Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
船の貸し切り運行をご担当頂いたのは(株)トライアングルさんです。第二海堡の他にも、護衛艦の見学クルーズや猿島航路を担当しています。第二海堡の観光情報はこちらをご覧ください。daini-kaiho.jp/#personal
木更津在住25年、富津岬に時々行きますが、五葉松を模った展望台の上からよく見えます。海堡がミスチルならこちらの展望台や
岬は、浜崎あゆみさんやABC-Zが、PV撮影に使っています。晴れた日は海がとても綺麗に見えます✨。
めぐ
ありがとう
行きたい。
ああ、懐かしの横須賀。姿は変われど…母の若い頃の思い出の詰まった土地です。生きていれば、90歳。職業軍人の娘として生まれ、この地に育ちました。海堡の存在を教えてくれたのも母、軍のこと戦争中の話もよく聞いたものです。明日が命日なので、母のことが思い出せて嬉しいです。第二海堡はこんなに近くで見るのは初めてでしたが、外装がきれいで驚きました。スーツさん、貴重な映像とわかり易いご説明をありがとうございました。
@さやか ないけど?
企業案件でこんな面白い企画持ってくる企業さんも凄いし、媚びずにいつもの調子でやってるのに結局行ってみたいと思わせるスーツさんも凄い。
神の性格の良さが出てねる
TOKIO並みの影響力、流石です。
自分の地元の懐かしい映像をありがとうございます。現在61歳ですが、高校に上がるくらいまでは干潮時に徒歩で1海保までは簡単に行けましたよ。2海保は中学くらいまで、それも潮が良ければ徒歩で行けましたね。当時は手つかずの廃墟でしかなかったですが、こんなことになってるんですねぇ。半世紀ですものねぇ。
日本のいろいり片隅 にしようかいして ありかと ございます
57年前に横須賀で三カ月間陸上自衛隊の二等兵(自衛隊では二士(にし)と言います)の最初の3か月歩兵の訓練をうけました。懐かしいです。自衛隊は、中学で親から家を出された私にとって 私の人生を救ってくれた組織です。定時制高校に通わせてもらい、東京神田の電機大学の夜間にも通うことが出来ました。日本に足を向けては寝れません。懐かしいです。writing from Canada
レンガの積み方がイギリス積みですね。イギリス積みが日本で普及し始めたのが明治20年で、第二海保の起工が明治22年らしいので当時の最新技術を使って作ったんでしょうね
40年位前は干潮時に第一海堡まで歩いて渡ることができました、中学生のころに探検した思い出があります、なかはトンネルになっていて砲台跡の大きな縦穴があいていました。
小学生の頃、高校時代を最後に干潮時に歩いて行きました♪帰る時にもう潮が満ち初めていて、膝下位でしたがめちゃくちゃ潮の流れが速くて歩きずらくて焦りました(^_^;なんとか)無事に岬に戻って来れました。数分後には漁船が通過してました。
海面上昇…
関東大震災で隆起したのが侵食されてまた元に戻ったそうです、期間限定だったんですね(笑)
学校では教えてくれない情報をこうして詳しく知れて、UA-camで見れて、さすがスーツさん。授業で使えるくらいいい動画と解説ですね。
懐かしい。若い頃、消防演習で2回行きましたが、本当に建物を燃やすキツい訓練でした。
ⅸL9Lょくださいくださいからょょっっっっっっおぉぃぉぇ尾
@@piroshi111 は?
訓練でこんな所に行くのか…
@@amesupiiii 船乗りやコンビナート職員、海保職員が行くようです。なお、私は海保任用資格持ってますが調べるなかで海保より、演習施設のもちぬしの海上災害防止センターが働きたい場所でした。海保は取り締まりメインですが、海上災害防止センターは消防船で火災対処など防災系の仕事なので(海保も東京湾に消防船有るんですが普段は取り締まり多い、防火服等個人装備は、あっても横浜に居る人が仕事してろくに使わず)元は行政機関ですが現在では民間にさせられ九州の施設買い取って訓練などもしてます採用は基本的に士官対偶の海技免許持ち(最低でも国内でかなり大きな船を動かすための免許で種類有り)メインで人員も少ないため、受かる人が少ないです
@@piroshi111 なんと感動的な話なんだ...
戦争を体験した者にとっては非常に懐かしく又有意義な史跡でした。ありがとうございます。
第二海堡は子供の頃、海水浴に行きました。多分…公式では無かったのかなぁ。。。とても水が綺麗で動画のような島ではなかったです。
ちゃんと、企業案件で言ってくれるので好意が持てる。
企業案件で招待されるなんて凄い✨流石!上手に撮影されてて興味が湧きました❣️
いい体験だなぁ旧軍事施設も見れたり、周りを航行している船や潜水艦まで見ることが出来るとは...羨ましい。
元海自です。何度も通った浦賀水道。第二海堡に上陸出来るようになった事、第三海堡が取り壊される事。知りませんでした。衝撃的!
第三海堡、今では削られて水深25mの台地です。ただこの台の上に小魚が集まるため、今でも意外と良い釣ポイントです。
懐かしいですね。「浦賀水道航路を出た」と「浦賀水道航路に入った」の艦内号令(^^)
@@TaRyuu1 漁船は小さく急に動く事があるので、航海中は注意して見張ってました。
@@幻影09 浦賀水道を出て横須賀の母港へ入港準備する時のワクワク感。遠くに富士山が見えるとチョット嬉しい。
横須賀線のレンガ造りのトンネルがいい雰囲気出してますね。後、横須賀線の横須賀トンネルが無駄に長いのは戦争時に攻撃から身を守るためのシェルターとして使うためであると地元の海軍カレー屋の人から聞きました。
第一海堡はKAIHO、第二海堡はTAURAとして航空チャートにfix(それぞれの上空に設けられた通過点であり分岐点です)として明記され羽田空港を離着陸する航空機を日夜見守っております。
ハートつけられてますねおめでとうございますわ わ わたしもほしぃぃぃ
Fラン大卒の東大生 スーツさんから❤️が貰えない様なので、私から差し上げます。あなたは、「ありがとう」が言える方だからです。💝❤️だいぶ大きな❤️マークですが。
見やすい聴きやすい興味深い内容さすが!しかし語彙力高くよく勉強されている潜水艦と出逢うのもならでは
特別上陸は強すぎる…羨ましい
第二海堡は鉄腕DASHで知って、橘丸から見れただけで満足してたけど、この動画を見て上陸出来ると知って、次は上陸したくなりました。
昔の人は、凄い物を造りましたね。遠くから見ると、ちょっと軍艦島を彷彿させませんか?貴重な動画を見せて頂き有り難うございました。
さるびあ丸に続き貴重な映像を楽しめました。スーツチャンネルの社会的地位の高さを感じます。
スーツさんの案件動画は本当に素晴らしい!!
UA-camという媒体の利点を最大限に活用した素晴らしい動画だと思います。お疲れ様でした。
今さら言う事ではないけど、スーツ君の語りは軽快で心地いいですね。
遠くから見るだけだった第二海堡ですが詳細なレポートで行ったような気分になりました。歴史の遺産を垣間見ることが出来る価値ある動画だと思います。
ロストテクノロジーが所々に散りばめられているのですね。男の浪漫溢れる、そんな動画でした。
30年近く前まで、この場所に釣りで通っていました!食料を買い込んで、テントで夜通し野宿をしながら…改修される前ですね。だいぶ姿を変えてしまいましたが、昔を思い出し懐かしいです!
8:05「自分専用の船」は強すぎるw
以前は第二海堡まで渡船がありました。金沢八景近くから村本海事という渡船があり上陸して釣りが出来ました。当日はクロダイ メジナ アイナメが良く釣れました。とても良い釣り場でしたよ!
懐かしいです。私もモノレールを降り、幅の狭い運河を渡ると直ぐに村本海事でした。そこから何度か第二海保へ釣行しました。良く釣れるいい釣り場でしたね。SOLAS法やら危険だからなんていう、釣りをやらない人達の意見で、どこもかしこも釣りが手軽に出来なくなりましたね。釣り好きだった人間としては残念なことです。
小さい頃に小さな漁船で,親父に連れられてここにきた記憶があります。釣れなくて,ツボという三角の巻き貝を煮て食べ,苦い味を思い出しました。帰りの船では,巨大なタンカーの通過を目の前にしたあと,その波で漁船が極端に上下にゆれて,しがみついていた・・苦い・怖い,でかい船の幼少の記憶です。レンガとがれきのような場所だった気がします。記憶は50年以上前の記憶が引き出されました。ありがとうございます。
30年位前、渡船して釣りをしました。ベラ、シマダイ、タコが釣れました。随分綺麗になりましたね。
よいお声で、聞き取りやすいリズム感テンポ感ですね
戦艦三笠は爆発事故で佐世保で沈没し記念艦になりました。戦後は進駐軍のダンスホールになったりソ連が解体するよう要請したりとなかなか波乱な運命を得て今にいたります。
補足:佐世保での着底事故後は、サルベージして復帰しています。その後にウラジオストック近海で座礁事故をおこし、ワシントン軍縮会議で廃艦となって記念艦になりました。
補足の補足:太平洋戦争終戦後、米軍が接収しダンスホールとして使っていたことがチェスター・ニミッツが激怒(彼自身東郷平八郎を敬愛していた)、三笠の復元を訴え、これが日本国内の世論や米軍まで動かす大きな運動となりました。詳細はWikiで。
芝に持って行って記念艦にする予定が、大震災で横須賀に擱座。そのまま記念艦。擱座するまでは子供のサマースクールなんかに使用していた模様。
子供の頃から長く横須賀に住んでいました。海堡はよく眺めていたのですが、このような詳しい説明は聞いたことがありませんでした。貴重なリポートありがとうございます。
なんでこんなに知識が幅広くて話が流暢なんだ、、尊敬です
スーツ旅行さん、行ったことがないいろいろなところを見せていただいて、ありがとうございます。
自分は海自オタクなので大好きな横須賀、護衛艦などがスーツ氏に紹介してもらえて嬉しいです。夢のコラボ
海堡 初めて見ました、貴重な動画ありがとうございます🙇♀️横須賀駅…行ってみたい駅の一つになりました☺️👍
まりもさんのプロフィール写真は、日の出🔄釧路の定期船ですか…?子供のころ何度か乗りました!
@@piko5154 さん確かに 近海郵船の東京⇔釧路⛴️も「まりも」だったのですが、このアイコンは昔「夜行急行」や「夜行特急」として札幌⇔釧路(廃止・復活などで発着駅が変わっていた事もありました)を走ってた方の🚃「まりも」です😅⛴️懐かしいですね☺️子供の頃、ターミナルから⛴️を見たことは何度もありますが乗った事はないんです、乗って見たかったのですが。
@@946marimo さん。鉄道のエンブレムでしたか〜!船旅は楽しかったですよ☺️船内の施設で遊んだり、船が上げる水飛沫を延々と眺めていたり…。子供には走り回れる広さがあるだけで、楽しかったのかも知れませんね。
海災防の消火訓練に参加したことありますが、昔の施設は初めてみました。とても興味深い。
第二海堡は角川映画「蘇る金狼」で使われていて故松田優作さんが長い手足で縦横無尽に走り回っていました。(確か同時は地下壕も埋められて無かった気がする)
貴重な動画、ありがとうございました😊楽しかったです。行ってみたいところ増えまくり…
3:40 長門型戦艦の2番艦「陸奥」は横須賀海軍工廠で建造された艦です。しかし、「陸奥」の41cm主砲がこの場所(ヴェルニー公園)で展示されるようになったのは比較的最近で、平成28年に東京の船の科学館から移送されてきました。この他、同公園内には戦艦「長門」、戦艦「山城」、敷設艦「沖島」の慰霊碑などが設置されています。
陸奥の主砲各地に保存されてますよね
横須賀に16年いて今は静岡ですが、去年、桜を見に東京へ出掛けた際に横須賀にも立ち寄って懐かしさを満喫しようかと横須賀線を利用してやって来ました。あれっ、こんなところに砲身があったかな?と思ったのですがそんな経緯があったんですね。
なぜ山城の慰霊碑がそんなところに…?記憶が正しければレイテ沖で沈んだはずですが…
@@mitchi8638 戦艦「山城」も「陸奥」と同じく横須賀海軍工廠で建造された艦であり、また記念すべき横須賀鎮守府管下最初の超弩級戦艦である事が縁となったようです。詳しくはこちらのHPをご覧ください。ヴェルニー公園内軍艦山城の碑について(横須賀市HP広報)www.city.yokosuka.kanagawa.jp/voicebank/8226.html
角川映画「蘇る金狼」を見るとスーツさんが紹介したレンガ造りの回廊や、ほぼ完全な形の「砲台跡」が使われています。更に「補修工事用の仮桟橋」も無く、「船着き場」だったこともわかります。スーツさんの「日本再発見の旅」といった「趣のある」動画でした。P.S アニメ「鉄人28号」の主人公、「金田正太郎」の出生地でもあります。まぁ「どちらも戦争の申し子」という設定ですからね。
ツアーでない分 良い経験ができましたね。かなり歴史の古い物だったことに驚きました。当時の人々がこの場所に作ったことや 戦時中に戦っていたんだという事感慨深いものがありますね。ベタさんと一緒だと面白かったでしょうね😁
昔よく野島にある村本海事で30分かけて釣りに行ってました。場所柄潮通しもよく、泊まりもできて焚火をしたり、何日も宿泊して仙人のような人がいたりと、なかなかのアドベンチャーランドでした。こんなにコンクリートづくめになってたんですね。父と一緒に釣りに行っていた頃を思い出して懐かしいです。
この海堡は今現在、名前だけですが羽田空港到着経路上のポイント"KAIHO"として使われてますね
へぇーそうなんだ
エアバンドを聴くときに「カイホ」が場所であることは分かったんですが、これのことだったのですね ありがとうございます
館山からの到着経路STARにありますもんね
ここだけ別のマニアが集まってて草
カイホアライバルですね!
DASHで見てずっと気になっていて、社会の地図帳でずっと調べてました。ありがとうございます!!!!!
聞きやすいし普通に40分聞き入った
前から地図で見て気になっていた場所なので興味深かったです。千葉県に属しているのも意外でした
おすすめ動画に出てきたので「これなんて読むのかな?」と正直特に思うところもなく動画を見始めたんですが、あっという間にノンストップで観終わりました。中盤からちょっと食い入るように観てしまいました。自分も神奈川の割と横須賀にも近いところに住んでおりますが、この興味を持った機会にツアーというものを調べてみようと思います。貴重な動画をありがとうございました。
芥川龍之介「蜜柑」の舞台ですね。芥川が主人公に選んだ横須賀海軍の教官の「不可解な、下等な、退屈な」人生。横須賀線のウネウネ感もまたそんな迷走感を醸し出しているのかも。新卒から2年間仕事した街横須賀。3ヶ月に一度、横浜の実家に戻るときに横須賀線のグリーン車でビール飲むのが最高に良かったです。楽しいひと時を思い出させてくださってありがとうございます。
凄く貴重な映像だなぁこれ…見せていただきありがとうございました。
そういうものがあることすら知らなかったんですが...サムネにつられて見てみれば、聞き取りやすい話し方になかなか見ることのできない内容と、本当に楽しませていただきました。面白かったです。今後も頑張ってください!
国防施設。横須賀線。横須賀線に乗ったことはないですがとても古いレンガ造りなどよくわかりました✨
たいへん貴重なものを見せていただき、ありがとうございます!ブラタモリを見ているような感じで楽しめました! もしタモリさんがいたら、話がもっと盛り上がりそうな感じですね。ブラタモリやタモリ倶楽部とコラボしてもいい感じの内容ですね!ありがとうございました!!!
Tomodachi ni naritai
Watashi no mail (muranaka_nataliya@mail.ua) ima wa Donetsk ni sundeimasu mob. 071 3075382
+38 0713075382 aimasho
muranaka_nataliya@mail.ua
Romadji nai desu ka? Ryoko ni ikitai
普段どころか、ただでさえ行けない所へ拝見出来て嬉しい😄ですありがとうございます!
第二海堡に到着するときのあの曇った感じ、雰囲気が出ててよかったです‼️‼️
一般人立ち入り禁止と言われる第二海堡の上陸には特別感があったことを想い出します。できれば訓練施設をもう一度見たかったです。
この島、昔、小4の時テレビで見た宇宙刑事ギヤバンでマク一の本拠地、鬼首島と言う設定で放送されていた島ですね!日本列島には長崎の軍艦島や西部警察最終回の舞台となった犬島など、レア島が多数存在していますね。
スーツさんの隣にいながらずっと解説聞いてたい
蘇る金狼。映画公開当時は何処なのかも考えずにボーッと観てました(当時はまだこういう場所が随所にあったし、例えば横浜の赤レンガ倉庫も観光地ではありませんでした)が、このスーツさんの動画で「あ、あのシーンはここだったんだ」と、まさに記憶が「蘇り」ました。砂で埋める前の貴重な姿が今でも映画で観られます。
ついつい最後まで見てしまう良い動画でした。沢山の事を教えて頂きありがとうございました。
なんと今話題の貨物船EVERGREENか映り込んでいますね!
いつもスーツさんの動画の問題意識に感心させられます!
スーツさんが行なう、軍事施設の解説…なにか愛情が有ってよいです。何時も不思議なのですが、動画を見ると行ってみたい…という気になるのですよ
面白いのを見せていただきました、ありがとうございます声が素敵!話し方もgoodです~楽しませていただきました
先日、見学ツアーで上陸させていただき、その時のツアーガイドさん キャサリンさんが映っておりました。わかりやすい説明ありがとうございました。
知識量、情報の密度がヤバいな。テレビの旅番組とは一味違うマニアックなとこがいい。
懐かしいです😄2000〜2009年に渡し船で毎月魚釣りしました。夏には島泊で5日間も過ごした事もあります。もちろん簡易テントを持ち込んでですが食料品等は渡し船の経営するお店の商品を二便や三便でお願いしてましたね。氷や釣り餌も釣った魚をカモメに横取りされたり、夜釣りでネズミに取られたりもしましたが懐かしい思い出。大雨の時はレンガの中に潜んでいたこともあります。帰りの船の中はもちろんジェットコースターのようでしたwww懐かしさ思い出させて頂いて嬉しいです! ありがとうございます😘😘
撮影禁止の方向など、あるのですね。貴重な映像ありがとうございました😊
横須賀駅の屋根を支える柱は元々、使用されていたレールを使っています。また横須賀駅は階段がない駅として、関東の駅百選にも選ばれています。横須賀駅のトイレに繋がる道は元々は1番線として使われていて現ホームは2番線、3番線と中々類を見ない区別がなされています。(改札寄のホームから1番線の跡が見てます)引き込み線があったヴェルニー公園には、車運車等が来ていました。動画内でご紹介されていた田浦の貨物線跡も線形が残っていたり、クロスレールや分岐の跡等残っていますのでぜひまた機会がありましたら散策してみては如何でしょうか?
充分楽しめました。見たままの説明が新鮮で、まるで自分が上陸したような気分になりましたよ。素晴らしい!
貴重な映像ありがとうございます。見る価値のあるユーチューブです。
スーツくんが(covid19 のせいとはいえ)旅行から距離を取ろうとも、旅行がスーツ君を離さないですね。旅行業界も壊滅したので、その建て直しのために効果がありそうですもんね。
旅行業界、元気になって頂きたいですね‼️
スーツさんの熱意が伝わってくる内容でした。行ってみたくなりました。
昔、我が家は毎週金曜にカレーを食べてたので、かわぐちかいじの漫画好きだった友人(女子)に「海軍みたいだね😊」とモーニングを片手に言われ、海軍カレーを覚えましたw動画は、硬派な内容でした!貴重な映像ありがとうございました。
海軍みたいだねとはセンスあるツッコミキレンジャ~みたいだねというツッコミが一般的だけど
@@音楽は退化している はい、黄レンジャーは自発的に自覚してました🐹!指摘してくれた大学時代の友人は、読書家で高校の時に彼女と同級生だった椎名林檎さんに好意を抱かれて迷惑してたと語る面白い人でした🍎ww
猿島は仮面ライダーのゲルショッカー結成の地であり西部警察でも犯人が船で逃げる際は大体ここ(地方ロケ以外)。第二海堡は宇宙刑事ギャバンに出て来たマクーの鬼首島総本部基地(空撮のみ)。三浦海岸の馬の背洞門周辺と合わせてドラマや特撮の有名な撮影場所。東京にあるお台場も江戸幕府が作った外敵から江戸を護る要塞だった。
これはいい資料映像だな
貴重な撮影ありがとうございます‼️感謝感謝😂
元横須賀市民です。楽しく拝見させて頂きました。猿島は、若い頃何度も行きましたが、第2海保へは、もちろん、上陸したことはありません。次は、是非、猿島をレポートしてください。THE要塞というのが、私の記憶です。
広告再生に協力久しぶりに安定の歴史授業企業案件のオファーが来る安定の信頼性
第二海堡は松田優作の主演映画の蘇える金狼のロケ地ですね~(懐)!
普通にテレビよりすげーやんか
あっという間の40分でしたね。説明が分かりやすく聞きやすい。全国あちこちの情報や歴史楽しく拝見させてもらってます😊
そうだね。声が心地いい!
スーツさんの案件は見てて面白いし、嫌にならないね。本当に行ってみたい、そう思える動画でした。
あんたは行けるやろ
おい
アナウンスが心地良い
何故かオススメにあったので拝見しました。取り敢えず電車に乗ってみたくなりました電車乗った事ないから羨ましい
面白く興味深い動画です。船の旅🚢は良いですね。ご存知かと思いますが、9:58 このブイは標識(安全水域標識)で、可航水域や航路の中央を示します。浦賀5は浦賀水道の最奥から数えて5番目の標識という意味です。
ここは人工島ですね。10年以上前に仕事で上陸したことがあります。海際に崩れた砲台跡が残されていました。島の真ん中にある建物は砲台と繋がる煉瓦とコンクリートでできた半地下形式でできた部屋が並んでおり小さな窓がありました。風と波の浸食で崩壊がひどく所々修復されていました。実際に大砲が使われた事はなかったようです。外国の艦船の侵入を防ぐのが明治時代の目的でしたが実際にはそのような事はなく戦時中にも敵が侵入してくる事はありませんでした。唯一、第二次世界大戦末期の空襲はアメリカの爆撃機や戦闘機が飛ぶ高度に届く機銃や砲が無く活躍する場面はなかったそうです。現在は灯台が設置されており東京湾を出入りする船舶の目印になっています。
macs Y 今が一番まともに活用されてるってこと?
いや、本当はこの島は船舶にとっては邪魔なだけで無い方が良いですが、ありますからね。そこで東京湾を出入りする船が航路を取るための目印となっています。この島がもし無かったらここに目印は要りません。
スーツさん、、お声いいですねえ!!ナレーターだけで充分食っていけますよ!!
懐かしい‥年に5~6回ほど 25年くらいに渡って釣りを楽しんだ思い出の島ですクロダイやスズキが大物で 砂地もあり なんでも釣れて サイズも大きい超巨大なサザエや 最高級の味だと思うアサリなどなど島の一番高いところ辺りにレンガ造りの入口があって 地下まで行きましたね深いところは水が溜まってました釣り人は 入って直ぐの広い部屋で 夏でもストーブを炊き寝袋で寝たものですよやがて砂で埋められ 鉄板が打ち付けられ‥テント持っていくようになりましたユリの花がたくさん咲き 巨大なアロエがあちこちありましたこのアロエを 色んな事に利用してたなぁやがて消防施設が出来 消火の演習をする様になり 水と共に真っ黒いススが飛んできて我々は大惨事でしたねレンガも 桜や日の丸なのかな?刻印付きの物を何度も持って帰ろうとしましたが‥(笑)渡船での釣り人上陸禁止になる事を聞き 最終日にも行けました‥ここでしか釣りをした事のない私‥いい思い出です
説明もわかりやすくロマンあふれる素晴らしい動画でした!
非常に貴重な動画のアップロード、ありがとうございます。それと、東京湾の「大渋滞」、運行には気を付けてもらいたいと思います。
猿島は5年程前にバーベキュー予約して渡った事あります第一と第二カイホ珍しく貴重な動画ありがとうございます。
歴史の勉強になります
最近毎日のプレミア公開、いいっすね!!!
懐かしいです!2019年夏にツアーを運行する側で上陸しました。天候次第で上陸できるか直前までどきどきしてました。レンガの桜印を探し回りましたねー。埋められたトンネル?の手前あたりが1番多かったと思います。当時撮った写真を見返しました。本当に貴重な場所ですよね。
羽田空港の着陸ルートに KAIHO というポイントのがあります!第一第二海堡の真上に存在するポイントで、条件が合えば着陸する際に通りますよ〜
第2海堡に行くのであれば「大房岬少年自然の家」を行くとともおすすめしますよ。そこには砲台の跡や今では水が溜まってしまっていますが弾薬庫(と思われるもの)もあります。ともかく、戦争に関するものが色々とあるので行ってみてください。追記後から知ったのですが、「回天10型」という人間魚雷の特攻基地の跡もあるようです
懐かしい…小学校の林間学校で行ったわ
11:43 まさかのスエズ運河封鎖しちゃったever greenじゃないですかwwww
声が、メチャメチャ良いですね!
100年も前に作られた人工の島。関東大震災も東日本大震災も乗り越えたなんて本当に凄い。昔の方々の技術は所々ロストテクノロジーになってしまっていて詳細が分からないのが歯がゆいですね。
船の貸し切り運行をご担当頂いたのは(株)トライアングルさんです。
第二海堡の他にも、護衛艦の見学クルーズや猿島航路を担当しています。
第二海堡の観光情報はこちらをご覧ください。
daini-kaiho.jp/#personal
木更津在住25年、富津岬に時々行きますが、五葉松を模った展望台の上からよく見えます。海堡がミスチルならこちらの展望台や
岬は、浜崎あゆみさんやABC-Zが、PV撮影に使っています。晴れた日は海がとても綺麗に見えます✨。
めぐ
ありがとう
行きたい。
ああ、懐かしの横須賀。姿は変われど…母の若い頃の思い出の詰まった土地です。
生きていれば、90歳。職業軍人の娘として生まれ、この地に育ちました。
海堡の存在を教えてくれたのも母、軍のこと戦争中の話もよく聞いたものです。
明日が命日なので、母のことが思い出せて嬉しいです。
第二海堡はこんなに近くで見るのは初めてでしたが、外装がきれいで驚きました。
スーツさん、貴重な映像とわかり易いご説明をありがとうございました。
@さやか ないけど?
企業案件でこんな面白い企画持ってくる企業さんも凄いし、媚びずにいつもの調子でやってるのに結局行ってみたいと思わせるスーツさんも凄い。
神の性格の良さが出てねる
TOKIO並みの影響力、流石です。
自分の地元の懐かしい映像をありがとうございます。現在61歳ですが、高校に上がるくらいまでは干潮時に徒歩で1海保までは簡単に行けましたよ。2海保は中学くらいまで、それも潮が良ければ徒歩で行けましたね。当時は手つかずの廃墟でしかなかったですが、こんなことになってるんですねぇ。半世紀ですものねぇ。
日本のいろいり片隅 にしようかいして ありかと ございます
57年前に横須賀で三カ月間陸上自衛隊の二等兵(自衛隊では二士(にし)と言います)の最初の3か月歩兵の訓練をうけました。懐かしいです。自衛隊は、中学で親から家を出された私にとって 私の人生を救ってくれた組織です。定時制高校に通わせてもらい、東京神田の電機大学の夜間にも通うことが出来ました。日本に足を向けては寝れません。懐かしいです。writing from Canada
レンガの積み方がイギリス積みですね。
イギリス積みが日本で普及し始めたのが明治20年で、第二海保の起工が明治22年らしいので当時の最新技術を使って作ったんでしょうね
40年位前は干潮時に第一海堡まで歩いて渡ることができました、中学生のころに探検した思い出があります、なかはトンネルになっていて砲台跡の大きな縦穴があいていました。
小学生の頃、高校時代を最後に干潮時に歩いて行きました♪
帰る時にもう潮が満ち初めていて、膝下位でしたがめちゃくちゃ潮の流れが速くて歩きずらくて焦りました(^_^;なんとか)無事に岬に戻って来れました。数分後には漁船が通過してました。
海面上昇…
関東大震災で隆起したのが侵食されてまた元に戻ったそうです、期間限定だったんですね(笑)
学校では教えてくれない情報をこうして詳しく知れて、UA-camで見れて、さすがスーツさん。
授業で使えるくらいいい動画と解説ですね。
懐かしい。
若い頃、消防演習で2回行きましたが、本当に建物を燃やすキツい訓練でした。
ⅸL9Lょくださいくださいからょょっっっっっっおぉぃぉぇ尾
@@piroshi111 は?
訓練でこんな所に行くのか…
@@amesupiiii 船乗りやコンビナート職員、海保職員が行くようです。
なお、私は海保任用資格持ってますが調べるなかで海保より、演習施設のもちぬしの海上災害防止センターが働きたい場所でした。
海保は取り締まりメインですが、海上災害防止センターは消防船で火災対処など防災系の仕事なので(海保も東京湾に消防船有るんですが普段は取り締まり多い、防火服等個人装備は、あっても横浜に居る人が仕事してろくに使わず)
元は行政機関ですが現在では民間にさせられ九州の施設買い取って訓練などもしてます
採用は基本的に士官対偶の海技免許持ち(最低でも国内でかなり大きな船を動かすための免許で種類有り)メインで人員も少ないため、受かる人が少ないです
@@piroshi111
なんと感動的な話なんだ...
戦争を体験した者にとっては非常に懐かしく又有意義な史跡でした。ありがとうございます。
第二海堡は子供の頃、海水浴に行きました。多分…公式では無かったのかなぁ。。。とても水が綺麗で動画のような島ではなかったです。
ちゃんと、企業案件で言ってくれるので好意が持てる。
企業案件で招待されるなんて凄い✨
流石!上手に撮影されてて興味が湧きました❣️
いい体験だなぁ
旧軍事施設も見れたり、周りを航行している船や
潜水艦まで見ることが出来るとは...
羨ましい。
元海自です。何度も通った浦賀水道。第二海堡に上陸出来るようになった事、第三海堡が取り壊される事。知りませんでした。衝撃的!
第三海堡、今では削られて水深25mの台地です。ただこの台の上に小魚が集まるため、今でも意外と良い釣ポイントです。
懐かしいですね。
「浦賀水道航路を出た」と「浦賀水道航路に入った」の艦内号令(^^)
@@TaRyuu1
漁船は小さく急に動く事があるので、航海中は注意して見張ってました。
@@幻影09
浦賀水道を出て横須賀の母港へ入港準備する時のワクワク感。遠くに富士山が見えるとチョット嬉しい。
横須賀線のレンガ造りのトンネルがいい雰囲気出してますね。後、横須賀線の横須賀トンネルが無駄に長いのは戦争時に攻撃から身を守るためのシェルターとして使うためであると地元の海軍カレー屋の人から聞きました。
第一海堡はKAIHO、第二海堡はTAURAとして航空チャートにfix(それぞれの上空に設けられた通過点であり分岐点です)
として明記され羽田空港を離着陸する航空機を日夜見守っております。
ハートつけられてますね
おめでとうございます
わ わ わたしもほしぃぃぃ
Fラン大卒の東大生 スーツさんから❤️が貰えない様なので、私から差し上げます。あなたは、「ありがとう」が言える方だからです。💝❤️だいぶ大きな❤️マークですが。
見やすい
聴きやすい
興味深い内容さすが!
しかし語彙力高くよく勉強されている
潜水艦と出逢うのもならでは
特別上陸は強すぎる…
羨ましい
第二海堡は鉄腕DASHで知って、橘丸から見れただけで満足してたけど、
この動画を見て上陸出来ると知って、次は上陸したくなりました。
昔の人は、凄い物を造りましたね。
遠くから見ると、ちょっと軍艦島を彷彿させませんか?
貴重な動画を見せて頂き有り難うございました。
さるびあ丸に続き貴重な映像を楽しめました。
スーツチャンネルの社会的地位の高さを感じます。
スーツさんの案件動画は本当に素晴らしい!!
UA-camという媒体の利点を最大限に活用した素晴らしい動画だと思います。お疲れ様でした。
今さら言う事ではないけど、スーツ君の語りは軽快で心地いいですね。
遠くから見るだけだった第二海堡ですが詳細なレポートで行ったような気分になりました。歴史の遺産を垣間見ることが出来る価値ある動画だと思います。
ロストテクノロジーが所々に散りばめられているのですね。男の浪漫溢れる、そんな動画でした。
30年近く前まで、この場所に釣りで通っていました!
食料を買い込んで、テントで夜通し野宿をしながら…改修される前ですね。
だいぶ姿を変えてしまいましたが、昔を思い出し懐かしいです!
8:05「自分専用の船」は強すぎるw
以前は第二海堡まで渡船がありました。
金沢八景近くから村本海事という渡船があり上陸して釣りが出来ました。当日はクロダイ メジナ アイナメが良く釣れました。とても良い釣り場でしたよ!
懐かしいです。私もモノレールを降り、幅の狭い運河を渡ると直ぐに村本海事でした。そこから何度か第二海保へ釣行しました。
良く釣れるいい釣り場でしたね。SOLAS法やら危険だからなんていう、釣りをやらない人達の意見で、どこもかしこも釣りが手軽に出来なくなりましたね。釣り好きだった人間としては残念なことです。
小さい頃に小さな漁船で,親父に連れられてここにきた記憶があります。釣れなくて,ツボという三角の巻き貝を煮て食べ,苦い味を思い出しました。帰りの船では,巨大なタンカーの通過を目の前にしたあと,その波で漁船が極端に上下にゆれて,しがみついていた・・苦い・怖い,でかい船の幼少の記憶です。レンガとがれきのような場所だった気がします。記憶は50年以上前の記憶が引き出されました。ありがとうございます。
30年位前、渡船して釣りをしました。ベラ、シマダイ、タコが釣れました。随分綺麗になりましたね。
よいお声で、聞き取りやすいリズム感テンポ感ですね
戦艦三笠は爆発事故で佐世保で沈没し記念艦になりました。戦後は進駐軍のダンスホールになったりソ連が解体するよう要請したりとなかなか波乱な運命を得て今にいたります。
補足:佐世保での着底事故後は、サルベージして復帰しています。その後にウラジオストック近海で座礁事故をおこし、ワシントン軍縮会議で廃艦となって記念艦になりました。
補足の補足:太平洋戦争終戦後、米軍が接収しダンスホールとして使っていたことがチェスター・ニミッツが激怒(彼自身東郷平八郎を敬愛していた)、三笠の復元を訴え、これが日本国内の世論や米軍まで動かす大きな運動となりました。詳細はWikiで。
芝に持って行って記念艦にする予定が、大震災で横須賀に擱座。そのまま記念艦。
擱座するまでは子供のサマースクールなんかに使用していた模様。
子供の頃から長く横須賀に住んでいました。海堡はよく眺めていたのですが、このような詳しい説明は聞いたことがありませんでした。貴重なリポートありがとうございます。
なんでこんなに知識が幅広くて話が流暢なんだ、、尊敬です
スーツ旅行さん、行ったことがないいろいろなところを見せていただいて、ありがとうございます。
自分は海自オタクなので大好きな横須賀、護衛艦などがスーツ氏に紹介してもらえて嬉しいです。夢のコラボ
海堡 初めて見ました、貴重な動画ありがとうございます🙇♀️
横須賀駅…行ってみたい駅の一つになりました☺️👍
まりもさんのプロフィール写真は、日の出🔄釧路の定期船ですか…?子供のころ何度か乗りました!
@@piko5154 さん
確かに 近海郵船の東京⇔釧路⛴️も「まりも」だったのですが、このアイコンは昔「夜行急行」や「夜行特急」として札幌⇔釧路(廃止・復活などで発着駅が変わっていた事もありました)を走ってた方の🚃「まりも」です😅
⛴️懐かしいですね☺️子供の頃、ターミナルから⛴️を見たことは何度もありますが乗った事はないんです、乗って見たかったのですが。
@@946marimo さん。鉄道のエンブレムでしたか〜!
船旅は楽しかったですよ☺️船内の施設で遊んだり、船が上げる水飛沫を延々と眺めていたり…。子供には走り回れる広さがあるだけで、楽しかったのかも知れませんね。
海災防の消火訓練に参加したことありますが、昔の施設は初めてみました。とても興味深い。
第二海堡は角川映画「蘇る金狼」で使われていて故松田優作さんが長い手足で縦横無尽に走り回っていました。(確か同時は地下壕も埋められて無かった気がする)
貴重な動画、ありがとうございました😊
楽しかったです。行ってみたいところ増えまくり…
3:40 長門型戦艦の2番艦「陸奥」は横須賀海軍工廠で建造された艦です。
しかし、「陸奥」の41cm主砲がこの場所(ヴェルニー公園)で展示されるようになったのは比較的最近で、平成28年に東京の船の科学館から移送されてきました。
この他、同公園内には戦艦「長門」、戦艦「山城」、敷設艦「沖島」の慰霊碑などが設置されています。
陸奥の主砲各地に保存されてますよね
横須賀に16年いて今は静岡ですが、去年、桜を見に東京へ出掛けた際に横須賀にも立ち寄って懐かしさを満喫しようかと横須賀線を利用してやって来ました。あれっ、こんなところに砲身があったかな?と思ったのですがそんな経緯があったんですね。
なぜ山城の慰霊碑がそんなところに…?記憶が正しければレイテ沖で沈んだはずですが…
@@mitchi8638
戦艦「山城」も「陸奥」と同じく横須賀海軍工廠で建造された艦であり、
また記念すべき横須賀鎮守府管下最初の超弩級戦艦である事が縁となったようです。
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
ヴェルニー公園内軍艦山城の碑について(横須賀市HP広報)
www.city.yokosuka.kanagawa.jp/voicebank/8226.html
角川映画「蘇る金狼」を見るとスーツさんが紹介したレンガ造りの回廊や、ほぼ完全な形の「砲台跡」が使われています。
更に「補修工事用の仮桟橋」も無く、「船着き場」だったこともわかります。
スーツさんの「日本再発見の旅」といった「趣のある」動画でした。
P.S アニメ「鉄人28号」の主人公、「金田正太郎」の出生地でもあります。
まぁ「どちらも戦争の申し子」という設定ですからね。
ツアーでない分 良い経験ができましたね。かなり歴史の古い物だったことに驚きました。当時の人々がこの場所に作ったことや 戦時中に戦っていたんだという事感慨深いものがありますね。
ベタさんと一緒だと面白かったでしょうね😁
昔よく野島にある村本海事で30分かけて釣りに行ってました。
場所柄潮通しもよく、泊まりもできて焚火をしたり、何日も宿泊して仙人のような人がいたりと、なかなかのアドベンチャーランドでした。
こんなにコンクリートづくめになってたんですね。
父と一緒に釣りに行っていた頃を思い出して懐かしいです。
この海堡は今現在、名前だけですが羽田空港到着経路上のポイント"KAIHO"として使われてますね
へぇーそうなんだ
エアバンドを聴くときに「カイホ」が場所であることは分かったんですが、これのことだったのですね
ありがとうございます
館山からの到着経路STARにありますもんね
ここだけ別のマニアが集まってて草
カイホアライバルですね!
DASHで見てずっと気になっていて、社会の地図帳でずっと調べてました。ありがとうございます!!!!!
聞きやすいし普通に40分聞き入った
前から地図で見て気になっていた場所なので興味深かったです。千葉県に属しているのも意外でした
おすすめ動画に出てきたので「これなんて読むのかな?」と正直特に思うところもなく動画を見始めたんですが、あっという間にノンストップで観終わりました。
中盤からちょっと食い入るように観てしまいました。
自分も神奈川の割と横須賀にも近いところに住んでおりますが、この興味を持った機会にツアーというものを調べてみようと思います。
貴重な動画をありがとうございました。
芥川龍之介「蜜柑」の舞台ですね。芥川が主人公に選んだ横須賀海軍の教官の「不可解な、下等な、退屈な」人生。横須賀線のウネウネ感もまたそんな迷走感を醸し出しているのかも。新卒から2年間仕事した街横須賀。3ヶ月に一度、横浜の実家に戻るときに横須賀線のグリーン車でビール飲むのが最高に良かったです。楽しいひと時を思い出させてくださってありがとうございます。
凄く貴重な映像だなぁこれ…見せていただきありがとうございました。
そういうものがあることすら知らなかったんですが...
サムネにつられて見てみれば、聞き取りやすい話し方になかなか見ることのできない内容と、本当に楽しませていただきました。
面白かったです。今後も頑張ってください!
国防施設。横須賀線。横須賀線に乗ったことはないですがとても古いレンガ造りなどよくわかりました✨
たいへん貴重なものを見せていただき、ありがとうございます!
ブラタモリを見ているような感じで楽しめました! もしタモリさんがいたら、話がもっと盛り上がりそうな感じですね。
ブラタモリやタモリ倶楽部とコラボしてもいい感じの内容ですね!
ありがとうございました!!!
Tomodachi ni naritai
Watashi no mail (muranaka_nataliya@mail.ua) ima wa Donetsk ni sundeimasu mob. 071 3075382
+38 0713075382 aimasho
muranaka_nataliya@mail.ua
Romadji nai desu ka? Ryoko ni ikitai
普段どころか、ただでさえ行けない所へ拝見出来て嬉しい😄です
ありがとうございます!
第二海堡に到着するときのあの曇った
感じ、雰囲気が出ててよかったです‼️‼️
一般人立ち入り禁止と言われる第二海堡の上陸には特別感があったことを想い出します。
できれば訓練施設をもう一度見たかったです。
この島、昔、小4の時テレビで見た宇宙刑事ギヤバンでマク一の本拠地、鬼首島と言う設定で放送されていた島ですね!日本列島には長崎の軍艦島や西部警察最終回の舞台となった犬島など、レア島が多数存在していますね。
スーツさんの隣にいながらずっと解説聞いてたい
蘇る金狼。映画公開当時は何処なのかも考えずにボーッと観てました(当時はまだこういう場所が随所にあったし、例えば横浜の赤レンガ倉庫も観光地ではありませんでした)が、このスーツさんの動画で「あ、あのシーンはここだったんだ」と、まさに記憶が「蘇り」ました。砂で埋める前の貴重な姿が今でも映画で観られます。
ついつい最後まで見てしまう良い動画でした。
沢山の事を教えて頂きありがとうございました。
なんと今話題の貨物船EVERGREENか映り込んでいますね!
いつもスーツさんの動画の問題意識に感心させられます!
スーツさんが行なう、軍事施設の解説…なにか愛情が有ってよいです。
何時も不思議なのですが、動画を見ると行ってみたい…という気になるのですよ
面白いのを見せていただきました、ありがとうございます
声が素敵!話し方もgoodです~
楽しませていただきました
先日、
見学ツアーで上陸させていただき、その時のツアーガイドさん キャサリンさんが映っておりました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
知識量、情報の密度がヤバいな。テレビの旅番組とは一味違うマニアックなとこがいい。
懐かしいです😄
2000〜2009年に渡し船で毎月魚釣りしました。夏には島泊で5日間も過ごした事もあります。もちろん簡易テントを持ち込んでですが食料品等は渡し船の経営するお店の商品を二便や三便でお願いしてましたね。氷や釣り餌も
釣った魚をカモメに横取りされたり、夜釣りでネズミに取られたりもしましたが懐かしい思い出。
大雨の時はレンガの中に潜んでいたこともあります。帰りの船の中はもちろんジェットコースターのようでしたwww
懐かしさ思い出させて頂いて嬉しいです! ありがとうございます😘😘
撮影禁止の方向など、あるのですね。貴重な映像ありがとうございました😊
横須賀駅の屋根を支える柱は元々、使用されていたレールを使っています。
また横須賀駅は階段がない駅として、関東の駅百選にも選ばれています。
横須賀駅のトイレに繋がる道は元々は1番線として使われていて現ホームは2番線、3番線と中々類を見ない区別がなされています。(改札寄のホームから1番線の跡が見てます)
引き込み線があったヴェルニー公園には、車運車等が来ていました。
動画内でご紹介されていた田浦の貨物線跡も線形が残っていたり、クロスレールや分岐の跡等残っていますのでぜひまた機会がありましたら散策してみては如何でしょうか?
充分楽しめました。見たままの説明が新鮮で、まるで自分が上陸したような気分になりましたよ。素晴らしい!
貴重な映像ありがとうございます。見る価値のあるユーチューブです。
スーツくんが(covid19 のせいとはいえ)旅行から距離を取ろうとも、旅行がスーツ君を離さないですね。
旅行業界も壊滅したので、その建て直しのために効果がありそうですもんね。
旅行業界、元気になって頂きたいですね‼️
スーツさんの熱意が伝わってくる内容でした。行ってみたくなりました。
昔、我が家は毎週金曜にカレーを食べてたので、かわぐちかいじの漫画好きだった友人(女子)に「海軍みたいだね😊」とモーニングを片手に言われ、海軍カレーを覚えましたw
動画は、硬派な内容でした!貴重な映像ありがとうございました。
海軍みたいだねとはセンスあるツッコミ
キレンジャ~みたいだねというツッコミが一般的だけど
@@音楽は退化している
はい、黄レンジャーは自発的に自覚してました🐹!
指摘してくれた大学時代の友人は、読書家で高校の時に彼女と同級生だった椎名林檎さんに好意を抱かれて迷惑してたと語る面白い人でした🍎ww
猿島は仮面ライダーのゲルショッカー結成の地であり西部警察でも犯人が船で逃げる際は大体ここ(地方ロケ以外)。
第二海堡は宇宙刑事ギャバンに出て来たマクーの鬼首島総本部基地(空撮のみ)。
三浦海岸の馬の背洞門周辺と合わせてドラマや特撮の有名な撮影場所。
東京にあるお台場も江戸幕府が作った外敵から江戸を護る要塞だった。
これはいい資料映像だな
貴重な撮影ありがとうございます‼️感謝感謝😂
元横須賀市民です。
楽しく拝見させて頂きました。
猿島は、若い頃何度も行きましたが、第2海保へは、もちろん、上陸したことはありません。
次は、是非、猿島をレポートしてください。THE要塞というのが、私の記憶です。
広告再生に協力
久しぶりに安定の歴史授業
企業案件のオファーが来る安定の信頼性
第二海堡は松田優作の主演映画の蘇える金狼のロケ地ですね~(懐)!
普通にテレビよりすげーやんか
あっという間の40分でしたね。説明が分かりやすく聞きやすい。全国あちこちの情報や歴史楽しく拝見させてもらってます😊
そうだね。声が心地いい!
スーツさんの案件は見てて面白いし、嫌にならないね。
本当に行ってみたい、そう思える動画でした。
あんたは行けるやろ
おい
アナウンスが心地良い
何故かオススメにあったので拝見しました。
取り敢えず電車に乗ってみたくなりました
電車乗った事ないから羨ましい
面白く興味深い動画です。船の旅🚢は良いですね。
ご存知かと思いますが、9:58 このブイは標識(安全水域標識)で、可航水域や航路の中央を示します。浦賀5は浦賀水道の最奥から数えて5番目の標識という意味です。
ここは人工島ですね。10年以上前に仕事で上陸したことがあります。海際に崩れた砲台跡が残されていました。島の真ん中にある建物は砲台と繋がる煉瓦とコンクリートでできた半地下形式でできた部屋が並んでおり小さな窓がありました。風と波の浸食で崩壊がひどく所々修復されていました。実際に大砲が使われた事はなかったようです。外国の艦船の侵入を防ぐのが明治時代の目的でしたが実際にはそのような事はなく戦時中にも敵が侵入してくる事はありませんでした。唯一、第二次世界大戦末期の空襲はアメリカの爆撃機や戦闘機が飛ぶ高度に届く機銃や砲が無く活躍する場面はなかったそうです。現在は灯台が設置されており東京湾を出入りする船舶の目印になっています。
macs Y 今が一番まともに活用されてるってこと?
いや、本当はこの島は船舶にとっては邪魔なだけで無い方が良いですが、ありますからね。
そこで東京湾を出入りする船が航路を取るための目印となっています。この島がもし無かったらここに目印は要りません。
スーツさん、、お声いいですねえ!!ナレーターだけで充分食っていけますよ!!
懐かしい‥年に5~6回ほど 25年くらいに渡って釣りを楽しんだ思い出の島です
クロダイやスズキが大物で 砂地もあり なんでも釣れて サイズも大きい
超巨大なサザエや 最高級の味だと思うアサリなどなど
島の一番高いところ辺りにレンガ造りの入口があって 地下まで行きましたね
深いところは水が溜まってました
釣り人は 入って直ぐの広い部屋で 夏でもストーブを炊き寝袋で寝たものですよ
やがて砂で埋められ 鉄板が打ち付けられ‥テント持っていくようになりました
ユリの花がたくさん咲き 巨大なアロエがあちこちありました
このアロエを 色んな事に利用してたなぁ
やがて消防施設が出来 消火の演習をする様になり 水と共に真っ黒いススが飛んできて我々は大惨事でしたね
レンガも 桜や日の丸なのかな?刻印付きの物を何度も持って帰ろうとしましたが‥(笑)
渡船での釣り人上陸禁止になる事を聞き 最終日にも行けました‥
ここでしか釣りをした事のない私‥いい思い出です
説明もわかりやすくロマンあふれる素晴らしい動画でした!
非常に貴重な動画のアップロード、ありがとうございます。それと、東京湾の「大渋滞」、運行には気を
付けてもらいたいと思います。
猿島は5年程前にバーベキュー予約して渡った事あります
第一と第二カイホ珍しく貴重な動画ありがとうございます。
歴史の勉強になります
最近毎日のプレミア公開、いいっすね!!!
懐かしいです!2019年夏にツアーを運行する側で上陸しました。
天候次第で上陸できるか直前までどきどきしてました。
レンガの桜印を探し回りましたねー。埋められたトンネル?の手前あたりが1番多かったと思います。
当時撮った写真を見返しました。
本当に貴重な場所ですよね。
羽田空港の着陸ルートに KAIHO というポイントのがあります!第一第二海堡の真上に存在するポイントで、条件が合えば着陸する際に通りますよ〜
第2海堡に行くのであれば「大房岬少年自然の家」を行くとともおすすめしますよ。そこには砲台の跡や今では水が溜まってしまっていますが弾薬庫(と思われるもの)もあります。ともかく、戦争に関するものが色々とあるので行ってみてください。
追記
後から知ったのですが、「回天10型」という人間魚雷の特攻基地の跡もあるようです
懐かしい…小学校の林間学校で行ったわ
11:43 まさかのスエズ運河封鎖しちゃったever greenじゃないですかwwww
声が、メチャメチャ良いですね!
100年も前に作られた人工の島。関東大震災も東日本大震災も乗り越えたなんて本当に凄い。昔の方々の技術は所々ロストテクノロジーになってしまっていて詳細が分からないのが歯がゆいですね。