エクストレイルでトライアルコースにギリ限界チャレンジ 水場 岩石走路S 丸太階段等 さなげアドベンチャーフィールド オフロード走行
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- リフトアップのエクストレイルでさなげアドベンチャーフィールドのトライアルコースの一部の水場、岩石走路S、丸太階段、キャンバーモーグル、キャメルマウンドにチャレンジしました。
エクストレイルでギリギリ限界走行できそうなコースにチャレンジしました。
なんとかエクストレイルでもオフロード走行を頑張ってくれたと思います。
意外とエクストレイルはこの手のSUVではオフロード走行に強いのでは?
今さらT31ディーゼル買います。
無骨なデザイン、ガラガラ機械的エンジン音が欲しくて。
楽しみだ‼️
X-TRAILディーゼルだーかっこいいですね
私もエクストレイルで走りました❕
nt30のmt車で行きましたがよく走りましたよ!
水路ではエンジン止まりましたw
無事にかかり自走して帰宅できました。
コメントをありがとうございます。
エクストレイルはこの手系のSUVでは走破能力は高くていいですよね、実用性が高く気に入ってます。
それにしても、水路でエンストは怖いですね。
やってしまったかって思いますもんね。
自走でき何事も無いようで良かったですね。
@@flybouz2001 もちろん、オイル系は全部交換しました。😂
私が現役整備士なのでお金がかからずに作業ができるのが幸いでした🤣
やっぱりオートマ車だとトルクの切れ目がないので有利ですよね!
他の動画も見るとこのエクストレイルは6ATですかね?
6MTならトルクあって馬力も出るからもうちょい頑張れそう
ランドローバーは50センチも余裕ですし、90センチまで行けるそうです!エクストレイルもいいですよね😆
what machine do you use. sounds like a diesel engine.
T30とT31ってほんとエンジン音いい音するな。。 T32乗ってるけどエンジン音が最近の車!って音。
渓流釣りでよく林道オフロード走りますが、たまにスタックします。泥の深いぬかるみに弱いです。デフロックしても脱出出来ずジャッキアップして下に木をかましてなんとかです。後進時のトルクのなさも難点です。
これで、デフロックが着いてたら最高
+ラダーフレームだったらね。
あそこの坂道は本格4WDじゃないときついっすね…
エクストレイル カッコいいですよね 今時のなんちゃってSUVとは全く違って本気のオフロードも問題にしない 流石です
カッコいい。
そのタイヤ何処のタイヤですか?
ロゴ白く塗ってます?
ハナハナ ウプ主ではないですが、タイヤは、bfグッドリッチのオールテレーンだと思います。
ホワイトレターのマットタイヤ下さい言えば大抵コレが来ます
岩場は怖いけど、砂利砂地ならワイが乗ってたGCインプでも楽しめそう。
日産デュアリスに乗ってますが、日産ムラーノ、ジュークなどのSUVでも走行出来ますか?
デュアリスとムラーノはオンロード安定走行重視のセッティングです。特にブレーキLSDの介入は穏やかなほうに振っています。一方ジュークでは16GTモデルであればトルクベクトル付きALLMODE4×4-iなのでこちらの方が比較的走波力たかいです。
What's the Tyre size you have put
We have the same truck :)
Why does your blow off sound so loud? Mine doesn't flutter like that :(
エクストレイル 四駆だったらLock modeついてるじゃん。ちゃんと使ってる?
White BMW ALPIN ロックモード使っても対角線スタックはしますよ。
@@SUZUKIN531 それな。
ロックセクションはもう少しアクセルワークを繊細にした方がいいですよ☺️
自分の車でも走れるの?
自分の車で走行可能です。
なるべくなら、最低地上高が20cmくらいで4WDである車での走行をオススメします。
他にもさなげアドベンチャーフィールドではランクルやFJクルーザーをレンタルして走行可能です。
自分の車でコースを走る場合はどれくらい料金がかかりますか?
@@ニック-s6q
休日料金(土、日、祝日)
1時間 2,500円
3時間 5,000円
1日 7,000円
となります。
走行に行く場合は貸し切りになっている場合があるので、さなげアドベンチャーフィールドのホームページを開きカレンダーでコースが利用可能か確認した方がよいです。
せめてMTタイヤでお願いします、後俺ちゃんもエクストですがこの車対角スタックなりやすいデスよね素人目線なので気に触ったらゴメンなさい