クソゲー!?神ゲー!? 一年戦争を完全再現した 【機動戦士ガンダム 一年戦争】 PS2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 機動戦士ガンダム 一年戦争の動画です。
    発売当時に買い、通常のガンダムゲーの3倍速い値崩れに泣き、操作方法も合わずあまり良い印象がありませんでしたが、今プレイしてみると割りと良く出来ているなと感じました。
    連ジや戦記、めぐりあい宇宙や軌跡が偉大すぎた…泣
    綺麗なアニメは【PS2版 めぐりあい宇宙】【SS版機動戦士ガンダム】の映像です。
    かなり再現されているので、TV版好きな人やTV版を知りたい人にもおすすめです!

КОМЕНТАРІ • 503

  • @kazuhira_gamer
    @kazuhira_gamer Рік тому +140

    原作再現台詞のフラグがめっちゃ細かいんだよね
    コンスコンだったか誰かの戦艦に下から潜り込むとジオン兵が「下から!」って言って、その後左に回り込むと「いや、左弦!!」って言った時は細かすぎだろと感動した
    当時としてはグラフィックも最高峰だったしかなり思い出のゲームで、ネットで酷評されてたと後から知った時はびっくりした

  • @サイボーグマグロ
    @サイボーグマグロ Рік тому +527

    個人的にはかなり好きなゲームなのにネット評判悪くてショックだったけどここのコメ欄見ると好きな人他にも居て嬉しくなったわ

    • @Japanjadadio
      @Japanjadadio Рік тому +57

      結局は自分でやるまでわからんのよね

    • @松下憲一-k3p
      @松下憲一-k3p Рік тому

      今のアクションシューティングゲームに近い感覚のプレイ、PlayStation2初期のガンダム二作を一作に纏めたような内容、お手軽な難易度、バンダイナムコになりやすくなった理由のひとつなど良いことずくめである。
      と同時に、時期的にはまだまだプレイ感覚が難しく思う人が多かったこと、初期二作からあまり経たずに出たことで「ファーストはもうお腹いっぱい(実際に当時のヤフーゲーム掲示板でかかれていました)」という気持ちになったこと、「鉄拳の動き!?」と思わせておいてそこまででもなかったことなどから、中古品になるのが早く、数年後に『オプーナ』『メトロイド』『ファイナルファンタジー13』などと共に「ワゴンの常連扱い」されてしまいましたね……やる夫がガラッと扉を開けて「オプーナを買う権利をやろう!」と言ったと思ったら「ワゴンはイイゾ~!」と言ってくる「一年戦争」「ライトニングさん」「サムス」「オプーナ(ニュー!)」というのが定番になっていましたね。

    • @ju6522
      @ju6522 Рік тому +32

      PS2のガンダム戦記もそうだけど、アクション系のガンダム作品って、開発者に変な拘りがあるせいで、コントローラの操作性が不便で悪いんだよね。バンダイ系はそういうイメージがずっとある。
      ガンダムのアクション系の操作性が良くなっていったのは、PS2のガンダム無双ぐらいからだった気がする。

    • @へいわ-v9k
      @へいわ-v9k Рік тому +15

      当時新品で買ったのに、すぐに中古で安く売られていたイメージがある

    • @Syuririn
      @Syuririn Рік тому +22

      良いゲームなんだけどなあ。ジオンの機体が使えないってのも気にならなかったし、操作性はしばらくやってれば慣れる。

  • @lovrec7770
    @lovrec7770 Рік тому +57

    マジで原作愛を感じるいいゲームだった
    当時中学生だったけど巡り合い宇宙とこれはめちゃくちゃやった

  • @コジマサイサリス
    @コジマサイサリス Рік тому +85

    ハードモードの「そこにその機体置くんだ」って楽しさあってすき

    • @erumesty
      @erumesty Рік тому +24

      親衛隊ザクとかガトーやらライデンやら色んな要素回収してるの好き

    • @CT-1365
      @CT-1365 11 місяців тому +11

      しかもF2ザクやリックドムⅡが敵として出て来るのは普通に嬉しかった😊

  • @1mas423
    @1mas423 Рік тому +45

    アニメに忠実に作られてるからこそ逆にこうしたらどうなるんだろう?という好奇心を駆り立ててくれる良いゲーム

  • @チンパンジー-e4n
    @チンパンジー-e4n 11 місяців тому +7

    作り込みがすごいなぁ。最近こういった素晴らしいガンダムゲームが全然ないから寂しいです。

  • @はなふぁみこう
    @はなふぁみこう Рік тому +73

    懐かしいなぁ
    グラフィックは当時では綺麗だったし原作再現は割と頑張ってたからなんか惜しい作品だよな

  • @ハンス-x7n
    @ハンス-x7n Рік тому +15

    ジオング整備士の「パーフェクトです」は
    最初聞いた時思わずナニィ!?って叫んでからの
    パーフェクトジオング登場に歓喜の声上げたなぁ
    なお、その強さに泣いたのは数分後

  • @あっがいたん
    @あっがいたん Рік тому +90

    0:36 操作性
    2:04 盾なんて飾りです
    2:50 原作再現
    3:20 むせる
    4:16 グラハム違い
    4:42 自分用
    7:07 ここからの名場面三連星すこ
    7:32 何やってんの!
    9:22 ボリューム
    10:18 パーフェクトです!
    12:20 総評
    整備兵「現状で100パーセント完成してますよ!」
    シャア「足も付いている!」
    整備兵「ええ…パーフェクトです!」
    シャアの足も付いているで笑ってしまうwww
    発売当時に購入してプレイしたけど、やっぱボリューム不足が否めない…
    メモリアルアクションの原作再現は熱いが、ジオンのMSも鹵獲して使えれば評価が上がったかも?
    ジオンサイドも欲しかったと言わざるを得ない!

    • @りょう-o7r
      @りょう-o7r Рік тому +7

      asmr以外にも…尊敬ですぜ兄貴

    • @user-nq6xn3sn7h
      @user-nq6xn3sn7h Рік тому +6

      しかもCDAで、パーフェクトジオングはアクシズで活躍しています。
      しかも0083年で旧式でありながらも、連邦を圧倒している

    • @たこすけ-r8z
      @たこすけ-r8z 4 місяці тому

      4:42からのbgmってなにか分かりますか?😊

  • @サボテン-s6c
    @サボテン-s6c Рік тому +16

    これミッション中に出てくる小物や戦艦とかをギャラリーで色んな角度から観れたからすき

  • @さるぼぼ-b7c
    @さるぼぼ-b7c Рік тому +31

    これ友達の家でテレビにへばりついてやってたなぁ…すごく好きだった。ビグ・ザムのステージの階段で上に登っていく発想が当時小学生だった自分たちにはなくてタイムアップ何回もしてたな〜

  • @悠太橋本
    @悠太橋本 Рік тому +29

    隠し要素半端ないしめっちゃ凝ってるし、難しい操作性ゆえに使いこなすとニュータイプに慣れた気がして面白い

  • @yK-yq1vl
    @yK-yq1vl 2 місяці тому +8

    13:00 宇宙空間なのに何で足場踏み外して下まで落ちてやり直しなんだよ!ってキレてた記憶が蘇った笑

  • @酒樽みるく
    @酒樽みるく Рік тому +9

    ビュンビュン飛び回る爽快感のあるガンダムゲームも良いけど
    原作愛と重厚感のある動きで
    原作ストーリー再現の最新でキレイな画質のガンダムゲームやりたい

  • @あいまー-r3d
    @あいまー-r3d Рік тому +155

    自分が幼稚園ぐらいでもクリアとか出来たし、やり込みも出来たから個人的には超神ゲー。操作性も好みだった

    • @eto_525
      @eto_525 Рік тому +19

      初代のストーリー重視だったし世代じゃなかった自分にとっては神すぎたゲーム

  • @yuuhi-0901
    @yuuhi-0901 Рік тому +15

    そうそうビームサーベルはメモリアルアクションの為にあるような武装になっているんですよね…エースコンバットシリーズのチームが制作したのでMSやMA、戦艦等のモデルはよく出来ていましたがやれる事が他のガンダムゲーよりもかなり少ないのは確かですね。

  • @ursuzuki2818
    @ursuzuki2818 Рік тому +5

    ジャブロー戦での通信がbgmもあいまって最高だった

  • @ウェッティ-m4w
    @ウェッティ-m4w Рік тому +98

    当時夢中になってやってたなぁ…実は評価低かったと知ってビックリした
    原作再現は歴代ガンダムゲーの中でも群を抜いてるし、基地を探索したら戦艦見えたり秘密基地みたいな所もあったり
    アレックス貰ったら強敵が2発で沈んで笑った

    • @ysama2402
      @ysama2402 Рік тому +14

      ジャブローとジャブロー地下がめちゃくちゃ探索しがいがあって好きだったな〜……

  • @ふにる-k1s
    @ふにる-k1s Рік тому +43

    初めて知ったタイトルだけど、紹介を見る限り意欲高い良いゲームに感じるな…
    フルプライスでやれる事が少ないのは確かにゲーマーとしては低評価かも知れないけど、エルメス戦で体感速度が遅くなる演出とか今のゲームでも中々見れない良い表現だなぁ。

  • @ハル-k9x1i
    @ハル-k9x1i Рік тому +26

    神ゲーであり
    相変わらずの神編集

  • @夏バテ小板橋
    @夏バテ小板橋 Рік тому +17

    やったことないけど聞いてるだけでもすげえ満足する

  • @TOMO-eu4dq
    @TOMO-eu4dq Рік тому +17

    小学校低学年の頃にお父さんがプレゼントしてくれたのがこのゲームで、ガンダムを好きになるきっかけだったから自分にとってはめちゃくちゃ良ゲーだったな

  • @メロンパン入れウマ娘
    @メロンパン入れウマ娘 Рік тому +12

    まさかのランバ・ラル隊と
    白兵戦するのが最初ここまで再現するのかって感動した(なおFPS経験ゼロ)

  • @edgk4
    @edgk4 Рік тому +15

    この作品と同時に出たプラモの淡い色合いが好きだったなぁ。
    確かに当時この操作方法は戸惑ったけど、すごく楽しかった😂
    メモリアルアクション解放粘ってたなぁ

  • @メイリンホーク-p3s
    @メイリンホーク-p3s Рік тому +5

    このゲーム持ってたな〜
    小1の時めっちゃ楽しく遊ばせていただきました!

  • @kohyanishiyama7489
    @kohyanishiyama7489 Рік тому +61

    このゲームをもとに別作品のストーリーを追体験する作品作ってほしかった
    操作性、動き方とか全部作品性を忠実に再現していると思う

  • @kazmu9-nb
    @kazmu9-nb Рік тому +48

    小学生の時に遊んだけど、なんでワゴン行きになってるのか分からんぐらいには神ゲーだった。
    ちゃんと原作に忠実な内容と、コアなファンも喜ぶ隠し機体要素もあってほんと良いゲームだったよ。

  • @KUROnene29
    @KUROnene29 11 місяців тому +5

    懐かしい 当時10歳 11歳ぐらい
    クソ難しかったけど
    全クリした思い出の作品だ

  • @チタモ加藤龍ファミリー

    時代を先取りした操作方法いいですね。グラフィックもかなり良いですね。

  • @nayuta_211
    @nayuta_211 3 місяці тому

    ミッション開始前の作戦説明が毎回スタイリッシュでカッコよくて好きだったな

  • @たけぞー-r3h
    @たけぞー-r3h Рік тому +3

    これ当時友達が買っててそれを見てたな、ゲームの出来が悪いとは言われてても
    横で喋りながら眺めてるのも楽しかったよ

  • @soichi0430able
    @soichi0430able Рік тому +4

    小学生の頃にやったけどモーションがどれもカッコよかったしストーリーも入門編として良かった

  • @koroumon
    @koroumon Рік тому +15

    シャア『パーフェクトだ、整備士』
    整備士『感謝の極み』

  • @harumaru-gb4bx5hu5t
    @harumaru-gb4bx5hu5t Рік тому +6

    隠れて襲ってくるアッガイはタコツボにしゃがみこんでたらチビッ子三人組に橋代わりに上を渡られたあの機体だと思う

  • @aqua-h3s
    @aqua-h3s Рік тому +3

    面白く大好きな作品

  • @Dkai0522
    @Dkai0522 11 місяців тому +1

    小さい頃ガンダムかっこいいなぁってだけだったのが、これのおかげでストーリーに興味持ち始めたターニングポイント

  • @jint44p
    @jint44p Рік тому +2

    今見ると非常に意欲的な作品ですね!

  • @八木良幸
    @八木良幸 Рік тому +2

    セイラさんの3Dモデルのアップが見られるのは正直うれしい。

  • @nba2794
    @nba2794 Рік тому +57

    やっぱり当時のガンダムゲーは作品に愛を感じるんだよなぁ…
    ハードの性能を余すことなく使って細かいとこまで手を付けてた頃の方がゲームとしては全作味が出ててよかったなぁ。
    懐古厨になっちゃうけどそういうのをプレイして育ったから今のバンナムのゲームにのめり込めないんだわ。

    • @ssky7588
      @ssky7588 Рік тому +14

      わかる
      めぐりあい宇宙といいガンダム戦記といい開発陣の愛を感じる
      今のダムゲーは出しときゃ買うだろ感しかない

  • @scarlet_squadron
    @scarlet_squadron Рік тому +2

    さりげなくガンペリーのミハルを確認してるの凄いな...

  • @びっくすとーん-l6l
    @びっくすとーん-l6l Рік тому +4

    これを繰り返ししてた頃はネットなんか見てなくて、今見るとほんと評価に驚くよ

  • @Kowdan_Joshu
    @Kowdan_Joshu 4 місяці тому +2

    原作の再現度は思ったよりすげぇ、もし操作性を改善すると名作になりそうね
    今だとこういうゲームがめっちゃ少なくなったね...

  • @genom1769
    @genom1769 Рік тому +4

    ソロモンとかア・バオア・クーの要塞内部に入って行くのが好きだった
    メガ粒子砲避けて行く所とか階段とか
    一体だけ生き残ってるドムとか。

  • @sakugawakaisuke
    @sakugawakaisuke Рік тому +8

    中学生だったこと、無理言ってps2買ってもらってからこのソフトだけやり込んでて異様に上手くなってたの今でも覚えてるなあ、このゲームは、ロックオンありだけど、TPSゲームの感覚掴むにはもってこいだったなあ
    よく考えてみたらSEEDしか知らない頃にプレイして初代のストーリーこのゲームで知ったな。

  • @ヒダリキキ-m2v
    @ヒダリキキ-m2v Рік тому +1

    当時これに合わせる形でMGガンダムのこのゲームバージョンが発売されていましたね。可動範囲強化のためにコアブロックがほぼオミットされた状態だったのが印象的でした

  • @わか-v2q
    @わか-v2q Рік тому +1

    小さい頃家にあったからやってたけどめっちゃ好きだったな
    何周も遊んだ記憶がある

  • @備前真改
    @備前真改 Рік тому +5

    これ面白かったあらためてみたら原作再現すげぇな

  • @asakara-shokupan-tabetA
    @asakara-shokupan-tabetA Рік тому +4

    小学生だった当時はうまくできなかったけど
    codとかかじってからは上手くできるようになって面白く感じたゲームだったな

  • @ynmusic1016
    @ynmusic1016 8 місяців тому +2

    これはプレイをやり込むゲームではなく、ガンダム好きが細かいネタ要素を舐め回しながら楽しむゲーム

  • @RX-78GP05
    @RX-78GP05 Рік тому +3

    ポケ戦知る前にアレックスにハマったきっかけだし、KOTYに選ばれたのが不思議に思うくらいだった
    バトオペやエボリューションからガンダム知った人には掻い摘んでファーストを知るきっかけになるし、今でも十分おすすめできる

  • @lockg.g.6193
    @lockg.g.6193 Рік тому +3

    え、少年兵E?
    作画のばらつきだっただけで40年間ずっとジョブジョンやと思ってた・・・
    もう、ガノタは名乗れんかな。

  • @清正加藤-v2s
    @清正加藤-v2s Рік тому +13

    今となってはガンダムに限らずアニメ原作でここまで愛のあるゲームはなかなか見なくなってしまいましたね...
    「ファンを楽しませる」よりはやはり「新規含め、多くのユーザーに遊んでもらう」が第一になってる。まぁ売上あってナンボだから仕方がないか😢

  • @mzeromsophitia2809
    @mzeromsophitia2809 Рік тому +6

    クソゲーオブイヤーに乗ってたのが衝撃だった…
    モデリングとか個人的に1番好きなんだよね
    ファーストを深く知ったのは確かにこのゲームだったわ
    悪いとこ良いとこ正確に捉えてると思います
    確かにバズーカとハンマー使えないんだとか当時色々思ってましたわw
    先にやったのがPS2戦記の操作の機動戦士ガンダムだったから難易度優しいって思った反動もあった気がしますね

  • @shana_mayoi
    @shana_mayoi Рік тому +2

    当時小学生の時やったなー。再現めっちゃ好きだった。

  • @tkd55526
    @tkd55526 Рік тому +1

    ダッシュモーションめっちゃかっこいいな

  • @深海の方が好きな提督

    子供の頃に親戚の人から貰ってディスクの裏面がボロボロになるまで遊んだのはいい記憶……2、3年前に安くなってたのを見て思わず買ってやってみたけど今のゲームではよくある操作感のおかげで最後まで楽しめた名作だった。
    ただし大型メガ粒子砲、テメーはダメだ

  • @竹さん-h6l
    @竹さん-h6l 8 місяців тому +1

    問題点もあったようだけど、本当に原作が好きな人が作ったんだろうなと伺えるね

  • @KANOUSEI_KEMONO
    @KANOUSEI_KEMONO 6 місяців тому +1

    小学生のときこれで初めてガンダムを知った
    めちゃくちゃ懐かしい
    これくらいしかゲームしてなかったからくそやり込んでた
    アレックス強すぎて楽しかったの今でも覚えてる

  • @yuppe
    @yuppe 3 місяці тому +1

    このゲーム誕生日で親父に買ってもらって、めっちゃやってたなあ
    クソゲーって言われててびっくりやわ

  • @TsuchinokoNozuchi
    @TsuchinokoNozuchi 8 місяців тому

    家にあったから遊んでたけど普通に楽しんでた
    謎に入るミニゲームとかも好きだったわ

  • @わっさにゃご
    @わっさにゃご Рік тому +4

    ハードモードの脱出でアクトザク出てきてこのゲーム神ゲーだなって確信した

  • @ほああ
    @ほああ 11 місяців тому +2

    無茶苦茶面白かったが最終一個前のゲルググ軍団がトラウマで、めぐりあい宇宙聴くと今だに思い出す

  • @soradj9053
    @soradj9053 Рік тому +2

    ソロモン階段懐かしい…
    やっぱり悪名高いのかw

  • @八蔵-f3w
    @八蔵-f3w Рік тому +1

    ビグザムをジムで倒した時の達成感すごかった
    たった一機のジムに…

  • @virtualabe
    @virtualabe 11 місяців тому +2

    そんなに悪くない原作同様の武器で倒すと原作再現ムービー流れたり結構面白かったな

  • @justamoment8549
    @justamoment8549 5 місяців тому

    動かしにくさに目をつぶれば音の効果やストーリーの忠実さなどはかなり好きでした。
    自分にとってガンダムシリーズの沼にハマるきっかけになった作品です。
    またプレイしたいです。

  • @お猫様の下僕
    @お猫様の下僕 Рік тому +2

    慣れてきたら普通に楽しいし、逆に武装が少ないから安定して遊べるんだよな。

  • @Chondrichyes
    @Chondrichyes Рік тому +8

    少なくともあの「やられ千葉ァ⁉︎」
    のやつよりマシだと思う😅

  • @メロンパン入れウマ娘

    これ一本でほぼ1thのストーリー
    体感できる分には良さそう

  • @岩永智澄-m6e
    @岩永智澄-m6e 11 місяців тому +1

    当時ガンプラMGモデルも買ったし、私としてはとても良いゲームだと今でも思ってます。
    もちろん今でも持ってますしプレイしてます。

  • @t.t9101
    @t.t9101 Рік тому +2

    懐かしいー、発売日に買ってめっちゃくちゃやりこんだなぁ…楽しかったよ

  • @オメガ11-g9c
    @オメガ11-g9c 5 місяців тому +1

    原作再現とかめっちゃされてるし好きだった

  • @ORB01yatanokagami
    @ORB01yatanokagami Рік тому +4

    これ、すごいやり込んだなぁ…笑
    永井一郎さん、鈴置洋孝さんの声も残されてて、弟とはしゃぎながらやってました。
    テキサスとソロモンが逆だったから、てっきり劇場版をもとにしてるのかと思ってた。
    例のソロモン階段はアレックス使ってRTAしてました笑
    賛否両論はありますが、個人的にガンダムを語る上で欠かせない神ゲーです。

  • @renren-lenq
    @renren-lenq Рік тому +2

    これやった事ないけど小ネタ見れる点、今の操作の元となった点とかを考えると十分神ゲーだろ……。

  • @武蔵丸-g3x
    @武蔵丸-g3x 11 місяців тому

    ゲームキューブの機動戦士ガンダムやってました。
    一年戦争に加えて、連邦側でのプレー、ジオン側でのプレーと、MS08小隊ストーリー、アナベル・ガトーのストーリーも入っていて結構面白かった。BGMはほぼオリジナルと全く同じなので、操作が馴れてきて自由自在にモビルスーツが操られるようになってくると、超燃えた。

  • @ゼファー-i5d
    @ゼファー-i5d Рік тому

    攻撃が連打の効く親指じゃなく人差し指のボタン配置なのが一番つらい

  • @morisiro5183
    @morisiro5183 Рік тому +2

    ホワイトベースの機銃になるやつがガチの鬼門だった覚えがある

  • @フォルド_F
    @フォルド_F Рік тому

    ガンダム捕獲しかけたザクのパイロット(コズン)、そういえばそんな名前だったと納得しながらハムさんの下りで爆笑したわ

  • @天然侍-v8d
    @天然侍-v8d Рік тому

    👏👏👏👏👏
    発売当時陳列棚に無数に置かれてるこいつを見ながら、クリアしたゲーム。
    なんか色々中途半端に感じ、一度クリアして売ったけど、この動画見て今更後悔してる😅(初めの拍手は色々紹介してくれてありがとう、あっぱれ🎉!!という感じです👍)

  • @Wagashi_8612
    @Wagashi_8612 Рік тому +3

    今では革命的ゲームでこれをやったおかげでバトオペ宇宙は余裕

  • @とうふ-f1g
    @とうふ-f1g Рік тому +3

    これちゃんとガンダムしてる良ゲーだからこそ惜しい点が目立つ感じがする

  • @ぽんず-n5c
    @ぽんず-n5c Рік тому +3

    面白いなこれ

  • @MarsIgnition
    @MarsIgnition Рік тому

    クライマックスUCもいつか紹介してくれると期待してる

  • @shiro_miso
    @shiro_miso 11 місяців тому +2

    このゲーム、いつも行ってる店が普段は絶対に行わないフライング販売をしていて
    その時点でヤバさに気付いてしまった…店側も反則してまで売り抜けようと必死だったわけだな
    一応ゲーム自体は開発前に立ち上げられたペガサスプロジェクトの一環で、これが売れたなら次作もリリースされていたはず
    しかし実態は爆死そのものでミリオンがムリオンなどと揶揄されるなど散々な結果に終わり、プロジェクトも霧散したとか

  • @yuyappe
    @yuyappe 11 місяців тому

    小学生の当時学校から帰ってきてよくやってたな~。賛否あるのこの動画で初めて知ったくらい大好きなゲームの一つだった。
    この動画に乗っていない小ネタのメモリアルアクションで「敵の補給艦を叩け」で旧ザクをビームサーベルで倒したとき、手に持つサーベル1本とバックパックに2本、計3本の原作再現されていたことに気づいたときは鳥肌立ったな。※因みにジムで倒しても増えているので完全に意図的だと思う。

  • @MEMENO-TOOL
    @MEMENO-TOOL 19 годин тому

    父と初めて買いに行ったガンダムゲーで思い入れが強い作品です
    当時の私はゲームが絶望的に下手で全クリア出来ず父がプレイしてる画面と攻略本に載ってるMSを眺める事しか出来ませんでしたが…

  • @bon_bori
    @bon_bori Рік тому +3

    PS2ってこういう原作完全再現!を謳ったゲーム多かったな、初代マクロスとボトムズのが傑作だった

    • @ぴろぴろまる
      @ぴろぴろまる Рік тому

      マクロスヤバかったな
      当時このマクロスとSEEDの終わらない明日へは中古屋でも全然安くなってなかったから、面白いゲームほど高いんだと思ってたな

  • @ゼルノイオスキー
    @ゼルノイオスキー 3 місяці тому

    ホワイトベースもまさかアークエンジェルお家芸やってたのねw

  • @まことのと
    @まことのと 11 місяців тому

    確かにボリュームは少なかったけど、大好きで何回も遊んでました。
    バンダイとナムコが手を組んで、エースコンバットの技術?スタッフ?が導入されていると聞き、両方好きだった自分は飛びつきました。

  • @damgun3913
    @damgun3913 Рік тому

    懐かしーー❗️中古で買ってもらって全クリしましたよ!操作に慣れると、自分がニュータイプになったかのように、全部の敵に当てれましたもん(笑)😅

  • @KamenRiderSeiryuXV0
    @KamenRiderSeiryuXV0 Рік тому +2

    一年戦争とめぐり合いのガンダムはクリアしました。自分のアレックスで使いこなせるやすいっすよ

  • @タナーカ-x4v
    @タナーカ-x4v Рік тому +13

    アクション系のガンダムゲームの中では一番ハマったゲームだったからネットでクソゲー扱いされてるのを見て愕然とした
    エルメス戦を何度もやってるとある時突然普通にビットを打ち落とせるようになって快感だった

  • @Jeyjei
    @Jeyjei 4 місяці тому

    これねー、めちゃくちゃハマったんだよね。最初操作難しかったけど慣れると最&高

  • @lunestella3783
    @lunestella3783 11 місяців тому

    これ好きだった。かなりのめり込んだのに、評価が悪かったなんて信じられない。操作性は慣れたら自在に動いてくれるし、挙動やフィールドの細部にまでこだわりが感じられて良かった。坂のあるフィールドだとちゃんと足首から傾いて地面に沿って立つんだよ。

  • @akikaze34
    @akikaze34 Місяць тому

    アレックスが届いたらっていうIFもできて好きなゲームだった

  • @zakiyama4060
    @zakiyama4060 Рік тому +3

    学校帰って時間制限の中ちまちまやってたら半年もたたないうちにクリアしてた記憶あるわ
    これをやってたおかげかアーマードコアはすんなりプレイできたな

  • @ゼイアス
    @ゼイアス Рік тому

    私は子供の頃ガンダムに興味があまり無かったのですが、兄がエルメス相手に苦戦してたのを見てた覚えが有りますねー
    こうやって見ると確かによく出来てますし、操作性とボリュームさえ良ければ目標売上も達成できてたのかな…

  • @Naoto-b6g
    @Naoto-b6g Рік тому

    自分はこのゲームが初めてお年玉で買ったゲームでした
    癖は凄くありましたし、もっと遊ぶ要素が欲しいと感じましたが当時ガンダムを楽しむコンテンツとしては凄く良かったです
    出来たら最新の技術でこのタイプのゲームを作って欲しいです

  • @weeklyweb7909
    @weeklyweb7909 5 місяців тому

    当時めちゃめちゃハマった

  • @kozu-youtube
    @kozu-youtube Рік тому

    当時はお金もなかったのですぐに安くなって買いやすくて、そこそこ楽しめた
    ので個人的に悪い印象は無いですね(定価付近で買った人は違うと思いますが)
    今までのガンダムゲーだとほぼ飾りだったバルカンが重要な武装として(主にミサイル落とし)
    活躍したのは印象に残っていますね。