Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今となっては合成音声でのアナウンスとなってしまったのでこの放送はとても貴重ですね…。1度はこの放送を聞いてみたかったです…笑
自動放送の声が懐かしい。最後まで使用していた東海道新幹線も変わってしまいましたからね。大宮駅のみで使われていた独自の発車ベルも懐かしいですね。当時の大宮駅では新幹線・在来線全てのホームの発車ベルがこれでした。
コメントありがとうございます。…変わった点といえば、当時の「とき」は号数が400台だったのが、復活後は(以前「あさひ」の割当てだった)300台になりましたね。
このベル、現在では長岡駅の新幹線ホームで現役で使用されていますよ。
昭和59年8月1日、武州・大宮駅より京浜東北線に乗ったさい、発車ベルが電子音(大宮駅国鉄各線共通)に変わってたのには驚きでした。
あおば懐かしい
接近放送が東海道新幹線と一緒に聞こえる。やっぱJR東海っていろんな面で国鉄を色濃く引き継いでるなぁと。
この頃は同じ国鉄の新幹線ということで、共通部分も多かったのでしょうね。座席も東海道・山陽が1980年頃から導入したのと同じ形式・色の座席が直後に開業した東北・上越でも使用されたし。民営化以降も200系の2階建てグリーン車/カフェテリアあたりまではそういう状況だったと思う。※ラジカセも結構な荷物になるので旅行の時毎回持って行ったわけではないけどあとで思うと東海道・山陽も1回ぐらい機会を作って録っておいたらよかった…。
5:54 日本語アナウンスの声優さんは変わっていないみたいですね。アナウンスの内容は変わってますが…
再生ありがとうございます。車内の自動アナウンスの方は確かにそうですね。このアナウンサーが鉄道ファンであることを私が初めて知ったのは、100系グランドひかり引退(=新幹線の食堂車営業終了)の乗車ルポをされてるのを見たときでしたが、それよりずっと前の国鉄時代から鉄道に携わっていらっしゃったとは驚きです。
因みに、この頃の武州・大宮駅の発車ベルは、在来線も同じく「トゥルルル〜」であり、京浜東北・根岸線ホームも同様でした。
80年代は多くの駅がアラームでしたけど(まだベルの駅もあったほど)だんだんメロディに代わりましたね。※ところで(鉄道と無関係な話で何ですが)ビッグマンモスのパセリ君がチャンネル開設・ほぼ月1ペースで生配信やってますね。パセリチャンネル。私と同じ581世代、もうすっかり翁ですけどBM人気はまだまだ続く。
@@nishizono520xi ちなみに80年代だったと思いますが、他の山手線のチャイムがほとんど電子音されている中で、上野駅の終着駅スタイルが残っていた13番ホームからの列車発車ベルだけは、ベルを使用し続けていたように記憶しています。
今の東北新幹線の声の人って今の山陽新幹線と同じじゃないか?
昔仙台出張でよく東北新幹線利用してた
2;52ビクッたw怖がってる音だからw
2:52
@@Gt-ec1oi 有能
シンカリオンのハヤトに、ぜひとも聴かせてあげたいなと思います。
私もぜひハヤト君に聴いてもらいたいです。そしてどういうリアクションがあるかも見てみたい(妄想)※あと、はつかり15号の放送ですね。間接的にではあるけど現役時代の摩周丸の船名が出てくるので
ハヤトが聞いたらテンションはE4系MAXとき並みにMAXですね
@@nishizono520xi ハヤト「おお〜!!」
接近放送が東海道新幹線の接近放送をやられている人と同じ声優ではないの?
視聴ありがとうございます。質問の件ですが申し訳ありません、詳しくは知らないです。上毛高原駅の動画をupした時も話題になり、それを機会に調べてみましたが、東海道は脇坂さんという方のようですね。聴き比べてみて、出だしの声の高さ、またアナウンス文も所々違うけど、同じように聴こえる部分もありますね。ベテランだし、当時の東北上越も担当されてたのかな。
成田新幹線が開通していたらどんな放送になってたんだろう?
興味深いですね。※あと新潟側で、車両基地への引込み線を新潟空港まで延伸してはという構想が浮上したことがあって…(結局現在まで何もないのだけれど)
東海道新幹線の声ですよね
コメントありがとうございます。以前、 同様の質問を受けたのがきっかけで、他の方がupされてる動画・音声を探してみたのですが、やはり同じ人(脇坂さん)の声で間違いなかったです。この動画ではっきりわかりました。 ua-cam.com/video/EeJqoTZhHWs/v-deo.html 1994年新大阪駅 この頃は放送内容も東北・上越とほとんど同じ。…その後、「まいります」が「到着いたします」になったり、全車禁煙になって喫煙ルームの位置案内が入ったりと変化してるけど、東海道新幹線は脇坂さんが担当し続けているようですね。 ua-cam.com/video/9FjvsQF2AQA/v-deo.html 2001年頃新横浜駅 ua-cam.com/video/Ubj5hIpVehI/v-deo.html 2012年名古屋駅
田村隼 今の東海道新幹線の声と同じです
できれば、ご当地オルゴールが復活してほしい。あれ、どうして廃止されたのだろう?
ご当地チャイム、私も気に入ってたものが何曲もあったので残念です。1990年以降の曲もいいけど、路線ごとの2種類に集約されて全停車駅同じでは味気ないし。※しかしこの時使われ始めた曲が未だ現役とは…200系からE5・E7系まで30年も続くとは思いませんでした。
念願の東京延伸して心機一転と、田舎臭くて陰鬱になるというクレームで廃止になりました。(夢を持って上京した18歳19歳とかから感じればそうだとは思いますよ?)
@@s.hr-vermouth656 この録音したの、私が18歳のときなんですが、、上野開業時の記念入場券付録ソノシートで全駅聴いたのが17歳。…でも東京志向ではなかったし、他の同年代の人たちと感性が違っていたのでしょう。
이거열차등급이름보내주세요.
この返信にはグーグル翻訳を使っています이 회신에는 구글 번역을 사용하고 있습니다이것은 30 년 전에 녹음 한 음성입니다.장소는 도호쿠 신칸센 · 오미야 역. 승차하는 여행객에 대한 안내 방송입니다.썸네일 사진은 당시의 신칸센 차량 · 200 계. 지금은 모두 은퇴했습니다.
なぜか写真が0系www
??? 0系の写真は使ってませんけど…大宮駅で撮った自前の写真がないから新潟駅のそれで代用はしましたが。いちばん特徴的なスノープラウ(スカート部分が雪を飛ばせる形状)の部分に文字を被せたからわかりにくかったのかな。
今となっては合成音声でのアナウンスとなってしまったのでこの放送はとても貴重ですね…。
1度はこの放送を聞いてみたかったです…笑
自動放送の声が懐かしい。最後まで使用していた東海道新幹線も変わってしまいましたからね。
大宮駅のみで使われていた独自の発車ベルも懐かしいですね。当時の大宮駅では新幹線・在来線全てのホームの発車ベルがこれでした。
コメントありがとうございます。…変わった点といえば、当時の「とき」は号数が
400台だったのが、復活後は(以前「あさひ」の割当てだった)300台になりましたね。
このベル、現在では長岡駅の新幹線ホームで現役で使用されていますよ。
昭和59年8月1日、武州・大宮駅より京浜東北線に乗ったさい、発車ベルが電子音(大宮駅国鉄各線共通)に変わってたのには驚きでした。
あおば懐かしい
接近放送が東海道新幹線と一緒に聞こえる。やっぱJR東海っていろんな面で国鉄を色濃く引き継いでるなぁと。
この頃は同じ国鉄の新幹線ということで、共通部分も多かったのでしょうね。
座席も東海道・山陽が1980年頃から導入したのと同じ形式・色の座席が直後に開業した
東北・上越でも使用されたし。民営化以降も200系の2階建てグリーン車/カフェテリア
あたりまではそういう状況だったと思う。
※ラジカセも結構な荷物になるので旅行の時毎回持って行ったわけではないけど
あとで思うと東海道・山陽も1回ぐらい機会を作って録っておいたらよかった…。
5:54 日本語アナウンスの声優さんは変わっていないみたいですね。
アナウンスの内容は変わってますが…
再生ありがとうございます。車内の自動アナウンスの方は確かにそうですね。
このアナウンサーが鉄道ファンであることを私が初めて知ったのは、100系グランドひかり
引退(=新幹線の食堂車営業終了)の乗車ルポをされてるのを見たときでしたが、それより
ずっと前の国鉄時代から鉄道に携わっていらっしゃったとは驚きです。
因みに、この頃の武州・大宮駅の発車ベルは、在来線も同じく「トゥルルル〜」であり、京浜東北・根岸線ホームも同様でした。
80年代は多くの駅がアラームでしたけど(まだベルの駅もあったほど)
だんだんメロディに代わりましたね。
※ところで(鉄道と無関係な話で何ですが)ビッグマンモスの
パセリ君がチャンネル開設・ほぼ月1ペースで生配信やってますね。
パセリチャンネル。私と同じ581世代、もうすっかり翁ですけど
BM人気はまだまだ続く。
@@nishizono520xi ちなみに80年代だったと思いますが、他の山手線のチャイムがほとんど電子音されている中で、上野駅の終着駅スタイルが残っていた13番ホームからの列車発車ベルだけは、ベルを使用し続けていたように記憶しています。
今の東北新幹線の声の人って今の山陽新幹線と同じじゃないか?
昔仙台出張でよく東北新幹線利用してた
2;52ビクッたw怖がってる音だからw
2:52
@@Gt-ec1oi 有能
シンカリオンのハヤトに、ぜひとも聴かせてあげたいなと思います。
私もぜひハヤト君に聴いてもらいたいです。
そしてどういうリアクションがあるかも見てみたい(妄想)
※あと、はつかり15号の放送ですね。間接的にではあるけど
現役時代の摩周丸の船名が出てくるので
ハヤトが聞いたらテンションはE4系MAXとき並みにMAXですね
@@nishizono520xi ハヤト「おお〜!!」
接近放送が東海道新幹線の接近放送をやられている人と同じ声優ではないの?
視聴ありがとうございます。
質問の件ですが申し訳ありません、詳しくは知らないです。
上毛高原駅の動画をupした時も話題になり、それを機会に
調べてみましたが、東海道は脇坂さんという方のようですね。
聴き比べてみて、出だしの声の高さ、またアナウンス文も
所々違うけど、同じように聴こえる部分もありますね。
ベテランだし、当時の東北上越も担当されてたのかな。
成田新幹線が開通していたらどんな放送になってたんだろう?
興味深いですね。
※あと新潟側で、車両基地への引込み線を新潟空港まで延伸してはという
構想が浮上したことがあって…(結局現在まで何もないのだけれど)
東海道新幹線の声ですよね
コメントありがとうございます。
以前、 同様の質問を受けたのがきっかけで、他の方がupされてる動画・音声を探してみたのですが、やはり同じ人(脇坂さん)の声で間違いなかったです。この動画ではっきりわかりました。
ua-cam.com/video/EeJqoTZhHWs/v-deo.html
1994年新大阪駅 この頃は放送内容も東北・上越とほとんど同じ。…その後、「まいります」が「到着いたします」になったり、全車禁煙になって喫煙ルームの位置案内が入ったりと変化してるけど、東海道新幹線は脇坂さんが担当し続けているようですね。
ua-cam.com/video/9FjvsQF2AQA/v-deo.html
2001年頃新横浜駅
ua-cam.com/video/Ubj5hIpVehI/v-deo.html
2012年名古屋駅
田村隼 今の東海道新幹線の声と同じです
できれば、ご当地オルゴールが復活してほしい。あれ、どうして廃止されたのだろう?
ご当地チャイム、私も気に入ってたものが何曲もあったので残念です。
1990年以降の曲もいいけど、路線ごとの2種類に集約されて全停車駅同じでは味気ないし。
※しかしこの時使われ始めた曲が未だ現役とは…200系からE5・E7系まで30年も続くとは
思いませんでした。
念願の東京延伸して心機一転と、田舎臭くて陰鬱になるというクレームで廃止になりました。(夢を持って上京した18歳19歳とかから感じればそうだとは思いますよ?)
@@s.hr-vermouth656 この録音したの、私が18歳のときなんですが、、
上野開業時の記念入場券付録ソノシートで全駅聴いたのが17歳。
…でも東京志向ではなかったし、他の同年代の人たちと感性が違っていたのでしょう。
이거열차등급이름보내주세요.
この返信にはグーグル翻訳を使っています
이 회신에는 구글 번역을 사용하고 있습니다
이것은 30 년 전에 녹음 한 음성입니다.
장소는 도호쿠 신칸센 · 오미야 역. 승차하는 여행객에 대한 안내 방송입니다.
썸네일 사진은 당시의 신칸센 차량 · 200 계. 지금은 모두 은퇴했습니다.
なぜか写真が0系www
??? 0系の写真は使ってませんけど…
大宮駅で撮った自前の写真がないから新潟駅のそれで代用はしましたが。
いちばん特徴的なスノープラウ(スカート部分が雪を飛ばせる形状)の
部分に文字を被せたからわかりにくかったのかな。