海外ではあり得ない日本製品だけの特徴が意外すぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/...
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mr...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #日本製 #海外の反応 #mrfuji

КОМЕНТАРІ • 228

  • @user-ty6xl9no7m
    @user-ty6xl9no7m Місяць тому +132

    キットカットは最初売り出されたときは4本のものしかなかったと思います。袋に多数入ったものは後々発売されたものです

    • @user-wo1vc4gx2g
      @user-wo1vc4gx2g Місяць тому +24

      ネスレ社ではなくマッキントッシュの頃でしたよね。

    • @user-pf6kr7mp4l
      @user-pf6kr7mp4l Місяць тому +12

      ​@@user-wo1vc4gx2gあ~そうそう😅懐かしいですね😂

    • @user-jp5tq8lj6b
      @user-jp5tq8lj6b Місяць тому +25

      初めて食べた時はまさに4本がアルミに包まれている状態だったと思います。
      懐かしいなー😄

    • @user-jn6ce8yo3g
      @user-jn6ce8yo3g Місяць тому +19

      アルミ箔に包まれ、紙のパッケージが巻いてあるものだった。

    • @duckbonkuranameko5136
      @duckbonkuranameko5136 Місяць тому +6

      それそれ

  • @kana4310
    @kana4310 Місяць тому +60

    日本の個包装は海外からディスられる事が多いですが、湿度から商品を守るためと子供や高齢者でも少量を食べやすい様に作られていると思います。
    ヨーロッパ等の湿度の感覚で大袋だとすぐにカビます😂

  • @sou_1134
    @sou_1134 Місяць тому +84

    お菓子の個包装は1980年代に江崎グリコ森永事件で青酸カリを注射器で注入されたから針の痕跡を発見しやすくするために個別包装にしたという経緯もありますね。

  • @ichigodaifuku-h.o
    @ichigodaifuku-h.o Місяць тому +52

    キットカットは昔4本入りで銀紙とプリントされた紙が巻いてありました。いつの間にか今の個別包装タイプしかなくなってしまいました。

  • @SA-iw8zj
    @SA-iw8zj Місяць тому +77

    日本は湿度が高いからプラスチックの個包装が向いているのかもしれません

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh Місяць тому +17

    バイロンのできること
    ・動画編集
    ・歌う、ハモる
    ・テニス
    ・ストIIの効果音再現
    ・掌印(NARUTO)
    ・ファイヤーダンス
    ・包丁のセールス←new
    なんでもできてマジ大好き🤣

  • @user-ms2rp5os7r
    @user-ms2rp5os7r Місяць тому +23

    4年前に買ったうちのエアコンは「入」タイマー、「切」タイマー同時に設定出来ます😊

  • @user-do2it1xq4h
    @user-do2it1xq4h Місяць тому +30

    このチャンネルは本当に外国人からの視点で日本が観れて勉強になります!改めて日本が好きだなと思いました。これって以外と気づかないことでちょっと大切なことなのかもって思いました。
    ありがとうございます!

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON Місяць тому

      自国の良さは当たり前で見えない。悪い点で批判しがち。
      外国人が日本の良さを教えてくれた。同時に日本で外国人の犯罪率が日本人の数十倍になっていことにも気が付かないとね。クルド人やベトナム人の犯罪に対応しないと日本の安全神話も崩壊する。

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Місяць тому +29

    9:40  商品表示法かなんかで規制されてるんですよね。100パーセント果汁じゃなかったら、果物の断面画使ってはいけないって

  • @user-kj9rz3su8r
    @user-kj9rz3su8r Місяць тому +18

    最後の方でアーロンが「親に買ってもらう」話をしてましたが、日本では親が子供にお小遣いをあげて、
    子供が判断して買い物をするが、欧米では親が判断してお金を出して買ってあげるので、
    CMを始めマーケティングが異なる。と文化の違いをどこかで聞きました。

  • @KARATOMO_2010
    @KARATOMO_2010 Місяць тому +37

    日本でキットカットが種類が増えたり、個包装になったのは、ネスレから日本ネスレに独立したからだったと思う。
    だから日本だけ抹茶味とか個包装が生まれた。
    同じくマクドナルドもテリヤキバーガー始められたのは、日本マクドナルドで裁量権を与えられて大ヒットしたから、逆に本家でも採用された経緯
    ※細く言うとテリヤキバーガーを最初に発明したのは日本のバーガーチェーンのモスバーガー

    • @thepummeler1744
      @thepummeler1744 Місяць тому +2

      ネスレの前に、発売当時はマッキントッシュでした…。

    • @user-kj9rz3su8r
      @user-kj9rz3su8r Місяць тому +1

      マクドナルドがテリヤキバーガーを始めた時に「マクドナルドのモネです。」とか言ってシェフ風の人が「私が作りました」みたいな感じのCM流してて(いやモスバーガーが考えたんだろ)と思ってました。
      マクドナルドがチキンバーガーを始めるときにはセンタッキーが文句言ってた記憶があります。

    • @monoris2008
      @monoris2008 Місяць тому +3

      @@thepummeler1744
      CMも「マッキントッシュのキットカット」って言ってましたね

    • @KARATOMO_2010
      @KARATOMO_2010 Місяць тому

      @@thepummeler1744 確かに後藤久美子さんと宮沢りえさんがCMしてましたね。不二家が提携販売してました。
      ua-cam.com/video/N9KouERVgLE/v-deo.htmlsi=N0pJOoaSIIoT4jHf

    • @KARATOMO_2010
      @KARATOMO_2010 Місяць тому +1

      @@thepummeler1744 確かに後藤久美子さんと宮沢りえさんが子役でCMしてましたね。
      マッキントッシュと不二家が提携して日本販売してました。
      初代日本CMキャラクターは当時日本で人気があったベイシティローラーズでした。

  • @mavielunt
    @mavielunt Місяць тому +43

    夏だし日本ならではのアイスについてー!とか見たいです どうでしょうか

    • @user-xn6pj9dh7f
      @user-xn6pj9dh7f Місяць тому

      分かりますー!
      バケツのアイスしかなくて、ジャイアントコーン(他多数)が恋しかったです😂逆に欲が無くなって、ダイエットにはなりましたが😊

  • @moonsilver03
    @moonsilver03 Місяць тому +7

    昔 お菓子や飲料に毒物を入れられる無差別テロみたいな事件があってから
    パッケージが強化されたそうです。
    あとは
    日本人はお茶菓子で少しずつ食べたり
    シェアする事が多いのと
    夏は高温多湿なので
    個包装が向いてるんですよね。
    (チョコレート等は
    夏場溶けたりするので販売しなかったりもします)
    海外との違いは
    焼却設備が整っているし
    リサイクルする環境もあって
    分別する意識もシッカリしているから
    プラスチック包装も可能なんだと思います。

  • @themanamamamama
    @themanamamamama Місяць тому +11

    お風呂が沸きました♪は「人形の夢と目覚め」パターン ピアノ発表会の定番曲だからよく知られてるよね

  • @user-wv3es1eq9m
    @user-wv3es1eq9m Місяць тому +7

    三徳包丁(さんとくぼうちょう)は日本の発明です。新潟県燕市の職人(メーカー)が最初に作ったという話です。
    販売エリアは日本全国ですが、外国人の観光客に良く知られているのは東京の〔浅草かっぱ橋道具街〕です。
    バイロンが言いたかったのは京都ではなく東京だと思うのですが。

    • @aki-maru
      @aki-maru Місяць тому

      京都でも売ってますよ。
      実演販売しているので、よく修学旅行生がお土産で買ってます。

    • @user-wv3es1eq9m
      @user-wv3es1eq9m Місяць тому +1

      @@aki-maru コメントありがとうございます。バイロンが京都の浅草かっぱ橋道具街と言ったので、それは東京では?とコメントしました。
      それとも京都と、浅草かっぱ橋道具街、と言いたかったのかな?
      その辺はわかりません。
      実演販売は日本全国でやっていると思いますが、観光地の京都でも実演販売をしていて、修学旅行生に人気だということですね。なるほど、商売人として目の付け所が良いですね。
      一つ勉強になりました。有難うございました。

  • @multiguyghq3123
    @multiguyghq3123 Місяць тому +10

    以前職場にいた元家電メーカーの開発担当の方から聞いた話。
    アメリカ製の家電や機械は、音がデカければ売れると言う。
    「音がデカい=力がある」との事で、モーターを使う家電(掃除機や洗濯機、ヘアドライヤー)は、性能が低くても音がデカければ売れるらしい。
    なのでアメリカ向けの日本製家電は、意図的に音を大きくしている事もあるそうな。

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t Місяць тому +5

      アメリカでファミコンを売るにあたり
      「中身スカスカでもいいからガワをデカくしなさい、そうしたら売れる」
      と言うアドバイスを受け
      (‥‥ホントかよ‥‥‥❓)
      と半信半疑でガワをデカくしたら爆発的に売れたって話がありますね。
      「デカいはジャスティス‼️」
      これがホントならアメリカってチョロい⁉️

  • @user-zq5bg7cn1g
    @user-zq5bg7cn1g Місяць тому +12

    海外の人はすぐ日本の個包装とかプラ多く使われてるから環境に悪いとすぐいうけど、日本は湿気多いし環境に応じた対策だったりするし、リサイクルもしてるからね。プラ多い=環境に悪いって結びつくの単純すぎる。

  • @Inun_NWF
    @Inun_NWF Місяць тому +8

    確かに日本の電化製品は頑丈過ぎるかもw
    家で使ってたMITSUBISHIのビデオデッキは長持ちし過ぎて
    内部の西暦の設定が一周していてタイマー録画が出来なくなったし、
    HITACHIのオーブンレンジも1988年製で壊れてないから現役で使っちゃってますw

    • @themanamamamama
      @themanamamamama Місяць тому +2

      それは最初に最高レベルのものを買われたのでしょうね😊

    • @Inun_NWF
      @Inun_NWF Місяць тому +1

      @@themanamamamama ありがとうございます😊 ビデオデッキは、毎週土曜日にタイマーセットしてたのに違う曜日の番組が録画されてたから、最初ビビりました😱

    • @user-xp3dd7gq7f
      @user-xp3dd7gq7f Місяць тому

      うちの家電は買い替えても歌うものがない…なんでだろう…
      先日、高齢世帯用防犯機能付電話なるものを買ったら喋ってビビりました😓

    • @user-xp3dd7gq7f
      @user-xp3dd7gq7f Місяць тому

      24:28 除湿は高くつくからつけちゃダメって親に厳命されて育ったんですけど、今どきのエアコンは違うんでしょうか…

  • @55ad86
    @55ad86 Місяць тому +7

    お菓子の個包装は、顧客の要望に応えた結果とも言えるよ。
    昭和30、40年代以降、日本はサザエさんの家のような両親と一緒に住む拡大家族から、両親とは別の所帯で暮らす核家族や一人暮らしの世帯が増えていったんだよ。
    そんな世帯の顧客から直接お菓子メーカーに「食べきれずに残りがすぐに湿気る」「開封して数日なのにカビてた、子供に食べさせるところだった」「少ない数で売ってほしい」と様々な問い合わせが増えていったわけ。
    メーカー側は、高温多湿な日本で少人数でも安全に食べ切れるサイズで、食べきれなくても誰かに配れるように工夫したんだよ。
    食の安全も売上もコストも環境保護も色々考えて、じゃあこっちのお菓子はプラスチックやめて厚紙使おう、開けやすいようにミシン目も入れようとか、様々なことのバランスをとりながら今に至ってるんだよ。
    日本企業の努力はすげぇよ。安易に一点だけみて個包装は環境に悪いとか言ってほしくはないかな。

  • @ELISA-gu7zq
    @ELISA-gu7zq Місяць тому +9

    アナさん!
    エアコン、ちゃんと切るタイマーと入るタイマーは両方使えます。
    もちろん、使えない機種もあるかもしれないけど、普通は両方とも設定できるようになってます。
    取説カクニンしてみてください。
    ウチは朝7:50(出勤時間)に切れて、夕方6時〈帰宅1時間前)に入るようにしてますし、それ以外にも“おやすみタイマー“といって、時間設定ではなく1時間後〜9時間後まで押すだけで切替わって設定できる切るタイマーもついてます。
    ノクリアですけど。

    • @miyan369
      @miyan369 Місяць тому

      うちも両方セット出来ますね(天井埋込み型も壁掛け型も)

    • @miyan369
      @miyan369 Місяць тому

      うちの湯沸かしポット 再沸騰(水を入れた時)にも メロディなる
      壊れて買い換えて 初めてメロディ流れたとき ビックリしたわꉂ🤣𐤔
      知らぬ間に時代と共にバージョンアップしてたのねw
      道理で 価格も上がる訳だ😅

    • @user-fr8bk9hz7v
      @user-fr8bk9hz7v Місяць тому

      それこそモデルによるんだと思う。
      古いヤツとかエントリーモデルでは無い可能性高いかもね。
      おやすみモード搭載モデルはかなり多いからそっち使うしか無いかな…

    • @ghb05417
      @ghb05417 Місяць тому

      普通って、、、?
      年収500万くらい?
      うちは普通以下なんで安いエアコンだからついてない

  • @mattam1478
    @mattam1478 Місяць тому +4

    日本の家電製品の品質向上に大きく貢献したのは「暮しの手帖」だと言われます。
    広告がないので忖度無しで徹底的に各社の製品を比較していく記事は、日本中の主婦の家計の使い途を左右していました。
    汚れの落ち方、生地の傷み方、使い勝手、コスト、などを容赦なく調べ点数をつけていく内容でした。

  • @user-ed5ij7ux3k
    @user-ed5ij7ux3k Місяць тому +2

    ご当地限定商品のお土産は確かに食べたくなります。こんな珍しいお土産を頂いたら嬉しく思うでしょう。
    老舗のお菓子メーカーも工夫を凝らして新しい商品開発を怠らないのが如何にも日本らしい。

  • @kondouhiroko
    @kondouhiroko Місяць тому +30

    何かで聞いた話しなんですが、
    日本では盲導犬の導入があまり進まなくて(育てるのにお金も時間もかかるし、そもそも盲導犬自体が海外発祥)
    その代用として点字ブロックや歩行者用信号機の音楽が発達したそうで、
    その延長線で電化製品の音が独特なのかもしれませんね。
    目が悪いので、日本の製品のかゆいところに手が届く的な作りは助かります😊

  • @tukusik1
    @tukusik1 Місяць тому +7

    昔のアメリカのSFドラマや映画には、まずピピピって鳴って「何々です」ってメッセージを言ってくれる装置が一杯出てくるんだけどなぁ。

    • @user-ec5lh5mt6j
      @user-ec5lh5mt6j Місяць тому +2

      わかる!家電が喋るのが「未来的」に感じてたんだと思うけど、そのベースは映画だと思う!

  • @user-cv1yq6wf1h
    @user-cv1yq6wf1h Місяць тому +2

    興味深く見せて頂きました❤
    皆さんのお国事情も知れて、最高でした♪ありがとう

  • @2ohtec841
    @2ohtec841 Місяць тому +9

    缶の飲料にも、アルコールが入っているには、点字みたいなものがついています。
    ジュース類には、何もついていません。

  • @chemera-fr9dd
    @chemera-fr9dd Місяць тому +2

    紙箱入りの製品、特にチョコなどの菓子類やカレーなどのレトルト商品で、開け口にミシン目が入っていて開けやすいんだけど、底側(反対側)にも捨てるときに畳みやすいようにミシン目が入っているのが便利。

  • @user-fb1rc7ht6s
    @user-fb1rc7ht6s Місяць тому +5

    マッキントッシュのキットカットが懐かしいです!
    4本食べれたけどね😉

  • @0615amane
    @0615amane Місяць тому +4

    バイロン今日も面白いしビジュよすぎ、、、🤦‍♀️💕
    バイロンだけを見るために毎回動画2周してる🤫🤫

  • @55ad86
    @55ad86 Місяць тому +3

    エアコンのタイマーは値段やメーカーによって種類がいろいろあるよ。
    ①おやすみタイマー(何時間後にオフ)
    ②入タイマー(何時何分にオン)
    ③切タイマー(何時何分にオフ)
    自分が使ってるエアコンは①から③まで全部ついてる。値段は上がるけど良いオプションがついてる。アナさんが使用してるエアコンはシンプルなオプションなんだろね。

  • @at5703
    @at5703 Місяць тому +10

    うちの炊飯器もスイッチ押すとキラキラ星の曲が流れるので同じだー😂

    • @Ayano-Takuya
      @Ayano-Takuya Місяць тому +1

      ウチのも「キラキラ星」(´。✪ω✪。 )笑

  • @nightfly2501
    @nightfly2501 Місяць тому +5

    日本はお茶菓子や駄菓子の文化があるので、一人一人が食べきれる分量を前提にするという共通了解があるのだと思います。個包装や小型化、季節感を反映させる味作りはその下地ゆえに発生する特性で、その精神が継承されているということなのでしょう。

    • @user-mw2dx9ny2d
      @user-mw2dx9ny2d Місяць тому

      そう思います。銀紙に包まれている割れる板チョコなんかはまとめてひとつですしね。

    • @nightfly2501
      @nightfly2501 Місяць тому

      @@user-mw2dx9ny2d あの形状は生産効率を求めた結果らしいのですが、それが未だに残っているということは意図を越えた文化的な水脈があるのだと思います。

  • @kanat430
    @kanat430 Місяць тому +4

    プラスチックの事ですが日本は再生して使ってます
    個包装も湿度が高い国なのと味を守る為です

  • @SuzukinoR
    @SuzukinoR Місяць тому +8

    最近バイロンとフジの掛け合いが心地よく感じてきた(洗脳済)

  • @sleepy8893
    @sleepy8893 Місяць тому +2

    説明書や取説がすごく細かい(分かりやすい)のは1個日本製の特徴だなと感じる

  • @user-yt6mv6xp2i
    @user-yt6mv6xp2i Місяць тому +2

    連日の動画アップ嬉しいですね😊日本人には当たり前すぎて思いもしないことを言われるので本当に日本人で日本に住めることに感謝しないといけませんね🙏アナさん大ファンです、愛してますよ❤皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は暑くなってきたので熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつも皆さんを応援していますよ📣

  • @user-cr6sm8vf9d
    @user-cr6sm8vf9d Місяць тому +44

    日本製品も昔ほど長持ちしなくなった😢

    • @dyuma_5848
      @dyuma_5848 Місяць тому +10

      コンピューターが組み込まれて長持ちしなくなったと思います。
      便利だけど壊れやすい😢

    • @Mark-Elf
      @Mark-Elf Місяць тому +5

      家電のソニーの凋落でソニータイマーも短くなったのかも😅

    • @miyan369
      @miyan369 Місяць тому +10

      そもそも基盤が壊れやすいのよね
      熱で焼けてくるとか耐久性が無い
      電化製品は おおよそ5年くらいでダメになる(なので保証も短い)
      延長保証にしても不思議と保証期間過ぎて直ぐ壊れる💦
      メーカーも買い換えて欲しいから 長持ちする研究開発はしないし 好まないようですね
      無駄に使いこなせない程の機能増やして 高値で売りたがる
      修理部品(特に壊れやすい部品でも)は 10年までしか
      保管しない
      部品在庫減らしてでも もっと長く保管してよ〜 😭
      それか製造工場に直接依頼出来るシステム作るとかさぁ
      部品交換で もっと使えるのに 勿体ない
      何度 泣いて買い換えたことか…(T^T)

    • @ssbh7314
      @ssbh7314 Місяць тому +5

      まぁ昭和生まれのおっさんからしたら本当そうだけど、単純に機構が複雑化、機能が高度化したのもあるし、余り頑丈にしたら買い換え需要が全然起きなくなるのもあるし、ある程度しょうがないとは思ってるけどね。
      それでも自分の場合で言えば昨年更新したエアコンは15年くらいは経ってたし、洗濯機冷蔵庫電子レンジも12年以上になるが壊れそうな気配一向にないし、どんどん日本製の家電減っててもなんだかんだやっぱ日本製しか使わないのは変わらないね。流石にPC関係はそうは言ってられないけど。

    • @user-jn6ce8yo3g
      @user-jn6ce8yo3g Місяць тому +2

      修理部品の供給、保管は法律で決まってるのに、最近は守られてないと思う。

  • @yoko7250
    @yoko7250 Місяць тому +24

    ほとんどのエアコン は お休みタイマーもエアコンつけるタイマーも両方設定できます

    • @user-jn6ce8yo3g
      @user-jn6ce8yo3g Місяць тому +2

      アナさんが指摘してるのは、同時に設定できるかって話だと思う。
      寝る時に◯時間後にオフになる設定と同時に、朝に今度はオンになる設定のことかと。
      たぶん高級機には備わってると思うけど、アナさんの使ってるやつには無いのかも。

    • @user-kj9rz3su8r
      @user-kj9rz3su8r Місяць тому +1

      私の家のエアコンのタイマーも「切り」か「入り」のセット出来ますが、
      (何時間後に切れて、何時間後に入れて)が出来ません。

    • @korie2449
      @korie2449 Місяць тому

      入りタイマーと切りタイマー普通に付いてると思ってた。
      どっちかしか出来ないのってホントに日本製?

    • @user-cx7ez6qh3z
      @user-cx7ez6qh3z Місяць тому

      @@korie2449 私もそう思うし、また 今のエアコンは両方同時に設定できると思う。
      私のエアコンは3年程前に買い替えたけど、「おやすみタイマー(切)」と、
      「入りタイマー」をセットして就寝しています。

    • @user-mw2dx9ny2d
      @user-mw2dx9ny2d Місяць тому

      @@user-jn6ce8yo3g 最近のだと時計が付いてるので、例えば寝る時間は不定だけど起きる時間は一定の場合、
      就寝時に「2時間後にオフ、AM7時にオン」のような事が一発でできますね。(オンの時間を計算して再設定しなくて良い)

  • @user-nyakichi
    @user-nyakichi Місяць тому +3

    キットカットは昔は4本が繋がってアルミに包まれてたし、炊飯器もガス釜のときは動画に出てきたのとそっくりだった。

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 Місяць тому +3

    日本のキットカットも、昔は4本繋がりの縦に長い、普通のチョコ味しか無かったです。数あるチョコ菓子の中では地味な存在でした。
    それがある時期に、日本での製造販売してるネスレ日本が独自に工夫して、今のような一口サイズの2本繋がりタイプと、個包装、様々なフレーバー展開を生み出して、今日のようなメジャーな存在になったのです。

  • @yasen7922
    @yasen7922 Місяць тому +3

    中古車の話が出てましたが、電車も日本から譲渡という形で海外で活躍してたりしますね。
    タイ、ミャンマー、インドネシア、フィリピンetc…。マレーシアにも行ってると思います。

  • @user-pf6kr7mp4l
    @user-pf6kr7mp4l Місяць тому +16

    昔は日本で販売されてるキットカットも四本で一枚、っていう形でしか売ってなかったですよ😂若いフジは知らんのだろうけど。

  • @klock5847
    @klock5847 Місяць тому +2

    キットカットの話がたいやきどこから食べる?みたいで面白かった

  • @shasi0814
    @shasi0814 Місяць тому +6

    日本は匠なんでしょうね。今日お墓参りに大阪に行って、千日前を通ってかっぱ橋と同じだなと。外国の方が目を輝かせていた。ただ、皆の意見を聞きすぎて、最小公倍数を超え過ぎちゃうとおかしくなるよね。アナさんが言ったエアコンの機能とか。でもそれを日本人やっちゃうんだよねーそれがコストが掛かることなのを分っていないし、それに対してちゃんと対価を貰おうとしていない。

  • @tonbo0321
    @tonbo0321 Місяць тому +7

    子供に毎月とか毎週
    定額のお小遣いを貰えるのは日本ぐらいで
    海外だと親が基本的に買い与える
    一度親のチェックが入る
    日本だと子供が自由に使えるお金が有るから子供向けでも企業がタイアップ出来る
    お小遣い文化についても取り上げて欲しい

    • @monoris2008
      @monoris2008 Місяць тому

      マンガ文化が育ったのもそのせいですね、親の検閲を受けないから多様性が育まれる

  • @user-sw6pe4cm5z
    @user-sw6pe4cm5z Місяць тому +2

    家電が喋る+カワイイ/エンタメで、アニメやゲームのキャラクターとコラボして、キャラの声で喋る家電とかあるので、調べると面白いかもです。声優さんの声をDLできるカーナビとかもあったかな。

  • @user-tz7lb3fj4h
    @user-tz7lb3fj4h Місяць тому +2

    自動車のアイサイト、自動車のレコード(カメラで記録)、アイドリングストップ、自動運転など。

  • @user-hb2uo6vt5f
    @user-hb2uo6vt5f Місяць тому +10

    「お風呂が沸きました❤」って、なんで女性の声なんですかね? 男性声優さんの魅惑のイケボでお願いしたい! できれば「オレ様系」「王子様系」「ヤンデレ系」など、日によってカスタマイズできたらテンション上がる〜❤

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t Місяць тому +1

      お子様ボイスだと和めそうだと思うんですがどうでしょう❓

    • @user-hb2uo6vt5f
      @user-hb2uo6vt5f Місяць тому

      「ショタ系」、イイですね❤ でも、セリフによっては犯罪になりそうです😂

    • @user-hb2uo6vt5f
      @user-hb2uo6vt5f Місяць тому +1

      「ショタ系」、イイですね❤ でもセリフによっては犯罪になりそうです😂

    • @Ayano-Takuya
      @Ayano-Takuya Місяць тому +2

      ꉂ(´ᗜ`*)ヶラヶラ
      イケボ担当はぼくでお願いします( •̀ω•́ U)笑

  • @friday1976
    @friday1976 Місяць тому +6

    バイロンにはナイト2000モードが必要なようですwアーロンのおねだりシーン可愛かった

    • @Mark-Elf
      @Mark-Elf Місяць тому +3

      おはようバイロン😎

    • @user-xr9xr1ti5t
      @user-xr9xr1ti5t Місяць тому +1

      英語バージョンならオッサンボイス。
      日本語バージョンなら野島昭生の爽やかボイス。
      どっちにしましょう⁉️

    • @Mark-Elf
      @Mark-Elf Місяць тому

      @@user-xr9xr1ti5t
      野島さん一択で✨😂

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Місяць тому +3

    19:20  昭和30年代40年代の日本の炊飯器みたいなデザインだな

  • @user-yv1ou1nb1p
    @user-yv1ou1nb1p Місяць тому +6

    どの家電が鳴ったのかわからないと困るからなぁ

  • @user-ec5lh5mt6j
    @user-ec5lh5mt6j Місяць тому +1

    家電で曲が流れるのは、客の囲い込みもあると思います。
    実家出て違うメーカーにしたら、めちゃめちゃ違和感あった。
    囲い込みっていうか「愛着を持ってもらう」かな。

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s Місяць тому +3

    メロディーが鳴ることで、目が不自由な人(音で状況判断)にとっても、使いやすい電化製品にしていると聞いたことがあります。
    ピッという音でも分かりますが、メロディーの方が音が出る時間が長いので、より分かりやすいそうです。

  • @user-he5lz3ky2m
    @user-he5lz3ky2m Місяць тому +1

    キットカットの4本の物は、昭和の時代は銀紙で包んで有って最初の日本もそれでしたね。

  • @gameweboo
    @gameweboo Місяць тому +4

    日本の家電メーカーでもmade in Japanってほとんどなくなってると思うん

  • @yaiko728yockk
    @yaiko728yockk Місяць тому +1

    風ナイス運転便利だよ!ちょっと寒いなって時に対応してくれてる!夏は除湿大事だね。ちゃんと動くw企業努力って海外には無いんかな。補償もしなさそう。家電は日本製が良いかなw個人的偏見ですが。。。毎回、見てて気付かない角度からの意見で勉強なります!これからも楽しみにしています。

  • @user-tb3xl9eg1g
    @user-tb3xl9eg1g Місяць тому +5

    21:32この一連の流れ笑いましたw

  • @nassuu555
    @nassuu555 Місяць тому +1

    ベイクとか、チョコレート溶けてドロドロならない様に焼いてくれてますよね。
    日本的。

  • @youtarous8427
    @youtarous8427 Місяць тому +2

    海外と日本の外食事情のギャップを話してほしい
    価格、気軽さ、多国籍、ジャンル、チェーン店事情、日常的にするのかなど
    聞いてみたい

  • @rizu7042
    @rizu7042 Місяць тому +1

    キットカット❗️昔は日本もあの4本タイプでしたよ😊懐かしい❤

  • @THEO_NIKI
    @THEO_NIKI Місяць тому +1

    飲み物で、カットした断面の写真や絵を使えるのは果汁100%のモノだけと決まってます!
    コレを知ってコンビニでジュースを見比べてビックリした事ありますww

  • @user-su5mz6pf6x
    @user-su5mz6pf6x Місяць тому +2

    もう古いキットカット知らないのか……

  • @user-rv4ln5rh2k
    @user-rv4ln5rh2k Місяць тому

    日本でも最初期のキットカットといえば、4本分が繋がった形をして居ましたねー。懐かしい限りです。

  • @user-oo9qy4dr1k
    @user-oo9qy4dr1k Місяць тому

    我が家は、お風呂が沸いたときに人形の夢と目覚めが流れます。
    オーブンレンジのヘルシオなんかは、たまに温めた瞬間にファンファーレが流れだし、「自動温め◯回目!いつも使ってくれてありがとう!」とか喋りだします😂

  • @user-vc9jv6wp3e
    @user-vc9jv6wp3e Місяць тому +1

    昔おしゃれな見た目だけでドイツ製の掃除機(引っ張って転がすタイプのやつ)を買ったことあるんだけど、でっかいONOFFスイッチが本体側についてて、どうやら足で操作することを前提に作られてるようで驚いたことがある。それはそれでラクだったけど日本の家電にはない発想だった。

  • @user-cv1yq6wf1h
    @user-cv1yq6wf1h Місяць тому +2

    メーカーの方も見て貰いたいですねー
    より良い製品づくりに、参考になる筈だし、改善点も見い出せる様、期待したいです

  • @user-mj7jw2mm4f
    @user-mj7jw2mm4f Місяць тому

    お菓子が個包装になっているのは湿度が関係あると思います。キットカットも発売当時はイギリスと同じものでした(今も時々あの大きいのを食べたくなる時があります)抹茶のキットカットは発売された時衝撃でしたね。現在の小さいキットカットは限定商品の時に発売されていたと思います。

  • @yoshima64
    @yoshima64 Місяць тому +2

    家電の音楽も毎日毎日聞いてるとイラッとするので、冬場のファンヒーターはピーピー音に切り替えてますw

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 Місяць тому +1

    欧米で肉やサーモンを買うと紙に包んで渡される意識高い系スーパーがあるけどショッピングバックに汁が垂れて臭くなってしまうのでビニール袋を持ち歩いていたなあ。
    日本だと断熱性能の高い発泡スチロールのパックに入れてくれるけど紙袋じゃあ食材がすぐに温まってしまうので急いで帰らないと行けなかったりする

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 Місяць тому

    シャープのホットックは“おいしくなりますように”とか“がんばりましたよ”とお話しますよね。買った当初にその機能を知らず、怖かったのを思い出しました。

  • @user-is7ie8em5x
    @user-is7ie8em5x Місяць тому +1

    例えば暖房器具も歌いますねw 
    ファンヒーターとか、燃料切れの予告音は歌ってます

  • @ryotetsu9514
    @ryotetsu9514 24 дні тому

    32:58 謎のアーロンの金魚みたいな口かわいい

  • @user-qo4fz3ju6m
    @user-qo4fz3ju6m Місяць тому +5

    1:55 バイロンの憎しみがこもった「カタカナ」何回も聞けるw

  • @Kurionef.t-fb3iw
    @Kurionef.t-fb3iw 24 дні тому

    音楽で思い出したんやけどな、この前福岡くんって番組でFBSの社内では何故か朝とかお昼とか夕方とか、一日4回チャイムが鳴るって言ってたのね。で、誰もチャイムのこと気にしてなくて、チャイムなってる事すら忘れてる人もいて、番組が検証でチャイムを別の曲に変えたらどうなるか?みたいなのやってて、朝のチャイムを摩訶不思議アドベンチャーにしたりお昼のチャイムを笑っていいともの曲にしたりしててクッソ笑ったんよ。そっちの方が皆気付いて笑ってて活力湧いてる感じで面白かった。

  • @kunai_971
    @kunai_971 Місяць тому +1

    最近ある映画で見たホンダオデッセイは本当に物持ちが良かったねw

  • @jesnal
    @jesnal Місяць тому +3

    冒頭の話に興味があります。端的に言うと、「人種的ジョーク」で許される範囲と「人種的差別表現」の境目が知りたいです。
    動画内で、カタカナを悪意的に使っているという話の流れでポールのことを『You're Chinese, right?!』がジョークとして扱われていたと感じましたが、
    これは文脈や声色などによってジョークと判断されているのか、これくらいならまだジョークの範囲という認識があるのか、どっちなのかが気になります。
    日本人の私的には人種的ジョークって欧米こそセンシティブになっている印象があるのですが、
    今回の冒頭のソレは欧米圏の認識では「人種的な差別表現」ではなく「ジョーク」であるという認識なのでしょうか。
    責めたいわけではないので、率直な意見を聞かせてほしいです。

  • @18takuden43
    @18takuden43 Місяць тому +1

    FUJIファミリーのマンディーさん、
    「有吉弘行のモノマネ・ザ・ワールド」
    出演おめでとう!

  • @OdoruRItsunoYoru
    @OdoruRItsunoYoru Місяць тому +1

    いつも楽しみにしています♪
    お風呂の音は「人形の夢と目覚め」ではないかと思います😊

    • @themanamamamama
      @themanamamamama Місяць тому +1

      メーカーにもよるんですよね

  • @omix2
    @omix2 Місяць тому

    アーロンの踊る仕草がホント好き😊

  • @user-ms4wy3hk7c
    @user-ms4wy3hk7c Місяць тому +1

    切タイマーと入タイマーの同時設定はできますよ😊

  • @kouji091
    @kouji091 Місяць тому +1

    缶のお酒には、点字で『おさけ』と書いてあるらしい

  • @user-qk5bz3co3l
    @user-qk5bz3co3l Місяць тому

    おやすみタイマーは独立したタイマーです。2時間後に切る/5時間後に入るの設定をそれぞれすれば大丈夫。

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Місяць тому

    11:07  100円ショップで売ってる熱で再シールするやつ、外国人受けしそうですね。外国のパッケージの材質に有効かどうかわかりませんが。

  • @kuroitoshiii6124
    @kuroitoshiii6124 Місяць тому +1

    フルーツの写真を載せる場合は果汁100%ってよく知ってるな

  • @user-ec8yb2gj6n
    @user-ec8yb2gj6n Місяць тому

    仮面ライダースナック調べてみて下さい。コンプリートするのが本当に大変でした。コンプリートしたのに大人になって廃棄したのが残念。

  • @user-xw9bs1jv7j
    @user-xw9bs1jv7j Місяць тому

    昭和50年代…たまに親が買ってくれたキットカットは美味しかったよ…駄菓子屋のチロルチョコと違って…

  • @daiyoshi9874
    @daiyoshi9874 Місяць тому +1

    キットカットは、凍らせて食べるとめっちゃ旨い!!

  • @themanamamamama
    @themanamamamama Місяць тому +2

    バイロン、ポムポムプリンなんてよく知ってるね🍮

  • @user-zd6pb9qp5t
    @user-zd6pb9qp5t Місяць тому

    喋る家電は点字ブロックや方向によって曲の違う歩行者用の信号てきな役割もあるんだと思う

  • @user-el1vv8xz1i
    @user-el1vv8xz1i День тому

    32:00
    欧米には日本のようなお小遣いシステムがあまりない点も大きいと思います。
    彼が言うようにそこそこの年の子供でも親の了承を得る必要がありますが、日本だとお小遣いを持った子供が独断で買うというマーケットが存在しますね。
    家電については音よりも色でしょうか。
    パステルカラーのオーブンや冷蔵庫って日本人以外はオモチャっぽく感じてしまうと聞いた事はありますが、彼らはどう思ってるのな?

  • @candyrisa722
    @candyrisa722 Місяць тому +2

    おしらさん✖️ミセスの大森くんの歌い方解説のリアクションお願いします!!

  • @to4347
    @to4347 Місяць тому +1

    24:45 笑ww

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Місяць тому

    20:26  不覚にも笑ってしまった…😂

  • @user-zj5st5wt4p
    @user-zj5st5wt4p Місяць тому +1

    いつも楽しませていただいております
    有り難う御座います
    30年前にカリフォルニアドリーミングの映画に憧れて
    カリフォルニアに行き、夕方、
    CITIZENのダイバーウォッチ、ネックレス
    を取られました
    銃を向けられたのはメチャクチャ怖かった
    以来
    アメリカには行きたくなくなってしまって
    トラウマです
    その経験のせいにはしたくないけど
    もっと英語を話すようになりたかった

  • @delcll
    @delcll Місяць тому +1

    仕事でMicrosoftとかSymantecとか海外というかアメリカ?のソフト使ってて思うのが、
    マニュアルとかFAQが死ぬほど分かりづらいし、整理されてるようで出来てない。
    必要な項目が網羅されてないのに、特定の1個の事例だけ長文で書いてあったりして、
    なんでこんなに分かりづらく作ってるんだ・・・っていつも思う。

  • @user-tadanohito
    @user-tadanohito Місяць тому

    ファミリーレストランのジョイフルでスヌーピーコラボしてるけどそう言うアニメコラボも日本だけなのかな?
    食べてみた感想の動画見てみたい😂

  • @Cepheus70995
    @Cepheus70995 Місяць тому

    エアコン タイマー・・
    「組み合わせ予約」は「入」「切」同時設定できるけど、途中からの運転モードの切り替えはできないね・・ウチの機種(5年前のダイキン)
    「冷房」で おやすみ切タイマー設定して同時におはよう入タイマーを設定すると、翌朝も「冷房」で入タイマーになっちゃうね。
    最新の機種は知らんけど・・

    • @Cepheus70995
      @Cepheus70995 Місяць тому +1

      タイマーの件を私が使っているエアコンメーカーのダイキンに問い合わせて見ました。
      結果、メーカー指定のエアコン操作アプリを使えば、入切タイマーで運転モードを変えることが可能だそうです。
      ダイキンに限らず、他のメーカーでも同様のアプリ操作ができる機種ならタイマーで運転モードの切り替えはできるようです。
      以下ダイキン サポートの返信・・
      回答
      お問い合わせいただきありがとうございます。
      結論から申し上げますと、申し訳ありませんが家庭用エアコンにおいて
      タイマーで運転モードまで指定して設定できるような機種はございません。
      ただし、弊社アプリ「DaikinSmartAPP」内のスケジュールタイマーという機能を用いれば
      タイマーで運転モードまで指定して設定を行うことは可能です。
      「DaikinSmartAPP」が利用できるかどうかは機種名をお伝えいただければお調べすることが可能です。
      ・・とのこと。

  • @tonbo0321
    @tonbo0321 Місяць тому

    日本の虫の鳴き声もメロディが有るのが多い
    セミなんかツクツクボーシって歌う

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Місяць тому +2

    最近は製品だけでなく🐭国の会社なのに、会社名の後にJPとつけて日本と関係あるかに装うのもある。

  • @user-fo7nc1pm6n
    @user-fo7nc1pm6n Місяць тому

    三徳包丁は独身生活の味方です。料理人のような本格料理は作らないし、使い分けのために複数持ちしたくないです。1本で全部できる三徳包丁は、親から「なにか欲しい?」と言われて最初に注文しました。