Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本は世界的に見れば文字による記録が残ってる方。坊さんとかの日記も現存してるし、結構筆まめな国。
当時は、字が書ける人は日記を書く事を推奨?命令?された様です。
いや日本は連続性がないわイギリスと同じ島国の癖にいきなり卑弥呼から始まるのはちょっとおかしい普通はイギリスがフランスの支配から独立していったように、日本は中国の支配から独立していった、という感じでないとおかしい
いやいやフランスやイギリスの詳細な連続性に比べたら何もわからんのと同じやろwノルマンコンケストみたいなのに対応した上海コンケストみたいなディープインパクトがあってボコボコにされてフランス王の子分のノルマン公にイングランドが支配されてたみたいなかんじで上海の貴族に日本が治められてて徐々に独立していったみたいなのが全然わからんwいきなり邪馬台国とか漢の国王の印とか話飛びすぎやとおもうけど
@Ms. G いや、そんな当たり前の程度のことじゃないwもっともっと前のことの記載が欠如してるということ中国とのディープインパクトがないのはおかしいということ一度は日本大陸に上陸されて討伐されたという関連の記載がないのがおかしいということおそらく蘇我はじめ当時の豪族さらに昔の日本の過去の出来事が天皇制の形成に都合の悪い資料だとみなし焼き払ってしまったとしか思えない島国なのに天皇から始まったとか不自然すぎるw
@Ms. G わかっていただけてよかったwできれば世界でも取り残されている日本の空白の前史を知りたいもの
巫女さんに静まれと言われてぴたりと戦争をやめてしまうところ、今の日本人にも通ずるところを感じてしまった。
まあ皇后様で軍神ですからね。
根っからの奴隷根性やしね😁
昔神道の授業で先生が卑弥呼=日巫女説とか、纏向遺跡とか倭姫命の神宮良い場所探しの旅の話とかを余談でめっちゃしてくれて楽しかった
倭姫、豊姫、気長足姫の三人が有力ですよね。私は神功皇后(気長足姫尊)だと思います。三韓征伐や曹操と交流ありましたし。軍神ですからね。
神道の授業を受けていたイエス様、興味深いぜ
@@MS-kt8bj だから青森に墓があるのか!
中高で歴史してた時に出会っていたかったチャンネル。覚えるだけの作業ではなくてなぜそうなったかを理解しながら覚えたかったなあ
卑弥呼、仮に天皇家の者じゃないとすると、その者が日本の代表として魏に使いを送って王として認められているのは天皇家としては良くないんだろうな
古事記、日本書紀には「一書、曰く」と、記紀以前の書物を引用して書いた部分がたくさんあります。「一書」とは「日本旧記」のことでこれに書いてあることを「なきもの」にしたいけど完全には無視しきれずに、引用している、というのがかわいらしい。(無視すると、書くことがなくなる)それによれば、邪馬台国がどうかはわからないけれど邪馬台国があった当時の王朝が、九州筑紫にあったことが読み解けます。
初期天皇の在位年数は全て2で割り切れるので今で言う1年が当時は2年だったという説がある農耕のタイミングに合わせているらしい
正解。(*`・ω・)ゞ
水を差すようで申し訳ないんですけど仮に2で割り切れなくてもその説は通ると思います亡くなるのは一年うちのどの時期と決まっている訳ではないですし
0:24 実は授業に出てくる最初の人卑弥呼でも帥升でもなく相沢忠洋なんじゃないか説
真実を凄く知りたいけど、分からないからこそ色々考察できるのが楽しいという矛盾
5:11魏呉蜀の君主の中で孫権だけハブられるの草
伊勢神宮の内宮はアマテラスを祭り、外宮は豊受(トヨウケ)大神が祭られている。つまり台与ってわけ。これはもう確定でしょう。
例え古事記以前に書物があったとしても古事記を書くよりも500年も前のことが古事記を書いた当時でも正確に伝わっていたとは考えられないんだよな~
そもそも古事記編纂時にはすでに意味が分からなくなってた言葉とかもあったみたいだしね…
中国から見りゃ海の向こうの島の話、そもそも詳しく正確に記録する義理も無い
中国のスタンスは自分達が世界の中心だから、貢ぎ物を持って来た国にはお礼をくれてやって、ここがうちの舎弟になったって記録する必要があったんやで
正確に記載してましたよ。後で書き換えただけ
朝貢国の時間をも支配するというのが中華思想のため地形や習俗をできる限り正確に記述する努力をしていた。ベトナムや朝鮮についても中国の歴史書はかなり詳しく書いているけど、戦乱で失われた資料も多い。
コメント覧が荒れてる。どんな意見も出してもいいとおもいます夢があっていいよね。そのどれかが正解の可能性もあるかもと考えるのは楽しいです。けど、日本人のルーツは北海道と沖縄方面の大陸が繋がってる時代に移動してきた人類がルーツだと思います。某隣国大陸がルーツではないですよ。遺伝的に全く違う配置だそうですから。
中国と朝鮮半島の人たちとは全く違うらしいね。カザフスタン人と一番DNA的に近いとかいう説もあるし。
13:41 「卑弥呼=日の巫女」 説はおもしろいですね。他の動画で 「卑弥呼=姫巫女 or 姫御子」 説も見たことがあります。あと 「邪馬台国=大和国」 という説も。
動画はデタラメなので
@@NAO-wq6xe デタラメなのはお前の方な
@@2990117 朝魚羊人は息を吐くように嘘をつく
@@NAO-wq6xe 息を吐くように嘘をつくのが朝魚羊人なの?ならお前朝魚羊人じゃん。別の所で卑弥呼と神功皇后が同一人物だっていうちゃんとした証拠出せって言われてる話に対して、相手をk国人認定して話逸らし続けてるような奴が何言ってるんだか
@@2990117 自分で朝魚羊人は嘘つきって言ってるw自覚あるんだw良かったですね。おめでとうございます。
そもそも、歴史書を残してる中国やローマが異常なんだよなぁ
歴史、ヒストリーの生まれし地
歴史による正統性を持ち出さなくても、強い奴が正義という価値観だったら、記録を残すことに重きを置いていなかったのかも。スキタイとか匈奴とか歴史上大きな影響を及ぼしているのに文字の記録は他国の歴史書。
日本は国体が長期間維持されてきたからか、新政権による正当化工作は比較的少ないイメージだけど…古代の成立期には色々隠したいこともあったんだろうか…
むしろ常時行われてきてない?近代にあった国家神道のそれも強烈だったし。
天皇という象徴がずっとあるから分かりづらいだけで、普通にある気がする。南北朝時代とか明治時代とか。
なにそれ卓月魚羊人の自己紹介??自国がそうだから、日本もそう?日本は君らと違って古墳隠さないよ?
昭和後の、今は捏造に傾いてるじゃないか昔の誤魔化しというより中国に命を掛けて歴史を残す仕事があったが日本のは勝者のばかり昭和は敗者のくせして一億総懺悔で誤魔化した
そして知ってもらいたいのは「帝紀」「旧辞」は「古事記」の下巻もしくは中巻ではないのかという説も存在する。そして皇室全般今日まですべての事を「帝紀」ではないのかとする説もそんざいする。この事が立証されればやはりこの書物群も「古事記」と同年、もしくは後年となってしまう。だから、「発掘しろ」といっている。確定した地層から木簡なり見つければいい話なのだ。古文書学者、これは日本に限った事ではないが、彼らが一番期待して恐れている事、それは「その年代から証拠を発掘される事」である。日本は目の前に古墳とくに陵墓(天皇家の墓とされる物)が存在する。しかし周辺の調査ですでにそれは間違いだという事が判っている古墳もある。しかし「宮内庁」は許さないのだ。あくまで「天皇陵」として崇めなければならない。これはかれらのレゾンデートルなのだから。
だって、晋が滅んでしばらくは中国も大混乱だし、使節を送りたくてもどこの誰に送るかわからないだろ。
確かに魏志の記述だけだとそうなりますよね。しかし、隋書俀國伝にあるとおり西暦600年に倭国王「阿毎多利思比孤」が隋に朝貢した記録があり、曰く、『首都は「邪靡堆」でこれは「魏志に言うところの邪馬壹国」である』と書いてある。この邪靡堆と言うのがどこだかわからんけれど、当時の日本の首都を「ヤマタイ」と言っていたのは確実。本居宣長あたりが「邪馬台国」の訓を「やまたいこく」としたのはこのせいでもある様子。「邪靡堆=ヤマトゥ」かもしれないが、江戸時代の認識では「邪靡堆=ヤマタイ」のようですね。隋書としては、邪馬台国の東側にあるとされる「秦王国」がヤマト王権かもしれん。魏志だけじゃなくて、旧唐書、新唐書あたりの「倭国」「日本国」並列時代のことが書かれてるのを見ると、邪馬台国がヤマト王権になったとは思わんなぁ。新唐書には『用明亦曰目多利思比孤直隋開皇末始與中國通』「用明、また多利思比孤の目として隋の開皇末に、初めて直接中国と通じた。」って書いてあるんですよね。つまり日本国としては初めて外交したのが多利思比孤(用明天皇)であり、親魏倭王の卑弥呼とは別の国だと認識しているからね。首都は同じ「邪靡堆」でも別の国ってこと。
藤原一族が過去の歴史を消しまくったからね。あいつらろくなことしないな。
エジプト他の古代歴史は紀元前の詳細が有るのに日本は厩戸皇子、天智帝、頼朝公の死亡原因についても学者でも疑問符。まして卑弥呼や邪馬台国の謎も永久に解けないと思います。
台与の台をトと読むなら邪馬台の台もトと読むべきで、つまりヤマトなんだという見解がしっくりきます。それに旧字では邪馬壹国と著され、壹は明らかにトと読めるでしょうし。
手塚治虫原作『火の鳥・黎明編』『火の鳥・ヤマト編』等々を読むと、興味深いです。『火の鳥』は全部面白いです。
いつの日か その150年分の〝歴史〟を全て背負って この世界に戦いを挑む者が現れる
ワンピース見過ぎなw俺もそれしか頭にないけど
2000年後この動画含めたユーチューブ動画でーた残ってるだろうか。
データはどっかに残ってても戦争やら震災やらでアクセスできる人がおらんってオチあるかも笑笑
台与がトヨなら邪馬台はヤマトでいいよなーと神武東征と合わせて九州説に1票
ずっと昔からそう思ってた。何で皆言わないのか、言っちゃダメなのか。
邪馬台国は普通に九州辺りだと思う。邪馬台国はだからこそ支那に近いし朝貢してたんだろうね。なので邪馬台国が魏書に載ってるというわけ。古事記・日本書紀に邪馬台国が載ってない理由としては、編纂した大和(奈良県)から見て邪馬台国は遠い一地方の国だから。それと邪馬台国の寿命が短くてすぐに滅んだとかね。
宮崎県発祥→大分県宇佐市→博多周辺→島根県大社→鳥取県→大和と戦闘して勝ち統一→新生大和朝廷。でないと、鳥取県で三千振りの銅剣発見の説明が付かない。
神武東征があったから邪馬台国は大和なんだよ。要は今の東大阪市が古代は海だったという事実が江戸時代では理解できなかったってことだからな。九州説とかあるわけないだろ。
何故、邪馬台国=ヤマトまでたどりついて九州説なんだよw日本めちゃくちゃにしないでw日本統一してから880年も後の時代だよ?全部日本だよw
当時の中国人が発音を表すためテキトーに当て字してヤマト国→邪馬台国日巫女→卑弥呼と記述した説が有力だと思うが。
卑弥呼の方は、姫御子や姫巫女ではないかという説もあるようです。いずれにしても、中国の発音が時代や地域によって大きく異なることから、「当時の中国人の発音」がなかなか一意に決まらない事がこの問題を大きくしているそうです。
全然有力じゃないし、この板日本人がほとんどいない。コメントしてるのはほぼk国人。卑弥呼=日巫女とかアホな事言わないで邪馬台国=ヤマトは合ってるのに。何故そこ間違うのかw
@@NAO-wq6xe じゃあ卑弥呼の元の名は?この板日本人がほとんどいないとは、何を根拠に言えるのか。私は日本人。
@@川端章子-d7b 様お返事ありがとうございます。(*`・ω・)ゞび根拠?どっちなんですか?k国人が暴れてるのをしらないだけなのか、それとも。うーん。
@@川端章子-d7b UA-camにはそこらじゅうに日本人を名乗るのk国人が、反日コメント必死にしてます。日本を侮辱するのが趣味と日課ですこら。ご存知無いですか?
空白の4年の間じっくりゆっくりと発展してたと思う
学生時代に『魏志倭人伝』と言う漢字が書けないから『正史三国志』とかいて無理やり正解をもぎ取ったのは良い思い出(間違いではない)
敗者の歴史は知られることないからよく小説とか読んだらすごく勉強になったりするほんとに
卑弥呼はいっぱいいたんじゃないのか個人名じゃなくて役職名みたいな感じだと思ってた
タイ焼きいいなぁ。魏書を引き合いに出してるってことは、日本書紀を編纂するときに手元に魏書もあったってことかな。
邪馬台は音感としてヤマト、つまり大和のことだと思う。魏志倭人伝は東海の果ての華外の蛮夷の地への当て字として邪馬台としたと思う。卑弥呼は姫巫女だと思う。
いやいや日巫女だと思う。姫より太陽が日本に似合わない?
ヤマトは合ってますが、他は違います。当て字なのは最近。卑弥呼は姫尊
面白かった考察でした。自分の中で卑弥呼は漫画「雷火」のイメージ強いです。
平成でも乙巳の変とはならいませんでしたよ~。
平成20台の後半くらいでないでしょうか?
大化の改新が646年になって、645然が乙巴の変になったとか私が塾でバイトの時代に変わった記憶で今から10年以上前の話それまでは大化の改新が乙巴の変とセットで教えられていたとかの覚え。なので645年に起きていた扱い。10年前後前にその後は大化の改新が分けられて645年に起きた物事は乙巴の変、646年は大化の改新となったそして乙巴の変は授業で特段扱わず646年の大化の改新だけは覚えさせていた記憶
卑弥呼は日本書紀に載ってる倭朝廷と敵対してた北部九州を兄と統治してた田油津姫だと思う。
稗田阿礼、霊夢と魔理沙の元ネタである東方にも稗田阿求という転生体という設定で出てくるよね
稲作→備蓄→富の集積があったろうに文字がなかったとかイミフだよねどうやって作物量の記録とかしたのかなぁ
親中派の蘇我氏が日本古来文字を封印したせいで全て漢字に置き換わってしまったから、国産文字が無い事になってるが、かつて文字には霊力や呪力があると思われてたので、シャーマンだけがこっそり書いていた。チャイナの亀甲文字なんて思いっきり呪術用。て事で日本にはかつて神主だけが書いてた神代文字というのがあってだな、そこに秘伝の歴史が書かれてるわけよ。今も御守りの中に書かれてる謎文字が神代文字、しかし見ちゃうと逆に呪われるので見てはいけない。日本人の感覚として神と幽霊は同一で、神様は見ちゃいけないもの。
卑弥呼に使えていた弟と呼ばれる男性が実質の王ではないかと逆に考えてみた日の御子、火の巫女いろいろ空想が広がって面白い
大化の改新て言葉じゃ無くなってたのにはびっくりした‼️
そろそろ徐福さんを紹介してほしいですね。日本史が始まる前に来ているのに伝説だけ残っている存在
日本史始まってるわw
@@NAO-wq6xe アンチ?
@@minnagasiawaseninarimasuyouni 反日の人?ジャパニーズ?ファ○キンコリ○?
@@jlzhang3374 つまり……どういう事だってばよ?
@@れにぐらぐらぐられにぐらあどん 推測だが、中国が戦乱で中国当時の皇帝に逆らった王族の一部は日本に逃亡し、九州に上陸し、地方政権を建てたことがあるのかも
数学と物理がもっと進んだら、過去と現在を行き来できなくても、過去を覗き見ることくらいは、出来るようになるかもね。
コールドスリープやら高速で移動する宇宙船ができればも未来へは行けますが過去はどうやっても無理なようです。
@@mo-ks3ef それってつまり、片道切符?
そう、その通り。ただ行けても何秒か未来に行けるだけなんて説もある
@@ko-up4bx 厳密に言えば、仮に今タイムマシンが出来たとして、今と未来の行き来はできますしかし、今より過去には行き来できる装置が存在していないため、過去に行くことはできないと考えられています
過去を覗くのはまず不可能だよ
ためになったわ。 面白かっよ🐧(笑
タイムマシーンってのがもしあったら、無くなった文献の救出がしたいね。取り敢えずそれだけでいいから。
卑弥呼の話は詳しく日本に残ってますよ?残って無いことに戦後されただけ。
蝦夷自害の時に甘樫丘で燃えた天皇紀を救出したい、、、
@@NAO-wq6xe 陰謀論乙
台与(とよ)だっけ?自分の時代は壱与(いよ)で習ったんだけど
壱与、または台与と習いました。つまりはどっちの名前も。
壹與ですが、邪馬壹國を邪馬台国にこじつけたので、それに合わせて台与になった。壹與について書いてあるところには䑓を創りって漢字は書き分けられてるけどね。
単純にふりがな書いてないから読み方が分からないだけじゃない?どっちの読み方の可能性もありそう。
私もイヨで習いましたが。トヨが正解。豊姫だし。
我々が学校で習うのは勝者の歴史ですからね。戦前の歴史をきちんと学べないのが悲しいです。
全くその通りです。戦前の教科書ちらっと読みましたが。素晴らしいものでした。邪馬台国の卑弥呼ではなく、神功皇后の三韓征伐等きちんと書かれてました。
学びに遅いはないと思います。ネットはニュースやエンタメだけではなく、まさに学問のためにあるもので、そもそも科学者間の情報共有のために開発されたものです。WWWの機能を活かして勉強しましょう!本を探さなくとも一昔前の50倍の速度とコンテンツがあふれています。KやC、欧州・アメリカの悪事について知ることもできました。50過ぎからです・・・情け無い話ですが、ガッコウは何も教えてくれない。自習時間はタップリ、これからです!
ネットで真実知ったタイプね。
@@干からびたスポンジボブ どこの世界線?。Σ( ̄ロ ̄lll)?
戦前の歴史も勝者が作り出したものなのになんで正しいと思ってんの?
「抹消された」って言うとゴッドハンドみたいな事件でそれまでの定説が否定されたかのような印象を受ける。「空白の150年間」「空白の4世紀」なら分かる。
いや、空白でもないんだよ。大阪と奈良にはその時代の遺跡がたくさんあるんだから。要は神武天皇を神格化しすぎて何百年も生きてる設定にしたから記紀と現実の時代考証が合わなくなってるだけって話だよ。神武がヤマトで国を興してるから邪馬台国は大和で間違いないと思うよ。いうてもヤマタイコクはそれより以降の前期古墳時代だからな。
動画事態がデタラメなので突っ込むのが難しいw
@@NAO-wq6xe あちこちにデタラメコメントしまくってるお前が一番救いようが無いよ
@@2990117 k国人がそういうなら。私は正しいコメントなんでしょうね。ありがとう。
@@NAO-wq6xe またレッテル貼りかお前そればっかだな自分で自分は馬鹿ですってアピールしてて楽しい?
こういうの好きな人は「逆説の日本史」を読んでみましょう
文字が無いって言うけど、確か大和文字とか、縄文文字とか日本特有の文字はあったって本で読んだけど存在していたけど滅んだって書いてあったな。 理由は知らないけど
それらなんて都市伝説の類だから
中国側が役職名『日御子』を名前だと勘違いして『卑弥呼』として記録したんじゃね。何はともあれ、魏志倭人伝に書かれている情報が正しい確証なんてないよね
日巫女・日御子というヒミコを、漢人が勝手に卑弥呼に訳したわけで。周辺民族を卑しいとするのは漢人の基本ですから。
違います。姫尊です。それk国人が勝手に言ってるだけミマナ日本府と三韓征伐を隠したいからね
@@NAO-wq6xe そもそも任那日本府と大和王権のものだったかも、神功皇后と卑弥呼が同一人物かどうかも現状は確かな事は言えないみたいだけど?それとも、それらの論争を決着させられる証拠でも何か持ってるの?
当時日本に漢字が伝わってなかったのにどうして日御子ってなんでわかるんや?
霊夢と魔理沙でこの時代解説されると、お前ら稗田とは知り合いだし、なんなら神奈子や諏訪子にこの頃の聞けば1発でわかるだろって突っ込み入れたくなっちゃうw
それまでは、勾玉や首飾りや耳飾り等をジャラジャラ身に着けてたのに、奈良時代以降は何故アクセサリーをやめてしまったのだろうなと思う( =Φ人Φ=)づ📿💎🔮🧿
弥生時代に敵が攻めてきたから。
韓国の古墳から出てくる金の宝冠に勾玉がたくさんついているんです。韓国では、5世紀ごろの遺跡から出土するのに対して、日本では3世紀前半ごろの福岡県平原遺跡から発見されている。韓国と日本でユニークな丁子頭勾玉が出土するが、これも日本のほうが古い。日本ではさらに古く縄文遺跡からも出土している。丁子頭勾玉は、勾玉の穴の周囲に丁子の花に似た溝が掘られてていることを特徴とする。勾玉そのものも特徴的な造形であるが、さらにユニークな丁子模様が日韓で共通していることは、偶然の一致ではなく、日本から朝鮮半島に運ばれたものといえる。倭国は勾玉を朝鮮半島に輸出し、その見返りに、鉄(てってい)と、金銅製の冠である押木玉鬘(おしきのたまかづら)を輸入したのではないか。yamataikokunokai.com/katudou/kiroku241.htm
ていうよりアクセサリーは権力の象徴として用いられたとか?
この頃に日本語があって帝紀と旧辞があったらどうなってたんだろうな
いや日本語はありますよね?
稗田阿礼って実在したのか東方のキャラの稗田阿求を思い出したわ
稗田阿礼は稗田阿求のモデルですねマジで古事記全部暗唱したらしい
卑弥呼←役職名を人命と勘違いして倭人伝に記述。 神功皇后など日本側の記録←人命。 とすれば、隠したではなくはなからそれと知らず記録……しているというオチだと思う。
違うよ
@@NAO-wq6xe なぜそう言い切れる!!
@@ichthys358 様お返事ありがとうございます。(*`・ω・)ゞび邪馬台国、卑弥呼。邪魔な土地の国、卑しく呼ぶ人。悪口です。しかも当時の中国語ではありえません。最近「日本語」が堪能な人が書き加えたものです。
卑弥呼=姫尊。気長足姫尊。神功皇后とのご理解はナイスです。ありがとうございます。
基本的には、k国による悪口。日本はこの時代日本じゃないし、文明も日本語も無いよって言う話をしたいのですよ。半島、今のk国が日本の領土だったのを隠したいためですね。
邪馬台国は240年頃の卑弥呼の時は北九州にあったようですがその後後記録がなくなりますから北九州からいなくなったと思われます そして310年頃近畿の纒向に突然都市ができ崇神天皇が即位します 古事記には崇神天皇は女王とありまた生贄をしていたようで邪馬台国の女王卑弥呼と共通していますから崇神天皇は邪馬台国の女王で崇神天皇の時に北九州から邪馬台国が纒向に移りそれで崇神天皇はハツクニシラススメラミコトと言われるのではないでしょうか 纒向最大最古の箸墓古墳のヤマトトトヒモモソヒメが崇神天皇ではないでしょうか
よく分かりませんが、もう全て解明されてますよ?
@@NAO-wq6xe よく分からないのになんで解明されてるって言えるの?
@@ak-gq2lt まず日本語を勉強しようか?
@@ak-gq2lt ああ、やはりk国人か。
@@NAO-wq6xe 最速で矛盾してるな
絵巻とかあれば歴史もわかっただろうなぁそれでも戦乱とかで焼かれてたりとかで消失する可能性あるけど
卑弥呼と神功皇后は、時代が百年以上違いますね。台与も高齢、かな?
合ってますよ。時代。
え~、卑弥呼没年248年、仲哀天皇崩御362年ですよね?
@@yoshitome1862 違いますよ。神功皇后は曹操と交流ありますし、半島に三韓征伐してますので合ってますよー。
調べたら仲哀天皇は西暦149年生まれと書いてありますね。普通に。
@@yoshitome1862 当時は一年が半年等。西暦ではなく、年号なので色々ややこしいのでそうなってちょいズレてます。まあ、そもそも西暦も300年ズレてますしね。
わからないところにロマンがあるよね
中国史はその王朝が滅びるまでは史家が歴史を書き続け、次の王朝では前王朝の史家が書き続けた文献を集めるだけ集め、その後の王朝で集まった資料の中から正確に書かれていると思われるものを編纂し正式な資料とするとしていました前の王朝を滅ぼした王朝で前の王朝の正史を書き続けるとどうしても偏見が入ってしまうとしていましたそう考えると魏誌が編纂されたのは少し早いと思うが、個人編纂で後に正史の加えられたからだろう倭の歴史を見るにはその正史がいつどういう経緯で編纂されたものか、どういう経緯で正史に加えられたものかを分析しないと行けない魏誌は晋、後漢書は宋、宋書は梁で書かれているから歴史的事実がまだ分かっているうちに書かれている
日本の歴史だから日本の資料読めばいいのよ?
日本島に漢字が伝わる前に日本島独自の文字が存在していた説を個人的には推しています。それらしい遺物が実在していますから。卑弥呼の時代は日本統一されておらず、後世に日本統一を成した一族が都合の悪い書物や石盤を無かった物としている可能性もありかなと。
神代文字は8母音説と対立するからなあ…
卑弥呼の時代は日本統一されてない~まさかの日本史全否定w非国民かな
@@NAO-wq6xe さん「女王ヒミコ」が活躍した3世紀頃の時代に戦乱の世の中が一時的に収まっただけで、各地の豪族を統括する中央集権体制が確立したのは7世紀頃と日本史で私は習った気がします…
@@kskj5672 様お返事ありがとうございます。(*`・ω・)ゞび日本史で習った気がした⬆️⬆️日本の教科書は全て嘘でございまするっ。Σ( ̄ロ ̄lll)
@@kskj5672 7世紀になった理由。日本「日本の歴史は2680年。( ̄□ ̄;)!!くわっ!!」k国「ざけんな!日本の歴史はたかだか400年だ!!」中国「それは中国にケンカを売ってるのか?」k国「すいませんでした。」結果、7世紀になってるだけです。ただしくは、日本は2680年になります。
魏志倭人伝自体信憑性にかけるし、結局誰にも本当の事は分からないっていうね
ワンピの空白の100年ってこれがモデルなのか結構設定似てるしな
倭国と日本国は別だって旧唐書には書いてあります。倭国の女王の卑弥呼は日本国の天皇家とは別の王家だから、記紀ではぼかした表記になるのかなと。作者は三國志を当然知っているから触れないわけにはいかなかったからかと。倭の五王も大和王家とは別ではないですかね。だから辻褄が合わない。倭が使者を遣わしても、それは日本国との優劣関係には関係ない。そのとき日本列島で一番栄えているのが大和だったとしても、生き残っている倭の王が独自に使者をたてることはできるわけだし。そもそも邪馬壹国(やまいち、やまい)と魏誌には書いてあるのですよね。それじゃ大和に繋がらないから、辻褄合わせに邪馬臺(台)国の間違いだったという説が正しいとしたのだと思っています。本居宣長あたりが。ヤマトありきでの、邪馬台、ではないかと。いろいろ考えるのは、たのしいですね。
別ではなく別称です。つまり倭は日本です。卑弥呼は神功皇后ですよ?
知らないことを知れるって楽しいことだね。大化の改新が今はちょっと違うとか。
邪馬台国が絡むとコメントすごいですねー。魏志の原文、後漢書の原文とか、中国の文献を現代語訳ではなく、原文を自身で翻訳してみると意外なことがわかりますのでご紹介させてもらいます。翻訳は少し簡略化させてもらいますが悪しからず。■後漢書「建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬」倭奴国は朝貢し自ら大夫と称した。(倭奴国は)倭国の極南界なり。光武帝は印綬を下賜した。有名な金印ですね。後漢書では「倭奴国」となっていますが、出土した金印は「委奴国」になっています。■隋書、北史「安帝時 又遣使朝貢 謂之倭奴國」安帝の時、朝貢がまたあった。これを倭奴国という。■旧唐書「倭國者 古倭奴國也」倭国というもの古の倭奴国なり。ここまででわかる通り、歴代中国王朝では倭奴国という国号の国が倭国の中にあったと考えています。■魏志「東南陸行五百里 到伊都國 官曰爾支 副曰泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」…伊都国に至る。官…副…千戸あまりある。代々王がいて、女王国を全て統属する。郡使が常に往来し駐する所。伊都国の一文なので、それぞれの主語は伊都国です。■魏志「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」女王国より北は一大率を特別に置き、諸国を検察し、諸国は恐れた。常に伊都国で治める。その国は刺史如くあり。魏志で言う女王国には2種類あります。邪馬台国と邪馬台国を含めた支配領域ですね。この場合、女王国は邪馬台国と見るべきかと思いますよね。ここまでわかることは、伊都国の王が女王国の内政、外交、軍事権を行使していた。後漢の州刺史という位置付けに相当しますね。■宋書「東征毛人五十五国 西服衆夷六十六国 渡平海北九十五国」倭王武の上表文東は毛人55国を征し、西は衆夷66国を服し、海の北95国を平らげ渡った。東は関東、西は九州、海の北は朝鮮のことですね。つまりこの3方に元々の勢力はなかったことと判断出来ると思います。九州が本拠地なら、衆夷なんて侮蔑的表現はしないですよね。■旧唐書「日本國者 倭國之別種也」日本国というのは倭国の別種なり。中国さんが知っている倭国とは別ですよ!っと日本側は主張してます。次はよく解釈でウダウダになる距離の問題。■梁書「其南有侏儒国 人長三四尺 又南黒齒國裸國 去倭四千餘里船行可一年至 又西南萬里有海人」その(邪馬台国の)南に侏儒国があり、身長3〜4尺。また(邪馬台国の)南に黒歯国裸国、倭を去ること四千里で船で1年かかる。また(邪馬台国の)西南1万里に海人がいる。種子島、奄美、沖縄、与那国などの南西諸島の記述ですね。4千里で1年かかるそうです。九州から畿内まで4千里以上ありますよね?水行20日や水行10日の距離って数百里?っと想像できますよね?■隋書「其國境東西五月行南北三月行各至於海」(中国側みた倭国の記述)その国の境界は、東西5月行、南北3月行くとそれぞれ海に至る。九州から関東まで5ヶ月、北陸から紀伊まで3ヶ月かかるとあります。陸行1ヶ月だと頑張って紀伊から琵琶湖に着くかどうか?ってほどでしょうか?魏志で水行30日で太平洋上になるとか言いますが、我々現代人の感覚がおかしいと解っていただけたでしょうか?最後に「まとめ」これらの中国の文献を丁寧に読むと、魏志でいう不弥国の南に邪馬台国はありますので、筑紫平野か頑張って熊本平野北部あたりまで?その辺りでしょうね。そして伊都国が統治していたということになり、日本書紀の仲哀天皇の時代、3世紀中頃には伊都国は大和王権に服属していますので、邪馬台国がその後も抵抗したとすれば、山門縣の田油津姫あたりが、卑弥呼に関係する子孫でしょうか?もう想像にお任せするしか答えようがない限界ですね。
和国の別称つまり日本の違う呼び方です。日本=邪馬台国=ヤマト国=和国邪馬台国はヤマト国と読みます。卑弥呼は姫尊です気長足姫尊です。
@@NAO-wq6xe 言葉遊びで解決するなら何とでも言えませんか?ヤマトは山門、山戸、山都などなど、全国を探せば数百箇所に及ぶのでは?卑弥呼は日巫女、火御子、姫皇子などなどこれも何とでも読めます。神功皇后はそもそも100年後の人ですから該当しないと思いませんか?日本書紀の年代が正しいと思うなら、卑弥呼は神功皇后に滅ぼされたことになりますよ。
@@ジャパンファースト 日本より自国のウリナラファンタジーなんとかしたら?
@@ジャパンファースト そんな事よりダンクン5000年の方がおかしい君ら1800年前にモンゴルから来たよね?それ説明しろ。おら
@@NAO-wq6xe 朝鮮の建国神話なんてまるっきり嘘ですよね?説明しようがないと思うけど・・・
この時代、字がなかったから、記録ないのは致し方ないね。150年後、いつの間にか、西日本のあちこちに古墳があり、大和盆地に連合勢力ができていた。
関東平野にも古墳群有るんだが
字はあるし半島にも中国にも古墳あるんだけど
徐福が日本に来てたと仮定すれば、その時に文字も伝わってたと思います。文字はあったけど文字を保存する紙がなかったんですよ
中国が荒れてる関係で中国人が結構な数渡来してきて、色々な技術を大和にいた連中に与え、少しずつ日本を統一して行ったであろう事だけは確かである
米は縄文時代の3000年前に、中国江南の長江文明から九州にもたらされたとする説が有力になりましたね。朝鮮の米文化も同じように、江南からもたらされたようです。黄河文明が周辺民族を圧迫する中で、自由を求めて海を渡ったと考えるのは自然だし、イギリスも数次にわたる移民によって成り立っています。中国や半島から断続的に移民の波があり、縄文人が西から弥生人に変質していきます。西日本は鬼界カルデラの大噴火で縄文文明が衰退していたので、入植が急速に進みます。朝鮮半島南部から西日本は、共通の文明を育んでいたと思われます。また、米が作りづらい東日本・北日本の縄文人も、進んだ西の文化を交易で取り入れていきます。交流があった事は土器の発掘で明らかです。本州以南のほとんどで、華北の隋唐先進文明を受け入れられるだけの素地が備わっていたという事は、全国の巨大古墳の存在を考えても明白です。資料に乏しいので、教科書を書く学者は弱気になる時代ですが、150年の間に日本はアジアの強国に成長していた事は、巨大古墳を見ても確実です。日本の朝鮮進出も現代では全て悪の歴史とされますが、古墳時代の日本が南朝鮮を保護して高句麗と争ったことも、その高句麗が隋唐に攻められた末期に日本に臣従していた事も、恐らく事実です。イギリスとフランスも、ノルマン人の征服から百年戦争までは、ある意味で同じ国でしたからね。不思議では無いのです。歴史研究を難しくしているのは、歴史学者にマルクス系極左が入り込み、今でも歪めた教育を行っているからです。公教育からは排除された彼らが、今でも私立の大手学習塾で勢力を維持して、メチャクチャな歴史教育をしていることを知り、驚愕しました。
やれやれ二人ともk国かな?w
<7代孝霊天皇皇子 桃太郎 皇女 倭トト姫><三国志 魏志倭人伝 倭(馬韓 辰韓 弁韓)><238年委奴金印 卑弥呼没248年台与266年><283年百済より秦氏(弓月君)4万人帰国><倭建命 九州征伐 全国統治12代皇子><336年 田油津姫 邪馬台国 滅亡><364年 新羅征伐 神功皇后14代后><391年 倭が海渡り百済や新羅を臣民化><404年 倭が帯方地方まで 広開土王碑>421~478年 讃珍済興武 安東大将軍倭国王これが日本史「空白の150年間」かな。
※稗田阿礼は後に稗田阿求として東方キャラ化します
伝説はたくさんあるからどうでも良し。卑弥呼の墓を見つければ、論争は終わる❗
天皇陵を発掘出来たら日本の歴史が変わるかもしれないのにね。
コメント欄やばいやついて草
本当のことなのかな
そいつだけじゃなくほぼ全員どれかの説に傾倒してる訳だから誰のも信じなくていいんじゃない?確証バイアスの塊なんだし生きてる内に絶対にそうであると言い切れるだけの歴史的発見があるのを願い待つしかないかと
大きく分けて日本人歴史学者の説と反日k国人歴史学者の説とざっくり二種類ですね。だから説が色々出てくる。1945年までは教科書に記載され日本初の紙幣にもなったのに、ご存じ無い人が多い。卑弥呼とか邪馬台国とか言い出したのも1945年以降。
@@NAO-wq6xe 気が付いてないのかな?お前の事だよ
@@NAO-wq6xe ポンコツ過ぎて草
それでもやっぱり、中華帝国からの客観的な記述が無いのは、痛いよね。
え!?金印って福岡の田んぼで発見されたんじゃなかったけ?
それは魏の金印じゃなくて漢の金印
邪馬台国ってヤマトの当て字なんじゃないかな?
その通りです。ちなみに悪口です。最初はきちんとヤマト国(日本国)
卑弥呼の邪馬台国以後、3世紀後半からの150年の記録だけが無い、未だに発見されてない。だから、学校で習わなかったのですね。
違います。記録はあります。1945年に間違った歴史にされただけ。
@@NAO-wq6xe 好太王碑の事いってるのかな?抜けが多くて未だによく分からん代物だぞ
@@NAO-wq6xe その記録を教えてください
@@2990117 k国人は認めたくないからそう言うわなw
@@マイケル-h7 さん。k国ににはが作った古墳が沢山証拠として残ってますよ。k国人は認めたくないから必死に隠してますがw
コメ欄もそうだが、世の中の人でアップデート出来ない人や地元を持ち上げたい人は未だに九州説を必死に言うよなぁ〜今でも、学会含めて畿内説が有力どころか確定に近いぐらい扱い受けてるのにね(笑)専門家、プロの見解が全てではないが、素人は都合の良い部分だけ取り上げて繋ぎ合わせるのに対して、プロは全体を見てだからな。
君のコメントもアップデートまだだね。50年前の知識近畿説も九州説もk国人の捏造だと判明してる。
聖徳太子なんて、そんのいたなあ〜って言うレベルでしか分からないから、こうして大人になって学んだ方が楽しいですね^^
個人的には騎馬民族征服説が一番辻褄合う突然馬出てきたり神権政治から大王とかいう人間の中央集権国家になったり、大きい古墳できたり………というか卑弥呼、ひいては邪馬台国は存在したのか、……………あんま詮索するとヤバいかも
「台与」を「とよ」と読むという事は、「邪馬台」も「やまと」と読むんじゃないですか?卑弥呼の使者が魏に到着した際に魏の役人に自分の国の名前を漢字で書いて伝える必要があったから「やまとのくに」を適当な漢字を当てはめて「邪馬台国」と記載したのでは?当時はまだ「大和国」なんて記載は存在しないですから。
その通りですが。とよ、は。豊玉姫尊ですね。
勘違いしないで欲しいのは中国の書物が140年間無かったわけではない。当然東の国や南の国も書かれていただろう。単純に失われただけである。戦争が忙しくて記録がないなんて思わないで欲しい。
現状、書物の現物が残ってない以上は「無い」と言う他ないでしょ
1000年以上の昔の物がちゃんと残ってるのもあるけど火事で消失なんかもあっただろうし
タイムマシーンが発明されないかな
とにかく、この動画は必見と私も声を大にして推しましょう。日本国内外問わず「歴史的」価値がある事尽くしですから。大袈裟かな(苦笑)……。 2022・1・22
卑弥呼の時代の男性は顔に入れ墨をしてるのに日本では入れ墨が忌み嫌われてるの考えると邪馬台国と大和はまったく別の部族だと思う。
それは全て卓月魚羊人の捏造だから気にしなくていいですよ!てか、日本が出来てから800年以上たってる時代ですよ?色々時代間違ってませんか?
卑弥呼何者説も邪馬台国畿内or九州説とか騎馬民族征服王朝説とか継体天皇何者説とかも考古学的な日本史の考察はマジでおもしろい
中学の教科書で乙巳の変習うようになったのか
どうも主観まみれのどうがだなぁ・・・
調べたら良くわかんなかったので邪馬台国=ヤマタノオロチ説を推す
卑弥呼がアマテラスというのも考えられるけれど同時に、日本書紀や古事記から富士山信仰(隼人の信仰対象)を全スルーするところもあるから本当に都合の悪いモノはそもそもノセないよねただ、卑弥呼は先進国(中国)に対してロシアとソ連のように継続した国家ですよという体裁が必要だからなんとなく継続性を匂わせて国家としての正当性を保ちたかったのかもね。
天照大神が主神と見なされたのは6世紀以降という説もあるみたい。それまでは幾多の神々の1つに過ぎなかったとか。
いやいやw神話の家系図見た方がいい。アマテラスは初代天皇よりも先だよ。卑弥呼は14、15代の天皇の時代だよ
雷火が張政と戦ってた事だけ知ってる
昔、「雷火」って面白い漫画があったなぁ
中国っていっていいか分からないくらいバラバラだけどね
シュメール人と関係ある説もあるから余計ややこしい
言葉がのが残っていても嘘なら意味が無い
ワンピは空白の100年だっけ?
古墳調査しかないな
日本は世界的に見れば文字による記録が残ってる方。坊さんとかの日記も現存してるし、結構筆まめな国。
当時は、字が書ける人は日記を書く事を推奨?命令?された様です。
いや
日本は連続性がないわ
イギリスと同じ島国の癖にいきなり卑弥呼から始まるのはちょっとおかしい
普通はイギリスがフランスの支配から独立していったように、日本は中国の支配から独立していった、という感じでないとおかしい
いやいや
フランスやイギリスの詳細な連続性に比べたら何もわからんのと同じやろw
ノルマンコンケストみたいなのに対応した上海コンケストみたいなディープインパクトがあってボコボコにされてフランス王の子分のノルマン公にイングランドが支配されてたみたいなかんじで上海の貴族に日本が治められてて徐々に独立していったみたいなのが全然わからんw
いきなり邪馬台国とか漢の国王の印とか話飛びすぎやとおもうけど
@Ms. G いや、そんな当たり前の程度のことじゃないwもっともっと前のことの記載が欠如してるということ
中国とのディープインパクトがないのはおかしいということ
一度は日本大陸に上陸されて討伐されたという関連の記載がないのがおかしいということ
おそらく蘇我はじめ当時の豪族さらに昔の日本の過去の出来事が天皇制の形成に都合の悪い資料だとみなし焼き払ってしまったとしか思えない
島国なのに天皇から始まったとか不自然すぎるw
@Ms. G わかっていただけてよかったw
できれば世界でも取り残されている日本の空白の前史を知りたいもの
巫女さんに静まれと言われてぴたりと戦争をやめてしまうところ、今の日本人にも通ずるところを感じてしまった。
まあ皇后様で軍神ですからね。
根っからの奴隷根性やしね😁
昔神道の授業で先生が卑弥呼=日巫女説とか、纏向遺跡とか倭姫命の神宮良い場所探しの旅の話とかを余談でめっちゃしてくれて楽しかった
倭姫、豊姫、気長足姫の三人が有力ですよね。
私は神功皇后(気長足姫尊)だと思います。
三韓征伐や曹操と交流ありましたし。軍神ですからね。
神道の授業を受けていたイエス様、興味深いぜ
@@MS-kt8bj
だから青森に墓があるのか!
中高で歴史してた時に出会っていたかったチャンネル。覚えるだけの作業ではなくてなぜそうなったかを理解しながら覚えたかったなあ
卑弥呼、仮に天皇家の者じゃないとすると、その者が日本の代表として魏に使いを送って王として認められているのは天皇家としては良くないんだろうな
古事記、日本書紀には
「一書、曰く」と、記紀以前の書物を引用して書いた部分がたくさんあります。
「一書」とは「日本旧記」のことで
これに書いてあることを「なきもの」にしたいけど
完全には無視しきれずに、引用している、というのがかわいらしい。
(無視すると、書くことがなくなる)
それによれば、邪馬台国がどうかはわからないけれど
邪馬台国があった当時の王朝が、九州筑紫にあったことが読み解けます。
初期天皇の在位年数は全て2で割り切れるので今で言う1年が当時は2年だったという説がある
農耕のタイミングに合わせているらしい
正解。(*`・ω・)ゞ
水を差すようで申し訳ないんですけど仮に2で割り切れなくてもその説は通ると思います
亡くなるのは一年うちのどの時期と決まっている訳ではないですし
0:24 実は授業に出てくる最初の人卑弥呼でも帥升でもなく相沢忠洋なんじゃないか説
真実を凄く知りたいけど、分からないからこそ色々考察できるのが楽しいという矛盾
5:11
魏呉蜀の君主の中で孫権だけハブられるの草
伊勢神宮の内宮はアマテラスを祭り、外宮は豊受(トヨウケ)大神が祭られている。つまり台与ってわけ。
これはもう確定でしょう。
例え古事記以前に書物があったとしても古事記を書くよりも500年も前のことが古事記を書いた当時でも正確に伝わっていたとは考えられないんだよな~
そもそも古事記編纂時にはすでに意味が分からなくなってた言葉とかもあったみたいだしね…
中国から見りゃ海の向こうの島の話、そもそも詳しく正確に記録する義理も無い
中国のスタンスは自分達が世界の中心だから、貢ぎ物を持って来た国にはお礼をくれてやって、ここがうちの舎弟になったって記録する必要があったんやで
正確に記載してましたよ。
後で書き換えただけ
朝貢国の時間をも支配するというのが中華思想のため地形や習俗をできる限り正確に記述する努力をしていた。
ベトナムや朝鮮についても中国の歴史書はかなり詳しく書いているけど、戦乱で失われた資料も多い。
コメント覧が荒れてる。どんな意見も出してもいいとおもいます夢があっていいよね。そのどれかが正解の可能性もあるかもと考えるのは楽しいです。
けど、日本人のルーツは北海道と沖縄方面の大陸が繋がってる時代に移動してきた人類がルーツだと思います。
某隣国大陸がルーツではないですよ。遺伝的に全く違う配置だそうですから。
中国と朝鮮半島の人たちとは全く違うらしいね。カザフスタン人と一番DNA的に近いとかいう説もあるし。
13:41 「卑弥呼=日の巫女」 説はおもしろいですね。
他の動画で 「卑弥呼=姫巫女 or 姫御子」 説も見たことがあります。
あと 「邪馬台国=大和国」 という説も。
動画はデタラメなので
@@NAO-wq6xe デタラメなのはお前の方な
@@2990117
朝魚羊人は息を吐くように嘘をつく
@@NAO-wq6xe 息を吐くように嘘をつくのが朝魚羊人なの?ならお前朝魚羊人じゃん。
別の所で卑弥呼と神功皇后が同一人物だっていうちゃんとした証拠出せって言われてる話に対して、相手をk国人認定して話逸らし続けてるような奴が何言ってるんだか
@@2990117
自分で朝魚羊人は嘘つきって言ってるw
自覚あるんだw
良かったですね。
おめでとうございます。
そもそも、歴史書を残してる中国やローマが異常なんだよなぁ
歴史、ヒストリーの生まれし地
歴史による正統性を持ち出さなくても、強い奴が正義という価値観だったら、記録を残すことに重きを置いていなかったのかも。スキタイとか匈奴とか歴史上大きな影響を及ぼしているのに文字の記録は他国の歴史書。
日本は国体が長期間維持されてきたからか、新政権による正当化工作は比較的少ないイメージだけど…古代の成立期には色々隠したいこともあったんだろうか…
むしろ常時行われてきてない?
近代にあった国家神道のそれも強烈だったし。
天皇という象徴がずっとあるから分かりづらいだけで、普通にある気がする。南北朝時代とか明治時代とか。
なにそれ卓月魚羊人の自己紹介??
自国がそうだから、日本もそう?
日本は君らと違って古墳隠さないよ?
昭和後の、今は捏造に傾いてるじゃないか
昔の誤魔化しというより
中国に命を掛けて歴史を残す仕事があったが
日本のは勝者のばかり
昭和は敗者のくせして一億総懺悔で誤魔化した
そして知ってもらいたいのは「帝紀」「旧辞」は「古事記」の下巻もしくは中巻ではないのかという説も存在する。そして皇室全般今日まですべての事を「帝紀」ではないのかとする説もそんざいする。この事が立証されればやはりこの書物群も「古事記」と同年、もしくは後年となってしまう。だから、「発掘しろ」といっている。確定した地層から木簡なり見つければいい話なのだ。古文書学者、これは日本に限った事ではないが、彼らが一番期待して恐れている事、それは「その年代から証拠を発掘される事」である。日本は目の前に古墳とくに陵墓(天皇家の墓とされる物)が存在する。しかし周辺の調査ですでにそれは間違いだという事が判っている古墳もある。しかし「宮内庁」は許さないのだ。あくまで「天皇陵」として崇めなければならない。これはかれらのレゾンデートルなのだから。
だって、晋が滅んでしばらくは中国も大混乱だし、使節を送りたくてもどこの誰に送るかわからないだろ。
確かに魏志の記述だけだとそうなりますよね。
しかし、隋書俀國伝にあるとおり西暦600年に倭国王「阿毎多利思比孤」が隋に朝貢した記録があり、曰く、
『首都は「邪靡堆」でこれは「魏志に言うところの邪馬壹国」である』と書いてある。
この邪靡堆と言うのがどこだかわからんけれど、当時の日本の首都を「ヤマタイ」と言っていたのは確実。本居宣長あたりが「邪馬台国」の訓を「やまたいこく」としたのはこのせいでもある様子。「邪靡堆=ヤマトゥ」かもしれないが、江戸時代の認識では「邪靡堆=ヤマタイ」のようですね。
隋書としては、邪馬台国の東側にあるとされる「秦王国」がヤマト王権かもしれん。
魏志だけじゃなくて、旧唐書、新唐書あたりの「倭国」「日本国」並列時代のことが書かれてるのを見ると、邪馬台国がヤマト王権になったとは思わんなぁ。
新唐書には『用明亦曰目多利思比孤直隋開皇末始與中國通』
「用明、また多利思比孤の目として隋の開皇末に、初めて直接中国と通じた。」って書いてあるんですよね。つまり日本国としては初めて外交したのが多利思比孤(用明天皇)であり、親魏倭王の卑弥呼とは別の国だと認識しているからね。首都は同じ「邪靡堆」でも別の国ってこと。
藤原一族が過去の歴史を消しまくったからね。あいつらろくなことしないな。
エジプト他の古代歴史は紀元前の詳細が有るのに日本は厩戸皇子、天智帝、頼朝公の死亡原因についても学者でも疑問符。まして卑弥呼や邪馬台国の謎も永久に解けないと思います。
台与の台をトと読むなら邪馬台の台もトと読むべきで、つまりヤマトなんだという見解がしっくりきます。それに旧字では邪馬壹国と著され、壹は明らかにトと読めるでしょうし。
手塚治虫原作『火の鳥・黎明編』
『火の鳥・ヤマト編』等々を読むと、興味深いです。
『火の鳥』は全部面白いです。
いつの日か その150年分の〝歴史〟を全て背負って この世界に戦いを挑む者が現れる
ワンピース見過ぎなw
俺もそれしか頭にないけど
2000年後この動画含めたユーチューブ動画でーた残ってるだろうか。
データはどっかに残ってても戦争やら震災やらでアクセスできる人がおらんってオチあるかも笑笑
台与がトヨなら邪馬台はヤマトでいいよなーと
神武東征と合わせて九州説に1票
ずっと昔からそう思ってた。
何で皆言わないのか、言っちゃダメなのか。
邪馬台国は普通に九州辺りだと思う。
邪馬台国はだからこそ支那に近いし朝貢してたんだろうね。なので邪馬台国が魏書に載ってるというわけ。
古事記・日本書紀に邪馬台国が載ってない理由としては、編纂した大和(奈良県)から見て邪馬台国は遠い一地方の国だから。それと邪馬台国の寿命が短くてすぐに滅んだとかね。
宮崎県発祥→大分県宇佐市→博多周辺→島根県大社→鳥取県→大和と戦闘して勝ち統一→新生大和朝廷。
でないと、鳥取県で三千振りの銅剣発見の説明が付かない。
神武東征があったから邪馬台国は大和なんだよ。要は今の東大阪市が古代は海だったという事実が江戸時代では理解できなかったってことだからな。
九州説とかあるわけないだろ。
何故、邪馬台国=ヤマトまでたどりついて
九州説なんだよw
日本めちゃくちゃにしないでw
日本統一してから880年も後の時代だよ?
全部日本だよw
当時の中国人が発音を表すためテキトーに当て字して
ヤマト国→邪馬台国
日巫女→卑弥呼
と記述した説が有力だと思うが。
卑弥呼の方は、姫御子や姫巫女ではないかという説もあるようです。
いずれにしても、中国の発音が時代や地域によって大きく異なることから、「当時の中国人の発音」がなかなか一意に決まらない事がこの問題を大きくしているそうです。
全然有力じゃないし、
この板日本人がほとんどいない。
コメントしてるのはほぼk国人。
卑弥呼=日巫女とかアホな事言わないで
邪馬台国=ヤマトは合ってるのに。
何故そこ間違うのかw
@@NAO-wq6xe じゃあ卑弥呼の元の名は?
この板日本人がほとんどいないとは、何を根拠に言えるのか。私は日本人。
@@川端章子-d7b 様
お返事ありがとうございます。(*`・ω・)ゞび
根拠?
どっちなんですか?
k国人が暴れてるのをしらないだけなのか、それとも。うーん。
@@川端章子-d7b
UA-camにはそこらじゅうに日本人を名乗るのk国人が、
反日コメント必死にしてます。
日本を侮辱するのが趣味と日課ですこら。
ご存知無いですか?
空白の4年の間
じっくりゆっくりと発展してたと思う
学生時代に『魏志倭人伝』と言う漢字が書けないから『正史三国志』とかいて無理やり正解をもぎ取ったのは良い思い出(間違いではない)
敗者の歴史は知られることないからよく小説とか読んだらすごく勉強になったりするほんとに
卑弥呼はいっぱいいたんじゃないのか
個人名じゃなくて役職名みたいな感じだと思ってた
タイ焼きいいなぁ。
魏書を引き合いに出してるってことは、
日本書紀を編纂するときに手元に魏書もあったってことかな。
邪馬台は音感としてヤマト、つまり大和のことだと思う。魏志倭人伝は東海の果ての華外の蛮夷の地への当て字として邪馬台としたと思う。卑弥呼は姫巫女だと思う。
いやいや日巫女だと思う。
姫より太陽が日本に似合わない?
ヤマトは合ってますが、
他は違います。
当て字なのは最近。
卑弥呼は姫尊
面白かった考察でした。自分の中で卑弥呼は漫画「雷火」のイメージ強いです。
平成でも乙巳の変とはならいませんでしたよ~。
平成20台の後半くらいでないでしょうか?
大化の改新が646年になって、645然が乙巴の変になったとか
私が塾でバイトの時代に変わった記憶で今から10年以上前の話
それまでは大化の改新が乙巴の変とセットで教えられていたとかの覚え。なので645年に起きていた扱い。
10年前後前にその後は大化の改新が分けられて645年に起きた物事は乙巴の変、646年は大化の改新となった
そして乙巴の変は授業で特段扱わず646年の大化の改新だけは覚えさせていた記憶
卑弥呼は日本書紀に載ってる倭朝廷と敵対してた北部九州を兄と統治してた田油津姫だと思う。
稗田阿礼、霊夢と魔理沙の元ネタである東方にも稗田阿求という転生体という設定で出てくるよね
稲作→備蓄→富の集積
があったろうに文字がなかったとか
イミフだよね
どうやって作物量の記録とかしたのかなぁ
親中派の蘇我氏が日本古来文字を封印したせいで全て漢字に置き換わってしまったから、国産文字が無い事になってるが、かつて文字には霊力や呪力があると思われてたので、シャーマンだけがこっそり書いていた。チャイナの亀甲文字なんて思いっきり呪術用。
て事で日本にはかつて神主だけが書いてた神代文字というのがあってだな、そこに秘伝の歴史が書かれてるわけよ。今も御守りの中に書かれてる謎文字が神代文字、しかし見ちゃうと逆に呪われるので見てはいけない。日本人の感覚として神と幽霊は同一で、神様は見ちゃいけないもの。
卑弥呼に使えていた弟と呼ばれる男性が実質の王ではないかと逆に考えてみた
日の御子、火の巫女いろいろ空想が広がって面白い
大化の改新て言葉じゃ無くなってたのにはびっくりした‼️
そろそろ徐福さんを紹介してほしいですね。日本史が始まる前に来ているのに伝説だけ残っている存在
日本史始まってるわw
@@NAO-wq6xe アンチ?
@@minnagasiawaseninarimasuyouni
反日の人?
ジャパニーズ?
ファ○キンコリ○?
@@jlzhang3374 つまり……どういう事だってばよ?
@@れにぐらぐらぐられにぐらあどん 推測だが、中国が戦乱で中国当時の皇帝に逆らった王族の一部は日本に逃亡し、九州に上陸し、地方政権を建てたことがあるのかも
数学と物理がもっと進んだら、過去と現在を行き来できなくても、過去を覗き見ることくらいは、出来るようになるかもね。
コールドスリープやら高速で移動する宇宙船ができればも未来へは行けますが過去はどうやっても無理なようです。
@@mo-ks3ef それってつまり、片道切符?
そう、その通り。
ただ行けても何秒か未来に行けるだけなんて説もある
@@ko-up4bx
厳密に言えば、仮に今タイムマシンが出来たとして、今と未来の行き来はできます
しかし、今より過去には行き来できる装置が存在していないため、過去に行くことはできないと考えられています
過去を覗くのはまず不可能だよ
ためになったわ。 面白かっよ🐧(笑
タイムマシーンってのがもしあったら、無くなった文献の救出がしたいね。取り敢えずそれだけでいいから。
卑弥呼の話は詳しく日本に残ってますよ?
残って無いことに戦後されただけ。
蝦夷自害の時に甘樫丘で燃えた天皇紀を救出したい、、、
@@NAO-wq6xe 陰謀論乙
台与(とよ)だっけ?
自分の時代は壱与(いよ)で習ったんだけど
壱与、または台与と習いました。つまりはどっちの名前も。
壹與ですが、邪馬壹國を邪馬台国にこじつけたので、それに合わせて台与になった。壹與について書いてあるところには䑓を創りって漢字は書き分けられてるけどね。
単純にふりがな書いてないから読み方が分からないだけじゃない?どっちの読み方の可能性もありそう。
私もイヨで習いましたが。
トヨが正解。
豊姫だし。
我々が学校で習うのは勝者の歴史ですからね。戦前の歴史をきちんと学べないのが悲しいです。
全くその通りです。
戦前の教科書ちらっと読みましたが。
素晴らしいものでした。
邪馬台国の卑弥呼ではなく、
神功皇后の三韓征伐等きちんと書かれてました。
学びに遅いはないと思います。ネットはニュースやエンタメだけではなく、まさに学問のためにあるもので、そもそも科学者間の情報共有のために開発されたものです。WWWの機能を活かして勉強しましょう!本を探さなくとも一昔前の50倍の速度とコンテンツがあふれています。KやC、欧州・アメリカの悪事について知ることもできました。50過ぎからです・・・情け無い話ですが、ガッコウは何も教えてくれない。自習時間はタップリ、これからです!
ネットで真実知ったタイプね。
@@干からびたスポンジボブ
どこの世界線?。Σ( ̄ロ ̄lll)?
戦前の歴史も勝者が作り出したものなのになんで正しいと思ってんの?
「抹消された」って言うとゴッドハンドみたいな事件でそれまでの定説が否定されたかのような印象を受ける。
「空白の150年間」「空白の4世紀」なら分かる。
いや、空白でもないんだよ。大阪と奈良にはその時代の遺跡がたくさんあるんだから。要は神武天皇を神格化しすぎて何百年も生きてる設定にしたから記紀と現実の時代考証が合わなくなってるだけって話だよ。神武がヤマトで国を興してるから邪馬台国は大和で間違いないと思うよ。いうてもヤマタイコクはそれより以降の前期古墳時代だからな。
動画事態がデタラメなので
突っ込むのが難しいw
@@NAO-wq6xe あちこちにデタラメコメントしまくってるお前が一番救いようが無いよ
@@2990117
k国人がそういうなら。
私は正しいコメントなんでしょうね。
ありがとう。
@@NAO-wq6xe またレッテル貼りか
お前そればっかだな
自分で自分は馬鹿ですってアピールしてて楽しい?
こういうの好きな人は「逆説の日本史」を読んでみましょう
文字が無いって言うけど、確か大和文字とか、縄文文字とか日本特有の文字はあったって本で読んだけど存在していたけど滅んだって書いてあったな。
理由は知らないけど
それらなんて都市伝説の類だから
中国側が役職名『日御子』を名前だと勘違いして『卑弥呼』として記録したんじゃね。
何はともあれ、魏志倭人伝に書かれている情報が正しい確証なんてないよね
日巫女・日御子というヒミコを、漢人が勝手に卑弥呼に訳したわけで。周辺民族を卑しいとするのは漢人の基本ですから。
違います。
姫尊です。
それk国人が勝手に言ってるだけ
ミマナ日本府と三韓征伐を隠したいからね
@@NAO-wq6xe そもそも任那日本府と大和王権のものだったかも、神功皇后と卑弥呼が同一人物かどうかも現状は確かな事は言えないみたいだけど?
それとも、それらの論争を決着させられる証拠でも何か持ってるの?
当時日本に漢字が伝わってなかったのにどうして日御子ってなんでわかるんや?
霊夢と魔理沙でこの時代解説されると、お前ら稗田とは知り合いだし、なんなら神奈子や諏訪子にこの頃の聞けば1発でわかるだろって突っ込み入れたくなっちゃうw
それまでは、勾玉や首飾りや耳飾り等をジャラジャラ身に着けてたのに、奈良時代以降は何故アクセサリーをやめてしまったのだろうなと思う
( =Φ人Φ=)づ📿💎🔮🧿
弥生時代に敵が攻めてきたから。
韓国の古墳から出てくる金の宝冠に勾玉がたくさんついているんです。
韓国では、5世紀ごろの遺跡から出土するのに対して、日本では3世紀前半ごろの福岡県平原遺跡から発見されている。韓国と日本でユニークな丁子頭勾玉が出土するが、これも日本のほうが古い。
日本ではさらに古く縄文遺跡からも出土している。
丁子頭勾玉は、勾玉の穴の周囲に丁子の花に似た溝が掘られてていることを特徴とする。勾玉そのものも特徴的な造形であるが、さらにユニークな丁子模様が日韓で共通していることは、偶然の一致ではなく、日本から朝鮮半島に運ばれたものといえる。
倭国は勾玉を朝鮮半島に輸出し、その見返りに、鉄(てってい)と、金銅製の冠である押木玉鬘(おしきのたまかづら)を輸入したのではないか。
yamataikokunokai.com/katudou/kiroku241.htm
ていうよりアクセサリーは権力の象徴として用いられたとか?
この頃に日本語があって帝紀と旧辞があったらどうなってたんだろうな
いや日本語はありますよね?
稗田阿礼って実在したのか
東方のキャラの稗田阿求を思い出したわ
稗田阿礼は稗田阿求のモデルですね
マジで古事記全部暗唱したらしい
卑弥呼←役職名を人命と勘違いして倭人伝に記述。 神功皇后など日本側の記録←人命。 とすれば、隠したではなくはなからそれと知らず記録……しているというオチだと思う。
違うよ
@@NAO-wq6xe なぜそう言い切れる!!
@@ichthys358 様
お返事ありがとうございます。(*`・ω・)ゞび
邪馬台国、卑弥呼。
邪魔な土地の国、卑しく呼ぶ人。
悪口です。
しかも当時の中国語ではありえません。
最近「日本語」が堪能な人が書き加えたものです。
卑弥呼=姫尊。
気長足姫尊。
神功皇后とのご理解はナイスです。
ありがとうございます。
基本的には、k国による悪口。
日本はこの時代日本じゃないし、文明も日本語も無いよって言う話をしたいのですよ。
半島、今のk国が日本の領土だったのを隠したいためですね。
邪馬台国は240年頃の卑弥呼の時は北九州にあったようですがその後後記録がなくなりますから北九州からいなくなったと思われます そして310年頃近畿の纒向に突然都市ができ崇神天皇が即位します 古事記には崇神天皇は女王とありまた生贄をしていたようで邪馬台国の女王卑弥呼と共通していますから崇神天皇は邪馬台国の女王で崇神天皇の時に北九州から邪馬台国が纒向に移りそれで崇神天皇はハツクニシラススメラミコトと言われるのではないでしょうか 纒向最大最古の箸墓古墳のヤマトトトヒモモソヒメが崇神天皇ではないでしょうか
よく分かりませんが、
もう全て解明されてますよ?
@@NAO-wq6xe よく分からないのになんで解明されてるって言えるの?
@@ak-gq2lt
まず日本語を勉強しようか?
@@ak-gq2lt
ああ、やはりk国人か。
@@NAO-wq6xe 最速で矛盾してるな
絵巻とかあれば歴史もわかっただろうなぁ
それでも戦乱とかで焼かれてたりとかで消失する可能性あるけど
卑弥呼と神功皇后は、時代が百年以上違いますね。
台与も高齢、かな?
合ってますよ。時代。
え~、卑弥呼没年248年、
仲哀天皇崩御362年ですよね?
@@yoshitome1862
違いますよ。
神功皇后は曹操と交流ありますし、
半島に三韓征伐してますので
合ってますよー。
調べたら仲哀天皇は西暦149年生まれと
書いてありますね。
普通に。
@@yoshitome1862
当時は一年が半年等。
西暦ではなく、年号なので
色々ややこしいのでそうなって
ちょいズレてます。
まあ、そもそも西暦も300年ズレてますしね。
わからないところにロマンがあるよね
中国史はその王朝が滅びるまでは史家が歴史を書き続け、次の王朝では前王朝の史家が書き続けた文献を集めるだけ集め、その後の王朝で集まった資料の中から正確に書かれていると思われるものを編纂し正式な資料とするとしていました
前の王朝を滅ぼした王朝で前の王朝の正史を書き続けるとどうしても偏見が入ってしまうとしていました
そう考えると魏誌が編纂されたのは少し早いと思うが、個人編纂で後に正史の加えられたからだろう
倭の歴史を見るにはその正史がいつどういう経緯で編纂されたものか、どういう経緯で正史に加えられたものかを分析しないと行けない
魏誌は晋、後漢書は宋、宋書は梁で書かれているから歴史的事実がまだ分かっているうちに書かれている
日本の歴史だから
日本の資料読めばいいのよ?
日本島に漢字が伝わる前に日本島独自の文字が存在していた説を個人的には推しています。それらしい遺物が実在していますから。
卑弥呼の時代は日本統一されておらず、後世に日本統一を成した一族が都合の悪い書物や石盤を無かった物としている可能性もありかなと。
神代文字は8母音説と対立するからなあ…
卑弥呼の時代は日本統一されてない~
まさかの日本史全否定w
非国民かな
@@NAO-wq6xe さん
「女王ヒミコ」が活躍した3世紀頃の時代に戦乱の世の中が一時的に収まっただけで、各地の豪族を統括する中央集権体制が確立したのは7世紀頃と日本史で私は習った気がします…
@@kskj5672 様
お返事ありがとうございます。(*`・ω・)ゞび
日本史で習った気がした
⬆️⬆️
日本の教科書は全て嘘でございまするっ。Σ( ̄ロ ̄lll)
@@kskj5672
7世紀になった理由。
日本「日本の歴史は2680年。( ̄□ ̄;)!!くわっ!!」
k国「ざけんな!日本の歴史はたかだか400年だ!!」
中国「それは中国にケンカを売ってるのか?」
k国「すいませんでした。」
結果、7世紀になってるだけです。
ただしくは、日本は2680年になります。
魏志倭人伝自体信憑性にかけるし、結局誰にも本当の事は分からないっていうね
ワンピの空白の100年ってこれがモデルなのか
結構設定似てるしな
倭国と日本国は別だって旧唐書には書いてあります。倭国の女王の卑弥呼は日本国の天皇家とは別の王家だから、記紀ではぼかした表記になるのかなと。
作者は三國志を当然知っているから触れないわけにはいかなかったからかと。
倭の五王も大和王家とは別ではないですかね。だから辻褄が合わない。
倭が使者を遣わしても、それは日本国との優劣関係には関係ない。
そのとき日本列島で一番栄えているのが大和だったとしても、生き残っている倭の王が独自に使者をたてることはできるわけだし。
そもそも邪馬壹国(やまいち、やまい)と魏誌には書いてあるのですよね。それじゃ大和に繋がらないから、辻褄合わせに邪馬臺(台)国の間違いだったという説が正しいとしたのだと思っています。本居宣長あたりが。ヤマトありきでの、邪馬台、ではないかと。
いろいろ考えるのは、たのしいですね。
別ではなく
別称です。
つまり倭は日本です。
卑弥呼は神功皇后ですよ?
知らないことを知れるって楽しいことだね。
大化の改新が今はちょっと違うとか。
邪馬台国が絡むとコメントすごいですねー。
魏志の原文、後漢書の原文とか、中国の文献を現代語訳ではなく、原文を自身で翻訳してみると意外なことがわかりますのでご紹介させてもらいます。
翻訳は少し簡略化させてもらいますが悪しからず。
■後漢書「建武中元二年 倭奴國奉貢朝賀 使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬」
倭奴国は朝貢し自ら大夫と称した。(倭奴国は)倭国の極南界なり。光武帝は印綬を下賜した。
有名な金印ですね。後漢書では「倭奴国」となっていますが、出土した金印は「委奴国」になっています。
■隋書、北史「安帝時 又遣使朝貢 謂之倭奴國」
安帝の時、朝貢がまたあった。これを倭奴国という。
■旧唐書「倭國者 古倭奴國也」
倭国というもの古の倭奴国なり。
ここまででわかる通り、歴代中国王朝では倭奴国という国号の国が倭国の中にあったと考えています。
■魏志「東南陸行五百里 到伊都國 官曰爾支 副曰泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」
…伊都国に至る。官…副…千戸あまりある。代々王がいて、女王国を全て統属する。郡使が常に往来し駐する所。
伊都国の一文なので、それぞれの主語は伊都国です。
■魏志「自女王國以北 特置一大率 檢察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」
女王国より北は一大率を特別に置き、諸国を検察し、諸国は恐れた。常に伊都国で治める。その国は刺史如くあり。
魏志で言う女王国には2種類あります。邪馬台国と邪馬台国を含めた支配領域ですね。この場合、女王国は邪馬台国と見るべきかと思いますよね。
ここまでわかることは、伊都国の王が女王国の内政、外交、軍事権を行使していた。後漢の州刺史という位置付けに相当しますね。
■宋書「東征毛人五十五国 西服衆夷六十六国 渡平海北九十五国」倭王武の上表文
東は毛人55国を征し、西は衆夷66国を服し、海の北95国を平らげ渡った。
東は関東、西は九州、海の北は朝鮮のことですね。つまりこの3方に元々の勢力はなかったことと判断出来ると思います。
九州が本拠地なら、衆夷なんて侮蔑的表現はしないですよね。
■旧唐書「日本國者 倭國之別種也」
日本国というのは倭国の別種なり。
中国さんが知っている倭国とは別ですよ!っと日本側は主張してます。
次はよく解釈でウダウダになる距離の問題。
■梁書「其南有侏儒国 人長三四尺 又南黒齒國裸國 去倭四千餘里船行可一年至 又西南萬里有海人」
その(邪馬台国の)南に侏儒国があり、身長3〜4尺。また(邪馬台国の)南に黒歯国裸国、倭を去ること四千里で船で1年かかる。また(邪馬台国の)西南1万里に海人がいる。
種子島、奄美、沖縄、与那国などの南西諸島の記述ですね。4千里で1年かかるそうです。九州から畿内まで4千里以上ありますよね?
水行20日や水行10日の距離って数百里?っと想像できますよね?
■隋書「其國境東西五月行南北三月行各至於海」
(中国側みた倭国の記述)その国の境界は、東西5月行、南北3月行くとそれぞれ海に至る。
九州から関東まで5ヶ月、北陸から紀伊まで3ヶ月かかるとあります。
陸行1ヶ月だと頑張って紀伊から琵琶湖に着くかどうか?ってほどでしょうか?
魏志で水行30日で太平洋上になるとか言いますが、我々現代人の感覚がおかしいと解っていただけたでしょうか?
最後に「まとめ」
これらの中国の文献を丁寧に読むと、魏志でいう不弥国の南に邪馬台国はありますので、筑紫平野か頑張って熊本平野北部あたりまで?その辺りでしょうね。
そして伊都国が統治していたということになり、日本書紀の仲哀天皇の時代、3世紀中頃には伊都国は大和王権に服属していますので、邪馬台国がその後も抵抗したとすれば、
山門縣の田油津姫あたりが、卑弥呼に関係する子孫でしょうか?もう想像にお任せするしか答えようがない限界ですね。
和国の別称
つまり日本の違う呼び方です。
日本=邪馬台国=ヤマト国=和国
邪馬台国はヤマト国と読みます。
卑弥呼は姫尊です
気長足姫尊です。
@@NAO-wq6xe 言葉遊びで解決するなら何とでも言えませんか?
ヤマトは山門、山戸、山都などなど、全国を探せば数百箇所に及ぶのでは?
卑弥呼は日巫女、火御子、姫皇子などなどこれも何とでも読めます。
神功皇后はそもそも100年後の人ですから該当しないと思いませんか?
日本書紀の年代が正しいと思うなら、卑弥呼は神功皇后に滅ぼされたことになりますよ。
@@ジャパンファースト
日本より自国の
ウリナラファンタジーなんとかしたら?
@@ジャパンファースト
そんな事よりダンクン5000年の方がおかしい
君ら1800年前にモンゴルから来たよね?
それ説明しろ。おら
@@NAO-wq6xe 朝鮮の建国神話なんてまるっきり嘘ですよね?説明しようがないと思うけど・・・
この時代、字がなかったから、記録ないのは致し方ないね。
150年後、いつの間にか、西日本のあちこちに古墳があり、大和盆地に連合勢力ができていた。
関東平野にも古墳群有るんだが
字はあるし
半島にも中国にも古墳あるんだけど
徐福が日本に来てたと仮定すれば、その時に文字も伝わってたと思います。文字はあったけど文字を保存する紙がなかったんですよ
中国が荒れてる関係で中国人が結構な数渡来してきて、色々な技術を大和にいた連中に与え、少しずつ日本を統一して行ったであろう事だけは確かである
米は縄文時代の3000年前に、中国江南の長江文明から九州にもたらされたとする説が有力になりましたね。朝鮮の米文化も同じように、江南からもたらされたようです。
黄河文明が周辺民族を圧迫する中で、自由を求めて海を渡ったと考えるのは自然だし、イギリスも数次にわたる移民によって成り立っています。
中国や半島から断続的に移民の波があり、縄文人が西から弥生人に変質していきます。
西日本は鬼界カルデラの大噴火で縄文文明が衰退していたので、入植が急速に進みます。朝鮮半島南部から西日本は、共通の文明を育んでいたと思われます。
また、米が作りづらい東日本・北日本の縄文人も、進んだ西の文化を交易で取り入れていきます。交流があった事は土器の発掘で明らかです。
本州以南のほとんどで、華北の隋唐先進文明を受け入れられるだけの素地が備わっていたという事は、全国の巨大古墳の存在を考えても明白です。
資料に乏しいので、教科書を書く学者は弱気になる時代ですが、150年の間に日本はアジアの強国に成長していた事は、巨大古墳を見ても確実です。
日本の朝鮮進出も現代では全て悪の歴史とされますが、古墳時代の日本が南朝鮮を保護して高句麗と争ったことも、その高句麗が隋唐に攻められた末期に日本に臣従していた事も、恐らく事実です。
イギリスとフランスも、ノルマン人の征服から百年戦争までは、ある意味で同じ国でしたからね。不思議では無いのです。
歴史研究を難しくしているのは、歴史学者にマルクス系極左が入り込み、今でも歪めた教育を行っているからです。
公教育からは排除された彼らが、今でも私立の大手学習塾で勢力を維持して、メチャクチャな歴史教育をしていることを知り、驚愕しました。
やれやれ
二人ともk国かな?w
<7代孝霊天皇皇子 桃太郎 皇女 倭トト姫>
<三国志 魏志倭人伝 倭(馬韓 辰韓 弁韓)>
<238年委奴金印 卑弥呼没248年台与266年>
<283年百済より秦氏(弓月君)4万人帰国>
<倭建命 九州征伐 全国統治12代皇子>
<336年 田油津姫 邪馬台国 滅亡>
<364年 新羅征伐 神功皇后14代后>
<391年 倭が海渡り百済や新羅を臣民化>
<404年 倭が帯方地方まで 広開土王碑>
421~478年 讃珍済興武 安東大将軍倭国王
これが日本史「空白の150年間」かな。
※稗田阿礼は後に稗田阿求として東方キャラ化します
伝説はたくさんあるからどうでも良し。
卑弥呼の墓を見つければ、論争は終わる❗
天皇陵を発掘出来たら日本の歴史が変わるかもしれないのにね。
コメント欄やばいやついて草
本当のことなのかな
そいつだけじゃなくほぼ全員どれかの説に傾倒してる訳だから誰のも信じなくていいんじゃない?確証バイアスの塊なんだし
生きてる内に絶対にそうであると言い切れるだけの歴史的発見があるのを願い待つしかないかと
大きく分けて
日本人歴史学者の説と
反日k国人歴史学者の説と
ざっくり二種類ですね。
だから説が色々出てくる。
1945年までは教科書に記載され日本初の紙幣にもなったのに、
ご存じ無い人が多い。
卑弥呼とか邪馬台国とか言い出したのも1945年以降。
@@NAO-wq6xe 気が付いてないのかな?
お前の事だよ
@@NAO-wq6xe ポンコツ過ぎて草
それでもやっぱり、
中華帝国からの客観的な記述が
無いのは、痛いよね。
え!?金印って福岡の田んぼで発見されたんじゃなかったけ?
それは魏の金印じゃなくて漢の金印
邪馬台国ってヤマトの当て字なんじゃないかな?
その通りです。
ちなみに悪口です。
最初はきちんとヤマト国(日本国)
卑弥呼の邪馬台国以後、3世紀後半からの150年の記録だけが無い、未だに発見されてない。だから、学校で習わなかったのですね。
違います。
記録はあります。
1945年に間違った歴史にされただけ。
@@NAO-wq6xe 好太王碑の事いってるのかな?
抜けが多くて未だによく分からん代物だぞ
@@NAO-wq6xe その記録を教えてください
@@2990117
k国人は認めたくないから
そう言うわなw
@@マイケル-h7 さん。
k国ににはが作った古墳が沢山
証拠として残ってますよ。
k国人は認めたくないから
必死に隠してますがw
コメ欄もそうだが、世の中の人でアップデート出来ない人や地元を持ち上げたい人は未だに九州説を必死に言うよなぁ〜今でも、学会含めて畿内説が有力どころか確定に近いぐらい扱い受けてるのにね(笑)
専門家、プロの見解が全てではないが、素人は都合の良い部分だけ取り上げて繋ぎ合わせるのに対して、プロは全体を見てだからな。
君のコメントもアップデートまだだね。
50年前の知識
近畿説も九州説もk国人の捏造だと判明してる。
聖徳太子なんて、そんのいたなあ〜って言うレベルでしか分からないから、こうして大人になって学んだ方が楽しいですね^^
個人的には騎馬民族征服説が一番辻褄合う
突然馬出てきたり神権政治から大王とかいう人間の中央集権国家になったり、大きい古墳できたり………
というか卑弥呼、ひいては邪馬台国は存在したのか、……………あんま詮索するとヤバいかも
「台与」を「とよ」と読むという事は、「邪馬台」も「やまと」と読むんじゃないですか?
卑弥呼の使者が魏に到着した際に魏の役人に自分の国の名前を漢字で書いて伝える必要があったから
「やまとのくに」を適当な漢字を当てはめて「邪馬台国」と記載したのでは?
当時はまだ「大和国」なんて記載は存在しないですから。
その通りですが。
とよ、は。
豊玉姫尊ですね。
勘違いしないで欲しいのは中国の書物が140年間無かったわけではない。当然東の国や南の国も書かれていただろう。単純に失われただけである。戦争が忙しくて記録がないなんて思わないで欲しい。
現状、書物の現物が残ってない以上は「無い」と言う他ないでしょ
1000年以上の昔の物がちゃんと残ってるのもあるけど
火事で消失なんかもあっただろうし
タイムマシーンが発明されないかな
とにかく、この動画は必見と私も声を大にして推しましょう。日本国内外問わず「歴史的」価値がある事尽くしですから。大袈裟かな(苦笑)……。 2022・1・22
卑弥呼の時代の男性は顔に入れ墨をしてるのに日本では入れ墨が忌み嫌われてるの考えると邪馬台国と大和はまったく別の部族だと思う。
それは全て卓月魚羊人の捏造だから気にしなくていいですよ!
てか、日本が出来てから800年以上たってる時代ですよ?
色々時代間違ってませんか?
卑弥呼何者説も邪馬台国畿内or九州説とか騎馬民族征服王朝説とか継体天皇何者説とかも考古学的な日本史の考察はマジでおもしろい
中学の教科書で乙巳の変習うようになったのか
どうも主観まみれのどうがだなぁ・・・
調べたら良くわかんなかったので邪馬台国=ヤマタノオロチ説を推す
卑弥呼がアマテラスというのも考えられるけれど
同時に、日本書紀や古事記から富士山信仰(隼人の信仰対象)を全スルーするところもあるから
本当に都合の悪いモノはそもそもノセないよね
ただ、卑弥呼は先進国(中国)に対してロシアとソ連のように
継続した国家ですよという体裁が必要だからなんとなく継続性を匂わせて
国家としての正当性を保ちたかったのかもね。
天照大神が主神と見なされたのは6世紀以降という説もあるみたい。
それまでは幾多の神々の1つに過ぎなかったとか。
いやいやw
神話の家系図見た方がいい。
アマテラスは初代天皇よりも先だよ。
卑弥呼は14、15代の天皇の時代だよ
雷火が張政と戦ってた事だけ知ってる
昔、「雷火」って面白い漫画があったなぁ
中国っていっていいか分からないくらいバラバラだけどね
シュメール人と関係ある説もあるから余計ややこしい
言葉がのが残っていても嘘なら意味が無い
ワンピは空白の100年だっけ?
古墳調査しかないな