Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めて知ったので驚きました。ネットでは、どうしても人物像より出来事がクローズアップされています。実際の祇王寺の風景、音楽とテロップでより一層引き込まれました。👍8🍁🍁
いつもご視聴ありがとうございます。祇王寺のリーフレットに智照尼の俳句が紹介されているのですが、それ以外の情報が全くなく調べてみたら凄いドラマが隠れていました。祇王寺のことを知りたい方にはぜひ知って欲しい話だと思い作ってみました。だいたい失敗するパターンが多いのですが自分の中では思い入れのある作品になりました。春夏秋冬訪れたくなるお寺さんですね。😊
テロップでの、説明文は素晴らしい表現です。私はテロップでの言葉を上手く文章で表現は出来ませんが、悲しい人生って、とても共感しました。それもつい最近まで、この様な人生を送った人は実際には有意義だったのかもしれませんね。とても美しい紅葉ありがとうございました☺️
いつもご視聴ありがとうございます。文才が無いのでテロップで悪戦苦闘してました。😉12歳で色街に売る父親に怒りを感じながら智照尼さんの自伝を読んでました。ネットからも情報を入手できるので便利な世の中になりましたね。鹿庵さんが作った茶杓が写真付きでオークションに出てました。そんなに昔の出来事では無いんだと実感した次第です。😅
2度の訪問で表情の違いがとても感じられました。素敵まとまったテロップ流石です。貴重な映像ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。こじんまりとした小さなお寺ですので映像としては似たような構図ばかりになってしまうのでテロップを入れてみました。草庵(本堂)も小さな建物でここで生活するのは大変だったろうと思います。まだ観光客の少ない50年前の祇王寺を見てみたかったですね。コメントありがとうございました。
こんばんは!NHK番組「晩秋の京都嵯峨野〜祇王寺を行く〜」🤔本当に哀愁に満ちた編集で、相当な力がそそぎこまれていますね👍👍😆テロップの使い方やカット割が実に良いですし感銘を受けました👏👏👏👏👏いやぁ〜今回の京都シリーズは、どれもこれも勉強をさせて頂きました🙇🙇
いつもご視聴ありがとうございます。akiraさんのタイトルの方が良いですね。(笑)智照尼さんの方が資料を集めやすかったのですが、情報が多過ぎて取捨選択に苦労しました。俳句の理解力もないし語彙力も無ければ文才もない。注ぎ込んだのは時間だけですね。京都シリーズこんな調子でいつ終わるのやら。😅 嬉しいコメントありがとうございました。🙇♂
京都嵯峨野、祇王寺の紅葉!2度の訪問での撮影を楽しませて頂きました(^^♪悠久の時の流れを想像しながらの苔むした庭園、かやぶき屋根を眺めてました。
いつもご視聴ありがとうございます。やはり12月になると嵐山方面も人が少なくなりますね。数年前の台風で楓の枝が折れて青空が見えやすくなって苔庭が傷んでると聞きました。日陰の方が良いようです。撮影する側としては青空が見えた方が綺麗でありがたいのですが勉強になりました。茅葺き屋根の下に住むのも大変そうです。😅
散ってもまだ美しい苔の上の紅葉や天を仰ぐ紅葉の色合いなど、1000年を超える物語の中の人々を思い起こさせられます🍁現代の人々は今の事だけに精一杯💦古代の人々の壮大な時間の捉え方や志は1000年を超えても生きている気が致しましたm(_ _)m
いつもご視聴ありがとうございます。11月に行った時は散り紅葉も少なかったのでもう一度行きたいとは思ってました。京都も雪が降ったニュースが流れていたので12/10はギリギリセーフだったのかも。文才が無いのでテロップは超疲れます。笑
初めて知ったので驚きました。ネットでは、どうしても人物像より出来事がクローズアップされています。実際の祇王寺の風景、音楽とテロップでより一層引き込まれました。👍8🍁🍁
いつもご視聴ありがとうございます。祇王寺のリーフレットに智照尼の俳句が紹介されているのですが、それ以外の情報が全くなく調べてみたら凄いドラマが隠れていました。祇王寺のことを知りたい方にはぜひ知って欲しい話だと思い作ってみました。だいたい失敗するパターンが多いのですが自分の中では思い入れのある作品になりました。春夏秋冬訪れたくなるお寺さんですね。😊
テロップでの、説明文は素晴らしい表現です。私はテロップでの言葉を上手く文章で表現は出来ませんが、悲しい人生って、とても共感しました。それもつい最近まで、この様な人生を送った人は実際には有意義だったのかもしれませんね。とても美しい紅葉ありがとうございました☺️
いつもご視聴ありがとうございます。文才が無いのでテロップで悪戦苦闘してました。😉
12歳で色街に売る父親に怒りを感じながら智照尼さんの自伝を読んでました。ネットからも情報を入手できるので便利な世の中になりましたね。鹿庵さんが作った茶杓が写真付きでオークションに出てました。そんなに昔の出来事では無いんだと実感した次第です。😅
2度の訪問で表情の違いがとても感じられました。素敵まとまったテロップ流石です。
貴重な映像ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。こじんまりとした小さなお寺ですので映像としては似たような構図ばかりになってしまうのでテロップを入れてみました。草庵(本堂)も小さな建物でここで生活するのは大変だったろうと思います。まだ観光客の少ない50年前の祇王寺を見てみたかったですね。コメントありがとうございました。
こんばんは!
NHK番組「晩秋の京都嵯峨野〜祇王寺を行く〜」🤔本当に哀愁に満ちた編集で、
相当な力がそそぎこまれていますね👍👍😆
テロップの使い方やカット割が実に良いですし感銘を受けました👏👏👏👏👏
いやぁ〜今回の京都シリーズは、どれもこれも勉強をさせて頂きました🙇🙇
いつもご視聴ありがとうございます。akiraさんのタイトルの方が良いですね。(笑)智照尼さんの方が資料を集めやすかったのですが、情報が多過ぎて取捨選択に苦労しました。俳句の理解力もないし語彙力も無ければ文才もない。注ぎ込んだのは時間だけですね。京都シリーズこんな調子でいつ終わるのやら。😅 嬉しいコメントありがとうございました。🙇♂
京都嵯峨野、祇王寺の紅葉!2度の訪問での撮影を楽しませて頂きました(^^♪
悠久の時の流れを想像しながらの苔むした庭園、かやぶき屋根を眺めてました。
いつもご視聴ありがとうございます。やはり12月になると嵐山方面も人が少なくなりますね。数年前の台風で楓の枝が折れて青空が見えやすくなって苔庭が傷んでると聞きました。日陰の方が良いようです。撮影する側としては青空が見えた方が綺麗でありがたいのですが勉強になりました。茅葺き屋根の下に住むのも大変そうです。😅
散ってもまだ美しい苔の上の紅葉や天を仰ぐ紅葉の色合いなど、1000年を超える物語の中の人々を思い起こさせられます🍁現代の人々は今の事だけに精一杯💦古代の人々の壮大な時間の捉え方や志は1000年を超えても生きている気が致しましたm(_ _)m
いつもご視聴ありがとうございます。11月に行った時は散り紅葉も少なかったのでもう一度行きたいとは思ってました。京都も雪が降ったニュースが流れていたので12/10はギリギリセーフだったのかも。文才が無いのでテロップは超疲れます。笑