A collection of MS that appeared in the movie version of Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 бер 2024
  • Please note that this contains spoilers.
    Special Video "Gundam SEED Series - The Sword of Hope is with Meteor"
    • Video
    Takanori Nishikawa with t.komuro - FREEDOM x "Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM" Collaboration Music Video
    • 西川貴教 with t.komuro - F...
    Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM" Main Movie Opening Movie 《Theme Song "FREEDOM
    • Video
    Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM" opening trailer (new cut)
    • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』...
    Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM" movie trailer
    • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』本予告
    Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM" The Movie 4th PV
    • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』...
    Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM the Movie - Part 3 PV
    • 劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREED...
    Why did Kira's beliefs waver? What did the lyrics reveal? Thorough discussion of new information [Gundam SEED FREEDOM].
    • なぜキラの信念は揺らいだのか?歌詞から判明し...
    Why is it strange that it's in the future? An in-depth look at the first PV of SEED the Movie [Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM the Movie].
    • Video
    Stohli is in the future! Shinn is in the movie version! The movie version is an unexpected turn of events... The latest information summary [Mobile Suit Gundam SEED ignited].
    • Video
    The MVF-X08 Eclipse Gundam [Mobile Suit Gundam SEED ECLIPSE].
    • 【中立国が生み出した最悪の兵器】MVF-X0...
    ◆Reference and citation sources
    ©︎ Sotsu, Sunrise
    Mobile Suit Gundam SEED
    Mobile Suit Gundam SEED DESTINY
    Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM 1st PV
    • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』...
    Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM 2nd PV
    • 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』...
    GUNDAM INFO
    www.gundam.info
    Mecha Designers Summit Vol.9
    • 【アーカイブ】メカデザイナーズサミット vol 9
    Monthly GUNDAM Ace September 2021
    G GENERATION series
    Super Robot Wars series
    ◆If you subscribe to our channel, we will encourage you...
    / gamore
    We tweet about Gamore's daily life on Twitter.
    / gamr0407
    ------------------------------------------------------------------------------
    To all copyright holders (Sunrise, Sotsu, Bandai, publishers, etc.)
    This channel produces various types of explanatory videos based on the knowledge we have gained from anime, movies, manga, novels, books, TV shows, and games of various works.
    We have consulted with lawyers to ensure that our videos do not constitute a reproduction or adaptation of copyrighted works, and with respect and appreciation for those involved in the production of various works, we strive to manage our channel in such a way that we can deliver the fun of the works to as many people as possible.
    However, if there is anything that we have not done, and you would like us to take down a video, we would appreciate it if you could contact us by any of the following methods.
    Twitter: / gamr0407
    Mail: gamore0407@gmail.com
    We will continue to operate this channel with respect and gratitude to all the creators, and we look forward to your continued support.
    #Gundam #Commentary #Gamore
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 256

  • @Gamore
    @Gamore  2 місяці тому +28

    16:44
    デュエルブリッツの攻撃は
    X:トリケロス(複合兵装の名称)
    O:ランサーダート(槍?のような射出している武器)
    25:00
    ・105ダガーのジェットストライカー→画像の所の右上に映っていて登場していました
    ・ストライクダガーの「改良」ではないので語弊がありました。(105ダガー=制式量産機、ストライクダガー=急造の簡易量産機)
    大変失礼しました。ご指摘頂いた皆様ありがとうございます。

    • @user-xu7ui2mo4z
      @user-xu7ui2mo4z 2 місяці тому

      でも、そもそもあのモーションでえ?ランサーダートなん!?とは観てて思いましたけどねw

  • @Same73-rider57
    @Same73-rider57 2 місяці тому +55

    一番嬉しかったMSの登場はデスティニー(SpecⅡ)とアカツキの登場でした
    数年越しに本家の映像でそれぞれの活躍が生で見れてホントに生きててよかったと思いました!!!

  • @user-bc8gz5rw8m
    @user-bc8gz5rw8m 2 місяці тому +53

    ライフリ[やイモジャ]は決して弱い機体じゃない。ただキラのメンタルと相手が悪過ぎただけなんだ・・・。

    • @user-hz1us7xu4q
      @user-hz1us7xu4q 2 місяці тому +7

      基本武装はシールドブーメラン以外元のフリーダムと大差なく扱えるし、盾はドラグーンと違って地上でも飛ばせるから前任二機の間の子って感じのバランスよね

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 2 місяці тому +38

    まさかズゴックの中にジャスティスがいるなんて予想できなかったわ、というか何故ズゴックに入っていたのか笑ってしまった

    • @Same73-rider57
      @Same73-rider57 2 місяці тому +6

      しかも名前が「(キャバリアーを装備した状態で)アメイジングズゴック」というww

    • @user-pt9nb4zl2t
      @user-pt9nb4zl2t 2 місяці тому +1

      コレは名人

  • @user-ew6io7qr9p
    @user-ew6io7qr9p 2 місяці тому +29

    今日15回目見に行ったけど、最近は10〜20人くらいしか客入ってないのに、短編小説の再配布があったせいか今日は50人くらい入ってた。

  • @user-cs1bh9qm8w
    @user-cs1bh9qm8w 2 місяці тому +30

    オーブは中立を明言するからこそ最強の暴力が必要なんだなと改めて思った

    • @user-wi8eh6fd9h
      @user-wi8eh6fd9h 2 місяці тому +12

      「オーブへ死の刃を向けた者を決して許すな!」
      ↑この台詞に全てが込められている…

    • @user-hz1us7xu4q
      @user-hz1us7xu4q 2 місяці тому

      流石に何度も本土焼かれたからには、舐められたら潰すまでに強くならんとね…でないとまたシンみたいに家族を失う国民が延々と生まれてしまう

    • @leoposo
      @leoposo 2 місяці тому +1

      スイス軍がガチガチなのと似たような理由ですね

    • @user-kr7cj8bm6w
      @user-kr7cj8bm6w Місяць тому +1

      絶対的な軍事力がないと中立ではいられませんからね

  • @ITSUKI12310
    @ITSUKI12310 2 місяці тому +25

    今日も公式のアスランいじりがありましたねw

    • @Same73-rider57
      @Same73-rider57 2 місяці тому +5

      今年のネタキャラ1位はアスランさんだと思うww

  • @Same73-rider57
    @Same73-rider57 2 місяці тому +32

    ちょうど4DX見たからこのタイミング嬉しい
    MSが動くたびに席もガウンガウン動いて宛らパイロットみたいな感覚を味わえて良かった
    それぞれのMSのアクションも画面で大迫力で最高な映画でした

    • @takumifujiwara5887
      @takumifujiwara5887 2 місяці тому +4

      分かる………あのMSのコックピットに乗ってる感覚が病みつきになって4DXを2回も見てしまった………

    • @user-lg9fy3oq5b
      @user-lg9fy3oq5b 2 місяці тому +4

      ミレニアムクルーとして衝撃に備えるのも楽しかった!

    • @user-jb1cr5oc7g
      @user-jb1cr5oc7g 14 днів тому

      地元の4DX、施設が古いから水しぶきめっちゃ臭くて笑ってしまった

  • @uma-aji6499
    @uma-aji6499 2 місяці тому +24

    19:51ザクの顔が…

  • @user-bj6bx6bv3z
    @user-bj6bx6bv3z 2 місяці тому +18

    トサカビームサーベルを見た時は、カーレル・クリサリス駆るLEDミラージュが対バッシュ戦に使ったレーザーホーンのオマージュかと思ったが、
    元ネタはシルバー仮面だったのか!

    • @user-tb8qn4eo3j
      @user-tb8qn4eo3j 2 місяці тому +2

      相手ブラックナイトだしねw

  • @user-sz6py3pn8e
    @user-sz6py3pn8e 2 місяці тому +7

    逃げる群衆を見てウィンダムがまるで暗黒微笑を浮かべている様なシーンでコズミック・イラの世界だと実感した。

  • @yukikaze05529
    @yukikaze05529 2 місяці тому +31

    ジャスティス弐式の頭部ビームサーベルはファイブスター物語のレッドミラージュが元ネタかと思ってました
    FSS一巻冒頭で、右腕と武器を失ったレッドミラージュが最後の武装として頭部の金属角(ソードホーン)を高熱化させて相手を溶断するシーンがあり、
    しかも相手の機体は「ブラックナイト」で、これは元ネタ確定だと思ってたけど、まさかシルバー仮面だったとは…

    • @user-ls7vz9qk4w
      @user-ls7vz9qk4w 2 місяці тому +11

      なんなら盾を弾き飛ばされて、右腕を切り飛ばされるという戦いの流れに加えて、シュラの「終わりだ!」というセリフまでまんまですよね

    • @JUDEYUTA0130
      @JUDEYUTA0130 2 місяці тому +9

      同じくFSS思い浮かべました
      ブラックナイト出てきた時点でバッシュだと思ったし

    • @user-tv1tn1bv3y
      @user-tv1tn1bv3y 2 місяці тому +4

      うちもアレだと思ってましたw
      相手が「ブラックナイト」とか狙いすぎだろ、みたいな

    • @user-nv7pe8ko1b
      @user-nv7pe8ko1b 2 місяці тому +1

      おそらく頭部からビームサーベルが出るってギミックの元ネタがシルバー仮面なのかも、シルバージャックって言う技?が収納されたジャックナイフが頭から出てくるみたい。
      シチュエーションはもう完全にFSSだもん。

    • @kaishosho7633
      @kaishosho7633 29 днів тому +1

      あれってウルトラマンガイアのフォトンエッジじゃないんか、、、

  • @user-nc4jk7tm2l
    @user-nc4jk7tm2l 2 місяці тому +9

    とさかビームはFSSの一巻のバッシュザブラックナイトって奴がミラージュのサーベル持ってる腕を切り落とした後とさかのブレードで倒されるシーンのオマージュかと

  • @user-wz1wp4iq2b
    @user-wz1wp4iq2b 2 місяці тому +24

    インジャの頭部のビームサーベルはシルバー仮面が元ネタらしいけど個人的にはウルトラマンガイアを思い出した。ガイアはあんな感じのフォトンエッジって必殺技あるし後福田監督ガイア好きらしいからこっちが元ネタかと思ってた

    • @user-uz8vl7jd1h
      @user-uz8vl7jd1h 2 місяці тому +3

      見事な型破りな動きの仕草でございましたよな中々の

    • @user-ls7vz9qk4w
      @user-ls7vz9qk4w 2 місяці тому +2

      いえ、アレは相手がブラックナイトということも含めて永野護先生のファイブスター物語一話のツァラトウストラ・アプターブリンガーとダッカス・ザ・ブラックナイトの戦いのオマージュになっております。ほぼ全く同じです

    • @sugishitaq5
      @sugishitaq5 2 місяці тому

      どっちの音楽も佐橋さんやしね

    • @user-tm8yt5fx8s
      @user-tm8yt5fx8s 2 місяці тому +2

      自分は、あれを見た瞬間、伊達や酔狂でこんな頭をしている訳ではないぞ という台詞が浮かびました

    • @toreinn1985
      @toreinn1985 2 місяці тому +2

      @@user-tm8yt5fx8s
      わかる。俺もそう思った。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 2 місяці тому +73

    まさかのズゴックがマトリョーシカみたいな感じ出てできたの吹いたw

    • @user-ks1fb4zs6s
      @user-ks1fb4zs6s 2 місяці тому +9

      本日公式サイトのショートアップされてる映像もなかなか良きですよ✨w

    • @Same73-rider57
      @Same73-rider57 2 місяці тому +9

      キャバリアーを被って更にズゴックを被った弐ンジャ
      最高の活躍でしたね

    • @user-lu3oz5gb7z
      @user-lu3oz5gb7z 2 місяці тому +8

      @@user-ks1fb4zs6s
      ああやって入ってたんだ…
      ってのが分かりましたね…

    • @user-ks1fb4zs6s
      @user-ks1fb4zs6s 2 місяці тому +8

      あれはズルいですww

    • @Chondrichyes
      @Chondrichyes 2 місяці тому +8

      衝撃すぎて劇場で笑いそうになりましたw

  • @sleepwell_PNPN
    @sleepwell_PNPN 2 місяці тому +4

    13:22
    トサカビームサーベルを初めて見た時、ライゼクスのライトニングブレードにしか見えませんでした(笑)

  • @user-bk6nx2nj3c
    @user-bk6nx2nj3c 2 місяці тому +18

    25:00劇中にちょっとだけですがジェットストライカー装備の105ダガーも出てましたよ
    それと105ダガーの方がストライクダガーよりも先に設計されていたような気がします

    • @user-ks1fb4zs6s
      @user-ks1fb4zs6s 2 місяці тому +3

      ですね。ストライクダガーは105ダガーの簡易版(実戦投入を急いだ為、簡略化されたものと記憶してます)

  • @strikeeagle569
    @strikeeagle569 2 місяці тому +7

    ライジングフリーダムはバッテリー機な気がするな。
    短針を食らったときにキラは身を守る体勢を取っていた。核動力ならインパルスにフリーダムを撃墜されたときみたいに咄嗟にでもnuclear reactor cut offスイッチを押してそう。

  • @user-er3fh4nt8d
    @user-er3fh4nt8d 11 днів тому

    前作のストライクフリーダム、ジャスティス、ディスティニーが登場したのは感動でしたね。
    でもアークエンジェルの撃沈は悲しかった。
    そして不可能を可能にするムウさんがまたカッコ良かった😊

  • @user-dr5mt3xf1n
    @user-dr5mt3xf1n 2 місяці тому +1

    ちゃんとストフリ二式でアスランとキラの違い(アスランはパワー負けしないように両腕防御するが、キラは回避優先みたいな感じだった)しっかり描写してたりするから、すげぇなぁって。

  • @user-twilight-Laplace0518
    @user-twilight-Laplace0518 2 місяці тому +3

    インジャ弍式のアタマサーベル
    ウルトラマンガイアの必殺技「フォトンエッジ」じゃなかったのですね…何か意外!

  • @user-nf4xn6hf8n
    @user-nf4xn6hf8n 2 місяці тому +4

    インフィニットジャスティス弍式のトサカのビームブレードはウルトラマンガイアのフォトンエッジだと思っていたけど、シルバー仮面ジャイアントのシルバージャックだった事に驚いた!

  • @tomo-zi8rc
    @tomo-zi8rc 2 місяці тому +10

    いつかSEEDとドラグナーがスパロボで共演してほしい☆

    • @user-sw1to5kt8q
      @user-sw1to5kt8q 2 місяці тому

      そのスパロボ、寺田Pがバンナムを退社してスマホゲーDD以外止まってるんですがね。今後家庭用ではスパロボでは発売されない可能性が高いですよ。

  • @user-pb6ru6el2m
    @user-pb6ru6el2m 2 місяці тому +1

    いろいろな機体が出すごくて良かった
    ズゴックやマイティーストライクフリーダムもインパクトあって良かった
    でも、個人的1番はデスティニーの活躍
    こんなデスティニーを待ち望んでいた!❤

  • @Saizans1993
    @Saizans1993 Місяць тому +3

    福田監督どんだけドラグナー好きなんだよ😂

    • @kk-xp7it
      @kk-xp7it 9 днів тому +1

      世代でしょうね

  • @user-gf4xn2mk9z
    @user-gf4xn2mk9z 2 місяці тому +3

    イージスの頭が出たのは驚きました

  • @user-cl3jl3lb5x
    @user-cl3jl3lb5x 2 місяці тому +6

    マイティストライクフリーダムがドラグーンも付いてるって…オーバーキルやんw敵側からしたら。

  • @mappy_mahoro
    @mappy_mahoro 2 місяці тому +3

    今日見に行って気づいたのですが、最後のアスランとカガリが合流するシーンの際にカガリの護衛ムラサメのうち一機が対艦刀?と見られる大型サーベルを後ろにマウントしてました。
    おそらくエース専用機的な立ち位置なのでしょうが、ああいうの大好き!!もっとちょうだい!!

    • @user-pk3vc7ok9l
      @user-pk3vc7ok9l 2 місяці тому +2

      あれオオトリストライカーじゃ?

    • @mappy_mahoro
      @mappy_mahoro 2 місяці тому

      @@user-pk3vc7ok9lムラサメ改ってオオトリストライカー付けれるんですか?でも確かに対艦刀がオオトリのと似てる気がします!

    • @user-pk3vc7ok9l
      @user-pk3vc7ok9l 2 місяці тому

      @@mappy_mahoro
      単体で飛ばしてるオオトリじゃね?って意味や

    • @mappy_mahoro
      @mappy_mahoro 11 днів тому

      @@user-pk3vc7ok9l 今日友達の家でSEED freedom見てて気づきましたが、オオトリストライカーでした!完全に自分の勘違いでした…申し訳ないです…

  • @issei37811
    @issei37811 2 місяці тому +1

    ドラグナーっぽいって思ったらほんとにそうだったのか笑

  • @gogonaotochannel
    @gogonaotochannel 2 місяці тому +2

    プラウドDFと合体して冷却したって💦たりでてっきり金色の羽はガンダムDXの冷却機構的な感じかと思ったらドラグーンなんだ🤔

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd 2 місяці тому +1

    ちなみにアッガイがジャスティスのカモフラージュって設定が出たのは、元祖(一年戦争)のアッガイがザクの潜水服(笑)って設定があるからみたいです(まぁ後付けだろうけど……)

  • @harigane4773
    @harigane4773 2 місяці тому +2

    シヴァの発音がミサトさんの
    「エバー」みたいだw

  • @user-go6ef5kn1s
    @user-go6ef5kn1s 2 місяці тому +5

    アコード達がもっと実戦経験を積んでから蜂起されてたら負けてたまである。
    3主人公達はこれまでの実戦経験で明らかに技量差を埋めてた。
    シンとアスランは初見殺しで相手あたふたしてたし、カルラとシヴァの最新鋭機相手に型落ちストフリでの異常な粘りは間違いなく無印からずっと数的不利で戦い続けてた経験あったから

    • @user-hz1us7xu4q
      @user-hz1us7xu4q 2 місяці тому

      ただ、あのタイミングでないとコンパスハメる状況作れなかったとすると仕方ない部分も…あと経験積めるまで表に立たせてたら絶対にボロが出る、オルフェとイングリット以外てんで表向きのコミュニケーションすら取れんし

  • @SBV-328B
    @SBV-328B 2 місяці тому

    映画の機体はやはりライフリとイモジャが好きですね。一目見ればフリーダムとジャスティスの血を引く機体と分かりながら、程良く量産機としての要素が感じられるデザインが良いと思いました。簡易的な可変機構も、展開ブースターのような使い方をしていて理にかなっているような気がしますね。

  • @un5602
    @un5602 2 місяці тому

    バクゥはマジで傑作MS。

  • @Bo_cchikun.u
    @Bo_cchikun.u 2 місяці тому +2

    今めっちゃトライエイジがしたい気分なのになくなってしまったのが残念

  • @BB-fp6gs
    @BB-fp6gs 2 місяці тому +4

    ライジングフリーダムは大気圏への単独突入能力はあるけど、大気圏からの単独離脱能力はないよ

  • @user-od9ju6tv8o
    @user-od9ju6tv8o 2 місяці тому +6

    個人的にはライフリ起動時のOSがストライクと同じだった時点でバッテリー機確定だと思うのだけどなぁ
    核エンジン搭載機なら従来フリーダムもしくはデスティニーと同じOSとなるはずだから。

    • @user-hz1us7xu4q
      @user-hz1us7xu4q 2 місяці тому

      あと、一応の条約違反な核動力機を正式採用すっかなぁ問題もあるしなぁ

  • @user-cj2rw8lt7c
    @user-cj2rw8lt7c 16 днів тому

    18:21
    ザウートはPS2 連ザでお世話になりました!
    ラッシュにすると覚醒時に化け物に早替わりします笑

  • @mt6920
    @mt6920 2 місяці тому +2

    ヒルダ機戦場には出てはいないけど
    ドックに左腕がない状態での描写はある

  • @Mud88
    @Mud88 2 місяці тому +7

    マイストの未使用武装のドラグーンとかはスパロボやGジェネや今のエクバ?で実装されて欲しい

    • @almarkribbons330
      @almarkribbons330 2 місяці тому

      まさしく✨

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 місяці тому

      今のエクバ2はオーバーブーストですね
      ライフリが映画公開直前に参戦しました

  • @riki-1340
    @riki-1340 2 місяці тому +8

    数日前に出た小説の影響か、また見ようか…と思っている自分がいるし、他の人もいるかも?と思ってるからまだまだ収入があるかもしれないかも…

    • @user-lg9fy3oq5b
      @user-lg9fy3oq5b 2 місяці тому +1

      今日4D行ったんですが、まだ6、7割は人が入ってたのでまだいけそう

    • @K-G172
      @K-G172 2 місяці тому

      東京都内の映画館ですら1日1上映で辛い。
      友人との用事との前に見ようかなと思ってたら全然なくてびっくりしたもの

  • @darukuma6818
    @darukuma6818 2 місяці тому +2

    ダメだ
    どうしてもズゴックで笑ってしまうw

  • @user-ze4vw5fo3g
    @user-ze4vw5fo3g 2 місяці тому

    ザウートはある意味ビックリしたなぁ
    ガズウートですらないとは…

  • @yiluck2511
    @yiluck2511 2 місяці тому +2

    ジャスティスソードはてっきりアルトアイゼン・リーゼオマージュかと思ってたわ

  • @user-pk3vc7ok9l
    @user-pk3vc7ok9l 2 місяці тому +11

    ストフリの前身になった量産型フリーダムと、敵として出るかもしれなかった量産型フリーダムはイコールなんだろうか?

  • @v2ab29
    @v2ab29 2 місяці тому +9

    オープニングで発進するウインダムまじかっこよかった。ブルーコスモス残党のくせに😂

    • @user-gq4gb1pe3w
      @user-gq4gb1pe3w 2 місяці тому +2

      ガンダムSEEDを観れるという思い出補正がかかったのかもしれないですね(笑)

    • @user-hz1us7xu4q
      @user-hz1us7xu4q 2 місяці тому +2

      イケメン量産機なんよなぁ

  • @tafu8725
    @tafu8725 2 місяці тому +1

    ズゴックは中にザクなんて入ってませんよを思い出す

  • @puu-san
    @puu-san 2 місяці тому

    さらなる続編があるとしたら、オーブがえげつない機体を出してきそう…

  • @AKAKM2
    @AKAKM2 2 місяці тому +1

    ジャスティスのトサカサーベルはフルバレットザクのオマージュかと思ってた

  • @MizukiNagamiMPS
    @MizukiNagamiMPS 2 місяці тому +4

    この映画でストライクフリーダムが漸く‘ストライク’を名を受け継いだんだな😃

    • @dc581047
      @dc581047 2 місяці тому +2

      永らく欠けていた実体剣を漸く持ちましたね。ビームブーメランは無いけど、ドラグーンが代わりになりますし。

  • @user-sm1fz1cn3s
    @user-sm1fz1cn3s 2 місяці тому

    ファトゥム01はファイナルプラスでラクスがプラントに帰還するシーンで装備してたような。かなりの遠景だったけど

  • @user-nj2xx2lq9f
    @user-nj2xx2lq9f 2 місяці тому

    第一期アニメの「地上ではこのバクゥが王者だ!」は粋がったモブのセリフじゃなくてガチの事実やったんやね
    後ジャスティスの頭のビームカッターでゼクスカリバーの方思い出しちゃった

  • @user-js3qk3ll6x
    @user-js3qk3ll6x 2 місяці тому +19

    所々がドラグナーが多いのが魅力的ですね
    ジェットストライカーパックもD-1のだったし
    わりとドラグナーを意識した
    ズゴックのあのシーンは誰でもそう見れちゃいますよ(笑)

    • @user-hz1us7xu4q
      @user-hz1us7xu4q 2 місяці тому +1

      そもそもストライクのナイフがドラグナーの設定ではあったやつのリベンジやし、そこはなんか一貫してるよね

  • @anedepami_
    @anedepami_ 2 місяці тому

    seedはどちらかというとメンタルに左右されることのほうが多いのか

  • @user-um3fr8md7c
    @user-um3fr8md7c 2 місяці тому

    アッガイに乗るアスランも見てみたいな

  • @user-po3dm4de1h
    @user-po3dm4de1h 2 місяці тому

    ストフリ弐式とディステニーSPEC2はテスト機なのでライフリどイモジャも同じ新型融合炉エンジンだと思います。 
    ライフリどイモジャをより強化する用のテスト機だと思いす。

  • @user-tp3th6ik3l
    @user-tp3th6ik3l 2 місяці тому +2

    二コル喜んでるだろうな

  • @user-bh9qe4mx9k
    @user-bh9qe4mx9k Місяць тому

    2:07 これ映画1回目観た時事前情報で「ライフリとイモジャ弱過ぎるしバッテリー機だ」って言ってるXの投稿を真に受けて、いざ発艦シーン見たらスラスターから赤い粒子出てて映画館で核動力やんけ!って叫びそうになった

  • @user-az3v13pk
    @user-az3v13pk 2 місяці тому

    ブラックナイトスコードはブラッカリィを綺麗にした感じに見える笑

  • @user-yt1qf9sv2c
    @user-yt1qf9sv2c 2 місяці тому +1

    トサカサーベルってゴトラタンが元ネタじゃなかったんだ?驚き
    赤い機体、ビームサーベル、相手の意表をついてトドメとか共通点多かったし

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k 2 місяці тому +6

    マイティストライクフリーダムガンダムはラクスとキラの愛の結晶だな、どっかのロボットアニメのように皆に告白とかやれそう

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 місяці тому

      「Aには武器がある…Bの愛だァ!」が構文になりそう

  • @user-fn5ec5sw2u
    @user-fn5ec5sw2u 2 місяці тому

    黒騎士の倒し方ならトサカブレードですよね

  • @user-eq1mr2kq1v
    @user-eq1mr2kq1v 16 днів тому

    マリューさんのうちーかたー始めー!
    はヤマトの古代進ですよねー

  • @user04yamada
    @user04yamada 2 місяці тому +7

    インジャ弐式のバックパック、スターウォーズの宇宙船みたいな翼の開き方が好き過ぎる

  • @user-xz1zq4eb7l
    @user-xz1zq4eb7l 2 місяці тому

    アグネスのチクビームすこ

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 місяці тому

      ビーム(実弾ガトリング)

  • @wasa-b2133
    @wasa-b2133 2 місяці тому +3

    トサカビームサーベル、一緒に観た友人と「ドドゲザンだったな」と話してました
    土下座から不意打ちでぶった切るドドゲザン、スケベ妄想から不意打ちでぶった斬る弐ンジャ…

    • @user-wi8eh6fd9h
      @user-wi8eh6fd9h 2 місяці тому

      あくタイプ(正義)

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 місяці тому

      僕は青電主ライゼクスのライトニングブレード(俗称ゼクスカリバー)かと思った

  • @Mud88
    @Mud88 2 місяці тому +2

    13:19 のシーン…
    完全に作画ミスよなぁ〜…
    円盤では修正されてるのかしら

  • @Bue_lu_Creuset
    @Bue_lu_Creuset 2 місяці тому +1

    作画ミスネタなんですが、知っていたら申し訳ありません。
    ユーラシアのシーンでブラックナイツが発進後、脳内で会話してるシーンでリデラード機がダニエル機のカラーになってます。

  • @user-dn8zo2nk2c
    @user-dn8zo2nk2c 2 місяці тому

    ズコッグからジャスティスになった時にシールドは何処から持ってきたの?🥺
    頭のビームはマークツヴォルフ(頭の真後ろに打つのがある)を真似たかと思った🥺

  • @user-ue4qk3vb3b
    @user-ue4qk3vb3b 2 місяці тому

    MSの種類を大きく削ったと言う話ですが、御礼舞台挨拶で福田監督が実はグフのCGモデルも作ってあると語ってました。使ってないんだけどね!(笑)って言ってましたね😂

  • @user-pi6vn5qo3u
    @user-pi6vn5qo3u 2 місяці тому +2

    ジャスティス弐式のイメージ
    仮面ライダーカブト
    必殺技はウルトラマンガイア

  • @user-bc8zb4ly1c
    @user-bc8zb4ly1c Місяць тому

    オーブは、これで連合側とザフトの機体も作る事ができるようになった😮

  • @7janne945
    @7janne945 2 місяці тому +1

    何がやばいかと思うとオーブが何でも手に入れるという、、

  • @user-cy7pb3qj9m
    @user-cy7pb3qj9m 2 місяці тому +1

    ズゴックだ!

  • @user-dr3xd8kp3x
    @user-dr3xd8kp3x 2 місяці тому

    モルゲンレーテの改修事業が凄すぎる😊ビームカッターと言うたりトサカビームと言うたり😅

  • @user-RYOU650
    @user-RYOU650 2 місяці тому

    インジャ二式は運命の新最終回でファトゥム01を装備してたから単に換装したのかと思ってたけど違うんか

  • @user-cm1kg8ks3p
    @user-cm1kg8ks3p 9 днів тому

    ファウンテーションに所属するブラックナイトスコード隊は騎士であって軍人ではない。105ダガーは制式量産機でストライクダガーは簡易量産機

  • @user-jv1pb8ct8o
    @user-jv1pb8ct8o 2 місяці тому

    19:08 ザグとは違うのだよ、ザグとは!

  • @sanity1308
    @sanity1308 2 місяці тому +4

    マイティ、ライジング、アメイジングと来たら後はアルティメットやろうなぁ

    • @user-nu4se2wh3n
      @user-nu4se2wh3n 2 місяці тому

      Gガン「お、そうだな」

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 місяці тому

      でもあのアメイジング黒く無かったな…

  • @user-rc8ny5iv2e
    @user-rc8ny5iv2e 2 місяці тому +1

    ジャスティスの頭部ビームサーベルはマークツヴォルフをイメージしてたとおもった・・・。芹ちゃん・・・。

  • @YuU0303
    @YuU0303 2 місяці тому +4

    ブリッツ=ライトニング=稲妻=雷神=トール
    になるっていうこじつけにちょっと近いけどこの説もめっちゃ好き
    ニコルだけじゃなくてトールも意識されてたら嬉しい

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it 9 днів тому

    ヤマトにドラグナーに、、ほんとやりたい放題(笑)

  • @user-go3so8ht8s
    @user-go3so8ht8s 2 місяці тому +1

    閃光のハサウェイさん、ドコ…ココ?

  • @mt6920
    @mt6920 2 місяці тому +1

    ヒルダはルナの機体を使用したので解説内容だと少し違う

  • @tamtam-wq3zl
    @tamtam-wq3zl 2 місяці тому

    インジャのツノビーム観た時、ウルトラマンガイアのフォトンエッジがモチーフなのかと思った

  • @user-ou9yx8jn1t
    @user-ou9yx8jn1t 2 місяці тому +1

    19:08
    ザクがザグになってますよ

  • @mituisinozoidssuki
    @mituisinozoidssuki 2 місяці тому

    メナースはゲルググ先行試作型がモチーフと言われてた

  • @user-os3cb5mr9p
    @user-os3cb5mr9p 2 місяці тому +16

    マイティストライクフリーダムは武装の大半が使えない状態であの戦闘力。仮にフルで使用できる状態だったら...想像できませんね。 
    ジージェネやスパロボでどういう風に再現されるかをつい頭の中で妄想してしまいます。

    • @user-vu2ci3jt6j
      @user-vu2ci3jt6j 2 місяці тому +4

      まさかドラグーン装着しててしかも未使用とは…
      ヤバいな…

  • @user-km9ct6xe6g
    @user-km9ct6xe6g 2 місяці тому +8

    ザクやグフが出てこなかったのがなんか不思議でした

    • @user-dn8zo2nk2c
      @user-dn8zo2nk2c 2 місяці тому +3

      ザクウォーリアは小さく出てた🥺

    • @user-pk3vc7ok9l
      @user-pk3vc7ok9l 2 місяці тому +2

      クーデター側が思ったより小規模な感じがね

    • @gannotaYT_poster
      @gannotaYT_poster 2 місяці тому +1

      グフのヒートロッドがゲイツのエクステンショナルアレスターと同じく、一般兵士からは扱いづらかったのかもしれませんね。

    • @user-freestyletripper
      @user-freestyletripper 2 місяці тому +2

      ​@@gannotaYT_posterまあ、元ネタのグフも少数生産で終わって汎用性の高いザクを広げる方向に行ったからそれと同じだろうね。

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl 2 місяці тому +1

      まぁこれ以上擦ったらSEED感薄くなるからね(グフまんまなイグナイテッドが居なかったの好感)
      ジンやウィンダムが多かったの嬉しい

  • @strikeeagle569
    @strikeeagle569 2 місяці тому +1

    ディンRの頭部が絶妙に気持ち悪いデザインで好き

  • @user-kq2zg2ff9v
    @user-kq2zg2ff9v 2 місяці тому

    インジャのトサカビームサーベルの元ネタってアルトアイゼンのヒートホーンじゃないんだ

  • @k-hosyo5331
    @k-hosyo5331 2 місяці тому

    ジン長生きだな…

  • @user-de8dg2lm4f
    @user-de8dg2lm4f 2 місяці тому +3

    インジャの新リフター(?)ってなんかオオトリっぽいな

    • @uma-aji6499
      @uma-aji6499 2 місяці тому +4

      スターウォーズのXウイングでしょあれは

  • @kura812
    @kura812 2 місяці тому

    よくよく考えたら、、、ブラックナイトスコード達って、鉄のラインバレルのディスィーブやプリテンダーが使うナーブクラックでかなり対処出来そうなんだよなぁ、、、😮

    • @user-hz1us7xu4q
      @user-hz1us7xu4q 2 місяці тому +1

      あれ耐えれるパイロットのが貴重やから…w

  • @user-fx6ul6bt8f
    @user-fx6ul6bt8f 15 днів тому

    アスランが不倫しないように究極の監視役を与えたわけかw
    映画最高でした!

  • @user-cr2jw2vo8c
    @user-cr2jw2vo8c Місяць тому

    ザクやゲルググはザクウォーリアとかゲルググメナースと旧作からは名前を少し変更されていたのにズゴック
    だけは旧作のズゴックのままって意図がわからないね

  • @inunokoxinunoko
    @inunokoxinunoko 2 місяці тому +2

    16:44
    揚げ足を取るわけではないですが、他の方も指摘していますが、腰を捻って射出していたのは「ランサーダート」です
    デュエルブリッツはトリケロスをそもそも装備していないので
    トリケロスはブリッツの右腕に装備されている攻盾システム(ライフル、サーベル、ランサーダートの3つを全部載せ)なので
    正直、核動力のパワーを活かす程重武装じゃないな?と思わないでもないですが、無印ジャスティスの例もありますし、何よりデュエルが復活してくれて感涙ものです…😭

    • @no4874
      @no4874 2 місяці тому +1

      揚げ足取りになってるね

  • @daidai2419
    @daidai2419 8 днів тому

    最後の方はラクスがエチエチで集中できなかった

  • @n101cap
    @n101cap 11 днів тому

    カルラのタンデムツインは設計からの完全複座仕様でストフリのパラレルツインはただの非常用補助席じゃね?