海外には存在しない日本だけの飲み物が意外すぎた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/...
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mr...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #飲み物 #海外の反応 #mrfuji

КОМЕНТАРІ • 426

  • @Mark-Elf
    @Mark-Elf Місяць тому +236

    8:14 日本の親が小学生に麦茶を持たすのは、麦茶に熱中症を防ぐミネラル分が豊富なのと、多くの麦茶がノンカフェイン(海外のスタンダードで言うとデカフェ)なので利尿作用が無く、脱水症状になり難いとみんなが知る様になったからです😊
    でもこういったことが科学的に分析されるようになったのは当然ながら最近になってからで、江戸時代に経験則でそれを知っていたご先祖様はやっぱりスゴいと思います😳
    先人に感謝✨😆

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON Місяць тому

      一番凄いのが、遺伝子のことなんてわからないのに、天皇が男系男子で繋がれていること。
      人は常染色体22対と性染色体1対があり、男性X・Y、女性X・Xの4本の性染色体の掛け合わせで次代に引継がれる。男(父)系男子継承なら必ず性染色体Yは100%引継がれる。1000年以上前の天皇が持っていたY遺伝子を今の天皇陛下が受け継いでいる😳

    • @Mark-Elf
      @Mark-Elf Місяць тому

      ​@@2Click-My-iCON
      「天皇家は遺伝子の保管庫」と仰ってる元皇族のUA-camrの方もいらっしゃいますね😌

  • @ida2876
    @ida2876 Місяць тому +134

    バゴーンや焼きそば弁当などのカップ焼きそばは粉スープが付いていて茹で汁でといて飲めるようになってます

    • @neondark916
      @neondark916 Місяць тому +7

      バゴーンと言えば小柳トムのCMを思い出す世代だけど、いつの間にか地方限定品になっちゃってるんだね
      ゆで汁が揚げ麺の香ばしさを含んでて、案外好きだったなあ

    • @user-yy7bismuth
      @user-yy7bismuth Місяць тому +9

      このコメントあると思ってスクロールしたらすぐ見つかった。

    • @user-zw7vu5yv8g
      @user-zw7vu5yv8g Місяць тому +14

      焼き弁のスープ飲む派🙋‍♀️

    • @user-ej4br8gb5v
      @user-ej4br8gb5v Місяць тому +10

      私も焼きそば弁当のこと
      書こうかと思ったw
      ただ北海道限定なんだよね。

    • @user-rp9mo4fv8p
      @user-rp9mo4fv8p Місяць тому +2

      バコーンって懐かしいなぁ。

  • @user-nn4rn1oi1k
    @user-nn4rn1oi1k Місяць тому +97

    甘酒美味しいよね☺️
    飲む点滴とも言われて身体に良いですよ〜!

    • @user-wc3gt3uf8h
      @user-wc3gt3uf8h Місяць тому +1

      そう言われているので飲んでみようと努力はするんだけど、甘過ぎるのよね…😢
       抹茶を入れてみたりなんだりして、結果、レモン果汁を加えたのなら、なんとか軽く一杯だけ
       なんちゃってレモネードみたいな感じです😅

    • @user-zu8gl6zp5y
      @user-zu8gl6zp5y Місяць тому +2

      粕汁は食べられるけど甘酒は飲めない。でも日本酒は好き😁基本ブランデー好きなので居酒屋や寿司屋では日本酒から入る😁

    • @ShizuyaK7255
      @ShizuyaK7255 Місяць тому +1

      砂糖が入っていなくても甘い👍
      ちょっと前まで私もAmazonで定期購入していました

    • @user-dq5nw1sb6k
      @user-dq5nw1sb6k Місяць тому

      ​@@user-wc3gt3uf8hさん
      少し手間はかかりますが自家製→酒粕や米麹などを買って来て自分で作ると甘さ(砂糖)が自分好みに調整できるのでオススメです😊

    • @chiroru-16
      @chiroru-16 Місяць тому +3

      ​@@user-wc3gt3uf8h養命酒製造が出してる甘酒が私はは1番飲みやすいです。比較的すっきりした飲み口ですよ。

  • @user-qk5ie5jr1e
    @user-qk5ie5jr1e Місяць тому +46

    信州人ですが蕎麦屋でざるそば注文すると蕎麦湯も付いてきて、食べ終わっためんつゆで割って飲むと美味しい✨

    • @user-ls9mb7fx8v
      @user-ls9mb7fx8v Місяць тому +1

      最近行かないけど、少なくとも前は関東でも同じです

    • @minimouse1357
      @minimouse1357 Місяць тому +2

      それがそば湯ですが…

  • @yoshi-u8c
    @yoshi-u8c Місяць тому +58

    「カルピス」って私が生まれた頃はビンに入って水玉模様の紙に包まれた濃縮で水で薄めて飲んでいました。62歳の👴🏻爺さんです。今も売っていますね。😊
    凄い歴史だなと…。😂

    • @miyan369
      @miyan369 Місяць тому +18

      お中元ではカルピス比率高かった~(水玉模様のガラスコップがセットにかなってた物もあった)
      今こそ いろんなフレーバーがあるけど 当時は そんなに種類無かった
      夏は友達の家に行っても大概 カルピスが出てきたw
      カルピスソーダは ムチャ好き🤗

    • @kougaseimu
      @kougaseimu Місяць тому +15

      貰い物でしか飲める機会少なかったから、幼少期お盆(お中元)が待ち遠しかった四十代です😂
      ぶどう味のカルピスがお気に入りでした

    • @user-pe1db8bf5c
      @user-pe1db8bf5c Місяць тому +8

      最近はフルーツフレーバーがあるけど、コーヒー味も有ったのよね〜

    • @kk-jn1po
      @kk-jn1po Місяць тому +5

      カルピスが瓶から紙パックになったのも、薄めなくてもそのまま飲める飲料(カルピスソーダ、カルピスウォーター)が売り出されたのも、
      どちらも平成初期のイメージだから大体三十年前ですね。

    • @janwoo1683
      @janwoo1683 Місяць тому +5

      海外の人にはCow Pissと聞こえるらしく、日本人は牛の小便を飲むのかと言われたことがありました。

  • @karuhiri
    @karuhiri Місяць тому +83

    甘酒は飲む点滴って言われるほど、栄養が高いんですよ。美容にも良いです。
    初詣では良く暖かい甘酒が振る舞われます。
    米麹ではなく、酒粕から作られてる場合はアルコールがあるので温めて飛ぶとはいえ運転する方は注意が必要です。

    • @user-fo7nc1pm6n
      @user-fo7nc1pm6n 27 днів тому +3

      日本酒を造る過程を途中で止めて発売したような物だから「酒」の字が入っていても当然な商品ですよね。
      米由来で“おかゆ”の発展型の部分もあるから消化に良いし、栄養価が高いのも納得です。

  • @user-ez5ge2jt6w
    @user-ez5ge2jt6w Місяць тому +20

    日本の自販機で缶のコーンポタージュスープ有りますね。
    あと、缶しるこ。
    どちらも冬の寒い日に、自販機にあったら、つい買ってしまいます。😊

  • @p.k510
    @p.k510 Місяць тому +50

    私の地元だけかもしれないけど、甘酒は大晦日から元日にかけて神社にお参りに行くと神主さんが配ってましたねー。

    • @kougaseimu
      @kougaseimu Місяць тому +8

      確かに子供の頃初詣で甘酒振る舞われてました😊実家の方では常会で管理してる土地神様の神社でお父さん達が作ってた

    • @user-wc3gt3uf8h
      @user-wc3gt3uf8h Місяць тому +6

      ウチ所では今でも氏神様のお祭りで作って振る舞ってます😊

    • @user-kk4rn2tb2n
      @user-kk4rn2tb2n Місяць тому

      甘酒は桃の節句のものだと思ってました。

    • @satoru.vip.h.1183
      @satoru.vip.h.1183 Місяць тому +1

      @@user-kk4rn2tb2n
      お雛様出した時に一緒に並んでましたね~😊

  • @japan6906
    @japan6906 Місяць тому +92

    小麦粉と違って、そば粉を茹でると栄養素が溶けてしまうらしい。なので、蕎麦湯はそれを補完するものだったはず。

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh Місяць тому +25

    本来スピリッツであれば何でも良いハイボールがウイスキーなのは、この飲み方を日本で仕掛けたのがサントリーのウイスキー事業部だから、かと。
    ソーダとウイスキーの割合もアンケートを細かくとって、若者のウイスキー離れをどうにかしようと試行錯誤の末にたどり着いたバランスだそうです。伝統ある「角瓶」にレモンを入れるのは社内でも批判があったとか。それでもビールみたいに乾杯できるように専用のジョッキも作って、今はこうして外国人の人にも美味しいと言ってもらえるの嬉しいですね。

  • @user-ur5yf9ut4e
    @user-ur5yf9ut4e Місяць тому +6

    全員揃った時がいちばん好き
    みんなハートがあったかい
    いつも癒されてます
    みんな大好きです💓♥❤

  • @themanamamamama
    @themanamamamama Місяць тому +9

    鉄道ができる前の日本では一般人の旅行はすべて「歩き」でしたから、休憩ポイントには甘酒茶屋が必ずあったそうです。
    あんこのお餅(力餅)と甘酒はよくセットで提供され、水分とミネラルとブドウ糖を補給し、すぐに活動再開できるエネルギーになりました。

  • @kyoko55ful
    @kyoko55ful Місяць тому +35

    ウコンの力以前はうちでは飲んだ後シジミの味噌汁飲めっていわれてましたね。

  • @user-ue1rc5ql8w
    @user-ue1rc5ql8w Місяць тому +4

    甘酒はその原材料から2種に分けられます。炊いたお米に麹を混ぜて発酵させたものと、日本酒製造の際に出る酒の絞りカス(酒粕)を利用するものです。どちらもその材料に水を適量入れて温め砂糖を入れて完成です。夏は冷やして𠮷、冬はあっためて𠮷。凄く栄養価が高く江戸時代などは夏バテ対策にも飲んでいたようです。生姜をすったものを少々入れると風味が変わってまた美味しいです。

  • @user-uz2mu5bf2l
    @user-uz2mu5bf2l Місяць тому +24

    青汁は牛乳や豆乳で割ってはちみつ混ぜたりするのもおすすめです。
    くじ引きでもアレルギー反応出るものは摂取しないでください~危ないからw

  • @user-tg6vr4qd6b
    @user-tg6vr4qd6b Місяць тому +20

    ググれカスとかいうスラングを使いこなすとは日本語レベル高いと思ってたけど改めてすげーな

  • @takajakupan
    @takajakupan Місяць тому +19

    ルートビアを呑んで脳裏を駆け巡ったのは「サロンパスのコマーシャル」でしたwww

  • @zz1vi5nn1g
    @zz1vi5nn1g Місяць тому +30

    ポールさん、実は焼きそばを作ったお湯で、スープを作る仕様になってるカップ焼きそばがあるんてすよ。「焼きそば弁当」だったかな…北海道発かな?
    あと、カルピスは?

    • @tsukushi03
      @tsukushi03 Місяць тому +1

      海外だとCOW(牛)のPISS(尿)と聞き間違えられるからカルピコという名前で売られているそうな

  • @noji_S_channel
    @noji_S_channel Місяць тому +10

    メロンクリームソーダとハイボールは海外から来たんだと思ってました(汗

  • @user-zq5xm1cz2e
    @user-zq5xm1cz2e Місяць тому +7

    ポール麦茶のCMできる❤
    麦茶と言えばどうぶつの森でしずえさんが麦茶を傍らに島内放送してるのを見て「朝からお酒飲んでる…」と海外勢がザワついたエピソードが好き😂

  • @toshin3926
    @toshin3926 Місяць тому +33

    ウコンはカレーの色を形成してるターメリックとして有名です。ターメリックはたくあんの着色にも使われてます。

  • @2ohtec841
    @2ohtec841 Місяць тому +8

    甘酒は、その昔徒歩でお伊勢参りとかしていたとき、疲れを回復する
    栄養源として、茶屋で飲まれていたらしいです。

    • @kouji6954
      @kouji6954 Місяць тому

      現在でも飲む点滴って言いますからね😊

  • @marukaz
    @marukaz Місяць тому +17

    青汁、最近のは美味しいよね。甘酒は麹でできているアルコール0のもの、酒粕でできているちょっとアルコールみのあるもの(1%以下)があるよ。夏の栄養、「点滴」とも言われているんだよ。夏バテ防止に良いよ。冬はホットで。砂糖の代わりに料理にも使うよ。

  • @user-jf6pc7ll8e
    @user-jf6pc7ll8e Місяць тому +41

    関西には、ひやしあめという
    飲み物があります!😅

    • @user-cu4rl2qp5y
      @user-cu4rl2qp5y Місяць тому +7

      みかん水という飲み物もあります。

    • @Dalam_SPA
      @Dalam_SPA Місяць тому +8

      みっくちゅじゅ〜ちゅ も忘れんといたって😭

  • @Mark-Elf
    @Mark-Elf Місяць тому +9

    19:26 ポール、「焼きそば弁当」知らないか〜😩
    もともと北海道限定の商品でしたが、最近じゃイオンとかでも時々見かけるようになりました😊スープの粉が別添されていて、焼きそばを戻したお湯でスープを作ります🎶😊
    20:50 バイロン、「そばYou」に対して「そばMe!」ね。ハイハイ🥶

  • @516matsu5
    @516matsu5 Місяць тому +10

    甘酒はショットで。
    酒粕から作るとアルコールあるから気をつけて。
    ノンアルコール甘酒だと思って飲んだら酒だったぁってあるからね。

  • @user-ks117
    @user-ks117 Місяць тому +4

    高校生の時、たまにデパートの食堂に友達と行ってコーヒーフロートを飲んでいた。
    ちょっと苦いコーヒーに氷が入っていて上にアイスが乗ってた。
    混ぜながら飲んだり食べたりすると、甘さが混じってちょうど良い具合の味になって旨かった。

  • @kanata2309
    @kanata2309 Місяць тому +5

    「悪役商会の俳優さんがCMしていたんですが、「マズイ」は思わず出てしまったんですって。しまった!と思い咄嗟に「もう一杯」とつけたんだそうですよ。
    キューサイの青汁飲まされてましたが、…うん、良薬口に苦しでしたね。自然のものなので味も少しずつ違ってて、妙に甘い時もあり💦半解凍の状態でストローで一気に喉奥に流し込んでました😂

  • @jongsaki-1788
    @jongsaki-1788 Місяць тому +9

    こんばんは😊
    歴史あるカルピスもこれからの季節いいですね~🥤
    青汁確定のバイロンさんのテンション爆下がり
    ごめんなさい😂面白かったです

  • @chockle2
    @chockle2 Місяць тому +13

    焼きそば弁当に付属のスープは麺の戻し湯を使います。

  • @user-rx3fl4rp5g
    @user-rx3fl4rp5g Місяць тому +12

    このメンバー好っきやわー❤
    全員幸せになってほしい。

  • @user-fo4tf4lb7r
    @user-fo4tf4lb7r Місяць тому +2

    基本的に手が届かないものを如何に庶民に楽しんで想像させるかってのが日本人商人は上手なんだと思う。
    個人的には海外の人から見てトンデモ商品てそれこそ日本人のおもてなし思想が生んだ商人魂が発揮されてると思ってる。
    亡き先人に尊敬を込めてコメントさせて頂きました。

  • @takajakupan
    @takajakupan Місяць тому +7

    ウコンの力の前は「ソルマック」でしたねw
    効能は「胃腸」の方だと思いますが。
    甘酒はカルピスと混ぜたりすると美味しいですw
    あとバニラアイスに麹甘酒かけると美味しいですねw

  • @jpnatleti
    @jpnatleti Місяць тому +4

    8:28
    初めてマレーシアに行った時に、マレーシアの飲み物はどれもめっちゃ甘かったので、緑茶が飲みたくてペットボトルの緑茶買ったらどの緑茶にも砂糖が入っててびっくりしました!
    ポッカサッポロの緑茶にまで砂糖が入っていました。
    それ以来海外に行く時は水に溶ける粉のお茶の葉を持って行くようになりました。
    東南アジアの緑茶は確かに砂糖が入っているものが多いです。

  • @Oh3PhowZei
    @Oh3PhowZei Місяць тому +3

    市販の甘酒は酒粕から作るアルコール分が含まれるものと、米と米麹の乳酸菌発酵で作られるものがあって、後者はアルコール分0なので安心して飲めます。
    ちなみに夏の季語になっているくらい、夏に飲まれるものでした。

  • @TaTa-sz5nw
    @TaTa-sz5nw Місяць тому +9

    ルートビアはサロンパスなんよw

    • @themanamamamama
      @themanamamamama Місяць тому

      サロンパスの匂いが大好きな子がいるんですよね。
      ルートビアも好きかなあ?

  • @r.h.2887
    @r.h.2887 Місяць тому +5

    海外になさそうといえば昆布茶(Kombuchaではなく)
    あと自販機のコーンとかコンソメとかの缶スープみたいなのはあるのかな?

    • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
      @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 Місяць тому +2

      紅茶キノコがコンブチャなのはビックリだよなぁ😮

  • @akaneko1982
    @akaneko1982 Місяць тому +5

    甘酒は、子供頃から初詣先の神社で振る舞われるイメージが強いですね!👀

  • @takashii7111
    @takashii7111 Місяць тому +17

    缶コーヒーが海外でないのは、アイスコーヒーを飲まないからだと思います。ちなみにコーヒーゼリーも日本独自のものですよね。

    • @user-wc3gt3uf8h
      @user-wc3gt3uf8h Місяць тому +1

      コカ・コーラで缶コーヒーのジョージアを発売した頃のCMは、アメリカの格好いいガテン系のお兄さんが工事現場で一服みたいな感じで缶コーヒーを飲んでた。
       それから数年後、アメリカには缶コーヒーは無いと知り、あのCMは何だったんだ?騙された!感が…😤

    • @user-qr8fp6jw8u
      @user-qr8fp6jw8u Місяць тому

      コーヒーゼリーは一応発祥は海外だけど、あまり流行らずに廃れたのが日本でのみポピュラーになった

    • @hagesamurai
      @hagesamurai Місяць тому

      台湾や中国では缶コーヒー普通に売っていますよ。例えば台湾の金車というメーカーはMr.Brown ブランドの缶コーヒーで成長して、今はKAVALANブランドのウイスキーも製造販売していますね。

  • @chiroru-16
    @chiroru-16 Місяць тому +5

    甘酒はお料理の時に砂糖の代わりに使うのもオススメよ〜

  • @user-qm1un7yk4o
    @user-qm1un7yk4o Місяць тому +5

    缶コーヒーとアーロンが解釈一致過ぎて😂❤

  • @saas2746
    @saas2746 Місяць тому +6

    これが焼きそば弁当試食会のフラグになるとは…

  • @teketeke9941
    @teketeke9941 Місяць тому +3

    昔、海外出張で現地バーテンダーに日本語でハイボール仕込んでた上司思い出しました(笑)

  • @user-tg5qy2lj5f
    @user-tg5qy2lj5f Місяць тому +5

    麦茶は地域によっては砂糖を入れて飲むから、そっちも試してほしいです。

    • @user-kj9rz3su8r
      @user-kj9rz3su8r Місяць тому

      東京ですが子供の頃は砂糖を入れて飲んでました。

  • @user-ef4ru6ou7m
    @user-ef4ru6ou7m Місяць тому +10

    喫茶店のクリームソーダや、サイダー、トマトジュース、Qooのリンゴジュースも、海外の方々に人気だそうです。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z Місяць тому

      日本って【御茶】と名付けた飲物には外国と違って無加糖だけど喫茶店のメニューのジュースの項目にはめちゃめちゃ甘いものが載っていると感じます。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z Місяць тому

      健康オタクの知り合いが一時期【青汁】(その儘飲むタイプor粉状)にも【クロレラケープ?】にも嵌っていたことを思い出しました😂

  • @user-iu2nn9tr9i
    @user-iu2nn9tr9i Місяць тому +3

    麦茶はお茶の中で唯一カフェインが入っていないお茶です。そのために入院患者でも安心して提供できるお茶なのです。

  • @user-tomo4263
    @user-tomo4263 Місяць тому +1

    甘酒は、とっても寒い夜に初詣に行ってふるまわれているのをいただきます。熱くて沁みます

  • @rizu7042
    @rizu7042 Місяць тому +1

    甘酒って酒粕を使って作るのが元々だと思う。スーパーでも酒粕売ってるしね。砂糖も好みで入れられるし生姜を擦りおろしてトッピングしたりするよ❤わが家では夏より冬にあったまる為に飲んでた(暖かいまま飲むので)因みに青汁美味しいよ🤤

  • @hiromiokazaki
    @hiromiokazaki Місяць тому +1

    自家製の梅酒、梅シロップ‼️
    梅シロップは水で薄めて氷入れて飲んでました。梅の時期に仕込んで夏休みくらいには飲めるようになるので夏休みの思い出かなー😊

  • @user-ye8hh5xt3m
    @user-ye8hh5xt3m Місяць тому +6

    ルートビアはSNOOPYで描写されてて知った。
    実際にヴィレッジバンガードで買って飲んだら海外!って味がした思い出。

    • @user-wu3hm3hq4y
      @user-wu3hm3hq4y Місяць тому

      なるほどヴィレヴァンにあるんだ〜

    • @user-gi1of8gt4p
      @user-gi1of8gt4p 7 днів тому +1

      沖縄のa&wってファストフード店ではおかわり自由ですよ

  • @user-ic5iv7qh3u
    @user-ic5iv7qh3u Місяць тому +3

    ヤクルトレディーは日本の宝です。

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Місяць тому +2

    麦茶って、ミネラル取れるの、汗をかく夏にピッタリの飲料ですからね

  • @shiguekiyukimoto5462
    @shiguekiyukimoto5462 Місяць тому +14

    反対に海外にあって日本にない飲み物ってのも面白いと思います。

  • @user-qo4fz3ju6m
    @user-qo4fz3ju6m Місяць тому +15

    ポールって結婚してたんか!

    • @Mark-Elf
      @Mark-Elf Місяць тому +2

      そう、何回か前の動画で「家では洗い物担当」って言っていたので、既婚では無いにしろ同居人はいるんだろうなって思ってました😳
      みんな気づいてないのか、それとも踏み込まないようにしてるのか解らなかったから、その時はとりあえず粒立てるのは避けました。(この前のライブ配信のときコメントには残したけど😅

  • @user-yi4bb6bo5t
    @user-yi4bb6bo5t Місяць тому

    甘酒は冷やしても温めても美味しいですよね。
    一時期はまって自分で作ってました。飲む点滴と言われる身体に良い飲み物ですね✨

  • @user-bf5or5wh4b
    @user-bf5or5wh4b Місяць тому +3

    梅茶とか昆布茶とか桜茶とか、お勧め。
    でも、日本人も滅多に飲まないけど。

  • @user-wc3jv7vp3t
    @user-wc3jv7vp3t Місяць тому +3

    最近は、飲むゼリーの缶タイプもあるのにびっくり!

  • @user-ye2tj1vy1p
    @user-ye2tj1vy1p Місяць тому +3

    梅ジュースのソーダ割、しそジュース、黒豆ジュースあります

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku Місяць тому +2

    喫茶店のメロンシロップソーダ アイスクリーム乗せは 香りが凄い
    甘酒は清酒の第一工程で米と麹菌で発酵させて作る液糖だね それをイーストの嫌気発酵で酒
    青汁は最初ケールとか青葉類で作ってたけど 最近は大麦若葉かな
    蕎麦湯よりは 蕎麦のお茶が美味しいね 香ばしい

  • @va1347
    @va1347 Місяць тому

    修学旅行で飲んだ沖縄のシークワーサージュースが未だに忘れられないぐらい感動した♡

  • @ym5438
    @ym5438 Місяць тому +2

    他に日本にしかない飲み物といえば思いつくのは「カルピス」と「豆乳」です。
    あっ「カルピス」は海外もありましたね でも日本発祥かな?
    それから自分は日本人には珍しく「ルートビア」が大好きなんです。
    あと毎朝、栄養ドリンクを飲んでます。飲まないと1日が始まらない。

  • @steyrlambert
    @steyrlambert Місяць тому +3

    ポールにマルちゃんのやきそば弁当買ってあげてw

  • @katsuguma1050
    @katsuguma1050 Місяць тому +1

    東京ヤクルトスワローズ のファンなのでヤクルトについて話してくれてうれしすぎます😂

  • @user-sr5il7bh3z
    @user-sr5il7bh3z Місяць тому +1

    イタリア🇮🇹にもorzo(オルヅォ)って言う麦茶がありますよ😊
    コーヒーみたいな色の麦茶で、イタリアではエスプレッソ代わりに飲むこともあるらしいです🌟
    オルヅォは麦茶でノンカフェインだから、、コーヒー飲みたいけどコーヒー飲めない人(場合)、カフェイン控えたい人(時)に良いですよね〜✨

  • @user-wr3os7yl5d
    @user-wr3os7yl5d Місяць тому

    昔除夜の鐘を叩くとお寺で甘酒貰えてとても身近な飲み物でした。お寺の甘酒とおばあちゃんが作る甘酒美味しかったなぁ。

  • @sallytora769
    @sallytora769 Місяць тому +1

    麦茶は今となっては夏にはもっと良い飲み物もありますが(ポカリスウェットなど)昔の人たちにとっては必要不可欠なものだったのでしょうね✨本当に昔の人たちは季節にあった飲食をしていて、見習うべきと思います✨

  • @user-lh9qf3mg7k
    @user-lh9qf3mg7k Місяць тому

    甘酒は冬の飲み物のイメージだなぁ。
    婆が子供の頃は、冬に酒粕使ったものを親が作ってくれてた。
    ここ数年くらいで、夏用の冷たい甘酒が出てきたはず。

  • @chigitakazuhiro7835
    @chigitakazuhiro7835 Місяць тому +1

    アメリカの夏のパーティーではフルーツパンチをボウルに入れてお玉ですくってグラスに注いでいます。ああいう習慣はあまり
    ないかも

  • @t-net9051
    @t-net9051 Місяць тому

    八名信夫さんのCMも懐かしいですね😄
    昔の青汁は、『良薬は口に苦し』、正にそのもの。
    「不味いけど、健康のためならもう一杯くれ!」
    というコンセプト。
    しかし、昨今の青汁は、フルーツ果汁やハチミツなどで飲みやすさをプラスして、健康要素は損なわずに美味しさを追求したものが主流に。
    「美味い。美味すぎる。何杯でもくれ!」
    というコンセプトが定着してきましたね。
    いまや、食べるということは、
    『美味しく、楽しく、健康に』
    が当たり前の時代になりました。

  • @-BEATON-
    @-BEATON- Місяць тому +2

    日本で「ほろよい/ハピクルサワー」という缶入りでヤクルトとかビックルみたいな味のお酒売ってますよ。アルコール度数 3% で低めですけど。因みにクリームソーダ味もあります。

  • @sandrahandicraft
    @sandrahandicraft 13 днів тому +1

    ハイボールは小さな泡が上にプシュプシュ昇って行くからです。

  • @user-lx5xe2qv3i
    @user-lx5xe2qv3i Місяць тому +1

    ウコンみたいな色の服着てウコン飲むのは流石やな😂😂

  • @user-wc3jv7vp3t
    @user-wc3jv7vp3t Місяць тому +2

    たしかに…ウコンの力は昔なかったですね!最初は、ウコンが肝臓にいいとクローズアップされてから色々飲むドリンクが出てきて人気になりましたね。

  • @napnolem
    @napnolem 15 днів тому

    甘酒:・・・こんなに飲むの?お酒でしょコレ」(小声)この言い方がすごくポールらしい

  • @01rururu
    @01rururu Місяць тому

    近年の日本の蒸し暑い夏だからこそ、飲む点滴と言われる甘酒はお助けドリンクなんですよね。毎年お世話になってます。
    麦茶はミネラルが豊富なのに加え、原料の大麦は体温を下げてくれる効果があるとの事。
    甘酒も麦茶も、温かいのも冷たいのも美味しいので年中飲めるのも良い点です。

  • @user-ti4pt7qs1x
    @user-ti4pt7qs1x Місяць тому +1

    今は店内で扱っているかは判らないけれど、コンビニのお菓子コーナーで【甘酒キャンディー】を買ったことがあります🍬

  • @user-tn6zx2ex7p
    @user-tn6zx2ex7p Місяць тому +2

    ミックスジュースは大阪では、喫茶店で飲むものの定番ですが、海外では飲むのか気になりますね。

    • @themanamamamama
      @themanamamamama Місяць тому

      海外、と言うか関東でも大阪フェアみたいな時でないと見ませんね

  • @pup_pup88
    @pup_pup88 Місяць тому +1

    21:21 この後のアーロンの声優しくてキュン🫰
    27:02 アーロンの擬音かわいい

  • @user-wq1pj7bk1y
    @user-wq1pj7bk1y Місяць тому +1

    甘酒って夏!?正月、初詣の時に暖かい甘酒配ってるから冬のイメージでした!ちなみに甘すぎて私は飲めません笑

  • @user-mp2ke5ux2x
    @user-mp2ke5ux2x Місяць тому

    青汁は温めた豆乳とハチミツで飲むのが至高ですね✨

  • @CormorantField
    @CormorantField Місяць тому

    『カップ焼きそばのお湯飲める?』と仰ってましたが、実は北海道で売っている『焼きそば弁当』という商品は
    湯切りの時のお湯を同梱の粉末スープを入れて中華スープにして飲むものがありますよ。

  • @user-un3og8np3o
    @user-un3og8np3o Місяць тому

    茹で汁ではないけど、カクテルでコンソメスープにウォッカで「ブル・ショット」がありますし。日本でも「おでんの出汁」に日本酒や焼酎で呑んだりしてますね。
    家では簡易に「ヒガシマルうどんスープ」と焼酎で割って飲んでます。

  • @user-ru1gw3lj7p
    @user-ru1gw3lj7p Місяць тому +3

    コーヒーアレルギーって、あるんだね。驚いた😂
    美味しいコーヒーは、ホント至高の味なのに😅

    • @DONPAN-YO
      @DONPAN-YO Місяць тому

      私はコーヒーが好きで、よく飲みますが、たまに飲んでいる時にめまいがして、意識が遠のくことがあります。
      これまで、アレルギーの検査を受けたことはなく、自己診断で〝カフェイン摂取の許容量を超えたかな…🙄〟と思うだけで済ませています。 でも、アレルギーは侮れません。 昔、アメリカで高校生のカップルがデートの最中に女の子が突然死を起こし、その原因はアレルギーによるアナフィラキシーショックで心停止に陥ったそうです。
      その原因はその日の朝、男の子が朝食にピーナッツバターサンドを食べ、その数時間後、女の子とキスをして、ピーナッツアレルギーだった女の子はそのキスのためにアナフィラキシーショックを起こしたというのが事の真相だそうです。
      Fujiさんが診断済みのアレルギーなのか、単に嫌いなのか、意思とは関係なく、体が受け付けないのか…、細かい事情は分かりませんが、本当にアレルギーなら、細心の注意をしないと深刻な結果を呼んでしまうかもしれません。
      アレルギーは他の食べ物や物質にもたくさんありますが、この世で美味しいモノを体質のせいで食べられないのは、損した気分になりますし、ご本人も残念でしょうね。

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl Місяць тому

    アップありがとうございます👍面白かった!👏👏👏

  • @user-tq8uy2vd6m
    @user-tq8uy2vd6m Місяць тому +8

    こんにちは初めまして、コーヒーを飲む時はミルク入れた方が「尿路結石」に成り難いので男性陣はブラックではなるべく飲まない方が良いですよ❤

    • @kahochan1726
      @kahochan1726 Місяць тому +4

      それは空腹時にコーヒーに含まれるシュウ酸が消化管から吸収されるため「尿路結石」リスクがあがることを言ってるんだと思いますが、食後に飲む分にはそこまで意識する必要はないかと思います。ブラックの味が好きな人もいるでしょうから。

  • @tamioshimamori2152
    @tamioshimamori2152 Місяць тому

    我が家は親戚が酒造メーカーに勤めてた事もあって、甘酒は酒粕から沸かして飲むものでしたね。

  • @daisuke0000
    @daisuke0000 Місяць тому +1

    年越し初詣終わったあとに友達(または彼女)と寒がりながらめちゃくちゃ甘いMaxCofee飲むのが最高
    麦茶は部活の合宿で飲むやかんに入ったキンキンに冷えた麦茶が最高
    (個人的な思い入れによる)

    • @hilolungtung
      @hilolungtung Місяць тому

      ベトナムでMaxcoffee売ってるんですよ。サイコーです。

    • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
      @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 Місяць тому

      ​@@hilolungtungヴェトナムもコンデンスミルクコーヒーを愛する国だから
      マックスコーヒーは直ぐに受け入れられそうだね😊

    • @daisuke0000
      @daisuke0000 Місяць тому

      ⁠@@hilolungtungなんと!ローカルな飲み物が世界に!ベトナムに行って飲んでみたい

    • @hilolungtung
      @hilolungtung Місяць тому +1

      @@daisuke0000 日本とベトナムでは味が全く違います。でもあのパッケージがサイコーにお気に入りです。

  • @user-orfever
    @user-orfever Місяць тому

    ラムネは、日本の夏代表よねー!最近、サントリーから出てる白桃烏龍茶にハマってますよ。

  • @user-hu1vc5zz4c
    @user-hu1vc5zz4c Місяць тому +1

    2:09 パリピバイロン🤣🤣

  • @user-bm5cc8xx4t
    @user-bm5cc8xx4t Місяць тому

    アイス缶コーヒーを飲んだハリウッド俳優は「ポールニューマン」です、コマーシャルで最初は怪訝な感じでしたが飲んで美味しいとお気に入りになりました。

  • @user-ui5jp6vb9v
    @user-ui5jp6vb9v Місяць тому +1

    飲むゼリー系の飲み物とか、コンポタ缶、ぜんざい缶とか、あと「出汁」の缶飲料も自販機で見たことあります!どれも楽しく飲めると思うので是非…!

  • @yu1851
    @yu1851 Місяць тому +2

    サムライマックやたらこスパゲッティ、テリヤキピザなどの和洋折衷料理リアクションが見たいです

  • @rokumatsu
    @rokumatsu Місяць тому

    やはりバイロン劇場になったか。いいもの見せてもらいました。チューハイも焼酎ハイボールですね。

  • @takuykimono
    @takuykimono Місяць тому

    北海道の焼きそば弁当はスープ付いてて、麺の戻し湯でスープ飲めますよ😊
    甘酒って夏の季語にも使われてて、夏に飲むと良いって言われてますよね💕︎
    あの青汁のCMのフレーズよく知ってるなーって最初って思ったけど映像見たのねwww

  • @user-ph8sm8pt5f
    @user-ph8sm8pt5f Місяць тому +1

    毎回楽しく見ております。徳永英明さんを取り上げて頂きたいと思います。そしてアナちゃんにレイニーブルーをフルコーラスで歌って頂きたいのですが如何でしょうか?

  • @lllsalyanlll
    @lllsalyanlll 13 днів тому

    1%未満という話があったけど甘酒は原理的にアルコールは含まれないですね。
    米から酒を作るにはデンプンから糖を作って糖からアルコールを作る、糖を作るのが麹でアルコールを作るのは酵母。
    甘酒は酵母を入れずに発酵するから甘くなるだけで終わる。
    アルコール入ってたらコンタミしてるかも😊

  • @michi-mk9xj
    @michi-mk9xj Місяць тому +1

    昔から麹で甘酒を自宅で作っています!
    牛乳で割っても美味しいですよ!

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw Місяць тому +1

    ん〜ヤクルトは販売方法も面白いですよね!
    缶コーヒーは今はカフェオレやカフェラテもありますよね!
    あとあと、生ビールを再現した缶ビールや生のレモンが入ってるレモン焼酎が売ってますよね!

  • @tommy-2024x
    @tommy-2024x Місяць тому +2

    キューサイなっっついwww

  • @ttjfuji5033
    @ttjfuji5033 Місяць тому

    住んでたところのスーパーでおばちゃんが Yakult for you!と言いながら売ってました。
    冬に飲むコーンポタージュ缶好き😊