世界最速!新型戦闘機【ミサイル22発&極超音速兵器】F-15EXイーグルⅡ/アメリカ空軍

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 чер 2023
  • #戦闘機 #F15EX #アメリカ空軍 #世界最速
    アメリカ空軍の最新戦闘機F-15EX
    空対空戦闘を主任務とする制空戦闘機F-15イーグルは、空戦で無敗を誇り45年以上も活躍してきた機体
    そして新たに開発されたC/Dの後継機F-15EX イーグル II
    以前はロシアの戦闘機「Mig-25」が世界最速と言われてきたが、マッハ2.5を超えるイーグルⅡは現役最速戦闘機
    空対空ミサイル22発と脅威の兵器搭載量を持ち、今後は極超音速ミサイルやレーザー兵器の搭載も検討
    その驚くべき性能をご覧ください
    ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
    解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
    またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
    初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
    なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
    USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
    / @usamilitarychannel2
    Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
    / @usamilitarychannel2
    Film Credits:Jennifer Vollmer, MSgt Tristan McIntire, TSgt John McRell, MSgt John Raven, SrA Zachary Rufus, SSgt River Bruce, William Lewis, Travis Burcham, TSgt Rachel Maxwell, TSgt Jeffery Foster, SrA Moses Taylor, Jon Zanone
    The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 369

  • @user-im4sy6oq6u
    @user-im4sy6oq6u 11 місяців тому +219

    ステルスやら無人機連携やらスタイリッシュな戦闘機が求められる中で速度や重装備など男のロマンが詰まったF15のアップデート出してくれるの好き

    • @user-jk1mq6kn1b
      @user-jk1mq6kn1b 11 місяців тому +14

      ネットワーク化の賜物だね

  • @mameechi
    @mameechi 11 місяців тому +191

    やっぱりイーグルはカッコいい。子供の頃に配備間も無い頃に岐阜基地での航空ショーで初めて見たけど、今も色褪せない位にカッコいい

    • @user-oy1sm5ek8v
      @user-oy1sm5ek8v 11 місяців тому +6

      そのイーグルに座らせてもらったオイラがここにいる。

  • @bcbaaa4419
    @bcbaaa4419 11 місяців тому +94

    まさに「戦闘機」ってフォルムしてるよなぁ〜かっこいい😎

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q 11 місяців тому +307

    昔はハイローミックスの『ハイ』だった戦闘機が『ロー』側を担うとか、戦闘力のインフレがもはやスーパーサイヤ人なんよ。

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat 11 місяців тому +15

      XQ-58が実用・戦列化したらどうなるのか楽しみなんよ
      剣と鎧の時代を終わらせたマスケットになるのかと期待

    • @pvt1498
      @pvt1498 11 місяців тому +52

      低コスト(米軍基準)

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 11 місяців тому +22

      ローだったはずのコストはボーイングの安い安い詐欺だった模様で調達数削減・・・

    • @user-xv3nu9oo8f
      @user-xv3nu9oo8f 11 місяців тому +5

      EX型も現行機種アップデートじゃなく新規製造するみたいだし、F-16も2024年度?に再生産(新規製造)が決まっているし、F-35だけ生産時期が早く老朽するけど
      かつてのハイローミックス+3つ目の復活

    • @daxingzhesi
      @daxingzhesi 11 місяців тому +5

      戦闘機や戦闘爆撃機、攻撃機の値段は異常に上がってくのに戦果はどんどん減ってくるのが気になるね

  • @user-xr4dl6je8l
    @user-xr4dl6je8l 11 місяців тому +68

    シリーズは違えど基本設計が優秀すぎて後継機のF22が先に退役していくのほんと面白い

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat 11 місяців тому +19

      優秀な分高かったからね F-14みたいなポジションだった

    • @esp76orz
      @esp76orz 11 місяців тому +10

      F-22は早すぎた第5世代だったのかもね
      「形状も頑張ってはいたものの、主に塗装でステルスを維持していた」のなら運用コストも実戦をなるべくさせない(分析させない)のもうなずける。塗装だったら、1機でも落ちようものなら全部解析されてF-22対応の対空レーダーも出来てたかもしれん

  • @sugumi8886
    @sugumi8886 11 місяців тому +13

    最大ミサイル22発とかもはやゲームの搭載量

  • @set010
    @set010 11 місяців тому +194

    どんだけ初期設計が優秀なんだ…

    • @esp76orz
      @esp76orz 11 місяців тому +4

      サイレントイーグルで少し工夫したRCS低減の工夫(垂直尾翼を逆ハの時に開くとか、コンフォーマルタンクの斜め化など)は盛り込んで欲しいよね… おそらく日本もコレを買うことになるから

    • @user-gm1ng2zv9j
      @user-gm1ng2zv9j 11 місяців тому

      ​@@esp76orzF-15Jのアップデートか…

    • @esp76orz
      @esp76orz 11 місяців тому +4

      @@user-gm1ng2zv9j F-15MJに間に合わなかった分をF-35Aで解決するつもりらしいけど、個人的には基地分散(しかし滑走路が取れない)の方向から、昔なら高速道路から離陸できるグリペンで今ならF-35B(ただし燃料は空中給油機で満タンにするものとする)という戦略もありなんじゃないかって。ヘリ空母にもちょうど乗るし

    • @Galaxy-db5qd
      @Galaxy-db5qd 11 місяців тому +1

      僕もおんなじ事思ったよ✌😃

    • @97type39
      @97type39 Місяць тому

      日本上空だと直接大陸側から飛べないこともないから空中給油機の常時展開は難しそうですがね、​@@esp76orz

  • @Koneneko08
    @Koneneko08 11 місяців тому +37

    やっぱりF15はファントムおじいちゃんと一緒で、圧倒的信頼性があるな!

    • @leeee8550
      @leeee8550 11 місяців тому +16

      E型は6割再設計だから
      サイボーグじいちゃんやで

    • @user-gm1ng2zv9j
      @user-gm1ng2zv9j 11 місяців тому +1

      ​@@leeee8550強そう

  • @user-rn4vr9ef4d
    @user-rn4vr9ef4d 11 місяців тому +36

    いくら敵に見つからなくても、最後に勝敗を決するのはやはり実弾。
    レーダーやステルス勢が発見し、隊で情報共有して、火力で叩く。
    なにより「イーグル」という名前とこの時代に最高マッハ2.5にロマンを感じる。

    • @user-zy7ok7kt8h
      @user-zy7ok7kt8h 11 місяців тому +6

      F-35の探知情報を基に、F-15も自機の火器管制レーダーで目標を捕捉して発射と誘導を行う(=Launch on Remote)なら可能だけど、前方に展開したF-35のデータリンクからの情報のみでミサイルの誘導を行うことは不可能だよ。

    • @user-rn4vr9ef4d
      @user-rn4vr9ef4d 11 місяців тому +3

      @@user-zy7ok7kt8h 説明ありがとうございます。でも彼の国ならいずれそんなことまで出来てしまいそうというのもあります。

  • @suzukisng
    @suzukisng 11 місяців тому +39

    車のデザインにも相通じるものが有るけど、ステルスデザインを取り入れる前の時代の戦闘機は本当に格好がいい。

  • @user-hq6hz3hj7e
    @user-hq6hz3hj7e 11 місяців тому +32

    F-15スペックの高さが良く分かる動画

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 11 місяців тому +64

    もはや非ステルス機では生き残るのが困難で危険な最前線での戦闘と索敵はF-35に任せて後方での大量のミサイルを積むキャリアに徹するコンセプト、大柄でパワフルなF-15だからこそできることやね。

    • @user-ou6ko7kd6f
      @user-ou6ko7kd6f 11 місяців тому

      やはりイグルわかこいですいろあないです

  • @T-ya
    @T-ya 11 місяців тому +39

    昨日ちょうどDCS WorldでF-15Eがリリースされてその性能にすげー驚いてたんだけど、EXどんだけ進歩してるのか想像絶する。

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 11 місяців тому +57

    自衛隊もF-15Jの置き換えにはこれがいい

  • @h.yamazaki
    @h.yamazaki 11 місяців тому +48

    ミサイル満載にしてる姿が「オレが考えた最強戦闘機」感が凄い!😂

    • @KimFujio
      @KimFujio 10 місяців тому

      I think it makes more sense to discuss who is the commander-in-chief than the superiority of the weapons.
      兵器の優秀性よりも誰が最高司令官なのかを論じる方が意味があると私は思う。
      Do not forget. The commander-in-chief of the U.S. military is the one who became president in a fraudulent election.
      忘れるな。米軍の最高司令官は不正選挙で大統領になったバイデンだ。

  • @woodies2009
    @woodies2009 11 місяців тому +23

    この戦闘機ってほんと脳筋だよな(褒めてる)

  • @razgriz350Z
    @razgriz350Z 11 місяців тому +4

    爆装イーグルはロマンの塊で好き

  • @native-em6ls
    @native-em6ls 10 місяців тому +9

    航空ショーでのF-15の圧倒的な存在感凄いですよね。

  • @user-gv6dd6qg5p
    @user-gv6dd6qg5p 11 місяців тому +7

    デビューから《制空戦闘機》のジャンルを不動の物にしたF15シリーズ。
    まさにこれまでの実績と敬意の集大成と言える最強のイーグルが空を舞うと考えるとロマンを感じます。

  • @Y-i_i-Y
    @Y-i_i-Y 11 місяців тому +50

    F15は音も機体の形も自分の中では圧倒的トップですね

  • @ae613400
    @ae613400 11 місяців тому +18

    既存のF15ベースですが、実質フルモデルチェンジですよね。F15JもEXの一部の装備で良いので取り入れてアップグレードしてほしい。

    • @kamkam_99
      @kamkam_99 11 місяців тому +5

      それをしようとして見積もりとったらベースが違うから高すぎるんで頓挫してます・・・

  • @user-bo4vt6lw1x
    @user-bo4vt6lw1x 11 місяців тому +13

    F15、これからも飛び続けて欲しい😆

  • @Fukuyamashimin
    @Fukuyamashimin 11 місяців тому +10

    15、16、18頃の要求仕様書を書いていた人たちはすごいな
    工業レベルと性能バランスのギリギリ上限を突いてたんだよな

    • @kaito-ed2oh
      @kaito-ed2oh 11 місяців тому +1

      ジョンボイドって優秀だったんだなとつくづく思う

  • @user-oh7ui1pu8b
    @user-oh7ui1pu8b 11 місяців тому +8

    やはりイーグルはいつ見てもカッコ良い。整備に携われた事が何より誇りやわ。

  • @n1k2-ja46
    @n1k2-ja46 11 місяців тому +13

    F-15EXとF-15JSIの共同訓練が早くみてみたい。戦闘”爆撃機”と戦闘”攻撃機”。

  • @user-fd7ik4ef9t
    @user-fd7ik4ef9t 11 місяців тому +4

    カッコ良過ぎ

  • @user-kr4xi3lp5p
    @user-kr4xi3lp5p 11 місяців тому +37

    なんか、レーダー兵器に巡航ミサイル、大量の対空ミサイル…エスコンだな!

    • @user-gm1ng2zv9j
      @user-gm1ng2zv9j 11 місяців тому +1

      7でパルスレーザー搭載型のF-15Cいたもんな…

  • @harutotanaka-ol8kk
    @harutotanaka-ol8kk 11 місяців тому +27

    第五世代戦闘機とは違うかっこよさがいいですなw

  • @North-san
    @North-san 11 місяців тому +2

    最近やっとF-15の良さが分かってきた
    めっちゃカッコイイやんけ…

  • @user-wb1iz4kq5y
    @user-wb1iz4kq5y 11 місяців тому +3

    やはりイーグルが一番カッコイイ😍
    空自のイーグルさんも近代化に期待です❗
    しかしハイ&ハイで運用するアメリカさんは凄いなー

  • @onepiece4749
    @onepiece4749 11 місяців тому +10

    もしも、衛星リンクとかでステルスも普通にレーダーに投影されるようになったら、世界で最恐の座を取り戻せる制空戦闘機

  • @hu9800
    @hu9800 11 місяців тому

    エアインテークとか好きですね✈️👍

  • @user-wg8er5gd7w
    @user-wg8er5gd7w 11 місяців тому +5

    まるで、エースコンバットの世界が、
    現実世界に現れているようだ。

  • @wassa4267
    @wassa4267 11 місяців тому +11

    かっこよすぎて😢

  • @wayfree8714
    @wayfree8714 11 місяців тому +7

    日本にも欲しい・・・

  • @keikiri8616
    @keikiri8616 11 місяців тому

    イーグルはやはり最高✨

  • @user-yu7cm1om3
    @user-yu7cm1om3 11 місяців тому

    近代化改修しながら常に強く、新しく、国家を守る姿はカッコいいですね。

  • @user-uy7th1vl3f
    @user-uy7th1vl3f 11 місяців тому +1

    F-15が1番カッコイイ!
    戦闘機として理想の形してる!!

  • @user-nw6ir5kz5l
    @user-nw6ir5kz5l 11 місяців тому +20

    見慣れた戦闘機 F-15の延命型 EX。居尚カッコよく高性能。日本で生産されないのは残念だがいつか日本で製造され我が国の領空を守ってくれることを期待したい。

    • @cptsanjo
      @cptsanjo 11 місяців тому +1

      ローテーションで嘉手納に来れば、見に行ってみたい

    • @user-nj5eq7vh3v
      @user-nj5eq7vh3v 10 місяців тому

      日本は人口減で、パイロットの数も自ずと減るから、ステルス戦闘機に統一しないと駄目じゃないのか
      アメリカはf15exもf35も大量に配備する工業力と予算があるから、f35が発見したターゲットにf15exが長距離ミサイルを打ちまくることができるけど、日本には余裕がなさそう

  • @user-nl7ut3bi8n
    @user-nl7ut3bi8n 2 години тому

    航空ショーでF15イーグルの
    水平飛行からの垂直上昇は
    爆音と共に空へ消えた

  • @royalmaces2462
    @royalmaces2462 11 місяців тому +1

    やっぱり運用上2機種以上の戦闘機は必要なんだなぁ
    空自もF-15とF-2飛べなかった時F-4が頑張ってたし

  • @nu-one2758
    @nu-one2758 11 місяців тому +3

    ぜひ空自の新型機の穴埋めに‼️

  • @yuhana484
    @yuhana484 11 місяців тому +6

    マジで空自に60機程欲しい...w(3回目)

  • @yuru-ran3747
    @yuru-ran3747 11 місяців тому +3

    高エネルギーレーザー兵器....?
    「いつの時代もこういうパイロットがいる。」

  • @peach55apple1
    @peach55apple1 11 місяців тому +9

    驚異の搭載量で敵の脅威となる

  • @ajajashita
    @ajajashita 11 місяців тому +1

    鬼に金棒というか、鬼が金棒の束抱えて来たみたいに脳筋なの好きだよ

  • @OkumanTanja
    @OkumanTanja 11 місяців тому +2

    もうエースコンバットの世界ですね🦅🥺

  • @oka-p
    @oka-p 10 місяців тому +3

    戦闘機としては圧倒的なペイロードに痺れます😆
    F-15の開発当初は、まさかこんなに進化するとは想像だにしなかったよねー。

  • @kogashibata
    @kogashibata 11 місяців тому +2

    F-15はティラノサウルスみたいで好き

  • @ladysman1110
    @ladysman1110 11 місяців тому +1

    BFっぽいBGM好き

  • @make_no_mistakes
    @make_no_mistakes 11 місяців тому +1

    世代違いの戦闘機と運用できるとかロマンすぎる

  • @be7428
    @be7428 11 місяців тому +12

    まさかスターファイターよりも速い戦闘機になるとは...
    日本のF-15Jも一部これに代替されるのかな

    • @vovorevo2629
      @vovorevo2629 11 місяців тому +4

      日本の15JがEXに置き換わったら、胸熱ですね。パイロットもそんなに訓練必要なさそうだから、コスパは良いだろうね

    • @be7428
      @be7428 11 місяців тому +2

      @@vovorevo2629 1つ心配なのは日本のイーグルって制空目的での運用なのでミサイルキャリアーのイーグル2が果たして必要なのか、ですね
      現在開発中(のはず)のF-3が恐らくF-35と同じような運用スタイルになると思われるので、老朽化しているF-2の代替として対艦ミサイルマシマシのF-15EX-Jとか来たら面白そうです

  • @20task89
    @20task89 11 місяців тому

    戦いは数だよ兄貴!

  • @SH60K
    @SH60K 11 місяців тому +3

    F22生産終了するのか悲しい
    あと第4世代がまだ現役なの嬉しい

  • @user-ck4ei5fv3y
    @user-ck4ei5fv3y 8 місяців тому +1

    EXとか型番くっそカッコいいな

  • @user-qo3qw7by6i
    @user-qo3qw7by6i 11 місяців тому +2

    ハイ・ローミクスのロー側にまわってきたのか〜…
    時代の流れってわからんな〜

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx 7 місяців тому +2

    ステルス性以外で考えれば、兵器搭載量、メンテナンスコスト、耐久性、機体コスト、どれを取っても一番優れている機体だろうね〜。

  • @rapeag235
    @rapeag235 11 місяців тому

    最初にステルス機で主要レーダーを破壊して、F-15,F-35で対空兵器など攻撃して、爆撃機で主要設備を破壊し、AC-130で地上部隊を攻撃する。本当にすごい!凄すぎるよ

  • @user-kh6ly5bs5q
    @user-kh6ly5bs5q 11 місяців тому +17

    昔はF-15が高すぎるから低コストのF-16と混同していたのが、今ではそのF-15が低コスト機としてF-35と運用されるのか…
    戦闘機のインフレ恐ろしや

    • @t.y.7175
      @t.y.7175 11 місяців тому +1

      価格は同じぐらいだぞ

    • @sasredeyes2757
      @sasredeyes2757 11 місяців тому +13

      @@t.y.7175
      ヒント:ステルス機の維持・運用費

    • @redking1000
      @redking1000 11 місяців тому +2

      ​@@sasredeyes2757F-35の運用コストは高く無いけど。
      F-22と勘違いしてるな。

    • @user-sk2ct1zq2k
      @user-sk2ct1zq2k 11 місяців тому +2

      @@redking1000 動画ちゃんと見た?

  • @user-ef6lj1uw1p
    @user-ef6lj1uw1p 11 місяців тому +29

    航空自衛隊も70機弱の単座のF15Jを再改修するより新規にこの機体を40機くらい導入した方が長い目で見たら正解だと思うのだけどなあ。

    • @esp76orz
      @esp76orz 11 місяців тому

      アレはアレで「今すぐ更新」しないと間に合わない
      AMRAAM相当のAAM-4が撃てない=AIM-7スパロー(ずっと単一ロックオンが必要だし飛距離も長くない)で敵機と交戦しなきゃいけない恐怖を抱えてる

    • @user-vg2nj4lk9m
      @user-vg2nj4lk9m 11 місяців тому +2

      全然そんなことないですよ、米空軍の2019年の発言によるとF15EXはF35やF22のステルス特性とセンサーフュージョンを欠いているため、現代の防空戦にはそれほど耐えられず、2028年が敵空域近くで運用できる限度となるだろうとのこと。そのため本土と空軍基地の防衛、防空が制限されているか存在していない飛行禁止区域の維持などで実行可能な任務を続けるという。
      アメリカも2024年までに144機程度と少数の導入でしかなく、議会においてはF15EXを導入するならF35を増強した方が良いとする勢力もあるくらいです。

  • @user-hs5ir7gu8q
    @user-hs5ir7gu8q 11 місяців тому +3

    映画やゲームじゃF/A-18ばっかだったけどやっぱ戦闘機はF-15だよ。

  • @tak74
    @tak74 11 місяців тому +1

    やっぱイーグルが一番

  • @kitkut8909
    @kitkut8909 11 місяців тому +2

    ミサイル22発とかもうエースコンバットじゃん…

  • @nandemotsukuruyo
    @nandemotsukuruyo 11 місяців тому +12

    F-35は細身の忍者、F-15EXはフル装備のコマンドー

    • @TheF6fhellcat
      @TheF6fhellcat 11 місяців тому

      筋肉もりもりマッチョマンか

    • @rytitsk2975
      @rytitsk2975 11 місяців тому

      変態だな

    • @MrBBB-bw3uv
      @MrBBB-bw3uv 11 місяців тому +1

      この手に限る(ミサイル乱射)

  • @user-sc4vy4tn7g
    @user-sc4vy4tn7g 11 місяців тому

    元の設計が良かったからこそ、現在でも改良されて運用されている。

  • @MutsumiH
    @MutsumiH 11 місяців тому +4

    エンジンノズルカバーが復活したんですね。

    • @hu9800
      @hu9800 11 місяців тому +1

      エンジンがGE製に変わりましたからね✈️
      あと、外側パイロンも復活してます👌

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o 11 місяців тому +2

    カッコ可愛いとはまさにこれ
    レールガン実装とかロマンも楽しみです

  • @suddenattack8896
    @suddenattack8896 11 місяців тому

    予約したらいつ納品されますか?自分の戦闘機も老朽化しています。

  • @pandanosato
    @pandanosato 10 місяців тому +2

    航空自衛隊も高価な調達価格のF-3 F-35の補完機としてF-15EXをの導入を検討してみてはどうだろうか。

  • @hirosaka9338
    @hirosaka9338 11 місяців тому +2

    空自は、コストがかかり過ぎてexに改修を断念したみたいです。初期段階の生産分は、改修出来ず退役を待つのみでf2 と同じ時期に退役が始まるかもしれません。

    • @user-mi1rp2be8h
      @user-mi1rp2be8h 9 місяців тому +1

      操縦系統の違いで制御機器がEX仕様に出来ないし何よりも構造材等が全く違うので
      同仕様にするのに無理があり高コストに繋がり断念という説もあります
      (防衛省の言いなり買付が最も悪いが)
      日本のF15はコンピュータ制御の油圧ブースト
      F15Eはフライバイワイヤと全く違う
      今EXにできるだけ近づける為の研究で時々空を飛んでいる

  • @user-co7pb8ch4k
    @user-co7pb8ch4k 11 місяців тому +2

    F-15かっこいいですよね。
    これを超えるかっこよさはYF-23しか思い浮かびませんw
    でもF-15EXが最終進化版かは分かりませんよ。
    50年後にイーグル3が出るかも。

  • @user-it1up8gu9b
    @user-it1up8gu9b 11 місяців тому

    I love a strong USA. The world of cartoons becomes a reality.

  • @user-xt9fk5ey2b
    @user-xt9fk5ey2b 11 місяців тому

    コクピット脇にある出っ張りが気になります。

  • @ppp-om2ze
    @ppp-om2ze 11 місяців тому +1

    初飛行からもうすぐ半世紀
    それだけ基本設計が優秀だったってことなんだろうなぁ

  • @a61shun0a123
    @a61shun0a123 11 місяців тому +1

    6:52空気取り入れ口が動くのですね!知らなかった

  • @user-ds4ki2gm9f
    @user-ds4ki2gm9f 11 місяців тому +2

    第5世代の丸みを帯びたコクピット周辺よりイーグルの様な形状がカッコいい!
    とにかく搭載できる武器を増やし、火力とスピードで敵を薙ぎ倒して行く…まるでデンドロビウムです!

    • @MAX-im4oe
      @MAX-im4oe 8 місяців тому

      突貫したらいかんなぁ

  • @14u2d4
    @14u2d4 11 місяців тому +3

    F15C/Dよりもこのムチっとした15Eタイプの機体デザイン大好き!C/Dの制空番長なスポーティな感じもいいけどなんでもやれるみたいな万能ちゃんが好きです。複座キャノピーの優美な曲線が美しい・・・最高

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie 11 місяців тому

    相当昔の事、F15の絵を良く書いていた。とにかく当時はメカメカしいものが好きで、その前はマジンガーZを良く書いていた。F15は操縦席の部分と両脇のエンジンとデルタ翼がちょっと一体化していてたまらん。それから数年たって北海道の航空ショーで遭遇、F4との共演だったが、桁違いのパワーにしびれた。やっぱり世界最強はイーグルだよ。

  • @Saitoukeiji
    @Saitoukeiji 11 місяців тому +1

    時代は忍者(ステルス機)と侍(戦闘特化)の連携か

  • @user-7.62x39
    @user-7.62x39 11 місяців тому

    空飛ぶミサイルポッドって感じか。
    矢面に立つ新鋭をバックアップで助ける先輩って所か。

  • @takhaman125
    @takhaman125 11 місяців тому

    最初に出てきた機動が第5世代みたいですげぇ

  • @user-xe8sw1qu7n
    @user-xe8sw1qu7n 11 місяців тому +2

    航空自衛隊のF15、今後どうなるのかな❓

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 11 місяців тому +24

    性能面でF-22、F-35のが優秀だとわかってる。
    だけどデザインの優秀さはF-15に軍配が上がる!

    • @user-jk1mq6kn1b
      @user-jk1mq6kn1b 11 місяців тому +1

      f35とかの戦闘機がとらえた敵に後ろのf15exがミサイルを打つなんて言う戦い方もできようになるんだよな。ネットワーク化が進めば進むほどこういう兵器も重要になってくる。やっぱアメリカは考えてるな

    • @itstvro
      @itstvro 11 місяців тому +1

      @@user-jk1mq6kn1b火力支援ってそうゆうことかなるほど

    • @user-jk1mq6kn1b
      @user-jk1mq6kn1b 11 місяців тому +1

      @@itstvro そうそう、他にも地上の歩兵が見つけた大きな目標にミサイル打つとかね。いろんな戦いかたができるようになると思う!

  • @jimpmm254
    @jimpmm254 11 місяців тому

    BGMがバトルフィールドみたいですね?

  • @user-rn7mx3fn6d
    @user-rn7mx3fn6d 11 місяців тому +1

    傑作機という名に相応しい😊

  • @ki3998
    @ki3998 11 місяців тому +10

    ローハイ ミックス(F15とF35)とはよく聞く言葉だが米国のローのレベルはエラい高いな

    • @user-kv3pt8rv6l
      @user-kv3pt8rv6l 11 місяців тому +9

      ロー(無敗)

    • @ki3998
      @ki3998 11 місяців тому

      @@user-kv3pt8rv6l F15Jの事故を除くと無撃墜もあるね

    • @scp-444-jp2
      @scp-444-jp2 11 місяців тому

      @@user-kv3pt8rv6l
      ロー(40年以上の運用実績と信頼性及び数度の改修に対応できる余剰)
      やっぱりアメリカは(いい意味で)オカシイ

  • @nobu0225
    @nobu0225 6 місяців тому

    搭載量が多く汎用性の高い機体も必要ですよね。
    ステルスも必要でしょうが、搭載量が少なかったら実践では弾切れ、補給が忙しくて回らないと思います。日本も導入して欲しい。

  • @rw9806
    @rw9806 9 місяців тому +1

    40年ですか機体骨格にチタン合金を多用している様ですね、F-22よりも運用性が良いのか?

  • @user-zh7be5xw5x
    @user-zh7be5xw5x 11 місяців тому +2

    F15が低コストと言われる時代が来るなんて
    配備された当時は思いもしなかっただろうな

  • @m-brownie
    @m-brownie 11 місяців тому

    高評価してあります。米国人好みの圧倒的火力と速度を有する機体。敢えて過去の機体を再設計してさらに重武装化し、生産する。こうした強力兵器を製造できるのはアメリカ軍ならではですね。日本だと無理でしょう。そこまでの兵器生産力がなく、設計者がいないから。国家予算の絡みもあるでしょうが調達数を満たせることを望みたいですね。米空軍の戦力増になるから。

  • @maple1229
    @maple1229 11 місяців тому

    このチャンネルのロシア版が欲しい

  • @user-gg1wr5dl3h
    @user-gg1wr5dl3h 11 місяців тому

    この機体がエースコンバットの次回作に出てくることを祈る🫡

  • @user-vc8nx5su8x
    @user-vc8nx5su8x 11 місяців тому +1

    乗員大盛りミサイル増し増し油多めでお願いします。

  • @daijihori3267
    @daijihori3267 11 місяців тому

    空飛ぶミサイルランチャーですな

  • @healthy6422
    @healthy6422 11 місяців тому +1

    F15シリーズのハイエンドモデル!
    エースコンバットの戦闘機が現実のものに!

  • @ScorpoSangs-ud2os
    @ScorpoSangs-ud2os 11 місяців тому +1

    US military the courageous force on earth, i say this with pride and arrogance, im not ashamed and I will not apologize for it

  • @Jakiojisan
    @Jakiojisan 11 місяців тому

    全弾同時発射で板野サーカス再現してください。

  • @sumomomomo
    @sumomomomo 11 місяців тому

    最高速度と、航続距離は、重装備時に落ちて当然なのです。
    そこの差し引きは隠して構いませんけれど、直ぐ、両方マックスな、
    カタログスペック王達の対抗がたのしみです。クリップトデルタに、
    可変インテークと、でかいエアブレーキの無骨デザが、強いすなぁ。

  • @skyline0167
    @skyline0167 4 місяці тому

    f15ex 는 최고의 전폭기 ❤

  • @Ogachan_2525
    @Ogachan_2525 11 місяців тому +1

    BGMの最初がマジでBFなのよ