[Fatal accident area] Little-known fishing spot ~Kurogahana~ [Drone Exploration CHANNEL],Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 46

  • @VEGA-0324
    @VEGA-0324 Місяць тому +2

    黒鼻の磯ですね40年ほど前に釣りの為行ったことが有ります高所恐怖症の自分にはとても恐ろしく直立で歩くことが出来なかったのを憶えています。先端の少し高くなった磯で釣りをしていなかったらブァーと持ち上がった海面に持って行かれて今生きていなかったと思います。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  Місяць тому +1

      こんばんは。
      コメント頂き、ありがとうございます。
      あの高さは恐怖でしたが、先端でも怖い思いをされたのですね!?
      ご無事で何よりでした。

    • @VEGA-0324
      @VEGA-0324 Місяць тому

      先端の崖を下った磯での釣りでしたが潮時と天候を見誤ると自分自身が魚の餌になりかねない本当に危険な所です

  • @土竜塚もっくん
    @土竜塚もっくん 2 місяці тому +2

    若い頃に、石鯛竿を担いで行ったことがあります。
    崖道の昇り降りがきつくて大変でした。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  2 місяці тому +1

      こんばんは。
      コメント頂きありがとうございます。
      当時は鎖場?はなかったと思うので、大変でしたよね。
      ロープなしでは安全には行けないと思いました。思い出すだけで怖い場所です。

  • @hirook4300
    @hirook4300 2 місяці тому +3

    昔は途中右側に降りるルートと先端まで降りるルートがありましたね!夜行って夜明けまで釣り🎣してました。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  2 місяці тому +2

      おはようございます。
      コメント頂きありがとうございます。
      一晩中あの場所にいるのも、海独り占めって感じでいいですね✨

  • @ジン-d4k
    @ジン-d4k 2 місяці тому +1

    今から30年ほど前の話になりますが、1回だけ釣りに行きました。
    当時、今でもそのようですが、「黒鼻の磯」と呼ばれ、勝浦では1級磯のランク付けでした。
    滑落事故があった事は知りませんでしたが、当時は色々な磯に出かけていたので、心構えと言うか装備の点で問題なかった事が無事に帰られた要因かと。
    そういえば、リュックを背負いクーラーも持って行きましたから息切れして途中で休憩したように記憶しています。
    今じゃ、そんな元気ないな。😅

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  2 місяці тому +1

      こんばんは。
      一級磯、というランクがあるのですね。
      軍手、ロープ、シューズだけではなく、ヘルメットも備えておくべき場所でした。
      釣りの方々は荷物を背負っていかれるので、本当に凄いと思いました。
      懐かしい思い出シェア頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

  • @9the9th38
    @9the9th38 2 місяці тому +1

    磯釣りでは有名ポイントですね
    千葉県はもとより県外からも磯釣りマニアが訪れます

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  2 місяці тому

      こんにちは。
      コメント頂きありがとうございます。そうみたいですね。
      僕は釣りをやらないので、地形から興味を持って来た場所です。

  • @newsmy-w3f
    @newsmy-w3f 3 місяці тому +2

    前作を見逃してました、こちらも最高ですね
    山に登るのも大好きなので、全部リアルで見どころ満載❤
    ありがとう

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      こんばんは。
      こちらにもコメント頂きありがとうございます。
      ちょっと危ないポイントありますが、海と山の魅力をギュッと凝縮した場所です。

  • @ほわっとマン
    @ほわっとマン 2 місяці тому +1

    懐かしい~。35年前くらいに何度か釣りしに行きました。
    今あの場所に行ったらロープを登れるのかな~なんて3年に1回くらい思い出しますw
    あのロープを降りる手前の絶壁は、思い出すだけで恐怖です。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  2 місяці тому

      こんばんは。
      絶壁恐ろしいですよね。35年前だと今ほどしっかりした踏み跡もないでしょうし...
      懐かしい思い出シェア頂き、ありがとうございます。

  • @TakeKoba_W800
    @TakeKoba_W800 3 місяці тому +3

    お疲れ様です。
    すごい映像をありがとうございます😊
    くれぐれも事故に遭われない様に気をつけてください

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      こんにちは。
      思ったより危ない場所で驚きました。
      ホントにそれですよね🤔
      事故に遭わないよう気をつけて配信していきたいと思います。
      ご心配をおかけしました。コメント頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

  • @らんまる-j9w
    @らんまる-j9w 3 місяці тому +2

    房総半島の磯釣りガイド等では普通に出てましたけど、
    たどり着くまでに、こんなに、険しい道を通るとは思いませんでした。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +1

      こんばんは。
      コメント頂きありがとうございます。
      重装備でお願いします🙇‍♂️

  • @栗山実_ドローンフィッシング
    @栗山実_ドローンフィッシング 3 місяці тому +2

    ドローンで撮影できても自分の目で見たくなりますよね。😊

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      こんにちは。
      コメント頂きありがとうございます。
      そうですね、色々理由はあるんですが、
      一番は死角を減らして安全に飛ばす為です。
      自分自信がリスクを負ってる、って見方も出来ますが😅

  • @bousouzuki7631
    @bousouzuki7631 2 місяці тому +1

    30年前に夜釣りでアジ釣ったなぁw

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  2 місяці тому

      こんばんは。
      思い出共有頂きありがとうございます😊

  • @Drone_ono_channel
    @Drone_ono_channel 3 місяці тому +2

    無事に帰れてよかったです❤
    命をかけるだけ価値のある絶景スポットですね👍️

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      こんばんは。
      いつもコメント頂きありがとうございます。
      穴場の絶景スポット、おのさん向きな海岸です✨

  • @TA9LEY
    @TA9LEY 3 місяці тому +2

    10年ほど前まで釣りで通っていました。
    最後の頃は、頂上付近にもイノシシが出没するようになったので、熊鈴をつけて入磯してました。
    勝浦〜大原方面の海岸線、たしかにちょっと分け入る系の絶景ポイント点在しているのですが、危険な動物(イノシシ、サル、ニホンジカ等)も生息数が増えているようですので、お気をつけください。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      こんにちは。
      10年前はイノシシが出たんですか!?
      ただでさえ危険なあの場所で、危険動物と出会うのは恐ろし過ぎますね。
      クマ鈴も、旧軽井沢の先で持って出たっきり使ってませんでしたが、
      山道分け入る時は持っていこうと思います。
      貴重な情報、ありがとうございました🙇‍♂️

  • @whyborn_rider_tasuku
    @whyborn_rider_tasuku 3 місяці тому +2

    テリーさん、こんにちは😊
    絶景ポイントでしたが
    見ていてヒヤヒヤしました😅
    テリーさん、軽装備すぎですよ💦
    無事で何よりです😊
    釣りに行くということは
    釣り道具等を持って行かれる方が多いので
    余計に注意しなければ
    悲しい事故になりかねませんもんね🫣

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      たすくさん、こんにちは。
      いつもコメント頂きありがとうございます。
      多少は危ないと思ってましたが、予想以上に危険な場所でした💦
      ネットにあまり乗ってない場所は今後も気を付けていきたいと思います。
      釣り道具持参で先端まで行くのは怖いでしょうね😨

  • @石川征英
    @石川征英 2 місяці тому +2

    50年位前はヒラマサが釣れると言う事ことで 釣具と撒餌を背負い良く行ってました、今ほど危険な感じではなかったです。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  2 місяці тому

      おはようございます。
      50年前だと今とは別のルートかも知れません。僕が通ったルートは新たに開拓された?道との事でした。
      スパイクで削られ、難関ポイントもだいぶ形状が変わっていた、とのお話もお聞きしました。
      当時の情報共有頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

  • @HiROSFAMiLY_
    @HiROSFAMiLY_ 3 місяці тому +2

    お疲れ様です
    これは命の危険を感じますし、戻れなくなったら。。。私も四国で同じような海に落ちる滝を見に行った時このような感じでした。
    自然が作る大芸術は迫力ありますね~

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому

      こんばんは。
      いつもコメント頂きありがとうございます。
      ロープが切れてケガしたらドクターヘリ出動らしいです。油断の出来ない場所でした。
      海に落ちる滝ですか...大変興味深いです。
      四国は千葉では考えられない高い山が多いので、また違った絶景が見られるんでしょうね。
      自然が作る、芸術。いい響きです。

  • @ポポちゃん-n5v
    @ポポちゃん-n5v 3 місяці тому +2

    勝浦市に住んでいます。手前の遊歩道に犬の散歩でたまに行きますがここまで行く人初めて見た。

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      こんばんは。
      コメント頂きありがとうございます。
      お散歩コースですか、いい場所にお住まいで羨ましいです。
      動画は途中端折ってますが、元々の地元の方が通るコースと、ここ数年で釣りの方が作った僕が通ったコースに、途中から分岐してます。
      次次回はまた勝浦から配信予定ですので、また見て頂けますと幸いです🙇‍♂️

  • @モトフルちゃんねる
    @モトフルちゃんねる 3 місяці тому +3

    テリーさん、お早うございます🎵
    今回はヤバすぎです、これは気軽に行っては駄目な場所ですね😅
    草で滑ろうものなら帰らぬ人ですよ😂
    良く先端までトライしました、ドローンを飛ばしている場所も凄い場所です、強風時には行けません😢
    これは地元の人も軽装では怒ります😕
    テリーさんのロープがこれからも使わないで済む事を願います、
    お疲れ様でした‼️

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      モトフルさん、こんにちは。
      いつもコメント頂きありがとうございます。
      気軽に行く場所ではないですね🧐
      強風時は行ったらダメです。
      地元の方々の為にも、少しでも注意喚起になればと思います。
      仰る通りロープは保険なんで、使わずにいたいですね🙇‍♂️

  • @joe-biketv
    @joe-biketv 3 місяці тому +3

    テリーさん
    もう川口隊長を超えましたね😅
    私は、ロープの場所で辞めます😂
    虎ロープは、ナイロン制で全然、信用していません🙇‍♂️
    でも絶景を有難う御座います😊
    テリーさんもドローンの性能も映像も凄いです👍

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +2

      JOEさん、おはようございます。
      いつもコメント頂きありがとうございます。
      川口探検隊ですか😅
      あんまり頑丈なロープを持っていくと、それこそ命を張る事になるので、
      敢えて、のトラロープなのですよ😁
      僕はヘタレですが、ドローンが優秀なので、危険な場所では、ホントに頼りになる相棒です🙇‍♂️

  • @新見準
    @新見準 3 місяці тому +2

    素晴らしい動画有り難うございます🙇但し今後は危険な行為はなるべく避けて下さいね。動画は楽しみですが心配です😅

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +1

      こんにちは。
      いつもコメント頂きありがとうございます。
      ご心配をおかけしております。過信しないように気をつけたいと思います🙇‍♂️

  • @めろんぱん-m4u
    @めろんぱん-m4u 3 місяці тому +3

    こんにちは、自身では行けない場所拝見できてよかったですが、テリーさん過信しない程度に撮影して下さいネ。ドローンからの空撮素晴らしかったです、ありがとうございます♪

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +1

      こんにちは。
      ビビりなんで、過信してないつもりなんですが、今後も気を付けていきたいと思います。
      いつもコメント頂きありがとうございます🙇‍♂️

  • @hirook4300
    @hirook4300 2 місяці тому +2

    昔夜釣りしたなあ😂

  • @Aobusa.rider_タッキー
    @Aobusa.rider_タッキー 3 місяці тому +3

    お疲れ様ですテリーさん!
    先ずは御無事の帰還おめでとうございます😁
    何事も無く良かった良かったですね🙌
    高所恐怖症の私ならとっくに腰抜かしてますね🤣
    ヤバい探検の先にある素晴らしい絶景、脚を踏み入れた方のご褒美であります👍
    今回ばかりは少しドキドキでしたー♪🫡

    • @drone.terry2023
      @drone.terry2023  3 місяці тому +1

      こんばんは。
      いつもコメント頂きありがとうございます。
      去年までは頑丈なロープが設置されてなかった?ようで、もっと危なかったと思います。
      設置後で良かったです👍