【九州南部】第06夜 熊本地震から3年、熊本城の今をリポート

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 85

  • @densuke-kumamoto
    @densuke-kumamoto 4 роки тому

    熊本城は、おそらく築城した方が早く出来ます。でも、選択したのは復元です。
    石工の人数が少なく20年くらいかかりそうです。
    熊本の人間だからいいますが、貴重な石工の技術が20年は継承される事は歓迎したいと思います。
    熊本城はじめ、日本の石垣を海外の方々が評価してくれていて、海外での仕事も増えているらしいです。
    熊本城を紹介していただいて感謝してます。

  • @dragonkeiba435
    @dragonkeiba435 5 років тому

    6月に秋田から九州・山陰を旅しましたが、熊本城の今を見に行きましたが、崩落部に草が映えていた光景を見て、修復に時間を要する事を痛感しました。昨年、青森県の弘前城で石垣修復の際にもナンバリングして広場に保管している所を見ましたが、熊本城は崩れてしまったものをナンバリングし組立ていく事は困難を極めるかもしれませんが、また見に行きたいと思います。

  • @KounenP
    @KounenP 5 років тому

    熊本城は去年のお盆の九州の国道走破旅(300番台だけ走破する、全部ではない)で
    熊本城を見たんですが、
    まだまだ手付かずの箇所が多く
    修復が長引くのを実感しました。
    完了するの2020年代半ばになりそう...
    あれ❔
    何か変なゾーンに入ってるが
    そこもちょっと散策しましたw

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      これでも震災直後に比べたら随分と進んだらしいですが、現状を見る限りマダマダと言う感じですよね。。。

  • @ITYPeace
    @ITYPeace 5 років тому

    改めて地震の恐さを感じました。復旧にはまだまだ時間がかかりそうですが、復旧中にまた地震が来ないこと、作業員の方が安全に作業できることを祈るばかりです。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      そうですよね、ご覧いただいた通りの現状なので次に地震や台風などが来てしまったら果たして耐えられるのだろうか?と言う不安を強く感じました

  • @SpBoof
    @SpBoof 5 років тому +1

    ドリチソさんこんばんは🌃
    現在の熊本城の状況を動画を通じてですが徐々に取り戻そうという感じには見えましたが、完全復旧にはまだまだ時間が掛かりそうですね。。。
    1日も早い復興を願っています。。。
    私は阪神・淡路大震災を経験して、神戸方面の交通機関の全マヒが何ヶ月も続いて大変だった事を思い出しました。。。その時私は学生で先生が地震でお亡くなりになりましたし、同期も被災したりして、、、数日後交通機関もマヒしていましたが改めて現地へ行ってみたら、あまりにも悲惨な状態を見て言葉にならなかったです。
    あれから20年以上経過して、昨年6月に大阪も地震が有ったり台風の影響で停電が続いたりと自然災害の恐ろしさを改めて実感しました。
    暗い話題になりましたが、気持ちを切り替えて、また次回は何処を観光されたのか楽しみにしています♪( ´▽`)

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +1

      地震直後から比べたら修復は進んでいるようですが、まだまだ修復が始まったばかりと言う段階でしたね。。。
      いまだに立入できない場所は多いですが、その限られた状況の中でも"見せる"姿勢がすごく感じられたのも発見でした

  • @airfright993
    @airfright993 5 років тому +3

    3年経ってもまだまだ修復には時間がかかりそうですね。熊本城気になっていたので大変よくわかりました。自分の足で訪れて見ようと思います!

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +1

      熊本の人のパワーをメチャクチャ感じられます!!励ますつもりが逆に励まされるほどの勢いです、是非とも実際に行ってみる事をお勧めします

  • @tik888
    @tik888 5 років тому

    とても参考になりました。実際に観てみたくなりました。

  • @anotherworld2464
    @anotherworld2464 5 років тому +1

    やはり、爪痕は大きいですね。あの日はテレビをつけたまま居眠りしてしまい、起きたら熊本で震度7って報道していました。2,3回目をこすって"マジかよ…"と自然に口に出たことを今でも覚えています。まさかのまさかでしたので唖然としていまいましたね…

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      自分は愛知の家に居てちょこっと揺れを感じた記憶があります。。。
      愛知ですら感じるレベルなので熊本はさぞや揺れたと思います

  • @田中-m7o
    @田中-m7o 5 років тому +3

    地震後すぐに旅行にいきましたが、城の石垣に関しては殆ど変わっておらず手付かずのようですね。
    ですが市電や熊本駅が3年前と全然違っててびっくりしました。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      石垣の石が拾い集められていて仮置き場に並べられているとはいえ、それはまだまだ一部で崩れてがれきの状態のまま手付かずな場所も多かったです

  • @南国物語宮崎犬星倉
    @南国物語宮崎犬星倉 5 років тому

    こんにちはトリチソさん。今日YOUTuバ-【京都】KeibaFANさんより勧められ窓口出て来ましたい。わたくしは南国宮崎ですが.有志が熊本に住んでいて当時地震に合い連絡が取れず…本人は地震発生から日赤で救護してました。さすがです。(^_^)私事難病で5年前に倒れて車椅子生活ですが生かされてます。1人旅吉田類さんの酒場放浪紀好きです。リチソさんの動画に現地情報.知識等認識させられます。まだまだ復興には時間がかかりますが少しずつ前に進んで欲しいと願い二度と南海トラフ地震等おきない事を願います。長文になり失礼致しました。…また宮崎グルメ【宮崎牛.地鶏炭火焼き.チキン南蛮.カツオ.マンゴ-等も堪能下さい。お勧めは鵜戸神宮.青島.神話の里=高千穂です。これからも体調お気をつけて旅堪能下さい。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +1

      3年も経てばそれなりに直っているかと思っていましたが、現状ではまだまだで完全復活には長い時間が掛かると再認識させられました

  • @mst8444
    @mst8444 5 років тому +1

    被災した箇所も案内パネルを作って見どころにしたりして熊本城の復興を諦めてないのを窺えてよかったです
    観光客もたくさん訪れてそうで安心しました

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      そうなんですよね、工事中です、しばらくお休み!!となっていても不思議ではない状況なのに案内を出したりなるべく見えるような規制のしかたになっていたりと"見せる"事を意識した運営になっていて限られた中でも全力で来場者を迎えようとする姿勢には凄いパワーを感じました

  • @KNoda-ys3yd
    @KNoda-ys3yd 5 років тому +1

    ドリチソさんに熊本城を紹介していただき、こんな効果的な宣伝はないと思います。心から感謝申し上げます。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +2

      自分の宣伝力なんてまだまだ微力なのでもっと力をつけないとなぁと思いますよw

    • @KNoda-ys3yd
      @KNoda-ys3yd 5 років тому

      ドリチソ / 週末セレブ旅行記 様
      わざわざ返信いただき、ありがとうござます。
      登録者3万人いらっしゃるので、影響力は大きいと思います。
      動画を見て、熊本に行ってみようと思われた方が少なからずいらっしゃると思います。
      改めて、ありがとうございました。

  • @rurounin-world
    @rurounin-world 5 років тому

    地震の凄さを思い出しました。日本は地震多いので、普段から防災グッズとか気をつけないといけないなと思いました。

  • @山羊51号
    @山羊51号 5 років тому

    仙台城跡の石垣も震災から見事に復活しています。熊本城も復活するでしょう!ドリチソさん、太平洋フェリーで名古屋から仙台に優雅な船旅などいかがでしょうか?

  • @たいやき-g1w
    @たいやき-g1w 5 років тому

    震災から半年の時は飛行機から市街地を見るとブルーシートが目立っていて地震の大きさを感じました。崩れる前の熊本城は見たことがありますが、崩れてしまった城を見るのも勉強となりいいですね。2036年までかかるというのも被害の大きさがわかりますね。

  • @ヤスイハルト
    @ヤスイハルト 5 років тому

    これはすごいですね…こんな崩れてたとは…
    今でこそ技術が発展して動画で写ってるように工事できますけど、昔の人はなにもないところからやってるのですごいですよね
    昔の人の技術力はほんとに尊敬しますね!

  • @wako-shirako
    @wako-shirako 5 років тому

    北海道旅の夕張線に共通する儚い美しさを感じます。熊本城の本来あってはならない姿な訳ですが、今の姿も自分自身の目で見て記録や記憶に留めておく必要がありそうですね。
    間違いなく難工事ですが、この歴史遺産を今の時代の人間が復旧させなければいけませんね。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      これも無常観の一つですよね。。。
      形あるものにいつか壊れる日が来てしまうのは避けられない事なので壊れてしまった事は受け入れつつも、そこで諦めるのかまた復活させるのかは我々にかかっていると思います

  • @mugensya9037
    @mugensya9037 5 років тому

    向かいの市役所の上層階から無料で熊本城を見ることができます。私も地震一年後にボランティアさんに案内してもらって、生で見る大切さを痛感しました。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      やぱり実際に自分で見て触れて感じる事は何よりも大切かと思います
      自分も3年も経てばそれなりに直っているだろうと甘く考えていた部分があったのですが、実際はまだまだ全然で考えを改めさせられました

  • @太島佳比古
    @太島佳比古 5 років тому +1

    2017年の夏に行ったときより本格的な修復工事ですね。 江戸時代からある建物の修復はかなりの時間を要しますが、必ず元通りになって欲しいですね。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      新規作成じゃなくて"元に戻す"なので昔ながらの職人技術が必要だったりする所もあって時間はかかるとは思いますが、しっかりと直して欲しいですね

  • @ballade4111
    @ballade4111 5 років тому +3

    加藤清正は愛知県出身ですから、なにかと縁が深い熊本城ですね。実は、地震の3日後に熊本入りして、その後しばらくの間、熊本のお手伝いをしてきたことがあります。中心街からお城がよく見えるので、瓦屋根が全て落っこちた天守閣を見ると、地元の人の気持ちを思わずにやってられませんでした。天守閣や櫓の瓦は乗せているようですけど、いしがきとかは見た感じはその頃とあまり変わりがないような気もしますけど、工事の足場とかバリケードとか見ると少しづつでも、お城も修復に向け進んでいるのかなと思います。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      今まで当たり前に見えていた街のシンボルが崩れていたら…キツいですよね
      特にお城などは高い所にあったりして色々な場所から見えやすいので、それがダメージを受けていたらいつでも意識せざるを得なくなってしまいますし、、、

  • @おかきのホーリーモバイル
    @おかきのホーリーモバイル 5 років тому +6

    加藤神社をはじめとして、土建の神様的に清正公は今でも熊本の英雄として崇められています。確かに地震で大破こそしましたが、当時報道でぎりぎり立ってた所を避難所で見て「清正公(せいしょこ)様の城がもっとるけん、おいらたちもまけとれんばい」と皆で励ましあってましたね。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +1

      崩れている箇所をいくつか見ましたが、ギリギリのところで踏みとどまっている姿を見て何か執念のようなものも感じましたね~

  • @ashiwodi
    @ashiwodi 5 років тому +2

    熊本城の石垣は、確か震災前に石1個1個にナンバリングして位置を把握しているのではなかったかな?どこかのお城でも同様の修復があったような記憶が・・・。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +1

      破損してしまった時の想定して予め調べ尽くしてあったのか!!
      とは言え、一部ならばともかくここまで大きく崩れてしまうと石を全部拾って整理して積み直すのも並大抵の事じゃないですよね(汁

    • @コタロー-h4c
      @コタロー-h4c 5 років тому +1

      私もそう思いました。確かみんな番号が付いていると思います。

  • @amiseven
    @amiseven 5 років тому

    震災後毎年訪れていますが、復旧と言えるまでまだまだ気が遠くなりそうな段階ですね。
    近くまで行ったのは2年前です。実際見た印象と報道とでは全然レベルが違う衝撃でした。
    3年たって現状が報道されることもほぼ無いのもちょっと残念ですね。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      自分もですが3年も経てばそれなりに直っているだろうと思っている人も多いと思いますが、実際はまだまだ修復の初期段階というレベルである程度の形になるだけでもまだしばらくの時間が掛かるでしょうね

  • @yama-d1546
    @yama-d1546 5 років тому

    今の日本の技術をもってしても復旧に3年以上もかかるものを昔の人たちは重機などの道具も無く石垣を積み上げ城を築いたのだから本当にすごい。
    そしてそれを完璧に直す日本の技術の凄さも改めて感じますね。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +1

      一番最初に作った人に至っては設計図を考えて土地を整備して材料を運んでくる所から初めているのですからね…

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 5 років тому

    いや、地震の被害が凄いですね。これは復旧というよりは一回更地にして立て直した方が早くね?って位の被害ですね。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      単純に新築するのでれば破損部分を取っ払って現代技術で建ててしまえば早いでしょうね。。。
      ですが、それでは文化財の保存にならないのでやっぱり地道に修復するしかないですね…

  • @クレシェフ
    @クレシェフ 5 років тому +2

    市電(路面電車)は古い車両を大切に使い続けるイメージがあっていいですよね!
    あと、吊り掛け駆動方式のモーター音もいいですし(笑)

  • @不知火いのり-g6g
    @不知火いのり-g6g 5 років тому

    日本酒飲んで牛串行きましょうぞここはw
    ドリチンさんのお参りシーンとはレアですぞ!wいつも割愛なので

  • @tomoki9837
    @tomoki9837 5 років тому +2

    はぁ、熊本城こんな風になっていたのですね…
    テレビではあまり見ないところを見れて嬉しいです(´∀`)

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      地震で大きく崩れた話を聞いた方は多いと思いますが、3年経った今でもこのような状況である事を知っている人は少ないでしょうね…

  • @shoichiichikawa2858
    @shoichiichikawa2858 5 років тому

    3年たっても、なかなか修復進んでないですね。皆頑張ってやってるのでしょうが、そんだけ大変で長い時間がかかるんでしょうね。熊本だけではなく全国各地で自然災害の復興が進んでません。日本政府、もっとしっかりやってほしいです。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      これでも3年分の進みがあるのでしょうが、現時点ではまだまだ初期段階と言わざるを得ない状態ですね。。。

  • @岡ちゃん-b6f
    @岡ちゃん-b6f 5 років тому

    熊本城は20~30年後を目安に完全復旧を目指しているんだとか。元気ならば見に行ってみたい・・・。

  • @masaFK7
    @masaFK7 5 років тому

    帰りの市電のあのパンダ配色…。
    今日ついさっき豊橋で見ました(@_@)

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      帰りはくまモンなんじゃ…(汁

    • @masaFK7
      @masaFK7 5 років тому

      アライヤダ(゜m゜;)
      素で見間違えてました(@_@)
      しかも1コメっぽかったのにorz

  • @mogura_sense
    @mogura_sense 5 років тому +1

    レトロな市電...去年函館で乗った( ゚д゚)LRTよりこっちのが雰囲気あってイイね(´Д` )
    熊本城の大修復は、匠の技が見られる希少な機会ですね( ゚д゚)安全上あまり近づけないの鴨しれないけど...
    関西では神社仏閣やお城の普請といえば、日本最古の某組( ゚д゚)

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому +1

      社会派ゆーちゅばーだからな( ゚д゚)
      修復で匠が大活躍と言いたいところだけど、そもそも匠が不足しているらしいし、20年とか掛かるとなれば世代交代も視野にいれないといけないレベルやで。。。

  • @秋ちゃん-z5f
    @秋ちゃん-z5f 5 років тому +1

    はじめまして。
    お城の石垣ですが元通りに直さないと国の重要文化財の指定が解除になってしまう恐れがあるため
    時間をかけてでも元通りに直すのではないのかな⁉️って思います

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      確かに現代技術でパパッと直して見た目だけ取り繕ってもそれは何か違いますもんね。。。
      歴史的価値のあるものだけに限界まで再現を目指すのでしょうね

  • @TangenRudolf
    @TangenRudolf 5 років тому

    すごいなぁ
    地震は昔もあったわけで何度もこうなってるんだろうけど昔の人は機械使わずにこれを直したんだから

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      逆に考えれば地震に遭っても完全崩壊してしまわず耐えている部分も多い(=耐震性がある)事は昔の人にきちんと技術と知識があったと言う事の証明でもありますよね

  • @はいからさんが通る
    @はいからさんが通る 5 років тому

    確かに路面電車はクラシカルな車両の方が良いですねw

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      何故か路面電車は古い車両が今も現役で多く活躍しているイメージですね~

    • @はいからさんが通る
      @はいからさんが通る 5 років тому

      ドリチソ / 週末セレブ旅行記 大阪にも木造の古い路面電車が走っていますよ
      (しかも冷房設備無しw)

  • @fighterki3
    @fighterki3 5 років тому

    石の仮置き場とか、あまり報道されないところがあるのだなと思いました。(報道されていたらすみません。)
    あれだけの地震でしたから、全壊にならなかっただけ良かったと捉えて復元されるのを待ちたいです。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      建物が崩れないように足場などで仮固定するくらいはしてあるのかと思っていたのですが、そのままの状態でされているのいはビックリしました
      調査の上、危険は低いと判断されているのかもしれないですが、それでも震災当時のままの姿には驚きました

  • @HarutocarX1
    @HarutocarX1 5 років тому

    熊本城は墜落してしまっても修理してますが大変でしょうね。

  • @近藤貴栄
    @近藤貴栄 5 років тому +1

    城や仏閣の復元は、多少の変形はやむを得ないと受け入れるべき・・・・・と思うのは俺だけか?このあいだのフランスのノートルダム寺院の火災のニュース見ていて・・・・・オリジナルに拘らなくてもいいんではないのかいと思うようになったものでな・・・・・。

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      最新技術をどこまで入れるか?と言う問題になると非常に難しいですよね
      常に最新技術を投入して最良の状態を保つって言う考え方もありますが、そうした事によって気が付いたら古い当時の貴重な資料が全く無くなってしまっていたなんて事になって良いのかと言う悩みも、、、

  • @211express3
    @211express3 5 років тому

    市電じゃないけど路面電車だったら名鉄にもありましたよね。割とネタ要素が多めな感じがしました。

  • @ウッド_スピーカー
    @ウッド_スピーカー 5 років тому

    IC対応 うらやましい
    福井ぐらいだろ~な未対応……

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi92 5 років тому

    この動画を見ていると、7年前に福岡の帰省の余り時間で九州新幹線に乗ってスケジュールを思い出します、鹿児島市内では白クマと最終日でカツ丼食べました。

  • @takeshi336
    @takeshi336 5 років тому

    ドリチソさん好きな人👍して
    この動画に

  • @sfj74835
    @sfj74835 5 років тому

    熊本城、私も震災直後に訪れましたが正直、言葉を失いました。
    これだけの被害があったとは、、ニュースを見てて、確かに大変な災害が起きてることはわかりましたが、やっぱり自分自身の目で見て確かめるって大事ですよね画面越しじゃなく、、

    • @ドリチソ週末セレブ旅行記
      @ドリチソ週末セレブ旅行記  5 років тому

      今やニュースが発達していて"分かったつもり"になってしまいがちですが、ダサいと言われようがなんだろうが現場感覚・現場主義的なところは大切だと思います
      自分が色んなところに出かける動機の一つとして現場に行かなきゃ本当の事は分からない、逆に行けば一発で色んな事が分かるからてのも多分にありますからね~