho_1cm Місяць тому +2

    前にドラレコ紹介してた頃より大分カメラ性能が向上してお値段も高くなってる気がしますね

  • @user-nk5de8wd8s
    @user-nk5de8wd8s Місяць тому +1

    開幕ボディバンバンすこ

  • @yutan15silvia
    @yutan15silvia Місяць тому +46

    9:55 リヤカメラ、本体の設定で映像を上下反転出来ないのかな。
    ヒンジの位置からすると付け方が逆さまのような…。
    それにしてもやっぱり中華ドラレコって長持ちしないんですね。

    • @Sono_Manma
      @Sono_Manma Місяць тому

      部品にPRCとガッツリ記載の有る某◯ピテルドラレコもだいだいもって2年ですかねぇ。他社製もそうですがドラレコはフロントガラスに貼るなり直近へ設置する事も有り、放熱に難がある為短命に成りがちなのかと思われます。
       なので、撮影中のディスプレイ標示は早々に切る様設定すると寿命が伸びる様です、デイスプレイも結構発熱してますからね。

  • @yamkou
    @yamkou Місяць тому +3

    これの日本製が欲しい
    歴史って(笑)

  • @manzookuya489
    @manzookuya489 Місяць тому +6

    横着しないでステーごと上下反転させないと下には向けられないですね。

  • @tamafu1111
    @tamafu1111 Місяць тому

    リアカメラが鏡像で録画されてしまうのですね

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN Місяць тому +1

    「OK Google」でちゃんと反応して貰えて羨ましいですw。

  • @user-zr5td3vd4g
    @user-zr5td3vd4g Місяць тому

    ルームミラータイプのドラレコ、昔のは夏の暑さにやられるのか、すぐに壊れましたよね、私も今ので3台目です。
    最近の製品は(と言っても私のは八年前のモデルですが)大丈夫そうですが夏場にサンシェードを付ける時は今でも躊躇します

  • @cyd9183
    @cyd9183 Місяць тому +2

    私が買ったドライブレコーダーのリアカメラもやたらと暗いですね~ そういう仕様なのかな?

  • @murasaki_hashi
    @murasaki_hashi Місяць тому

    4:39 スプリングが内蔵されていて挿さっている時に押し込むと飛び出すタイプならまだ出しやすそうなんですけどね。

  • @user-do9cu8xd7v
    @user-do9cu8xd7v Місяць тому +1

    19:56 イヴォークのコンバーチブル!野生の初めて見た。

  • @user-vh3uz7wi6g
    @user-vh3uz7wi6g Місяць тому

    5年前くらいに
    ルームミラー型ドラレコ付けたんですけど
    問題あったらしく
    違う
    ルームミラー型ドラレコ(値段相応)に
    変えてもらえましたが
    ずっと使ってます。
    当たりですね🎉

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q Місяць тому +1

    リアカメラのマウントを外して左右逆に付け替えれば使えそうですけど。

  • @gima9794
    @gima9794 Місяць тому +1

    取付お疲れ様でした。バックカメラは車のセンターに付けないとガイドラインは曲がりますね。
    (この車だとルーフしかなさそうで、色々問題ありそうです)
    お試し動画として夜間撮影が綺麗にできるか知りたいです。

  • @tottoto0831
    @tottoto0831 Місяць тому

    昔 買った物は、カメラレンズ部分を指でつまんでひねると上下を変えることができました。試してみて!

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i Місяць тому

    お疲れ様です🖐️

  • @user-ej8pc1jx7x
    @user-ej8pc1jx7x Місяць тому

    後ろから追突される時に便利だね

  • @CormorantField
    @CormorantField Місяць тому

    同じメーカーのドラレコ無し9インチタイプを使っています。
    FMで音楽を拾っているのですが、エンジンON時にデバイス起動までの時間、少しの間ザー音がなるのが難点ですね。
    通話可能を謳っていますがマイクの性能が非常に悪いのか相手の音声は普通に聞こえますがこちらの音声を拾う能力が著しく悪いので
    会話が出来ませんでした。
    他にもピンチができなかったりなど不満点も多いですが、オーディオ機器としては及第点かな?という感じでした。

  • @user-iw6dq3ts5s
    @user-iw6dq3ts5s Місяць тому +1

    まーさんお疲れ様でーす😊👍

  • @stealth-anti
    @stealth-anti Місяць тому

    バックカメラの取り付け位置を、天井雨どい下の真ん中に付けると、凄くバックしやすくなると思いますよ。

  • @saichi5739
    @saichi5739 Місяць тому

    FMトランスミッターはスマホなんか出てくる前にはやりましたね。まだ現役で動いていますw

    • @koge3977
      @koge3977 Місяць тому +2

      私も旧車乗りなので、スマホ→ブルートゥース→FMトランスミッター→車の純正CDプレーヤー付属のFMで面倒くさく音楽聴いてます(;O;)

    • @yamkou
      @yamkou Місяць тому +1

      FMトランスミッターは何度か使ったけど混線するのがね〜

  • @atsushikouzuki357
    @atsushikouzuki357 Місяць тому

    自分が理想するドラレコやカーナビを探すのはなかなか難しいのかな。
    ただ、ドラレコカーナビ一体型だと壊れた時に困ることになるだろうな。
    そうゆうときに限って事故に巻きこまれるかもしれないしな。

  • @Makoto_Ngo
    @Makoto_Ngo Місяць тому +1

    最近
    「頑張るぞホ〜」が
    「頑張るぞぉ〜」になりましたね

  • @jq2sai
    @jq2sai Місяць тому

    バックカメラが下を向かない件、カメラを固定しているねじを外して180度回転させてみたらだめだったでしょうか。
    配線が長いと取り回しに困りますよね。

  • @gatolabo
    @gatolabo Місяць тому

    リアカメラ、壁面に取り付けるのではなく庇の下に取り付ける想定なのかな?ドラレコ専用機だとリアの上下逆設定があることが多いですが、その設定があるならカメラを上下逆にするかしら。

  • @shuzekky
    @shuzekky Місяць тому +1

    スマホの音源からBTスピーカーなどに無線で飛ばせるのが便利そう
    見覚えのあるところ走っておられる。御器所あたりですね

  • @user-ud6ch5yg4q
    @user-ud6ch5yg4q Місяць тому +2

    カメラの上下逆さまでつければ、下をむけられると思いますね。それにバックカメラの正逆もできるんじゃないでしょうか?

  • @com-jh4wf
    @com-jh4wf Місяць тому +6

    案件動画だろうがまーさんの動画はいつも面白い🤩

  • @freezingwitch003
    @freezingwitch003 Місяць тому +3

    設定→カメラ→リアカメラ鏡像で上下反転できるから、リアカメラ付け直さなくても良かったのでは?

  • @redframe7956
    @redframe7956 Місяць тому

    ホームボタンは長押しで移動できますよ。

  • @Umezou
    @Umezou Місяць тому +3

    リアカメラ映像を上下反転するモードとかあったりしますが。この製品にはなかったですか?
    ホームボタンですが長押ししても移動できない仕様ですか?

    • @GTMO4678
      @GTMO4678 Місяць тому

      私もこの製品使っていますが、ホームボタンは長押しで掴んで自由に移動できます。

  • @user-rg6ue4zb6g
    @user-rg6ue4zb6g Місяць тому

    リアカメラ映像 モニターをタッチして上下に動かす機能は無いですか

    • @ma-s
      @ma-s  Місяць тому

      試した範囲ではなかったです

  • @thomasleftwite
    @thomasleftwite Місяць тому +2

    ルームミラー型はすぐ壊れやすいんですか?買おうと思ってたけどやめようかな。。。
    ちなみにどんな壊れ方をするのでしょうか?

    • @GTMO4678
      @GTMO4678 Місяць тому +1

      ミラレコの電源をミニUSBで供給している関係で、ほとんどの場合ミニUSB接続部が高熱になり
      電源供給不良になります。最大500mA供給と言われてる端子を使って1Aに近い電流を流しているので
      当然、高熱になり接触不良が発生して悪循環となり、接続部が変形してきて電源供給ができなくなります。
      ほとんどの不良は、この電源部にあります。主様のミラレコの症状も電源供給不足の状態です。
      電源供給部の設計不良というより、1年位で壊れるような設計と言わざる負えません。
      中華製品は、1年保証となっていてもすんなりと交換はしてくれません!
      大国の策略でしょうか?

    • @thomasleftwite
      @thomasleftwite Місяць тому

      @@GTMO4678 情報ありがとうございます!
      そういう壊れ方であればコネクタを電流定格の大きいものに交換するとか、熱ダメージを受けた部分を再ハンダするとかで割と簡単に修理できる可能性がありますね。
      ジャンク品が手に入ったら、お試ししてみます(笑)

    • @GTMO4678
      @GTMO4678 Місяць тому +1

      @@thomasleftwite さん、私は1年で起動不良になったので分解して直付けにして、3年使えてます。

    • @thomasleftwite
      @thomasleftwite Місяць тому +1

      @@GTMO4678 なるほど!すでに修理実績アリなのですね👍

  • @cb400super-boldor
    @cb400super-boldor Місяць тому +1

    涙しながら動画拝見しました。 ミラウォークスルーバンは初めて免許を取り、専門校に通い車の整備士になった息子はミラは2台l250.l260と乗るほど好きでした。就職直前に赤信号で止まっているところにノンブレーキの車に追突され、その事故の後遺症で脳に障害が残り自死した息子と最後に一緒に探していた車だったので、当時の仲よく車を探した事を思い出しました。 今でも私が乗ってあげれたらと思い探していますがキッチンカーなどに改造されているものばかりでなかなか、良い一台が見つかりませんが、今でも必ず乗ってあげたいと思っている車の一台です。
    そんな思い出深い車のレストアを見させていただき有難う御座いました。 とてもとも感謝しています

  • @user-power-engineering
    @user-power-engineering Місяць тому +1

    国産のミラー型、20年近く使ってますが、壊れてません。確かに海外物は、一年ぐらいで壊れるな。

  • @TAMAGOPORSCHE
    @TAMAGOPORSCHE Місяць тому

    maikuroSDの取り出しは盗難防止の観点で抜きにくくなっている?

  • @user-vp6yr5bw7h
    @user-vp6yr5bw7h Місяць тому +2

    リアカメラは上下さかさまじゃないの?

  • @user-uz1gq6fz7r
    @user-uz1gq6fz7r Місяць тому

    バックランプと繋げた場合、ドラレコは通常時は録画されないとか?

    • @ma-s
      @ma-s  Місяць тому +3

      あれ、そうか、そうですね
      でも常時録画されてるから説明が間違ってますね
      でもあのカメラ電源なくてなんで動いてるんだろう
      本体から供給されてるのかな

    • @kwtm9087
      @kwtm9087 Місяць тому

      @@ma-s それが普通です。

  • @user-up8gw3dt5d
    @user-up8gw3dt5d Місяць тому +1

    8000円のミラー型 4年つかっですが不具合なしです
    当たりハズレは運しだいですね
    ダメダメなやつは うるう年でバグりだしたそうです

  • @user-tc6mz4or9x
    @user-tc6mz4or9x Місяць тому

    高辻→御器所の方に、来られるコトもあるんですねっ!

  • @yokosawadad
    @yokosawadad Місяць тому +8

    はやくポルシェの続きがみたいです

  • @kumakuma9527
    @kumakuma9527 Місяць тому

    白い丸ボタンは長押しすれば場所を変更できます

  • @user-lj5zh5rv2u
    @user-lj5zh5rv2u Місяць тому

    同じ起動音の別のデバイスを以前買ったんですが、音楽の音質は悪いわナビの真ん中に勝手にメニュー画面が鎮座するわ即返品したんですがこれは若干良くなってますね、ドラレコメインとして考えれば・・

  • @s9999
    @s9999 Місяць тому

    うちのドラレコは27.5fpsで撮影していて、50Hz/60Hzの切り替えは不要です
    この製品も同じ仕組みじゃないかな?

  • @ideamaxful
    @ideamaxful Місяць тому

    白丸は設定で消せると思う。

  • @konzertnr9
    @konzertnr9 Місяць тому

    デバイス固有のUIは自前ローカライズなので日本語が残念なことになってるのかなと

  • @vei05066
    @vei05066 Місяць тому +5

    そもそもカメラがさかさまなのが製造ミス由来の不良な気がします

  • @gozachi
    @gozachi Місяць тому +4

    多分リアカメラについてるステーが上下逆ですね。お国柄的に些細な問題ですが

    • @ma-s
      @ma-s  Місяць тому +2

      ステーを逆につけ直そうとしたけどできなかったです

  • @user-be5ed3tq4i
    @user-be5ed3tq4i Місяць тому +3

    中華製品を買ったことないのですけど 1年以内に必ず壊れるってどういうこと?
    保証期間とかないの? 何が壊れるの

    • @GTMO4678
      @GTMO4678 Місяць тому +1

      ミラレコの電源をミニUSBで供給している関係で、ほとんどの場合ミニUSB接続部が高熱になり
      電源供給不良になります。最大500mA供給と言われてる端子を使って1Aに近い電流を流しているので
      当然、高熱になり接触不良が発生して悪循環となり、接続部が変形してきて電源供給ができなくなります。
      ほとんどの不良は、この電源部にあります。
      電源供給部の設計不良というより、1年位で壊れるような設計と言わざる負えません。
      中華製品は、1年保証となっていてもすんなりと交換はしてくれません!
      大国の策略でしょうか?

    • @user-be5ed3tq4i
      @user-be5ed3tq4i Місяць тому +1

      なるほど 、ありがとうございます 。
      コードを 直付けすればいいのかと思ったけど、 きっと 次の部品が壊れるんでしょうね😱
      Amazon で 2 din オーディオ 男が扱われ始めた頃 多くの修理品が持ち込まれました。 部品がないこと たとえ部品があっても修理すると1万円以上かかることを伝えると「じゃあもう1個買っ他方が得じゃん!」と言われました…
      これはたまたま半年使えたけど次は動くかわからないよね と言うと「新品 なんだから動くに決まってるだろ!」 と言われました🤣

    • @GTMO4678
      @GTMO4678 Місяць тому +1

      @@user-be5ed3tq4i さん、私は直付けして3年使えて現役です。

    • @user-be5ed3tq4i
      @user-be5ed3tq4i Місяць тому

      素晴らしいー! 500時間以上使えているのかな? まあ 3年使えれば 元は取れていますね。
      なんで Type C 使わないのかと 思ったけど まあ 中国製コネクターなんて規格が合ってないようなものだろうし…

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf Місяць тому

    保険会社のドラレコで衝撃を感じると自動で通報する機能があるみたいで次に買い替えるときは使ってみようかと思っています。

  • @siusakusan
    @siusakusan Місяць тому

    ”バン”のイントネーションが”版”なんだよな
    ミラウォークスルー版

    • @kwtm9087
      @kwtm9087 Місяць тому

      イントネーションを気にしたらキリがないぞ。

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan4197 Місяць тому +1

    最近のものなら上下反転 ミラー反転の設定があるのが普通だと…

  • @hanamasa5042
    @hanamasa5042 Місяць тому +5

    そんな事言うから案件とイベントばかりするUA-camrから嫌われるんですよ!(まじめ

  • @i_Ring
    @i_Ring Місяць тому +2

    バックモニター+ドラレコ+電子ミラーでカメラ3つついてる車とかたまにあるけど、確かにものすごい無駄なことをしている気がしてめちゃくちゃ嫌いです。

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru Місяць тому +6

    横向き前提の設計なのに、社名ロゴが90度傾いて描かれてるのがすげぇダセェ
    場所がそこしかなかったんだろうけど、これなら無い方がマシだろうに
    自分はこういう常に目に見えるところにケチがついたらダメ派なだけなんだけど。

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma Місяць тому

    ディスプレイオーディオねぇ・・・オーディオモニターって呼んだ方が私にはしっくり来るんだけどなぁ。

  • @eripure
    @eripure Місяць тому +1

    サムネ見て2024/10/04に見えた。

  • @animation1963
    @animation1963 Місяць тому

    普段走行でリア画像が映っているってことは、リアカメラに電源が行ってるってことですよね
    で、そのカメラにはバックランプの電源とも繋がってるのですから、電気がバックランプまで流れて普通走行中もランプが点灯してるってことはないですかね?
    もしその場合、電気が一方だけに流れるダイオードを入れる必要あります
    まぁ点灯してなければ問題ないですけど😃

  • @YukaCH
    @YukaCH Місяць тому +1

    エックス(X)の名前が【まーさんガレージ@タイに行きタイ】になってた!同じく、ゆかチャンネル@タイに行きタイ

  • @user-we6sc1eb3b
    @user-we6sc1eb3b Місяць тому +1

    まーさん、
    ミラウォークスクールバンが、
    走行しているのが少ないんだよね😅
    昔ほど、走行をして無いよね🤔
    三菱のトッポも、
    ほぼ見なくなったよね😣
    長く乗って欲しいですね👍

  • @user-xb4iq5lu9p
    @user-xb4iq5lu9p 18 годин тому

    カメラを二個付ける奴なんているの?普通は一個でしょ❗私はオンダッシュモニターはダサく見えるので絶対に付けないな‼️

  • @age48sai54
    @age48sai54 Місяць тому

    良いと思いますが(^^)💡ちょっとだけ、微妙な感じですねf(^_^;

  • @user-yf7ez8qh9n
    @user-yf7ez8qh9n Місяць тому +3

    リアカメラもっとセンターに設置しますね
    一般的な車ならナンバープレートがセンター
    ナンバー灯横辺に取り付けスペース
    なのでそこまでガイドラインが歪にならない
    カメラの取り付けが上下逆じゃないのか
    逆に付けてるから下に向かない 逆にして上下反転設定かな
    この製品は電波法の確認してから紹介動画をアップしてますか?
    Bluetooth製品も日本では電波法の技術適合が必要ですよ

  • @user-nv4wh2fz3y
    @user-nv4wh2fz3y Місяць тому +2

    尚 そのデータは全て抜かれてる模様です🤣

  • @Kawa_mochi
    @Kawa_mochi Місяць тому +1

    まーさんがまた思い込みで嘘をついたので訂正します。
    リアカメラはもっと左に向けるべきです。センターがずれてます。

  • @kazuya4668
    @kazuya4668 Місяць тому +1

    若い人は「デバイス」ではなく「ガジェット」と呼ぶかもしれません

  • @fortune_Star
    @fortune_Star Місяць тому +4

    ドラレコにリアカメラが不要?
    馬鹿な発言をしないでくれ。
    後ろから煽られることくらいあるって知らんとか言わんでくれよ。
    むしろ360度カメラや左右の4カメラくらいも必要な場合も多いのに。

    • @i_Ring
      @i_Ring Місяць тому +11

      不要なんて言ってないじゃん。
      ”絶対なきゃいけないってわけじゃない”って言ってるじゃん。
      リアカメラなんてつけるのめちゃくちゃに面倒なんだから、利害を天秤にかけたとしても俺は付けたくないぞ。

    • @user-h.manamin
      @user-h.manamin Місяць тому +1

      ​@@i_Ringフロントから配線が面倒ならリア用にもう1つ安くてそこそこなドラレコ付ければいいだけor業者に取り付け頼めば良くないか?

    • @i_Ring
      @i_Ring Місяць тому +1

      @@user-h.manamin 大抵の人はそんな本末転倒なほど面倒で不格好な事するくらいなら普通に前後に線通すと思うけどな。
      それにこの話は前提が”自分でつける場合”なんだから業者に頼めはお門違い。

  • @ppap5496
    @ppap5496 Місяць тому

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin Місяць тому +2

    このディスプレイオーディオ、技適あります?
    技適の通ってないwifiやbluetooth機器はその電波を使用すると法律違反になるんですけど...

    • @user-be5ed3tq4i
      @user-be5ed3tq4i Місяць тому +2

      あま猫さんが 宣伝してるのは 技適 通ってるのかな?

    • @GTMO4678
      @GTMO4678 Місяць тому +1

      技適マークは見つかりません

    • @user-td8ql5zp1j
      @user-td8ql5zp1j Місяць тому

      プロのライター経験あるマァさんが紹介している商品だから合法間違い無し!

    • @GTMO4678
      @GTMO4678 Місяць тому

      @@user-td8ql5zp1j さん,主様に確認して頂くのが最良です。私のマシンでは、確認出来ませんでした。

    • @user-h.manamin
      @user-h.manamin Місяць тому

      ふーん....

  • @user-h.manamin
    @user-h.manamin Місяць тому +1

    WiFiとBluetoothで電波法に違反してるかもですが警察に通報したほうがいいか?