Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昔の「フェア」と「アウト」の音声今と変わってなくて感動
セーフも
0:22 流石イチローといった打率
しかも伸びてくるのはこの後メジャー行ってからとかいう化け物
しかもオールA
初代からパワプロずっと好きなので嬉しいです
1:50 jアラート注意 ⚠️
パワプロ9とパワポケ10が思い出深いですねー
0:35〜 の外野スタンド客の旗振りが正気の沙汰じゃない
しがっち w
しがっち 草
しがっち 私は初期の方でもちゃんと審判を守備に付く、用にするべだ。ちゃんと審判を守備に付く機能がありますから。
大河原健亮 審判が守備についたら誰が判定すんの?&どこ守んの?
坂本龍馬 ただ主審、塁審などを置いて欲しかっただけです。
3:20 2002年の心配可愛すぎだろwww
はまニコ 審判のこと?
キャッチャー手しか動いてないのもじわるw
ここ5時多すぎだろ
@@魎魑魑魍魅魍魅-i5h 黄身もね
@@yskrrrrrr396 お舞絵もかよ
どんどん進化してるのも凄いし、初代を今見てもグラフィックやカメラワーク綺麗で凄い
1:46 素晴らしいホームラン
タッツが実装されてて感慨深い
5:17 イエーイ餃子ホームラン(空耳アワー)
3:14からの審判かわいいw
9:08~ ああ一瞬大谷出た帰ってきてよーああ陽岱鋼出た帰ってきてよーああ大野出た帰ってきてよーああ大引出た帰ってきてよー
1:37 素晴らしきゲーム
8:50まだ1回なのにサヨナラのこと考えてるwww
一回制設定なのかな?
多分これ体験版なんですけど体験版は1イニング設定でした
64のパワプロはマジで最高に良かった
2014,2016,2018でちょっとずつ違うのすこ
3:25 観客『たすけて~』
😂
パワポケも入れてくれたの嬉しい
このチャンネルでパワプロずっと待ってた。
1:41 素晴らしい空振り
最初のでぶっちょ感が結構好き
2002くらいからもう違和感なくて凄いな
違和感は無いけどグラブがすげえ真っ平ら()
@@ゆっくりサクラモチ それな!
自分はそこらへんからやってました。
@@田中田次郎-y8r マジそれな
でも逆に考えると15年ぐらいあまり変わらない...
6年くらい前のことなのにここでパワポケの話をしてる人がたくさんいて嬉しい
10~13持ってて当時は毎年発売日に買うのが恒例だった。入ってなくて残念。オープニングの歌とアニメが最高だった。
アカネ 個人的に9〜12がパワプロ全盛期だったと思います。
ヤンぱち 俺は6から13だと思う
@@yanpachi8Nextあたりから言っちゃなんだけど作り込んだ感減ったよな
は?💢
9~11が一番すき
パワポケで育ってきたから、やっぱり堀江さんの実況が一番しっくり来るな
0:15ドラえもんみたいな体形でわらた
落合にそんなこと言うなァァァァ
あた
1:47~素晴らしい打者の素晴らしいホームラン
バァン
@@eturanyou なんで褒めてるのに打たれるんですかねぇ…(困惑)
893
たつなみ
ありがとう
パワプロはね、僕の青春そのものですよ。そしてなんか画質が良い。
初代の時点で仕上がってるのが凄いわ
当時としては革命的な出来だったなぁ打撃や投球もそうだけど守備も他の野球ゲーとは10レベルくらい違った当時はベースカバー以外の野手はほぼ一括操作だったけど自操作選手以外はオートになってたり
「フェア!」の声けっこう昔から変わってないのな
アウトー!もやない??
SEもある段階から現在(パワプロ2020)に至るまで変わらず。
ゲームの懐かしさより選手の懐かしさに注目してしまう
それな
パワプロ初代から実況あるのが凄いと思う!
実況パワプロプロ野球だからな
たまに無いときあるよー
ゲームボーイとか
熱血パワフル甲子園懐かしすぎるw健康ランドでやってたw(隙自語)パワポケ13 出てくれて嬉しいです。
これには出てないけどパワポケ2の守備時に「内角高めの」「ストレート狙い」とか相手打者の思考が表示されるシステム好きだった。
パワポケ11と12、熱闘パワフル甲子園やってたなー。最もハマったゲームシリーズ。
パワポケの審判の「ストライィ!!」めちゃくちゃ好き
ズドライ"ィ!ズド↑ライ"ィ!ストライィ"!バタアウゥッ!チェンジ
パワポケまた、復活して欲しいと思いつつもう7年、、、、
パワポケ10はLR壊れるまでずっとやってたなぁ
パワプロはやってないけど、ずっとパワポケはやってきてたから、パワプロの歴史の中にちゃんとパワポケを入れてくれて嬉しい
6:09 TSUYOSHIで草
TSUTAYA
パワポケって子供の時は思わなかった(知らなかった)けどギャルゲ要素あって草
草生やすなせめてワロタにしろ
。 MIOYA 草生える
。 MIOYA 草超えて林
。 MIOYA 林越えて森
。 MIOYA 森越えて大草原
これだけ進化してもメジャーリーグシリーズ除いて20年以上(PS版95開幕版から)変わらない「アウト!」「セーフ!」「ファールボール!」のフィールド審判の声。(「フェア!」だけは95開幕版と現行では少し声が違って、現行の声は4以降のやつ)
昔の話では、スタッフが担当していたらしいですね。今は引退した審判が担当されているらしいです。
1:36素晴らしいバッティング
7は入れて欲しかった・・・シリーズ初のポリゴン移行作品だし
DS甲子園のHG学院ほんとすこ
パワポケ特殊能力のピクトグラム本当に好き
パワプロの新作では是非OB選手に加えて伝説の外国人選手を登場させてほしいね。バース、ブーマー、ブライアント、デストラーデなど。
そういえば、スイッチ🎮版のパワプロ出るよね〜
井上実 買った(ドヤァ)
@@urushi_7 俺も
綺麗なジャイアン つまらんらしいけど
マリメーとどっちがつまらん?
栄冠ナインオリ変サクサクセスパワフェスない
初期パワプロには大島康徳や北別府学もいるんだよな。大島康徳に関してはパワプロの歴史上唯一の60年代に入団した選手
2:25 懐かしい! 足速いの大正義だったわ(笑)
パワポケダッシュまじで好き
俺はパワポタが1番好きだった!あの育成方法も楽で好きだった!PSPで1番遊んだ!
パワポケ4あたりの球審の『すとらいぃ↑』が大好きだった
パワプロの実況の声好き
6:10このロッテの応援好き
2010から一気に進化しすぎ
パワポケ6の画質好き
パワプロは神ゲー
プロスピは?
パワポケもいいですよ!
登録者神 関係なさすぎ
アイコンってプロスp……じゃ無くて、パワプロ楽しいですよね(棒)
わかる人にはわかるチェンジアップとはめっちゃ遅いストレートのこと
スローボールと何が違うんか全く分からんかった
2018はいつもの堂前アナ初代の安部アナゲームの実況よりの清水アナゲームキャラの熱盛アナ(動画の)から選べるのいい
なんで河路さんはぶいたんや…
やっぱり清水さんかなぁ~
gucchi7101 河路さん忘れるなニワカ
堂前英男安定
1:42素晴らしいホームラン
3:03ポケ3特有の外野抜けても二塁打になりにくい野球w
2007年Wiiのパワプロめっちゃやってたなぁ。ヒーローってやつすごいハマった。
カード野球めちゃくちゃ懐かしいんだけど
あっさ〜り 10のときはホントお世話になった...
こう見てるとまだまだ進化していくんだろうなーって思えてワクワクする
中田のフォロースルーすこ
何でサムネの画像、1994年じゃない画像が載ってるの?
パワポケ13の雨崎戦はなんか胸が熱くなる
4は死ぬほどやりました。GBは今プレイしたらすぐ飽きるけど、子供の頃は熱中して何時間もやってたなぁサターンはともかくドリキャスでも出てたのは知らなかった。大きくグラフィックが向上したのはやっぱり9かな。大分綺麗になったなと当時思っていました。
PS・64時代の実況すき
自分で操作するとどうしても勝っちゃうから、監督操作の栄冠ナインはまじで神。
tenten 栄冠ナインも久々にやってみたのですが、最終的に作業ゲーになってしまうから自分的にはチャンピオンシップで落ち着きますね。
tenten 流石にイキリすぎて草
長濱聖 どうしてそうなったw
tenten 分かる、チャンピオンシップある程度やるとヌルゲーよね 変化球投げれば振ってくれるし
ni- na 逆にどうしてそうならないw
ハタ人間を表サクセスよりもプレイしていました
するめ ハタ人間結局2章クリア出来なかった
ハタ人間は適度な難易度よ。8の地雷とかやってみなw 絶対無理やから
masa okada ハタ人間は仲間いなくなってからマジでキツい地雷はほんとに探知機持っていっても運ゲーだからなあれは…
旗人間なんかより12の表で仕組みわからず何回も死にました(池沼)
s you ハタは主人公に回復薬装備させて永遠回復できるからそれで仲間の体力維持させれば死ななかったわあとは9のスペースキャプテンとハタはオススメの裏サクかな他は難すぎ
パワポケ6懐かしすぎて涙が出、出ますよ…
パワポケ10狂おしいほど好き
タコとイカ 表サクセス神だったなー。その次11のハタ人間も素晴らしかった
タコとイカ サクセスはマジヤバすぎたさらのバッドエンドとか衝撃すぎる
13は神ゲースタッフ再結成して15作って どうぞ
masa okada z
キッズはパワポケ4〜7をやったほうがいい。DSででたパワポケより断然面白い
パワポケが入ってるのが嬉しい
パワポケ8から始めた世代だけど、パワポケ甲子園は従兄弟からもらってめちゃくちゃやり込んだ
今でも時々パワポケ13やるわ
パワポケ新作出ねえかなあ…俺、いつまでも待ってるからな…
2020で出ますね……”
ネギまぐし それはパワプロやろ……
サムネ間違えてない?
コロネロ 左パワポケですよねw
そもそも1994じゃねえ
パワポケ4あたりかな?
野球面で見たらやっぱりパワポケは他同時期より見劣りしちゃいますね、、、まぁ表裏のサクセスが面白いから無問題だけど
Rシセン 試合のチープさを秀逸なシナリオで補う高采配ですね。
8:53「サヨナラの夢に繋がります‼️」とか言ってるけどまだ一回表なんですがw
オンライン対戦だからなんちゃう??
オプションで1回で終わるようにしてるんやろ
ダルと磯部が同じ時代ってちょっと違和感あるよねダルは今の選手、磯部は一昔の選手ってイメージだから
実況は初期から8まで安部憲幸9は、辻よしなりテレビ朝日アナウンサー10〜2009川路直樹さん2010〜現在 堂前英男さんメジャーリーグシリーズ谷口秀明さんです。
あつパワ懐かしい…。グラフィック進化してるのも凄いけどあの時期のパワ体のゲーム感はそれはそれで良かったなぁ…。
パワメジャ2009やり込んだなぁ。今でもハマってるもんレフトはアルフォンソソリアーノですね
PS4で過去作やりたいわ、storeで買えるようにして欲しい
たしかに でもPS5は出来るらしいですよ PS2とかの時の奴なら
当時中古ソフト屋に野球ゲームのSFCを買いに行ってSFCのパワプロを買おうとしたら親に止められて、プロフェッショナルベースボール❓️というのを買わされた記憶があります。こちらの野球ゲームは、はらたつ等、正式な名前が使用されてませんでした😅まさかパワプロがここまで続くソフトになるとは…😲因みにドラッキーの草やきうも止められましたね😃
懐かしき思い出…
7:37~からのやってたエモい
パワプロ9の実況は辻よしなりだったんだね。プロレスのイメージしかないから新鮮
パワプロくんGBより後に出た初代パワポケのクオリティ下がってて草
ganbame サードに転がせばほぼヒットになるからね、守備が酷過ぎた
退化
ギャルゲだから多少はね?
I like this vedio
パワプロに関してはスーファミ版が斬新だっただけにソコまで大きく変わってない気がする
唯一持ってる2013が入ってなかった(笑)パワプロほんとすき
なおなおちー あれ安くて良かったですよね笑笑
ポケ14もないですよね・・・
2012も無かったね‥
ちっちゃい時、実況パワフルプロ野球のwiiバージョンむっちゃやってたわ〜今も家にあるから超久しぶりにやろうかな笑
昔のタイトル画面のほうが好き「実況パルルゥゥゥゥプロ野球!」
パワプロ10はやり込んでたなー
2002年から投げ方とかリアルになったなって思った
全然持ってないけどこれだけは言えるパワプロ神ゲー
自分で言うか…(困惑)
昔の「フェア」と「アウト」の音声今と変わってなくて感動
セーフも
0:22 流石イチローといった打率
しかも伸びてくるのはこの後メジャー行ってからとかいう化け物
しかもオールA
初代からパワプロずっと好きなので嬉しいです
1:50 jアラート注意 ⚠️
パワプロ9とパワポケ10が思い出深いですねー
0:35〜 の外野スタンド客の旗振りが正気の沙汰じゃない
しがっち w
しがっち 草
しがっち
私は初期の方でもちゃんと審判を守備に付く、用にするべだ。
ちゃんと審判を守備に付く機能がありますから。
大河原健亮 審判が守備についたら誰が判定すんの?&どこ守んの?
坂本龍馬
ただ主審、塁審などを置いて欲しかっただけです。
3:20 2002年の心配可愛すぎだろwww
はまニコ 審判のこと?
キャッチャー手しか動いてないのもじわるw
ここ5時多すぎだろ
@@魎魑魑魍魅魍魅-i5h 黄身もね
@@yskrrrrrr396 お舞絵もかよ
どんどん進化してるのも凄いし、初代を今見てもグラフィックやカメラワーク綺麗で凄い
1:46 素晴らしいホームラン
タッツが実装されてて感慨深い
5:17 イエーイ餃子ホームラン(空耳アワー)
3:14からの審判かわいいw
9:08~ ああ一瞬大谷出た帰ってきてよー
ああ陽岱鋼出た帰ってきてよー
ああ大野出た帰ってきてよー
ああ大引出た帰ってきてよー
1:37 素晴らしきゲーム
8:50まだ1回なのにサヨナラのこと考えてるwww
一回制設定なのかな?
多分これ体験版なんですけど体験版は1イニング設定でした
64のパワプロはマジで最高に良かった
2014,2016,2018でちょっとずつ違うのすこ
3:25 観客『たすけて~』
😂
パワポケも入れてくれたの嬉しい
このチャンネルでパワプロずっと待ってた。
1:41 素晴らしい空振り
最初のでぶっちょ感が結構好き
2002くらいからもう違和感なくて凄いな
違和感は無いけどグラブがすげえ真っ平ら()
@@ゆっくりサクラモチ それな!
自分はそこらへんからやってました。
@@田中田次郎-y8r マジそれな
でも逆に考えると15年ぐらいあまり変わらない...
6年くらい前のことなのにここでパワポケの話をしてる人がたくさんいて嬉しい
10~13持ってて当時は毎年発売日に買うのが恒例だった。入ってなくて残念。
オープニングの歌とアニメが最高だった。
アカネ
個人的に9〜12がパワプロ全盛期だったと思います。
ヤンぱち 俺は6から13だと思う
@@yanpachi8Nextあたりから言っちゃなんだけど作り込んだ感減ったよな
は?💢
9~11が一番すき
パワポケで育ってきたから、やっぱり堀江さんの実況が一番しっくり来るな
0:15
ドラえもんみたいな体形でわらた
落合にそんなこと言うなァァァァ
あた
1:47~素晴らしい打者の素晴らしいホームラン
バァン
@@eturanyou なんで褒めてるのに打たれるんですかねぇ…(困惑)
893
たつなみ
ありがとう
パワプロはね、僕の青春そのものですよ。そしてなんか画質が良い。
初代の時点で仕上がってるのが凄いわ
当時としては革命的な出来だったなぁ
打撃や投球もそうだけど守備も他の野球ゲーとは10レベルくらい違った
当時はベースカバー以外の野手はほぼ一括操作だったけど自操作選手以外はオートになってたり
「フェア!」の声けっこう昔から変わってないのな
アウトー!もやない??
SEもある段階から現在(パワプロ2020)に至るまで変わらず。
ゲームの懐かしさより選手の懐かしさに注目してしまう
それな
パワプロ初代から実況あるのが凄いと思う!
実況パワプロプロ野球だからな
たまに無いときあるよー
ゲームボーイとか
熱血パワフル甲子園懐かしすぎるw
健康ランドでやってたw(隙自語)
パワポケ13 出てくれて嬉しいです。
これには出てないけどパワポケ2の守備時に「内角高めの」「ストレート狙い」とか相手打者の思考が表示されるシステム好きだった。
パワポケ11と12、熱闘パワフル甲子園やってたなー。最もハマったゲームシリーズ。
パワポケの審判の「ストライィ!!」めちゃくちゃ好き
ズドライ"ィ!
ズド↑ライ"ィ!
ストライィ"!
バタアウゥッ!
チェンジ
パワポケまた、復活して欲しいと
思いつつもう7年、、、、
パワポケ10はLR壊れるまで
ずっとやってたなぁ
パワプロはやってないけど、ずっとパワポケはやってきてたから、パワプロの歴史の中にちゃんとパワポケを入れてくれて嬉しい
6:09 TSUYOSHIで草
TSUTAYA
パワポケって子供の時は思わなかった(知らなかった)けどギャルゲ要素あって草
草生やすなせめてワロタにしろ
。 MIOYA 草生える
。 MIOYA 草超えて林
。 MIOYA 林越えて森
。 MIOYA 森越えて大草原
これだけ進化してもメジャーリーグシリーズ除いて20年以上(PS版95開幕版から)変わらない「アウト!」「セーフ!」「ファールボール!」のフィールド審判の声。
(「フェア!」だけは95開幕版と現行では少し声が違って、現行の声は4以降のやつ)
昔の話では、スタッフが担当していたらしいですね。今は引退した審判が担当されているらしいです。
1:36
素晴らしいバッティング
7は入れて欲しかった・・・
シリーズ初のポリゴン移行作品だし
DS甲子園のHG学院ほんとすこ
パワポケ特殊能力のピクトグラム本当に好き
パワプロの新作では是非OB選手に加えて伝説の外国人選手を登場させてほしいね。
バース、ブーマー、ブライアント、デストラーデなど。
そういえば、スイッチ🎮版のパワプロ出るよね〜
井上実 買った(ドヤァ)
@@urushi_7 俺も
綺麗なジャイアン つまらんらしいけど
マリメーとどっちがつまらん?
栄冠ナインオリ変サクサクセスパワフェスない
初期パワプロには大島康徳や北別府学もいるんだよな。
大島康徳に関してはパワプロの歴史上唯一の
60年代に入団した選手
2:25 懐かしい! 足速いの大正義だったわ(笑)
パワポケダッシュまじで好き
俺はパワポタが1番好きだった!
あの育成方法も楽で好きだった!
PSPで1番遊んだ!
パワポケ4あたりの球審の『すとらいぃ↑』が大好きだった
パワプロの実況の声好き
6:10このロッテの応援好き
2010から一気に進化しすぎ
パワポケ6の画質好き
パワプロは神ゲー
プロスピは?
パワポケもいいですよ!
登録者神 関係なさすぎ
アイコンってプロスp……
じゃ無くて、パワプロ楽しいですよね(棒)
わかる人にはわかる
チェンジアップとはめっちゃ遅いストレートのこと
スローボールと何が違うんか全く分からんかった
2018は
いつもの堂前アナ
初代の安部アナ
ゲームの実況よりの清水アナ
ゲームキャラの熱盛アナ(動画の)から選べるのいい
なんで河路さんはぶいたんや…
やっぱり清水さんかなぁ~
gucchi7101 河路さん忘れるなニワカ
堂前英男安定
1:42素晴らしいホームラン
3:03ポケ3特有の外野抜けても二塁打になりにくい野球w
2007年Wiiのパワプロめっちゃやってたなぁ。ヒーローってやつすごいハマった。
カード野球めちゃくちゃ懐かしいんだけど
あっさ〜り 10のときはホントお世話になった...
こう見てるとまだまだ進化していくんだろうなーって思えてワクワクする
中田のフォロースルーすこ
何でサムネの画像、1994年じゃない画像が載ってるの?
パワポケ13の雨崎戦はなんか胸が熱くなる
4は死ぬほどやりました。
GBは今プレイしたらすぐ飽きるけど、子供の頃は熱中して何時間もやってたなぁ
サターンはともかくドリキャスでも出てたのは知らなかった。
大きくグラフィックが向上したのはやっぱり9かな。大分綺麗になったなと当時思っていました。
PS・64時代の実況すき
自分で操作するとどうしても勝っちゃうから、監督操作の栄冠ナインはまじで神。
tenten 栄冠ナインも久々にやってみたのですが、最終的に作業ゲーになってしまうから自分的にはチャンピオンシップで落ち着きますね。
tenten 流石にイキリすぎて草
長濱聖
どうしてそうなったw
tenten 分かる、チャンピオンシップある程度やるとヌルゲーよね 変化球投げれば振ってくれるし
ni- na 逆にどうしてそうならないw
ハタ人間を表サクセスよりもプレイしていました
するめ ハタ人間結局2章クリア出来なかった
ハタ人間は適度な難易度よ。8の地雷とかやってみなw 絶対無理やから
masa okada ハタ人間は仲間いなくなってからマジでキツい
地雷はほんとに探知機持っていっても運ゲーだからなあれは…
旗人間なんかより12の表で仕組みわからず何回も死にました(池沼)
s you ハタは主人公に回復薬装備させて永遠回復できるからそれで仲間の体力維持させれば死ななかったわ
あとは9のスペースキャプテンとハタはオススメの裏サクかな
他は難すぎ
パワポケ6懐かしすぎて涙が出、出ますよ…
パワポケ10狂おしいほど好き
タコとイカ 表サクセス神だったなー。その次11のハタ人間も素晴らしかった
タコとイカ サクセスはマジヤバすぎた
さらのバッドエンドとか衝撃すぎる
13は神ゲー
スタッフ再結成して15作って どうぞ
masa okada z
キッズはパワポケ4〜7をやったほうがいい。DSででたパワポケより断然面白い
パワポケが入ってるのが嬉しい
パワポケ8から始めた世代だけど、パワポケ甲子園は従兄弟からもらってめちゃくちゃやり込んだ
今でも時々パワポケ13やるわ
パワポケ新作出ねえかなあ…俺、いつまでも待ってるからな…
2020で出ますね……”
ネギまぐし
それはパワプロやろ……
サムネ間違えてない?
コロネロ 左パワポケですよねw
そもそも1994じゃねえ
パワポケ4あたりかな?
野球面で見たらやっぱりパワポケは他同時期より見劣りしちゃいますね、、、
まぁ表裏のサクセスが面白いから無問題だけど
Rシセン
試合のチープさを秀逸なシナリオで補う高采配ですね。
8:53「サヨナラの夢に繋がります‼️」とか言ってるけどまだ一回表なんですがw
オンライン対戦だからなんちゃう??
オプションで1回で終わるようにしてるんやろ
ダルと磯部が同じ時代ってちょっと違和感あるよね
ダルは今の選手、磯部は一昔の選手ってイメージだから
実況は
初期から8まで安部憲幸
9は、辻よしなりテレビ朝日アナウンサー
10〜2009川路直樹さん
2010〜現在 堂前英男さん
メジャーリーグシリーズ
谷口秀明さんです。
あつパワ懐かしい…。グラフィック進化してるのも凄いけどあの時期のパワ体のゲーム感はそれはそれで良かったなぁ…。
パワメジャ2009やり込んだなぁ。
今でもハマってるもん
レフトはアルフォンソソリアーノですね
PS4で過去作やりたいわ、storeで買えるようにして欲しい
たしかに でもPS5は出来るらしいですよ PS2とかの時の奴なら
当時中古ソフト屋に野球ゲームのSFCを買いに行ってSFCのパワプロを買おうとしたら親に止められて、プロフェッショナルベースボール❓️というのを買わされた記憶があります。こちらの野球ゲームは、はらたつ等、正式な名前が使用されてませんでした😅まさかパワプロがここまで続くソフトになるとは…😲因みにドラッキーの草やきうも止められましたね😃
懐かしき思い出…
7:37~からのやってた
エモい
パワプロ9の実況は辻よしなりだったんだね。
プロレスのイメージしかないから新鮮
パワプロくんGBより後に出た初代パワポケのクオリティ下がってて草
ganbame
サードに転がせばほぼヒットになるからね、守備が酷過ぎた
退化
ギャルゲだから多少はね?
I like this vedio
パワプロに関してはスーファミ版が斬新だっただけにソコまで大きく変わってない気がする
唯一持ってる
2013が入ってなかった(笑)
パワプロほんとすき
なおなおちー あれ安くて良かったですよね笑笑
ポケ14もないですよね・・・
2012も無かったね‥
ちっちゃい時、実況パワフルプロ野球のwiiバージョンむっちゃやってたわ〜今も家にあるから超久しぶりにやろうかな笑
昔のタイトル画面のほうが好き
「実況パルルゥゥゥゥプロ野球!」
パワプロ10はやり込んでたなー
2002年から投げ方とかリアルになったなって思った
全然持ってないけどこれだけは言える
パワプロ神ゲー
自分で言うか…(困惑)